メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏むね > 和食 > おかず」 の検索結果: 93 件中 (1 - 20)
[3] 煮汁を加えて、沸騰したら、しいたけ、しらたきを加えて4~5分煮る。溶き卵を回し入れ、ふたをして弱火で2~3分半熟状に火を通す。器に盛り、みつばを散らす。
鶏むね1枚、たまねぎ 1/2個、しいたけ 2個、しらたき 1/2袋、卵 2個、、、ミツカン 追いがつおつゆ21/3カップ、みりん 大さじ1、水 1/3カップ、、サラダ油 大さじ1/2、、みつば 適量
カロリー:約343kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
※電子レンジから取り出す際、大変熱くなっていますので十分にお気をつけください。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。
鶏むね1枚(280g)、片栗粉 小さじ1/2、、さやいんげん 3本、赤パプリカ 1/4個、黄パプリカ 1/4個、、、ミツカン 穀物酢 大さじ2、水 大さじ2、しょうゆ 大さじ2、砂糖 大さじ3、おろししょうが 小さじ1/2、おろしにんにく 小さじ1/2
カロリー:約289kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
1 なすは乱切りにする。鶏むね肉はそぎ切りにして「割烹白だし」をかける。 2 フライパンに①とAを入れて弱火にかけ、フタをして火が通るまで煮る。 3 器に盛り付け、刻んだ万能ねぎを散らす。
材料(2人前) なす 2鶏むね1/2枚 割烹白だし 10ml A 割烹白だし 50ml A 水 350ml 万能ねぎ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
ブロッコリーのおかかじょうゆ、ゆで卵のカレー塩(半分に切る)を詰め、赤かぶの漬物を添える。
鶏むね1/2枚・しょうゆ 大さじ1/2・しょうが汁 小さじ1/2・片栗粉 ・油 ・ゆで卵のカレー塩 1コ・ブロッコリーのおかかじょうゆ 全量・ご飯 適量・赤かぶの漬物 適量
カロリー:約590kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏むね肉を皮目からいれ、焼き色がついたら裏返して2~3分焼く。[4] 余分な油をふき取り、を加え、とろみがでて全体になじむように、12分ほど煮からめる。[5] 器に細切りにしたレタスを盛り、その上に食べやすい大きさに切った[4]をのせる。[1]のタルタルソースをかけ、お好みでパセリをかける。
鶏むね1枚(280g)、塩・こしょう 少々、小麦粉 適量、溶き卵 適量、サラダ油 大さじ4、、ミツカン カンタン酢 大さじ2、しょうゆ 小さじ1、、、ゆで卵 1個、たまねぎ 1/8個(25g)、、ミツカン カンタン酢 大さじ1/2、マヨネーズ 大さじ1、塩・こしょう 少々、、、レタス 適量(2枚)、、パセリ 適宜
カロリー:約604kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]鶏むね肉は横半分に切り、一口大のそぎ切りにする。塩をふり、片栗粉をまぶす。[2]なすは5cm程度の長さに切り、縦4等分にする。オクラはガクを取り、斜め半分に切る。赤パプリカと黄パプリカは縦1cm幅に切る。[3]フライパンにサラダ油をひき、鶏むね肉をこんがりするまで焼き、器に盛りつける。 [4][3]と同じフライパンで野菜を焼き目がつくまで焼く。
カロリー:約396kcal 塩分:約4.2g
ミツカン メニュー・レシピ
鶏むね1枚・じゃがいも 1コ・たまねぎ 1コ・にんじん 1本・大根 5cm・ブロッコリー 1/2コ・だし カップ4・豆乳 カップ1・みそ 60g・塩 少々・こしょう 少々・黒こしょう 適量
調理時間:約40分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏むね肉を入れ、弱火で2分ほど茹でる。下準備した野菜をすべて入れ、1分ほど茹でたらザルにあける。 4 ②に➂を入れ、全体をなじませる。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷たくなるまで置く(そのまま食べる場合は器に盛り付ける)。
材料(2人前) めんつゆ 100ml 鶏むね肉 大1枚 もやし 1袋 いんげん 60g しめじ 1/2袋 にんじん 小1/2本 【A】酢 100ml 【A】水 大さじ2 【A】しょうが(すりおろし) 小さじ1/2 【A】唐がらし 1
調理時間:約20分 カロリー:約306kcal 塩分:約3.7g
ヤマキ おいしいレシピ
鶏むね2枚・水 大さじ3・しょうが 1/2かけ分・にんにく 1/2かけ分・しょうゆ 小さじ2・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1・塩 1つまみ・溶き卵 1コ分・米粉 約大さじ4・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
※「大根おろしとたまねぎの万能野菜だれ」を保存する場合、金属製のふたの使用は避け、密閉して冷蔵庫に保管してください。※「大根おろしとたまねぎの万能野菜だれ」は冷蔵庫に保管し2~3日を目安にお召し上がりください。※写真は2人分です。
大根 100g、たまねぎ 1/4個(50g)、、ミツカン カンタン純米酢 1/2カップ、しょうゆ 大さじ11/2、、鶏むね2枚(560g)、塩 少々、片栗粉 適量、サラダ油 大さじ2、、青じそ 適宜
カロリー:約305kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
食べやすい大きさに切り分けて器に盛り、をかけ、斜め切りした小ねぎを添える。
白菜 1/8個、鶏むね1枚(200g)、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、ミツカン 料理酒 大さじ1/2、おろししょうが 小さじ1、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、すりごま (白) 大さじ11/2、ミツカン 穀物酢 大さじ1/4、、片栗粉 適量、小ねぎ 適量
カロリー:約221kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
※冷蔵庫で3~4日の保存が目安です。
材料(1人前) 鶏むね1枚 片栗粉 大さじ2 サラダ油 大さじ2 白菜 300g 長ねぎ 1/2本 にんじん 40g しいたけ 40g A塩 少々 Aこしょう 少々 A酒 大さじ1 B水 100ml Bかつお粉 大さじ3 Bしょうゆ 大さじ1 Bみりん 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約333kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
[6] たまねぎが透き通ったら「味ぽん」(大さじ1)を入れ、全体に混ぜたらバターを加える。[7] 最後に青じそも加え、サッとあおる。
鶏むね肉 200g、たまねぎ 1個、赤パプリカ 小1個、青じそ 10枚、ミツカン 味ぽん 大さじ2、バター 10g、片栗粉 大さじ1
カロリー:約258kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
鶏むね肉 大1枚(300g)、片栗粉 大さじ1、サラダ油 適量、ミツカン カンタン酢 1/2カップ、、、レタス 2
カロリー:約319kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
**2**を入れて強めの中火にし、触らずにスプーンで油をかけながら3~4分間揚げる。上下を返して油をかけながら3~4分間カリ
鶏むね1/2枚・たまねぎ 1/2コ・にんじん 50g・小麦粉 カップ1・青のり粉 小さじ2・塩 小さじ1/6・牛乳 大さじ4・レモン 適量・しょうゆ ・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約474kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
[1] 鶏肉は一口大に切り、ポリ袋に入れ、片栗粉を加えてまぶす。長ねぎは4cm長さに切る。[2] フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉と長ねぎを両面きつね色になるまで炒める。[3] を加え、4分ほど煮汁にとろみが出るまで煮る。[4] 器に盛り、お好みでわさびを添える。
鶏むね1枚(280g)、片栗粉 大さじ2、長ねぎ 1本、サラダ油 大さじ1、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ5、水 1/2カップ、、わさび 適宜
カロリー:約332kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
れんこんは7mm厚さの輪切り、または半月形に切る。かぶは茎を少し残して皮をむき、6~8等分のくし形に切る。にんじんは4mm厚さに切る。鶏肉は皮を取り、縦半分に切って1cm幅のそぎ切りにし、塩、こしょうをふる。170℃の揚げ油で**1**のれんこんとかぶ、にんじんを順に素揚げする。続けて**1**の鶏肉にかたくり粉、溶き卵を順につけ、12分間揚げる。耐熱容器に**2**を並べ入れ、[[おろしソース|rid=43154]]をかけて粗熱を取る。器に盛り、黒こしょうをふる。
鶏むね1枚・れんこん 60g・かぶ 1コ・にんじん 30g・溶き卵 1コ分・おろしソース カップ1/2・塩 少々・こしょう 少々・揚げ油 ・かたくり粉 適量・黒こしょう 適量
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
(4)器に盛り、レモンを添える。
鶏むね1枚(300g)「お肉やわらかの素」 小さじ3(7.5g)Aしょうがのすりおろし 小さじ1Aにんにくのすりおろし 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ2B片栗粉 大さじ2B薄力粉 大さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 適量レモンのくし形切り 2切れ
カロリー:約334kcal 
味の素 レシピ大百科
7. 3の取り出したお肉を入れて、たれを全体に絡めるように中火で炒める。タレがゆるいようなら水溶き片栗粉でとろみをつける。 8. お皿に盛り付けて出来上がり!
桜姫® 鶏むね1枚(250g) A 塩 少々(0.2g) A 胡椒 少々(0.1g) A 酒 小さじ2(10g) A 醤油 小さじ2(12g) 片栗粉 大さじ3(30g) ごま油 大さじ2(28g) 玉ねぎ 1個(200g) にんじん 1本(150g) ピーマン 3個(75g) B 水 1/2カップ(100g) B 中華だし(顆粒) 小さじ2(12g) B 酒 小さじ2(30g) B 砂糖 大さじ4(40g) B 酢 大さじ3(45g) B 醤油 大さじ3(54g) B 塩 少々(0.2g) B ケチャップ 大さじ1(18g) 片栗粉 小さじ1(3g) 水 大さじ1(15g)
カロリー:約268kcal 塩分:約4.4g
日本ハム レシピ
器に盛り、好みで【付け合わせ】の生野菜を添える。あればカレー粉や粉チーズ(各分量外)をふってもおいしい。
鶏むね1枚・鶏もも肉 1枚・しょうゆ 小さじ2・酒 小さじ2・しょうが 小さじ1・黒こしょう 小さじ1・塩 小さじ1/2・好みの生野菜 適宜・片栗粉 ・揚げ油
調理時間:約25分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加