「切り干し大根 > おかず」 の検索結果: 22 件中 (1 - 20)
|
切り干し大根は長ければ食べやすく切り、サッと水で洗って水けを軽く絞る。ボウルに【A】を入れ、切り干し大根を2~3時間つけて戻す。油揚げはフライパンで両面をこんがりと焼き、4cm長さ、5mm幅に切る。**1**に加えて混ぜ、器に盛る。柚子の皮をのせる。 ・切り干し大根 20g・油揚げ 1/4枚・煎り酒 80ml・水 80ml・柚子の皮 適量 調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
**2**のフライパンにオリーブ油大さじ1、にんにくを中火で熱し、香りがたったらたまねぎを加えてしんなりするまで炒める。じゃがいもと切り干し大根を加えて全体がなじむまで炒め、**2**を戻し入れ、塩・こしょうをふる。【A】のボウルに加えて混ぜ合わせる。**3**の ・切り干し大根 60g・しらす干し 40g・じゃがいも 1コ・たまねぎ 1/2コ・にんにく 1かけ分・溶き卵 5コ分・粉チーズ 大さじ3・牛乳 大さじ2・塩 少々・黒こしょう 少々・粉チーズ 適量・オリーブ油 ・塩 少々・こしょう 少々・黒こしょう 少々 調理時間:約25分 カロリー:約430kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
切り干し大根は水戻しして軽く水気をしぼり、1~2cmの長さに切ります。にんじんはいちょう切りに、しめじは石づきを切り小房に分けます。厚手の鍋に油を熱し、挽き肉と(2)を軽く炒めます。鍋に(1)と水を加え、蓋をして弱火~中火で約5分煮込みます。一度火を止めて、「横濱舶来亭カレーフレーク」を加えてよく溶かし、時々かき混ぜながら弱火で約10分煮込んで、出来あがりです。 調理時間:約30分 カロリー:約587kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
3~4分煮たら適宜、塩で味をととのえサラダほうれん草をのせる。お好みでゆずこしょうを添えて召しあがれ! 冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」 2玉、切り干し大根 40g、豚ばら薄切り肉(7~8cm長さ) 200g、サラダほうれん草(ベビーリーフ) 適量、ゆずこしょう お好みで、白だし 大さじ3、塩 ひとつまみ:約1g 調理時間:約10分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
切り干し大根は水でサッと洗い、水けをきってボウルに入れる。かぶるくらいの水を加え、約15分間おいて戻し、水けを絞って食べやすい長さに切る。戻し汁はカップ1/2をとっておく。さつま揚げはざるに入れ、熱湯を回しかけて水けをきる。粗熱が取れたら縦半分に切り、横に5mm幅に切る。小ぶりの片手鍋にサラダ油を中火で温め、切り干し大根を入れて約1分間炒める。 調理時間:約30分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
切り干し大根はサッと洗い、水につけて戻します。にんじんは細切りにします。 熱湯で(1)をサッとゆで、ざるにあげて水気をよくきります。 (2)を赤しそふりかけ・白ごまで和えます。 \ POINT / 切り干し大根・にんじんは、サッと熱湯を通す程度に軽く煮るだけでOK。冷める前に赤しそふりかけ・白ごまで和えましょう。 材料 [ 2人分 ]切り干し大根5gにんじん20g赤しそふりかけ小さじ1/2白ごま小さじ1 カロリー:約21kcal 塩分:約0.3g
ニッスイ レシピ
|
|
・卵 4コ・ナムプラー 小さじ2・紹興酒 小さじ1・切り干し大根のうす味煮 カップ1・香菜(シャンツァイ) 2株・豚切り落とし肉 100g・サラダ油 適量・塩 少々・こしょう 少々 調理時間:約15分 カロリー:約810kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.切り干し大根はさっと洗い、ひたるくらいの水とともに直径24cmのフライパンに入れ、約10分おく。水を捨て、切り干し大根の水けを絞って戻し入れ、シーフードミックスを凍ったまま加えて卵を割り入れる。Aを加え、手で卵をほぐして全体になじませながら、よく混ぜる。2.表面を平らにし、ごま油大さじ1を縁からぐるりと回しかける。中火にかけ、約5分こんがりとするまで焼く。 カロリー:約328kcal
レタスクラブ
|
|
切り干し大根、**2**、パルメザンチーズを加えて混ぜ、塩・こしょう各少々で味を調える。粗熱が取れたら4等分して小判形にまとめ、パン粉をまぶしつける。オーブントースターの天板にアルミ ・切り干し大根 15g・かに 50g・しめじ 1/2袋・じゃがいも 1コ・たまねぎ 1/4コ・牛乳 カップ1/2・パルメザンチーズ 大さじ2・パン粉 カップ1/2・サニーレタス 適宜・レモン 適宜・かたくり粉 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々・サラダ油 調理時間:約30分 カロリー:約258kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
\ POINT / さっぱりした味つけなので、食欲のない時や暑い季節におすすめです。みょうがやしらすなどを加えてもよいでしょう。 材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本切り干し大根20g乾燥わかめ小さじ2・1/2大葉2枚きゅうり1/2本塩少々甘酢酢大さじ2顆粒かつおだし少々水大さじ2砂糖大さじ1・1/3塩小さじ2/3白ごま大さじ1しょうが汁小さじ1/2 カロリー:約113kcal 塩分:約3.4g
ニッスイ レシピ
|
|
切り干し大根は、流水でよくもみ洗いする。(水気は絞らない)カレールウは、粗く刻んでおく。フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚ひき肉を炒める。色が変わったら、切り干し大根を加えてサッと炒める。Aを加えて2〜3分煮、弱火にし、カレールウを加える。ヘラなどでよく混ぜ合わせながら1〜2分炒め煮をし、粗挽き黒こしょうを加える。カレールウを加えるときは弱火で! 調理時間:約10分 カロリー:約643kcal 塩分:約3.2g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
・切り干し大根 60g・油揚げ 2枚・だし カップ2+1/2・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ2 調理時間:約40分 カロリー:約520kcal 塩分:約5.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.切り干し大根は水に10〜15分つけてもどし、水けを絞る。2.にんじんは長さを半分に切って細切りにする。しいたけは軸を除いて薄切りにし、玉ねぎは縦薄切りにする。3.フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、1と2を炒める。野菜がしんなりしたらスープ、しょうゆとみりん各大さじ1、こしょう少々、ごまを加えて混ぜ、煮る。煮立ったら水溶き片栗粉を加えて軽くとろみをつけ、火を止める。 カロリー:約457kcal
レタスクラブ
|
|
(1)切り干し大根はヒタヒタの水に15分つけてもどし(時間外)、水気を軽くしぼって食べやすい長さに切る。(2)油揚げはサッと熱湯に通して油抜きをし、短冊切りにする。(3)鍋にA、(1)の切り干し大根、(2)の油揚げを入れて火にかけ、煮立ったら、いったん火を止める。(4)みそを溶き入れて再び火にかけ、ひと煮立ちしたら、溶き卵を静かに加えて大きくかき混ぜる。 カロリー:約102kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)油揚げは半分に切って袋状にする。切り干し大根はサッと洗って水気をしぼり、こまかく刻む。(2)ボウルにA、(1)の切り干し大根を入れて混ぜ合わせる。(3)(1)の油揚げに(2)を詰め、オーブントースターでこんがりと焼く。 油揚げ・長方形大 1枚切り干し大根 6gAちりめんじゃこ 10gA小ねぎの小口切り 10gAピザ用チーズ 10gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1Aすり白ごま 小さじ1A「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g) カロリー:約161kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
切り干し大根の代わりに、わかめ・かいわれ大根等を使ってもよいでしょう。 材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」70g切り干し大根20gきゅうり1本甘酢しょうが40g甘酢しょうがの漬け汁大さじ1塩小さじ1/4 カロリー:約81kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
|
|
1.切り干し大根はさっと洗って水に約10分ひたし、水けをギュッと絞る。豚肉は塩、こしょう各少々をふる。2.直径約22cmのフライパンにごま油大さじ1を弱火で熱し、ねぎを入れてしんなりするまで炒める。3.中火にして豚肉、切り干し大根を加え、肉の色が変わるまで約2分炒める。4.しょうゆ大さじ1を回しかけてさっと混ぜ、油が足りないようならごま油大さじ1/2を足す。 カロリー:約320kcal
レタスクラブ
|
|
材料 [ 2人前 ]「おさかなのソーセージ」2本春キャベツ1/8個スナップえんどう5本にんじん1/4本サラダ油小さじ1干しいたけ(スライス)12枚切り干し大根5g茹でほうれん草(冷凍でも可)20g 出汁500mlみそ大さじ1・1/2 調理時間:約10分 カロリー:約212kcal 塩分:約3.3g
ニッスイ レシピ
|
|
ピーマンとじゃがいもは1cm角に切る。じゃがいもはサッと水にさらし、水を切り、耐熱ボウルに入れてラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱し、粗熱を取る。ボウルに卵、マヨネーズ、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を入れて混ぜ、STEP1、切り干し大根の煮物を入れて和える。フライパンに油を熱し、STEP2を流し入れる。蓋をして弱火で10分焼く。お好みでパセリやプチトマト(分量外)を添える。 卵3個ピーマン3個じゃがいも1/2個切り干し大根の煮物60gマヨネーズ大さじ1ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ! 調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.2g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
(1)切り干し大根、干ししいたけは水につけてもどし(時間外)、みじん切りにする。しいたけのもどし汁はとっておく。(2)ボウルにひき肉、ねぎ、(1)の切り干し大根・しいたけを入れ、ツナを油ごと加えて、塩・こしょうをし、粘りが出るまでよく混ぜる。Aを加えてさらによく混ぜ、餃子の皮で等分に包む。(3)フライパンに油小さじ2を熱し、(2)の餃子を半量並べ、焼き色がつくまで2~3分焼く。 カロリー:約46kcal
味の素 レシピ大百科
|