「ナンプラー > 和食」 の検索結果: 18 件中 (1 - 18)
|
1.にらは5cm長さに切る。えのきは長さを3等分に切り、ほぐす。2.鍋にもずく酢(三杯酢)、水2カップ、ナンプラー(またはしょうゆ)小さじ2、とりガラスープの素小さじ1/2を入れて中火にかける。3.煮立ったら弱火にして、1を加えてさっと煮る。 にら…1/3わえのき…1袋(約100g)もずく酢(三杯酢)…100gナンプラー(またはしょうゆ)…小さじ2とりガラスープの素…小さじ1/2 調理時間:約5分 カロリー:約35kcal
レタスクラブ
|
|
1.にんじんは皮むき器で薄くそぐ。ポリ袋に入れて塩小さじ1/4を加えて袋の上からもみ、しんなりしたら水けを絞る。2.耐熱ボウルに桜えびを入れ、ラップをかけずに30秒レンチンする。赤唐辛子の小口切り、酢大さじ1、砂糖大さじ1/2、ナンプラー(またはしょうゆ)小さじ1/2を加えて混ぜ、1を加えてよくあえる。 にんじん…1本(約150g)桜えび…2g赤唐辛子の小口切り…1/2本分酢…大さじ1砂糖…大さじ1/2ナンプラー(またはしょうゆ)…小さじ1/2塩…小さじ1/4 調理時間:約5分 カロリー:約35kcal
レタスクラブ
|
|
1.豚肉は包丁で細かくたたいてボウルに入れ、ほかの豚だんごだねの材料も入れて手でよく混ぜる。モロヘイヤは葉を摘む。2.小鍋に水2 1/2カップを入れて火にかけ、沸騰したら豚だんごだねを一口大ずつ鍋に落とし入れる。豚肉の色が変わったら、ミニトマトとモロヘイヤを加え、ひと煮立ちしたらナンプラーを加える。器に盛り、こしょう少々をふる。 カロリー:約127kcal
レタスクラブ
|
|
とり肉の上下を返し、同様にラップをかけ、電子レンジでさらに約3分加熱する。そのまま約2分おく。3.器に豆苗を敷き、とり肉を7mm幅に切って盛る。2の皿に残った汁とトマトを混ぜてかけ、セロリの葉をのせる。 とりむね肉…1枚(約250g)セロリ…2/3本セロリの葉…1/3本分豆苗…1/2袋(約30g)トマト…1個(約150g)おろししょうが…1/5かけ分(小さじ1/2)塩…小さじ1/3酒、ナンプラー(またはしょうゆ)…各大さじ1 カロリー:約201kcal
レタスクラブ
|
|
(6)160~170℃の油で(5)の春巻を揚げる。(7)器に盛り、ミントの葉を飾り、(3)のスイートチリソースを添える。 ライスペーパー 6枚あかいか・1杯 300gにら 1/2束Aナンプラー 小さじ1A「Cook Do」オイスターソース 小さじ1Aこしょう 少々A「瀬戸のほんじお」 少々Bレモン汁 1/2個分B水 1/2カップBナンプラー 大さじ1B「パルスイート」 大さじ1・1/2Bしょうゆ 小さじ1B「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/2(2.5g)C薄力粉 適量C水 適量ミントの葉 少々「AJINOMOTO サラダ油」 適量 カロリー:約374kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1. 鶏むね肉2枚を一口大に切り、1枚分ずつ、それぞれAとBに1時間程漬け込む。(※1) 2. 1を漬け汁から取り出し、それぞれの肉をフライパンで両面焼く。(※2) 3. 2をそれぞれ串に刺し、Bの下味をつけた肉の串にナッツを散らす。 4. きゅうり、紫玉ねぎ、香菜、パプリカを合わせ、レモンのしぼり汁、砂糖、ナンプラーを混ぜ合わせたタレと和える。 カロリー:約343kcal 塩分:約3.6g
日本ハム レシピ
|
|
1 香菜は食べやすい大きさに切る。長ねぎは3cm長さに切ってから、白髪ねぎにする。ピーナッツは砕いておく。 2 鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら牛肉を広げて加え、すぐに火を止める。 3 器にご飯をよそい、2の牛肉とスープをかけて、1の香菜・白髪ねぎ・ピーナッツを飾る。お好みでライムをしぼっていただく。 材料(2人前) 牛赤身しゃぶしゃぶ用肉 4枚(160g) 香菜 1束(100g) 長ねぎ 6cm(25g) ピーナッツ 適量 A水 360ml A割烹白だし 小さじ4 Aナンプラー 大さじ1 ご飯(雑穀米) 茶碗2杯分 ライム・好みで 適量 調理時間:約8分 カロリー:約432kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
材料(4人前) 豚薄切り肉 4枚 えび 4尾 ビーフン 40g もやし 1/4袋 にら 4本 ライスペーパー 4枚 香菜(シャンツァイ) 適量 ミント 適量 Aめんつゆ カップ1/2 Aナンプラー 大さじ2 A酢 大さじ2 A赤唐がらし・輪切り 少々 調理時間:約25分 カロリー:約147kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
※梅干しは酸っぱいものをおすすめします。 材料(2人前) えび 2尾 オクラ 2本 ヤングコーン 2本 マッシュルーム 2個 にんじん 1/8本 春雨 60g 梅干し 2個 A水 360ml A割烹白だし 小さじ4 Aナンプラー 小さじ2 A豆板醤 適量 ライム 適量 香菜 適量 調理時間:約15分 カロリー:約148kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
豚ロースしゃぶしゃぶ用肉…200g長いも…200g貝割れ菜…1パック(約70g)片栗粉…大さじ1強塩…ひとつまみエスニックだれ ・おろしにんにく…少々 ・ナンプラー、しょうゆ、酢、サラダ油…各小さじ1 ・砂糖…小さじ1/2 ・こしょう…少々 調理時間:約15分 カロリー:約356kcal
レタスクラブ
|
|
・青とうがらし 1.2kg・帆立て貝柱 1缶・しょうゆ カップ1+1/2・ナンプラー 大さじ2・塩 大さじ1・サラダ油 大さじ1 調理時間:約35分 カロリー:約1930kcal 塩分:約77.g
NHK みんなの今日の料理
|
|
わかめは戻して水気を切り、食べやすい大きさに切ります。 中華麺をゆで、氷水にさらし、水気を切って器に盛ります。(2)・解凍したホールコーンを盛りつけ、酢を加えた(1)を回しかけていただきます。 \ POINT / お好みで、ごまだれスープにナンプラー・スウィートチリソースを少々加えると、ピリッと甘酸っぱくなって食欲をそそります。 材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」120g冷やし中華麺2玉レタス2枚きゅうり1/2本わかめ適宜ホールコーン大さじ4ごまだれスープ鶏ガラスープの素小さじ1湯70cc白ねりごま大さじ2しょうゆ小さじ1~2ごま油大さじ1/2ラー油少々砂糖大さじ1酢大さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約579kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)鶏肉は薄くそぎ切りにし、大根はひと口大に切る。(2)鍋に油を熱し、にんにく、しょうが、玉ねぎ、鶏肉の順に炒め、焼酎をふり、干しえびを加えて炒める。(3)深鍋に移し、水、Aを加えて火にかけ、沸騰したら(1)の大根を加え、中火で40分ほど煮込む。(4)器に盛り、小ねぎ、香菜を飾る。 大根 1/4本(300g)鶏もも肉 1/2枚玉ねぎのみじん切り 1/2個分にんにくのみじん切り 大さじ1しょうがのみじん切り 大さじ1焼酎 大さじ3干しえび・細かく砕く 大さじ2水 1500mlAタマリンド 小さじ1Aナンプラー 大さじ3Aカピ 小さじ1A粉唐がらし 大さじ2Aうま味調味料「味の素®」 小さじ1/4「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ3小ねぎの小口切り 大さじ1香菜・2cm長さに切る 適量 カロリー:約218kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ぽろぽろになったら、1のなすを加えてさっと炒め合わせ、フタをしてなすがしんなりするまで蒸し焼きにする。 4 3にAを加えて汁気がなくなるまで炒め、パプリカを加えてさっと炒め、仕上げにバジルをちぎって加える。 5 ご飯をお皿に盛り、4の具材を乗せ2の目 材料(2人前) ご飯 300g なす 1本 鶏ひき肉 100g 卵 2個 パプリカ(赤) 1/2個 にんにく 1かけ 赤唐がらし 1本 バジル 適量 Aめんつゆ 大さじ2 Aナンプラー 小さじ2 サラダ油 大さじ1 焼きのり 適量 調理時間:約25分 カロリー:約515kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
香りが立ってくれば、水、にがり、チキンブイヨンを加える。 作り方3. 煮立てばモヤシ、チンゲンサ エビ 6尾(110g・正味100g)モヤシ(根切り) 1/2袋チンゲンサイ 1株オクラ 3本塩 少々フクロタケ(水煮缶) 5個パクチー(香菜) 3〜4本水 300〜400mlにがり 3滴チキンブイヨン 1/3個コショウ 少々ナンプラー 大1ニンニク(みじん切り) 1片赤唐辛子(刻み) 少々サラダ油 小1ご飯 150g白菜キムチ 20gサニーレタス 1枚 調理時間:約20分 カロリー:約470kcal
E・レシピ
|
|
火を止めて、Cを加え、仕上げにこしょうをふる。 牛スジ肉 500g大根 1/5本(200g)ゆでたけのこ 30gマッシュルーム 10個長ねぎ・2cm長さに切る 1/2本にんにくのみじん切り 1かけ分うま味調味料「味の素®」 小さじ1/2しょうゆ 小さじ1水 2リットルAレモングラス・5cm長さに切る 1本Aカー・薄切り 6gAバイマックル(こぶみかんの葉) 4枚Aプリッキーヌ・みじん切り 1本A八角 3個B老酒 大さじ2B沙茶醤 大さじ2Bナムプリックパオ 大さじ2Bナンプラー 大さじ2Bカピ 小さじ2C玉ねぎ・薄切り 20gC小ねぎの小口切り 大さじ1C香菜 適量こしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2 カロリー:約334kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
作り方1. 春巻きの皮は4等分の三角形に切り、中央に卵白を薄く塗り黒ゴマと粗引きコショウをつけ、160℃の低めの揚げ油でパリッと揚げる。 作り方2. 牛薄切り肉は一口大に切り、サラダ油で牛肉の色が変わる位に強火でサッと炒め、塩、コショ 牛肉(薄切り) 100〜150g塩コショウ 少々サラダ油 小2玉ネギ 1/2個セロリ 1/4本ニンジン 1/3本トマト 小1個モヤシ 1/4袋パクチー(香菜) 1株プリーツレタス 2枚春巻きの皮 2枚黒ゴマ 小1粗びきコショウ 少々卵白 少々練り黒ゴマ 大1砂糖 大1レモン汁 1/2個分ナンプラー 小2チリパウダー 小1/4〜1/3揚げ油 適量 調理時間:約20分 カロリー:約380kcal
E・レシピ
|
|
シメジ、エノキ、マイタケは石づきを切り落とし、食べやすい大きさに分ける。豆腐は食べやすい大きさに切る。 作り方3. の材料は合わせて火にかけ、固形チキン 白菜 1/8〜1/4株玉ネギ 1個里芋 4個チンゲンサイ 1株セリ 1束ニラ 2束モヤシ 2袋シメジ 1袋エノキ 1袋マイタケ 1パック豆腐 1/2丁酒 100ml固形チキンスープの素 2個水 1600〜1800ml豚ひき肉 150g鶏ひき肉 150gニンニク 1片ショウガ 1片レンコン 5cm白ネギ 1/2本シイタケ(干し) 2〜3枚酒 大さじ2砂糖 大さじ2ナンプラー 大さじ1酢 大さじ2赤みそ 大さじ3豆板醤 大さじ2〜3甜麺醤 大さじ2練り白ゴマ 大さじ2すり白ゴマ 大さじ6ゴマ油 大さじ2ネギ(刻み) 適量カシューナッツ 適量粉山椒 適量中華麺(ラーメン用) 2〜3玉白ネギ 1/4本 調理時間:約50分 カロリー:約792kcal
E・レシピ
|