メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「えび > 主食」 の検索結果: 961 件中 (81 - 100)
1.えびは尾を残して殻をむき、背に切り目を入れて背わたを除く。小さめのフライパンに油大さじ4を熱し、えびをころもにくぐらせて揚げ焼きにする。全体が色づいたら取り出して油をきり、マヨソースをからめる。2.手のひらに水をつけ、塩少々をなじませる。3.ご飯を4等分して1をのせ、尾が出るようにして三角に握る。のりを4等分に切って巻く。
えび…4尾焼きのり…1枚ご飯…茶碗2 1/2杯分マヨソース ・マヨネーズ…大さじ2 ・砂糖…小さじ1 ・塩…少々ころも ・小麦粉…大さじ2
カロリー:約236kcal 
レタスクラブ
[1] むきえびは包丁でたたくようにして細かく切る。コーンは汁けをきる。食パンは耳をとり、4等分に切る。[2] ボウルにの材料を混ぜ合わせ、バターナイフなどで[1]の食パンにぬり広げる。[3] 予熱しておいたトースターで、[2]を薄く焼き色がつくまで5~6分焼いて、中まで火を通す。器に盛り、パセリを散らす。
、むきえび(小) 50g、コーン缶 (ホール) 大さじ1、片栗粉 小さじ1/2、酒 小さじ1、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 大さじ1、、食パン 2~3
カロリー:約252kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
【丼】アルゼンチン赤えびは頭を取り、殻をむき、背ワタを除き、しょうゆ糀にごま油を加えたタレに漬け、冷蔵庫で30分程度おきます。 ご飯に大根ミックスサラダを敷き、(1)を並べ、ミニトマトを添えます。 【味噌汁】沸騰した湯に(1)でとったえびの頭を入れて煮立て、味噌を加えます。お好みでねぎやすりおろししょうがを加えるとさらに風味よく仕上がります。 \ POINT / ごま油はオリーブ油に代えてもOK!味噌汁は、頭をめん棒などで少し叩いてから入れると、よりうま味が出ます。[br
カロリー:約423kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
1.弁当箱に温かいご飯を詰める。えびフライとソースも詰め、揚げ野菜と「えのきの梅あえ」はそれぞれカップに入れて詰め合わせる。
温かいご飯…150g「サクサクえびフライと揚げ野菜」…全量「えのきの梅あえ」…全量
カロリー:約488kcal 
レタスクラブ
 適量、えび 1尾、まぐろ、サーモン、たい(刺身) 各1切れ、きゅうり(スライス)、いくら 各適量、穂じそ、木の芽など 各適量、大葉 1枚、寿司酢 大さじ1/2
調理時間:約15分 
テーブルマーク 簡単レシピ
米は洗って鍋に入れ、水を加えて約1時間浸しておく。昆布を加えてすぐ強火にかけ、煮立ったらすぐに昆布を取り出す。弱火にし、10分間炊いて火を止める。9分間蒸らしてから盤台にあける。**2**によく混ぜた【合わせ酢】をしゃもじにつたわらせながら回しかける。しゃもじをねかせるようにしてご飯をならす。全体に酢が行き渡ったら、うちわであおぎながらしゃもじで切るように混ぜ、人肌ぐらいの温度まで冷ます。しょうがを加えて混ぜ合わせ、一口大にふんわりと軽く握ってまとめる。甘えびは生きのよい
調理時間:約30分 カロリー:約65kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)米は洗ってザルに上げる。パプリカは5mm角に切る。(2)炊飯器に(1)の米、水、「コンソメ」、玉ねぎ、バター40g、塩小さじ1/2を入れて炊く(時間外)。(3)フライパンにバター20gを熱し、えび、「ミックスベジタブル」を入れて炒め、酒、塩小さじ1、こしょう少々で味を調える。火を止め、(1)のパプリカを加える。(4)(2)が炊けたら、(3)を加えて混ぜ合わせる。*パプリカは最後に加えて、彩りよく仕上げましょう。
米 3合水 450ml「味の素KKコンソメ」固形
カロリー:約616kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にんじんはみじん切りにし、しめじはほぐす。(2)フライパンにオリーブオイル小さじ1を熱し、卵を割り入れ、目玉焼きを作って取り出す。(3)同じフライパンにオリーブオイル小さじ2を足し、えび、(1)のにんじんを入れて炒める。具材に火が通ったら、(1)のしめじ、コーンを加えてサッと炒める。(4)ご飯、バターを加えてほぐしながら炒め、Aを加えて味つけする。(5)器に盛り、(2)の目玉焼きとパセリをトッピングする。
温かいご飯 300gむきえび・下処理したもの 100g
カロリー:約487kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. お米は水洗いして、ザルに上げる。 下準備2. エンドウ豆はサヤから出して軽く水洗いし、分量外の塩をまぶして、塩ごと熱湯に加えてサッとゆで、ザルに上げる。 作り方1. 炊飯器に洗ったお米、の材料を加える。分量外の水を通常に炊く時の量線まで加え、エンドウ豆、干し桜エビ、昆布を加えてスイッチを入れる。 作り方2. 炊き上がったら10分そのままで蒸らす。昆布を取り出し、全体に軽く混ぜ合わせて余分な水分を飛ばし、茶碗によそう。
お米 2合エンドウ豆(サヤ
カロリー:約302kcal 
E・レシピ
1.むきえびは塩少々をふってもみ、洗って水けを拭き取り、2~3つに切る。ごぼうは皮をこそげ、皮むき器で6~7cm長さに削ってリボン状にし、水にさっとさらして水けを拭き取る。2.ボウルに1を入れて小麦粉を加え、大きく混ぜ合わせる。水1/4カップを回し入れ、粉っぽさが残る程度にざっくりと混ぜる。3.フライパンに油を1cm深さまで入れて高温(約180℃)に熱する。サーバースプーン(または玉じゃくし)で1/4量をすくって菜箸で丸く形を整える。4.サーバースプーンの先端を油につけ
カロリー:約493kcal 
レタスクラブ
1.フライパンにえびを入れ、塩小さじ1/2をふり、片栗粉小さじ1をまぶす。合わせ調味料をかける。ねぎは粗みじん切りに、にんにく、しょうがはみじん切りに、にらは5cm長さに切って加える。2.ふたをして強めの中火にかけ、約3分煮る。ふたを取ってひと混ぜし、溶き卵を回し入れ、ふたをして約1分煮る。火を止め、大きく混ぜる。器にご飯を盛り、かける。
むきえび…250g溶き卵…2個分長ねぎ…1本にんにく…1/2片しょうが…1/2かけにら…3本合わせ調味料 ・トマトケチャップ
カロリー:約476kcal 
レタスクラブ
1.ゆで卵は四つ割りにし、バゲットは1.5cm角に切る。えびは殻をむいて尾をはずし、背に切り目を入れて背わたを除く。2.ブロッコリーソースを作る。ブロッコリーは小房に分けてから粗みじん切りにし、耐熱ボウルに入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分加熱して取り出し、温かいうちに残りの材料を加えて混ぜる。3.グラタン皿に1を入れて、2をかける。粉チーズをふり、オーブントースターで約10分、表面に焼き色がつくまで焼く。
えび…小8尾(約100g)ゆで卵…2個粉
カロリー:約297kcal 
レタスクラブ
1.オクラは包丁でがくの部分をむき、しっかりと塩をまぶしつけてこすり、塩がついたまま熱湯で約1分ゆでてざるに上げる。粗熱がとれたら斜め1cm幅に切る。とうがらしは半分に切って種を除く。2.熱湯に塩適宜を入れて混ぜ、リングイーネを袋の表示どおりにゆで始める。3.フライパンににんにく、とうがらし、オリーブ油大さじ3を入れて火にかける。香りが立ったら、えびを加えて強火でさっと炒める。いったん火からはずし、白ワインを加えてフライパンを揺すり、余熱でアルコール分をとばす。再び火にかけ
カロリー:約521kcal 
レタスクラブ
1.レタスは一口大に切り、三つ葉は2cm長さに切り、ピーナッツは粗く砕く。えびは尾を残して殻をむき、背に切り目を入れて背わたを取る。はるさめは湯に約5分つけてもどし、湯をきって食べやすい長さに切る。2.フライパンにごま油小さじ1を熱し、もやし、はるさめ、えびの順に加えて炒める。たれの材料を混ぜて加え、さっと炒め合わせる。3.弁当箱にご飯を詰め、レタスをのせる。2をのせ、ピーナッツ、三つ葉をのせる。
えび…3尾もやし…1/3袋レタス…1枚三つ葉…適宜はるさめ…6gご飯
カロリー:約500kcal 
レタスクラブ
えびはからをむいて腹側数か所に切り込みを入れ、すじを切ります。 天ぷら粉を水で溶いて(1)をくぐらせ、180℃にあたためた油で約1分間揚げ、油をよく切ります。 (2)にめんつゆを回しかけ、ごはんで包み込むようにおむすびにし、半分に切ったのりを巻きます。 器に盛り付け、たくあんを添えます。 \ POINT / 天ぷらの油はねを防ぐには、えびの尾の部分の水気をよくふき取ってから揚げるようにしましょう。
材料 [ 2人分 ]無頭えび4尾 天ぷら粉大さじ1 水大さじ1ごはん
調理時間:約10分 カロリー:約439kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
・【たれ】を添えます。 \ POINT / 【たれ】の代わりにスイートチリソースを添えても良いです。
材料 [ 2人分 ]むきえび100g長ねぎ10cm分食パン(8枚切り)2枚白炒りごま大さじ1/2香菜適量【味付け】酒大さじ1砂糖小さじ1/2塩小さじ1/4こしょう少々片栗粉大さじ1/2【たれ】トマトケチャップ大さじ2チリペッパーソース小さじ1/4
調理時間:約25分 カロリー:約217kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
1スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示より1分短くゆでる。2ズッキーニは厚さ1cmの輪切りにする。えびは殻をむいて背ワタを取る。3フライパンに油をひいて熱し、②を炒める。4③に①を加えてさっと炒め、ガーリックソースを加えて全体にからめ、味をととのえる。

調理時間:約15分 カロリー:約764kcal 塩分:約2g
キューピー とっておきレシピ
鍋に「プチッと鍋」と水を入れて火にかけ、めんつゆを作ります。どんぶりにゆでたそばを入れ、(1)をかけ、天ぷらと小ねぎをのせて、出来あがりです。
そば(ゆで) 1玉。エビの天ぷら(市販惣菜) 2本。小ねぎ(小口切り) 適量。エバラプチッと鍋 寄せ鍋 1個。水 300ml
調理時間:約5分 カロリー:約370kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1卵をよく溶きほぐし、Aを加えて茶こしでこしたら、桜エビを混ぜる。2耐熱容器に茹でうどんとチーズを入れ、1.を流しいれる。3蒸気のあがった蒸し器に入れて10~15分中弱火で蒸す。仕上げに三つ葉をのせる。
チーズでカルシウムベビー2個卵2個桜エビ大さじ2茹でうどん1/2人前三つ葉適量A和風だし汁200ccA豆乳(成分無調整)200ccA薄口しょうゆ大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約148kcal 塩分:約3g
六甲バター レシピ
1.レタスは4cm長さ、1cm幅に切る。2.耐熱皿にバター少々をぬり、ご飯を広げ入れる。レタスをのせて広げ、「えびのマヨネーズあえ」をのせる。ピザ用チーズを散らす。3.ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱する。
えびのマヨネーズあえ」…1/2量ピザ用チーズ…60gレタス…2枚温かいご飯…茶碗2杯分強(約300g)・バター
カロリー:約867kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加