メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「のり > 和食」 の検索結果: 1428 件中 (781 - 800)
1.豆苗は長さを3等分に切ってボウルに入れる。豚肉が熱いうちに、ボウルに加えて混ぜ、汁けをきる。2.のりをちぎり入れてごまマヨだれの材料を加え、豆苗が少ししんなりするまであえる。
豚バラしゃぶしゃぶ用肉…200g豆苗…1袋焼きのり1枚ごまマヨだれ ・白すりごま、マヨネーズ…各大さじ2 ・おろしにんにく…小さじ1/2 ・しょうゆ、ごま油…各小さじ1片栗粉、塩…各小さじ1酒…大さじ1
調理時間:約8分 カロリー:約357kcal 
レタスクラブ
1.ゆで卵は半分に切る。2.フライパンにとり肉を凍ったまま入れ、水大さじ1をふる。ふたをして中火にかけ、約3分蒸し焼きにし、かたまりをほぐして上下を返す。3.再びふたをして、約2分蒸し焼きにする。ふたを取り、約1分炒める。4.器にご飯を盛り、とり肉とゆで卵をのせ、刻みのりを添える。
「とりむねのしょうがマヨストック」…全量ゆで卵…2個刻みのり…適量温かいご飯…400g
カロリー:約598kcal 
レタスクラブ
1.もめん豆腐は1cm角に切って水けを拭く。水菜は4〜5cm長さに切る。2.ボウルにごま油大さじ2、白すりごま大さじ1、酢大さじ2/3、しょうゆ小さじ1、こしょう少々を入れてよく混ぜ、1を加えてさっと混ぜる。器に盛り、焼きのりを小さくちぎって散らす。
もめん豆腐…小1/2丁(約100g)水菜…1/2わ焼きのり1/2枚白すりごま…大さじ1ごま油…大さじ2酢…大さじ2/3しょうゆ…小さじ1こしょう…少々
カロリー:約185kcal 
レタスクラブ
1.「きのこおこわ」はボウルに入れ、めん棒などでついてもち状にする。手水をつけて一口大の小判形にする。2.フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、1を両面焼き目がつくまで焼く。3.納豆1パックと、大根おろし200gは汁けをきり、しょうゆ大さじ1/2〜1と混ぜ合わせる。4.器に2を盛り、3をかけ、刻みのり少々をのせる。
「きのこおこわ」…茶碗2杯分納豆…1パック大根おろし…200gしょうゆ…大さじ1/2~1サラダ油…大さじ1刻みのり…少々
カロリー:約315kcal 
レタスクラブ
1.「和風ハンバーグ」の作り方5でハンバーグを焼いたフライパンの油をペーパータオルで軽く拭き取り、ごまソースの材料を入れて混ぜる。火にかけ、ひと煮立ちさせて器に敷く。2.水菜は5cm長さに切り、のりは食べやすくちぎり、ドレッシングの材料とあえる。3.1のソースの上にハンバーグをのせ、2をのせる。
「和風ハンバーグ」…2個水菜…1株焼きのり1/2枚ごまソース ・白練りごま…大さじ4 ・生クリーム、みりん…各大さじ2 ・しょうゆ…大さじ1ドレッシング ・白いりごま、塩
カロリー:約602kcal 
レタスクラブ
1.納豆に付属のたれと、ちりめんじゃこを入れて混ぜる。食パンに広げてのせ、ピザ用チーズを散らす。2.オーブントースターに入れて4〜5分焼く。貝割れ菜は長さを半分に切る。青じそはせん切りにし、さっと洗って水けを絞って貝割れ菜と混ぜる。パンにのせ、刻みのり適量を散らす。
ちりめんじゃこ…大さじ2納豆(小粒)…1パック(約40g)ピザ用チーズ…大さじ3貝割れ菜…1/8パック(約8g)青じそ…2枚食パン(6枚切り)…1枚刻みのり…適量
カロリー:約338kcal 
レタスクラブ
1.ソーセージは長さを3等分にし、さらに縦3等分に切る。フライパンにごま油少々を熱し、ソーセージを並べて焼く。両面にこんがりと焼き色がついたらしょうゆ少々で調味する。2.手のひらに水をつけ、塩少々をなじませる。ご飯を4等分して俵形に握り、1、貝割れ菜をのせる。のりを縦4等分に切って巻く。
魚肉ソーセージ…1本貝割れ菜…1/3パック焼きのり1/2枚ご飯…茶碗2杯分ごま油、しょうゆ、塩
カロリー:約152kcal 
レタスクラブ
1.えびは尾を残して殻をむき、背に切り目を入れて背わたを除く。小さめのフライパンに油大さじ4を熱し、えびをころもにくぐらせて揚げ焼きにする。全体が色づいたら取り出して油をきり、マヨソースをからめる。2.手のひらに水をつけ、塩少々をなじませる。3.ご飯を4等分して1をのせ、尾が出るようにして三角に握る。のりを4等分に切って巻く。
えび…4尾焼きのり1枚ご飯…茶碗2 1/2杯分マヨソース ・マヨネーズ…大さじ2 ・砂糖…小さじ1 ・塩…少々ころも ・小麦粉…大さじ2
カロリー:約236kcal 
レタスクラブ
1.いり卵を作る。ボウルに卵を割り入れ、砂糖、牛乳を混ぜる。フライパンに卵液を流し入れて強火にかけ、菜箸4本で焦がさないように手早くそぼろ状にする。2.どんぶりにご飯を盛る。焼きのりを細かくちぎってかける。3.1、まぐろをのせ、練りわさび適量を添え、万能ねぎを散らす。好みでまぐろにうす口しょうゆをかけて食べる。
まぐろ(刺し身)…10切れいり卵 ・卵…1個 ・牛乳…大さじ1 ・砂糖…大さじ1/2万能ねぎの小口切り…適量焼きのり1枚温かいご飯…どんぶり2杯分練りわさび
カロリー:約635kcal 
レタスクラブ
1.オクラは塩を加えた熱湯で色が鮮やかになるまでゆでてざるに上げ、包丁で細かくたたく。まぐろも包丁で細かくたたく。納豆は添付のたれを加えて混ぜる。2.うどんは袋の表示どおりにゆでて湯をきり、冷水でしっかり洗って水をきる。3.器に2を盛り、めんつゆをかけ、1をのせて、のりを添える。
冷凍うどん…2玉まぐろ(刺し身用)…1さく(約100g)納豆…1パックオクラ…6本刻みのり…適宜「絶品めんつゆ」…大さじ4塩
カロリー:約404kcal 
レタスクラブ
1.青じそはせん切りにする。かつおは1cm幅に切る。ボウルにしょうゆ大さじ1、ごま油大さじ1/2、砂糖小さじ1/2、豆板醤小さじ1/4を入れて混ぜ、かつおを加えてあえる。2.器に温かいご飯適量を盛って焼きのりをちぎってのせる。かつおを並べ、しそをのせる。
かつお(刺し身用)…1節(約200g)青じそ…2枚温かいご飯…適量焼きのり1/4枚しょうゆ…大さじ1ごま油…大さじ1/2砂糖…小さじ1/2豆板醤…小さじ1/4
カロリー:約489kcal 
レタスクラブ
1.サーモンは5mm幅に切り、小さめのボウルに入れ、しょうゆ小さじ1をからめる。2.きゅうりは2~3mm厚さの小口切りにする。焼きのりは小さくちぎる。3.あつあつのご飯にすし酢を回し入れ、しゃもじで切るように混ぜる。白いりごまを加えて混ぜ、1を汁けを軽くきって加え、2も加えてさっくり混ぜる。
サーモン(刺し身用)…120g焼きのり1枚きゅうり…1本あつあつのご飯…400g白いりごま…大さじ2しょうゆ…小さじ1すし酢 ・酢…大さじ2 ・砂糖…大さじ1 ・塩…小さじ1
カロリー:約551kcal 
レタスクラブ
1.フライパンに水1カップを入れて下ごしらえした包みをすべて入れ、ふたをして中火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、8〜9分蒸し焼きにする。2.なすは軽く汁けをきり、ポン酢じょうゆと削りがつおを加えてあえる。器にご飯、かじきの包みと盛り、焼きのりを添える。
かじき…2切れにんじん…1/2本ししとうがらし…10本なす…2個焼きのり(八つ切り)…4切れ温かいご飯…茶碗2杯分削りがつお…1袋(約5g)たれ ・みそ、マヨネーズ…各大さじ1 1/2 ・酒…大さじ1ポン酢じょうゆ
カロリー:約543kcal 
レタスクラブ
1.油揚げは1cm幅に切る。フライパンに入れて中火にかけ、こんがりとするまでからいりする。漬けだれの材料を混ぜ、まぐろを漬け、約10分おく。2.春菊は葉を摘んでざく切りにし、ごま油小さじ1、塩少々をからめる。3.ご飯に1のまぐろの漬けだれ全量と油揚げを加えて混ぜ、さます。器に盛り、のりを細かくちぎって散らし、まぐろ、2をのせ、白ごまをふる。
温かいご飯…1合分(約330g)まぐろの薄切り(刺し身用)…200g油揚げ…2枚春菊…1/4わ焼きのり1枚白すりごま…小さじ1
カロリー:約350kcal 
レタスクラブ
1.耐熱ボウルに酒、しょうゆ各大さじ1を入れ、ラップをかけずに40秒レンチンする。長ねぎ、みょうがは粗みじん切りにして加え、よく混ぜる。2.まぐろは1.5cm角に切り、ごま油小さじ1とともに1に加えて混ぜ、冷蔵室に約10分おく。3.器に温かいご飯適量を盛り、白いりごま小さじ1を等分にふって2をのせ、焼きのりを小さくちぎって等分に添える。
まぐろ(刺し身用)…150g長ねぎ…下1/4本(約30g)みょうが…1個温かいご飯…適量焼きのり1/4枚酒、しょうゆ…各大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約512kcal 
レタスクラブ
1.まぐろは1.5cm角に切る。ボウルに入れ、しょうゆ大さじ11/2であえて約5分おく。2.にらは5mm幅に切り、耐熱ボウルに入れ、ごま油小さじ2、しょうゆ小さじ1を加えて混ぜる。ラップをかけずに30秒レンチンする。3.温かいご飯を器に盛り、焼きのりをちぎって散らす。1に小粒納豆を加え、さっと混ぜてのせ、2をかける。
まぐろ(刺し身用)…120g焼きのり1/2枚小粒納豆…2パック(約80g)にら…1/3わ温かいご飯…適量ごま油…小さじ2しょうゆ
カロリー:約568kcal 
レタスクラブ
下準備1. 里芋はきれいに水洗いして上下を切り落とし、もう一度水にくぐらせ耐熱容器に並べ、ふんわりラップを掛け電子レンジで7~8分加熱する。竹串がスッと刺さったら、里芋が熱い間にぬれ布巾等で皮をむく。 作り方1. 網で里芋の全体に焼き色がつくまで焼き、のりの佃煮と和える。器に盛って刻みネギを散らせる。
里芋 6〜8個のり佃煮 大さじ2刻みネギ 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約43kcal 
E・レシピ
作り方1. 豆腐は2~3cmの角切りにし、ゴマ油と塩を振り、馴染ませる。水菜は3cmの長さに切り、白菜は削ぎ切りにする。 作り方2. 水菜と白菜をボウルに入れ、の材料とよく混ぜ合わせる。皿に盛り、(1)の豆腐をのせる。 作り方3. 刻みのり、すり白ゴマを散らす。
豆腐 1/3丁ゴマ油 小さじ2塩 少々水菜 2束白菜 2枚酢 小さじ2ゴマ油 小さじ1塩コショウ 少々刻みのり 大さじ1すり白ゴマ 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約107kcal 
E・レシピ
作り方1. お餅は一口大に切り、網で(またはフライパンで)焼き色が付く位にしっかりめに焼く。 作り方2. 鍋にを入れ、ひと煮立ちさせる。 作り方3. 器に1のお餅を入れ、刻み細ネギ、炒り白ゴマ、ワサビを入れ、熱々の2のを注ぎ、刻みのりをかける。
お餅 8個細ネギ(刻み) 大さじ4〜6白ゴマ 小2練りワサビ 適量(またはおろしワサビ)刻みのり 適量だし汁 600ml酒 大2みりん 小1塩 少々薄口しょうゆ 大1
調理時間:約15分 カロリー:約259kcal 
E・レシピ
下準備1. 菜の花は軸のかたい部分を切り落とし、長さ2~3cmに切る。たっぷりの水に10分程つけてアクを抜く。 下準備2. ボウルでの材料を合わせておく。 作り方1. 塩を入れた熱湯で菜の花をサッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を絞る。 作り方2. のボウルに(1)を加え、全体に和えて器に盛り、刻みのりをのせる。
菜の花 1/2パック塩 少々だし汁 小さじ1砂糖 小さじ2/3しょうゆ 小さじ1/2練りからし 小さじ1マヨネーズ 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約79kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加