メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「えび > 中華 > おかず」 の検索結果: 86 件中 (1 - 20)
むきえびを解凍し、水気を切って、背に切り込みを入れ、片栗粉(分量外)をまぶす。 【A】の材料を合わせておく。 フライパンにサラダ油を熱し、弱~中火でむきえびを焦がさないように炒める。 8分目くらい火が通ったら、よく混ぜた【A】と長ねぎみじん切りを加え、絡める。
材料 [ 3~4人分 ]大粒むきえび140g長ねぎ(みじん切り)大さじ3サラダ油大さじ1A水2/3カップ(150ml)鶏がらスープの素小さじ2酒大さじ1/2砂糖小さじ1豆板醤小さじ2ケチャップ大さじ2片栗粉小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約110kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
\ POINT / 衣の分量は、つけやすい量の目安です。きれいに仕上げるには、えびの下処理をていねいにしましょう。
材料 [ 2人分 ]えび(無頭・殻付)6尾小麦粉(衣)カップ1/2卵(衣)1個パン粉(衣)カップ1揚げ油適宜
調理時間:約20分 カロリー:約204kcal 塩分:約0.4g
ニッスイ レシピ
1.むきえびはあれば背わたを取り、さっと洗って水けをきる。ボウルに入れ、塩少々、酒大さじ1、片栗粉大さじ2を順にまぶす。レタスは食べやすくちぎり、器に敷く。2.ボウルにマヨネーズ大さじ3、牛乳大さじ1/2、トマトケチャップ小さじ1、砂糖小さじ2/3を入れて混ぜる。3.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、えびをしっかり火が通るまで23分炒める。
カロリー:約296kcal 
レタスクラブ
1.オクラは塩少々でこすってうぶ毛を取り、さっと洗って3等分の乱切りにする。しょうが1/2かけはみじん切りにする。むきえびは酒大さじ1、片栗粉大さじ1/2を順にもみ込む。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、えびを炒める。色が変わったら、いったん取り出す。3.フライパンにサラダ油大さじ1/2を弱めの中火で熱し、しょうがを焦がさないように炒める。香りが立ったらオクラ、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)を加えて約2分炒め、合わせ調味料を加える。
カロリー:約218kcal 
レタスクラブ
ぎょうざの皮の中央に半分に切った大葉、③の具、尾のついたえびをのせます。皮のふちに水をつけ包みます。 鍋にお湯を沸かし、鶏がらスープの素を加え、④を入れゆでます。皮が半透明になりえびの色が浮き出てくるまで3〜4分ゆで、湯切りをします。 皿に盛り、2種のたれをつけ
材料 [ 2人分 ]えび(ブラックタイガー殻付き)中サイズ8尾塩・片栗粉(えびの下処理)適量塩少々こしょう少々ぎょうざの皮8枚大葉4枚鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1【A】塩ひとつまみこしょう少々しょうゆ小さじ1/4酒小さじ1/4片栗粉小さじ1/2しょうが(みじん切り)1/2片長ねぎ(みじん切り)3cmたれ Iポン酢大さじ1ゆずこしょう小さじ1/2たれ IIトマトケチャップ大さじ2トウバンジャン小さじ1/2レモン汁少々
調理時間:約25分 カロリー:約134kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
アルゼンチン赤えびは背ワタをとり、ハサミでひげ・脚などをカットし、塩・こしょうを両面にふります。 野菜は食べやすい大きさにカットします。 フライパンにカリフラワー、赤えび、パプリカ、マッシュルーム、にんにく、鷹の爪を並べて入れ、オリーブオイルを注ぎ、赤えびの両面に火を通します。 仕上げにパセリみじん切りをちらし、バゲットスライスを添え・・・
調理時間:約20分 カロリー:約845kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
1.えびは片栗粉大さじ1をふってもみ込み、流水で洗う。水けをしっかり拭き、片栗粉大さじ1/2をまぶす。2.耐熱皿にチリソースの材料をよく混ぜて広げる。えび、ミニトマトを重ならないように入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。ラップをかけたまま約1分おいてから、全体にソースをからめる。
むきえび…大10〜12尾(約180g)ミニトマト…10個(・・・
カロリー:約140kcal 
レタスクラブ
1.むきえびはあれば背わたを取り除き、塩小さじ1/4をふり、片栗粉小さじ2をまぶす。2.フライパンに凍ったままの「角切り冷凍トマト」とチリソースの材料を入れ、強火で熱する。煮立ったらえびを加え、強めの中火でときどき混ぜながら約5分煮る。器に盛り、万能ねぎを散らす。
「角切り冷凍トマト」…1袋むきえび…300g万能ねぎの小口切り…適量チリソース ・長ねぎの粗みじん切り…1本分  ・おろしにんにく、おろししょうが…各小さじ1/2 ・トマトケチャップ…大さじ2 ・しょうゆ…大さじ1/2 ・豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1/3~1/2塩、 片栗粉
カロリー:約217kcal 
レタスクラブ
オレンジは皮をむき果肉を切り分け、ローストナッツは砕きます。 えびは殻をむき、背わたを取り除きます。 マーマレードにレモン汁、オリーブオイル、塩を混ぜ合わせ、マーマレードソースを作ります。 えび、マーマレードソース、オレンジ、カマンベールチーズ、ローストナッツ、ミントの葉を盛り付けて完成です。 \ POINT / シンプルな味付けなので塩をしっかり・・・
調理時間:約15分 カロリー:約275kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
たまねぎを加えて混ぜたら、かたくり粉大さじ1も加えて、むらなく混ぜる。シューマイの皮の中央に、**5**のあんを小さじ2ほどのせる。親指と人さし指で輪をつくって皮をのせ、中央にあんを押し込むようにして形づくる。蒸気の上がった蒸し器に入れ、中火で約15分間蒸す
・シューマイの皮 1袋・豚バラ肉 100g・えび (正味)100g・干しえび 15g・たまねぎ 1/4コ・しょうが 小さじ1+1/2・紹興酒 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1・ごま油 大さじ1・砂糖 小さじ2・塩 小さじ2/3・こしょう 少々・かたくり粉
調理時間:約40分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
ほたてや白身魚でもアレンジできます。ニッスイ 大粒むきえびを使ってもおいしく作れます。
材料 [ 2人分 ]「おいシーフード むきえび」80g天ぷら粉大さじ1水大さじ1揚げ油適宜レタス23枚小ねぎ少々Aマヨネーズ大さじ1トマトケチャップ小さじ1コンデンスミルク小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約256kcal 塩分:約0.7g
ニッスイ レシピ
えびはしっぽの先・剣先を切り落とし、残ったしっぽの水気をふきます。しっぽに一番近い1節分を残して、すべての殻をむきます。 えびの背側から包丁で切り込みを入れ、背わたを取りのぞきながら縦半分に切り開きます。 えびの水気を軽くふき取り、まんべんなく片栗粉をまぶして、160~170℃の油でえびの色が変わる程度に揚げます。 【チリソース】は、トマトケチ・・・
調理時間:約10分 カロリー:約257kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
[5] フライパンを熱し、サラダ油をなじませ、[2]のしょうがを炒めて香りをだし、[1]のえびを炒める。えびの色が変わったら[3]の卵と[2]の長ねぎを流し入れて大きく23回かき混ぜ、表面が半熟状態で火を止め、器に盛る。[4]のあんをかけ、[2]のグリンピースを散らす。
3個、えび 75g、小ねぎ 2本、グリンピース (冷凍) 大さじ1/2、しょうが 1/4かけ、サラダ油 大さじ1、ミツカン 料理酒 小さじ1/2、ごま油 小さじ1/2、塩 少々、、ミツカン 料理酒 小さじ1/2、ミツカン ほんてり 小さじ2、、塩 少々、こしょう 少々、、だし汁 小さじ5、ミツカン 料理酒 大さじ1/2、ミツカン ほんてり 大さじ1/4、、塩 少々、しょうゆ 大さじ1/4
カロリー:約219kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
ほしいぶんだけえびシューマイは、袋の表示に従い解凍後、トースターで3分ほど、カリカリになるまで焼きます。 【A】を大きめの耐熱ボウルに入れてよくかき混ぜ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱後、すぐにかき混ぜます。 (2)に(1)、ごま油を加えて、サッと和え、リーフレタスをしいたお皿に盛りつけて完成です。 \ POINT / 豆板醤の量はお好みで調整してください。
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
[1] 食パンは耳を切り落とし、それぞれ5mm角に切る。[2] えびはあれば背ワタを除き、みじん切りにして身をたたくように切る。たまねぎはみじん切りにする。[3] ボウルに[2]のえびを入れて「やさしいお酢」をふって軽くもみ、を加えてよく練り混ぜる。たまねぎと、[1]の食パンの耳も加え、よく練り混ぜる。[4] [3]を8等分にして丸め、小麦粉を少量まぶし、溶き卵1/3個にくぐらせて[1]の食パンをまぶしつける。
カロリー:約378kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
一度取り出してさっと混ぜ、再びラップをかけて約4分加熱する。
むきえび…200gブロッコリー…1/2個(約150g)長ねぎ…1/3本おろししょうが…2/5かけ分(小さじ1)トマトケチャップ…大さじ3酒…大さじ1と1/2片栗粉…大さじ1/2砂糖、しょうゆ…各小さじ1豆板醤…小さじ1/4塩…ひとつまみ
カロリー:約149kcal 
レタスクラブ
えびは殻をむき、かたくり粉大さじ1、水少々とともにボウルに入れてよくもむ。水を注いでもみ洗いし、水けをよく拭く。尾側の一節を切り、飾り用にとっておく。背ワタを除き、酒、塩を全体にまぶす。みじん切りにし、さらに包丁でよくたたいてすり身にする。切った一節にはかたくり粉少々をまぶす。【B】は混ぜておく。ボウルにひき肉と【A】を混ぜる。**2**のす・・・
調理時間:約30分 カロリー:約30kcal 塩分:約0.2g
NHK みんなの今日の料理
[1] むきえびはサッとゆでて水けをきり、片栗粉をまぶす。[2] チンゲンサイは1枚ずつ斜めに2cm幅に切る。[3] フライパンにサラダ油を入れて熱し、[1]を入れて油がなじむように炒める。砂糖、塩、「純玄米黒酢」で調味し、[2]を加えて炒め合わせ、最後にこしょうで香りをつける。
むきえび(小) 125g、チンゲンサイ 1株、、片栗粉 小さじ1/4、サラダ油 大さじ1/2、砂糖 小さじ1/2、塩 少々、ミツカン 純玄米黒酢 大さじ3/4、こしょう 少々
カロリー:約93kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
1.水菜は4cm長さに切る。エリンギは一口大の乱切りにし、長ねぎは粗みじん切りにする。むきえびは水けを拭いて塩少々、片栗粉小さじ1を順にまぶす。2.耐熱ボウルにトマトケチャップ大さじ2、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、砂糖小さじ1、とりガラスープの素小さじ1/3、好みで豆板醤小さじ1/4を入れて混ぜ、エリンギ、ねぎ、えびを加えて混ぜる。ラップをかけ、えびに火が通るまで6分レンチンし、ごま油小さじ1を加えて混ぜる。
調理時間:約10分 カロリー:約159kcal 
レタスクラブ
【A】(顆粒鶏がらスープ・水・トマトケチャップ・片栗粉)をよく混ぜ合わせて(3)に加え、とろみが付くまで煮込みます。 (4)に(2)を戻し入れ、サッと絡めて、みじん切りにした長ねぎを加え、塩・こしょうで味をととのえます。 \ POINT / 「むきえび
材料 [ 2人分 ]「おいシーフード むきえび」160g 片栗粉大さじ1おろしにんにく小さじ1/2おろししょうが小さじ1/2長ねぎ1/4本サラダ油大さじ2トウバンジャン小さじ2塩少々こしょう少々A顆粒鶏がらスープ小さじ1水120ccトマトケチャップ小さじ2片栗粉小さじ1
カロリー:約207kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加