「ホットサンド」 の検索結果: 98 件中 (1 - 20)
|
1 ホットサンドメーカーのサイズに合わせて、必要に応じて食パンの耳を切り落とす。ハム、チーズ、しょうゆで和えたかつお節をのせ、もう1枚の食パンでサンドする。 2 ホットサンドメーカーで挟み、中火で片面ずつ1分半ほど、こんがり焼く。※切り落としたパンの耳は細かくちぎってハンバーグに混ぜたり、揚げて砂糖をまぶしてもおいしくいただけます。※ホットサンドメーカーは直火使用のものを想定しています。 材料(2人前) 食パン(8枚切り) 4枚 ロースハム 4枚 プロセスチーズ 調理時間:約7分 カロリー:約430kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
ホットサンドメーカーに薄く油をひき、鶏肉を焼きます。肉に火が通ったら、野菜を加えてホットサンドメーカーではさみ、蒸し焼きにします。ホットサンドメーカーを開き、「黄金の味」で味付けして、具材を端によせます。チーズをのせて、溶けるまで加熱して、出来あがりです。 鶏もも肉(一口大) 150g。たまねぎ(くし形切り) 1/4個。ブロッコリー(小房に分ける) 30g。にんじん(短冊切り) 30g。エバラ黄金の味 大さじ4。ピザ用チーズ 適量。サラダ油 適量 調理時間:約15分 カロリー:約332kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
ホットサンドメーカーに豚肉を十字に並べ、ごはんを中心にのせて、上に大葉をおきます。豚肉の両端を折りたたむようにして、ごはんをしっかりと包み、ホットサンドメーカーではさみます。(2)を火にかけて両面を焼きます。肉に火が通ったら「黄金の味」をからめて、出来あがりです。 豚バラ薄切り肉 8枚。エバラ黄金の味 大さじ3。ごはん 200g。大葉 2枚 調理時間:約15分 カロリー:約514kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
にんじんとたまねぎは細切りにします。ホットサンドメーカーの片面に油をひき、牛肉と野菜を中火で炒め、「黄金の味」で味付けしてごまをふり、一度取り出します。ホットサンドメーカーをキッチンペーパーなどで拭き取り、食パン・(1)・温泉卵・大葉・食パンの順に重ねてはさみます。中火で両面をこんがりと焼いて、出来あがりです。※お好みで食パンにバターを塗ってから焼くと、一層おいしく召しあがれます。 食パン(8枚切り) 2枚。温泉卵 1個。大葉 2枚。[黄金プルコギ] 。牛切落し肉 調理時間:約20分 カロリー:約616kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
ホットサンドメーカーを予熱する。「ヤマサすき焼専科」とマヨネーズを混ぜて、2枚の食パンに塗る。塗った上にスライスチーズ、伊達巻、好みで大葉をのせ、タレを塗った側を内側にして挟む。ホットサンドメーカーでプレスして焼いて完成。 食パン(8か10枚切り )2枚ヤマサすき焼専科大さじ1マヨネーズ大さじ1伊達巻2切れスライスチーズ1枚大葉1枚(お好みで) 調理時間:約7分 カロリー:約505kcal 塩分:約2.4g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
1 食パンにハム、トマト、チーズ、しょうゆで和えたかつお節をのせ、もう1枚の食パンでサンドする。 2 ホットサンドメーカーで挟み、中火で片面ずつ1分半ほどこんがりするまで焼く。※ホットサンドメーカーは直火使用のものを想定しています。 材料(2人前) 食パン(6枚切り) 4枚 ロースハム 4枚 トマト(1㎝スライス) 2枚分 プロセスチーズ(とろけるタイプ) 4枚 かつお節 6g しょうゆ 小さじ1/2 調理時間:約7分 カロリー:約515kcal 塩分:約3.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1食パンの片面にスプレッドをぬり、クリームチーズをまんべんなく並べて、もう1枚の食パンではさむ。2ホットサンドメーカーに①を入れて両面をこんがりと焼き、食べやすい大きさに切る。
調理時間:約10分 カロリー:約371kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1食パンの片面にスプレッドをぬり、ブラックチョコレートを適当な大きさにくだいてのせ、残りの食パンではさむ。2ホットサンドメーカーに①を入れて両面をこんがりと焼き、食べやすい大きさに切る。
調理時間:約10分 カロリー:約365kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
|
|
トマトは4枚の輪切りにし、モッツァレラチーズは8等分にスライスする。 石窯パンにバターを塗り、トマトソース、トマト、モッツァレラチーズ、フレッシュバジル、モッツァレラチーズ、トマトソースの順にのせてパンではさむ。 ホットサンドメーカーで弱火から中火で焼き目がつくまで焼いたら出来上がり! 材料(2人分) 石窯パン(なまこ型)4枚トマトソース(市販)大さじ8トマト1個モッツァレラチーズ1個フレッシュバジル6枚バター適宜 調理時間:約15分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
[1] 食パンにからしバターをぬる。[2] [1]に「なっとういち 押すだけプシュッ!と超小粒」、スライスチーズ、ハムをはさむ。[3] [2]をホットサンドメーカーで焼く。※納豆は、添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます。 なっとういち 超小粒 1パック、スライスチーズ 2枚、ハム 2枚、食パン (8枚切り)4枚、からしバター 適量 カロリー:約381kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
下準備1. 納豆にしょうゆを加え、軽く混ぜ合わせておく。 下準備2. 食パンはミミを切り落とし、片面にバターを塗る。 下準備3. 、イチゴは各々水洗いし、水気を切る。盛り合わせるまで冷やしておく。 下準備4. ホットサンドイッチメーカーを予熱する。 作り方1. バターを塗った面に、ポイントで練りカラシをのせる。 作り方2. ホットサンドイッチメーカーに食パンのバターを塗った面を上にして置き、納豆をのせ、もう1枚の食パンのバターを塗った面を下にして重ね
E・レシピ
|
|
1食パンにお好みのチーズデザートを2つのせる。2ホットサンドメーカーで加熱し、焼き目がつけば完成。 チーズデザート6P ブルーベリー2個食パン(8枚~10枚)2個 調理時間:約10分 カロリー:約154kcal 塩分:約0.3g
六甲バター レシピ
|
|
1食パン1枚にパン工房をぬる。2フライパンに油をひいて熱し、ウインナーを焼く。3ホットサンドメーカーに、①、②、千切りキャベツ、ピザ用チーズの各半量を順にのせ、もう1枚の食パンではさみ、両面をこんがりと焼く。同様にもう1つ作る。
調理時間:約10分 カロリー:約692kcal 塩分:約4g
キューピー とっておきレシピ
|
|
ホットサンドメーカーに薄く油をひき、鶏串を並べてはさみます。弱火で両面をじっくりと焼き、火が通ったら中火にして、「やきとりのたれ」をからめて、出来あがりです。 鶏串 5本。エバラやきとりのたれ 適量(大さじ1~2)。サラダ油 適量 調理時間:約10分 カロリー:約415kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
ホットサンドメーカーに薄く油をひき、中火で鶏肉を焼き、火が通ったら「黄金の味」加えて全体にからめ、一度取り出します。ホットサンドメーカーの余分な脂をキッチンペーパーなどで拭き取り、食パン・レタス・(1)・食パンの順に重ねてはさみます。中火で両面をこんがりと焼いて、出来あがりです。※お好みで食パンにマヨネーズを塗ると、一層おいしく召しあがれます。 食パン 2枚。鶏もも肉 小1枚(約200g)。レタス 2枚。エバラ黄金の味 大さじ3。サラダ油 適量。マヨネーズ 適宜 調理時間:約15分 カロリー:約383kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
牛肉に「黄金の味」をもみ込み、約30分漬け込みます。(時間外)ホットサンドメーカーに薄く油をひき、牛肉を両面焼き、お好みの焼き加減まで火を通して、一度取り出します。ホットサンドメーカーの余分な脂をキッチンペーパーなどで拭き取り、食パン・(2)・食パンの順に重ねてはさみます。中火で両面をこんがりと焼いて、出来あがりです。※お好みで食パンに粒マスタードを塗ると、一層おいしく召しあがれます。 食パン 2枚。牛ステーキ肉 1枚。エバラ黄金の味 大さじ2。サラダ油 適量。粒 調理時間:約15分 カロリー:約414kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
ボールにとりささみフレーク、刻んだキムチ、ピザチーズを入れ混ぜる。耳をおとした食パンの片面にバターをぬり、(1)をはさみ、ホットサンド器に入れて2~3分焼く。(2)を半分に切り皿に盛る。 とりささみフレーク 1缶キムチ 50gピザチーズ 50g8枚切り食パン 4枚バターまたはマーガリン 適量 調理時間:約15分
いなば食品株式会社 レシピ
|
|
1ホットサンドメーカーに、スライスチーズ→食パン→しらす→モッツアレラとろけるチーズ→スライストマト→食パン→スライスチーズの順にのせて、綺麗な焼き目がつくくらい中弱火で両面焼く。2サニーレタスをのせたお皿に盛りつけて完成。 大きいとろけるスライス2枚モッツアレラとろけるチーズ30g食パン(5枚切り)2枚しらす10gスライストマト2切れサニーレタス1枚 調理時間:約10分 カロリー:約282kcal 塩分:約1.6g
六甲バター レシピ
|
|
常温にもどしたバターと白みそを混ぜ合わせる。 パンの両面に①を塗る。 パンにチーズ、ベーコン、大葉、トマト、チーズの順番にのせ、 はさむ。 ホットサンドメーカーで焼き目がつくくらいに焼く。 材料(2人分) 石窯パン(石窯モーニングフランス)4枚ベーコン4枚カマンベールチーズ40gトマト1個大葉2枚バター15g白みそ4g 調理時間:約20分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
1ベビーリーフは洗って、よく水気をきる。トマトは2cm角に切る。卵は溶いておく。2食パンは、耳から1cmくらいを残して、内側を四角にくり抜く。3フライパンにバターを熱し、パンの枠の部分を置き、卵、ベビーリーフ、トマト、チーズ、塩、こしょうを入れて軽く混ぜ、半熟状にする。4食パンの四角にくり抜いた部分でふたをし、フライ返しでぎゅっと押さえる。裏返して、焼き色がつくまで弱火でじっくり焼く。ワンポイントアドバイス*ホットサンドメーカーなしで作れるホットサンド。*短時間でさっと火 調理時間:約15分 カロリー:約435kcal 塩分:約2.3g
カゴメのレシピ
|