メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「切り干し大根」 の検索結果: 330 件中 (121 - 140)
1.切り干し大根はもみ洗いをし、水に約3分ひたして水けを絞る。にんじんは斜め薄切りにして細切りにする。2.鍋に水1と1/2カップ、しょうゆ大さじ1/2、とりガラスープの素小さじ1/2、砂糖ひとつまみ、こしょう少々、1を入れて中火にかけ、煮立ったらふたをして弱火にし、約5分煮る。
にんじん…1/2本(約75g)切り干し大根…10gしょうゆ…大さじ1/2とりガラスープの素…小さじ1/2砂糖…ひとつまみこしょう…少々
カロリー:約32kcal 
レタスクラブ
1.レタスは2cm幅に切り、冷水にさっとさらす。水けをきって器に盛る。2.切り干し大根は水の中でもみ洗いし、水を替えて数回洗う。水けを絞って粗く刻む。ボウルに入れ、酢、しょうゆ各大さじ1、砂糖、オリーブ油各小さじ1、塩少々を加えて混ぜ合わせ、1にかける。
レタス…大1/2個(約250g)切り干し大根…30g酢、しょうゆ…各大さじ1砂糖、オリーブ油…各小さじ1塩…少々
カロリー:約93kcal 
レタスクラブ
切り干し大根は洗い、水につけて戻し、水けを絞って食べやすい長さに切る([[切り干し大根の戻し方|rid=30025]]参照)。ソーセージに浅い切り目を斜めに2~3本入れる。たまねぎは繊維に沿って薄切りにする。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、たまねぎを炒める。しんなりしたら、切り干し大根を加えてサッと炒め、ソーセージを加えてざっと混ぜる。
調理時間:約50分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根は水洗いし、水(500cc)に約10分浸して戻す →やわらかくなったら水気をしぼって、戻し汁と分けておく。 *戻し汁も使うので、捨てないように。。フライパンに切り干し大根のもどし汁と[A]を合わせてひと煮立ちさせる。凍ったままの「丹念仕込み 本場さぬきうどん」を入れ、 再沸騰したらうどんをほぐしながら豚バラ肉、切り干し大根を順に加える。
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
[1] 切り干し大根はサッとすすぎ、たっぷりの水に15分ほどつけてもどし、水けをしっかりと絞る。にんじんはせん切りにする。水菜は4cm長さに切る。ピーナッツは刻む。[2] ボウルにを混ぜ合わせ、切り干し大根、にんじん、水菜を加えてあえる。[3] 器に盛り付け、ピーナッツを散らす。※しょうゆ、塩の代わりにナンプラー大さじ1を加えても美味しくお召し上がりいただけます。
カロリー:約113kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)豚肉は大きいものは食べやすい大きさに切る。切り干し大根は分量の水でもどし、4cm長さに切る。もどし汁はとっておく。(2)フッ素樹脂加工のフライパンにごま油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉に火が通ったら酒をふり、(1)の切り干し大根、桜えび、Aを加えて中火から強火で汁気がなくなるまで煮る。(3)器に盛り、しそをのせる。
豚こま切れ肉 100g切り干し大根 15g水 1/2カップ干し桜えび 10g酒 大さじ1A切り干し大根のもどし汁 大さじ4Aしょうゆ 小さじ1A砂糖 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1青じそのせん切り 3枚分「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1
カロリー:約187kcal 
味の素 レシピ大百科
米は洗ってざるに上げ水けをきる。切り干し大根は袋の表示どおりに戻し、水けを絞って2~3mm幅に切る。鍋にオリーブ油大さじ1を火力全開を10とすると3の火で熱し、切り干し大根を入れて炒める。油が回ったら、[[大豆|rid=19075]]を入れて炒め合わせる。酒大さじ1弱を加え、米を加える。米が透き通ってきたら、[[大豆のゆで汁|rid=19075]]と[[鶏のブイヨン|rid=19077]]を加え、すぐに【A】を加えて混ぜ合わせる。
調理時間:約50分 カロリー:約1530kcal 
NHK みんなの今日の料理
小さめの鍋に卵を入れ、かぶるくらいの水を注いで中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、11~12分間ゆでる。水にとって冷ます。切り干し大根はサッと洗い、水に約10分間つけて堅めに戻す。水けを軽く絞り、食べやすい長さに切る。鍋に湯を沸かして**2**を入れ、中火で約1分間ゆでる。ざるに上げて湯をきり、粗熱が取れたら再び水けを絞る。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、切り干し大根を入れてからめる。かにかまは長さを半分に切ってほぐす。**1**のゆで卵は殻をむき、別のボウルに入れてフォークで粗くつぶす。
調理時間:約25分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根は水でサッと洗い、水けをきってボウルに入れる。かぶるくらいの水を加え、約15分間おいて戻し、水けを絞って食べやすい長さに切る。戻し汁はカップ1/2をとっておく。さつま揚げはざるに入れ、熱湯を回しかけて水けをきる。粗熱が取れたら縦半分に切り、横に5mm幅に切る。小ぶりの片手鍋にサラダ油を中火で温め、切り干し大根を入れて約1分間炒める。
調理時間:約30分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.切り干し大根はもみ洗いし、たっぷりの水に約10分つけてもどし、水けを絞る。ミニトマトは縦半分に切る。2.ボウルに1、削りがつお、ごま油大さじ1、しょうゆ大さじ1/2を加え、あえる。
切り干し大根…20gミニトマト…4個削りがつお…4gごま油…大さじ1しょうゆ…大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約97kcal 
レタスクラブ
切り干し大根はサッと洗って水けをきり、食べやすく切る。豚肉は4cm幅に切る。白菜キムチはザク切りにする。細ねぎは3cm長さに切る。フライパンにごま油を中火で熱し、豚肉を炒める。色が変わったら、切り干し大根を加え、全体に油が回るまで炒める。キムチとだしを加えて混ぜ、沸騰したらふたをして弱火にし、8~10分間煮る。ふたを取り、細ねぎと【A】を加えて中火にし、時々混ぜながら煮汁が少なくなるまで煮る。
調理時間:約25分 カロリー:約214kcal 
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根はたっぷりの水で戻し、何度か水をかえてざるに上げ、水けをよくきってさらに絞る。ひじきはたっぷりの水で戻し、何度か水をかえる。ざるに上げて水けをよくきり、長いものは食べやすく切る。鍋に【A】を合わせて中火にかけ、煮立ったら切り干し大根を加えてふたをし、2~3分間煮る。ひじきを加えて落としぶたをし、さらに中火で3~5分間煮る。
調理時間:約20分 カロリー:約140kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根は、水洗いして10分間水につけて戻し、よく絞る。長ければ食べやすく切る。みつばは3cm長さに切る。卵は溶きほぐしておく。鍋に【A】を温めて切り干し大根を加え、中火で1分間ほど煮る。牛肉をほぐしながら加え、色が変わったら卵液の2/3量を回し入れる。全体が半熟状になったら残りの卵液を加えて火を止める。みつばを散らし、軽く混ぜてふたをし、1分間蒸らす。
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
(1)牛肉は食べやすい大きさに切る。ピーマンは細切りにする。(2)切り干し大根はたっぷりの水につけてもみ洗いし、ザルに上げて水気をきり、しょうゆをかけてもみ、10分ほどおく(時間外)。(3)フッ素樹脂加工のフライパンにごま油を熱し、(1)の牛肉を入れて炒め、油がまわったら、A、(1)のピーマンを加えて炒める。(4)火が通ったら、(2)の切り干し大根を加えて炒め合わせる。
牛もも赤身薄切り肉 160g切り干し大根 30gピーマン 1個(35g)しょうゆ 小さじ1/2Aしょうがのすりおろし 1かけ分(10g)Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 8ふり「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2
カロリー:約202kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)切り干し大根はサッと洗い、耐熱容器に入れ、しっかり浸るくらいの水を加える。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱し、粗熱が取れたら、水気をきる。ハムは短冊切りにする。(2)ボウルに、(1)の切り干し大根・ハム、「コンソメ」、オリーブオイルを入れて全体をあえる。仕上げに好みでパセリを散らす。
切り干し大根 20g薄切りハム 2枚「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ2パセリのみじん切り・好みで 適量
カロリー:約94kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)チンゲン菜は1cm幅のザク切りにする。切り干し大根は水でもむように洗い、10分ほど水につけてもどし(時間外)、水気をしぼる。(2)ボウルに(1)のチンゲン菜・切り干し大根、Aを入れて混ぜる。
チンゲン菜 1株切り干し大根 10gAいり白ごま 小さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2Aこしょう 少々
カロリー:約49kcal 
味の素 レシピ大百科
1.切り干し大根はキッチンばさみで長さを2〜3等分に切る。さっと洗って鍋に入れ、水2 1/2カップを加え、約10分おいてもどす。豚肉は大きければ食べやすい大きさに切り、鍋に加える。火にかけて約10分煮る。2.弱めの中火にして「みそ汁の素」を溶き入れ、沸騰直前に火を止めて器に盛り、七味適量をふる。
豚こま切れ肉…100g切り干し大根…20g「みそ汁の素」(信州みそで作ったもの)…大さじ2・七味とうがらし
カロリー:約129kcal 
レタスクラブ
1.切り干し大根はたっぷりの水に約15分つけてもどし、水けを絞ってざく切りにする。ロースハムは半分に切って1cm幅に切る。ザーサイは細切りにする。2.フライパンにバター10gを中火で溶かし、1を入れて2~3分炒める。しょうゆ小さじ1、塩、こしょう各少々を加え、さっと炒め合わせる。器に盛り、青じそをちぎってのせる。
切り干し大根…30gロースハム…3枚青じそ…5枚ザーサイ(味つき)…15gバター…10gしょうゆ…小さじ1塩、こしょう…各少々
調理時間:約5分 カロリー:約115kcal 
レタスクラブ
1.切り干し大根は水に約10分ひたしてもどし、水けを絞って食べやすい長さに切る。豆苗は長さを3等分に切り、ザーサイは細切りにする。2.ボウルに入れ、ごま油、しょうゆ各小さじ2を加えてさっとあえる。
切り干し大根…20g豆苗…1/2袋ザーサイ(味つき)…15gごま油、しょうゆ…各小さじ2
カロリー:約79kcal 
レタスクラブ
切り干し大根は硬めに水で戻し、水気をしぼります。豆苗は根元を切り落とします。ポリエチレン袋に(1)を入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、軽くもんでから冷蔵庫で5~10分漬けます。汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。
切り干し大根(乾燥) 30g。豆苗 1/2袋。エバラ浅漬けの素 レギュラー 適量
調理時間:約10分 カロリー:約30kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加