「えび > 中華 > 主食」 の検索結果: 123 件中 (41 - 60)
|
1.ねぎは1cm幅に切る。2.熱湯にえびを入れてゆで、1分たったらねぎも加えてさらにゆでる。えびの色が変わったらともにざるに上げ、湯をきる。3.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、麺をほぐさずに焼きつけ、焼き色がついたら上下を返し、同様にして焼き色がつくまで焼く。4.大きめの耐熱ボウルに合わせ調味料を入れて、ラップをかけずに電子レンジで約1分加熱する。2を加えて混ぜ合わせる。5.器に3を広げて4をのせ、ベビーリーフを添える。好みでレモンのくし形切りを添えても。[br 調理時間:約15分 カロリー:約556kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. エビは殻を取り、背に切り込みを入れて背ワタを取る。片栗粉でもみ、水洗いして水気を拭き取る。2~3等分に切って酒をかける。 下準備2. ハムは細かく刻む。 レタスは長さ3~4cmのせん切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油、白ネギを中火で熱し、エビ、ハムを加えて炒める。 作り方2. (1)に溶き卵、ご飯の順に入れ、ご飯がパラパラになるように混ぜながら炒める。 作り方3. 塩、しょうゆで味を調え、レタスを加えてサッと炒めて、器に盛る。 エビ 7〜8尾 調理時間:約20分 カロリー:約520kcal
E・レシピ
|
|
1.むきえびは片栗粉適量をまぶし、流水でもみ洗いして水けをきる。チンゲンサイは2cm長さに切り、大きい軸と葉はさらに縦半分に切って軸と葉に分ける。長ねぎは小口切りにする。2.フライパンにバター10gを中火で溶かし、えびを色が変わるまで炒める。チンゲンサイの軸、ねぎを加えてしんなりするまで炒め、温かいご飯を加えて炒める。3.チンゲンサイの葉を加えてさっと炒め、合わせ調味料を加えて炒め合わせる。 むきえび…150gチンゲンサイ…1株(約100g)長ねぎ…1/3本温かいご飯 調理時間:約10分 カロリー:約429kcal
レタスクラブ
|
|
(1)えびは背ワタを取り、水で洗い、水気を拭く。豚肉、白菜はひと口大に切り、白菜は芯と葉に分ける。ほうれん草は4cm幅に切る。にんじんは短冊切りにし、しいたけは細切りにする。(2)めんは袋に穴をあけ、電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱する。(3)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)のめんを入れてほぐしながら炒め、両面に軽く焼き色をつけ、器に盛る。(4)フライパンを熱し、(1)の豚肉を入れてほぐすようにして炒める。肉の色が変わったら、(1)のえびを加え、火が通っ カロリー:約602kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
、パラパラになったら塩をふり混ぜ合わせる。 (4)を皿に盛り、卵黄をのせる。「ザクザク食べるラー油 えび花椒」は油をきり 材料 [ 2人分 ]豚ばら薄切り肉150g長ねぎ1/2本卵3個温かいご飯1.5合分(480g)マヨネーズ大さじ1塩ふたつまみ小ねぎ(小口切り)適宜A「ザクザク食べるラー油 えび花椒」大さじ2オイスターソース大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約1043kcal 塩分:約4g
ニッスイ レシピ
|
|
1.直径約23×高さ4cmの耐熱皿にソースを混ぜる。具材を加えて混ぜてから平らに広げ、ラップをかける。2.3分レンチンし、ラップをはずしてよく混ぜる(ほぐす)。ラップをざっとかけ直し、2~3分蒸らす。3.器にご飯を盛り、レタスをのせ、2をかける。 具材むきえび(大)…200g長ねぎのみじん切り…6cm分(約15g)ソース ・トマトケチャップ…大さじ2 ・おろししょうが、砂糖、片栗粉、ごま油…各小さじ1 ・とりガラスープの素、しょうゆ…各小さじ1/2 ・酒…小さじ2 調理時間:約8分 カロリー:約390kcal
レタスクラブ
|
|
(1)にらは4cm幅に切り、パプリカは1cm幅の細切りにする。豆苗は半分の長さに切る。(2)高温に温めたホットプレートにごま油をひき、凍ったままのえび、(1)のパプリカを入れて1分ほど炒める。(1)のにらを加えてサッと炒め合わせ、片面に寄せてめん、ツナを油ごとのせる。(3)もう一方の片面に(1)の豆苗を敷き、「ザ★シュウマイ」を並べ、フタをして5分蒸し焼きにする。 (4)(2)のめんに「香味ペースト」を加えて、ほぐすように混ぜ合わせる。(5)中央をあけてチーズを加え、フタ カロリー:約850kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉は2~3cm幅に切り、にらは1cm長さに切る。じゃがいもはくし形切りにし、豆苗はザク切りにする。玉ねぎは薄切りにする。ホットプレートは高温で温め、ごま油をひく。 *【a】・・・豚ニラガーリックのスタミナチャーハン 【b】・・・食欲そそる!えびじゃが香味炒め(2)ホットプレートににんにくを入れて炒め、香りが立ってきたら、片面に寄せる。(3)【a】(2)のにんにくを寄せた片面に、(1)の豚肉を加えて炒め、火が通ったら、(1)のにら カロリー:約749kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
たら麺の外側を軽くほぐし、真ん中に3をのせ、外側から麺で包み込み、周りに1を回しかける。 7. 周りが固まったらフライ返しを使ってひっくり返し、約1分焼いてできあがり。 中華名菜® エビチリ 1パック 生中華麺(太麺) 2玉(260g) 玉ねぎ 中1個(200g) 白ねぎ 1/3本(30g) 卵 1個 マヨネーズ 5g 水溶き片栗粉 水5cc片栗粉5g ごま油 大さじ1 サラダ油 大さじ1 調理時間:約25分 カロリー:約767kcal 塩分:約4.1g
日本ハム レシピ
|
|
1. ナスは2cm角の細の目切りにします。大葉は細切り、水菜は3~4cm幅に切っておく。 2. パスタをゆでる。 3. フライパンに大さじ3杯のサラダ油を入れ、ナスを軽く炒めた後、「エビチリの具」を入れさらに炒める。 4. 火が通ったらエビチリの「ソース」を入れ混ぜ合わせる。 5. パスタがゆであがったら、作っておいたエビチリをかけ、上に大葉、水菜をのせる。 中華名菜® エビチリ 1パック スパゲティ(乾) 約150g ナス 2~3本(約200g) 大葉、水菜 各適量 調理時間:約25分 カロリー:約438kcal 塩分:約1.8g
日本ハム レシピ
|
|
1. 中華名菜 青椒肉絲とエビチリをパッケージ通りに作る。 2. グラスにごはんを入れ、エビチリのグラスにはプチトマトを入れ、1の中華名菜をそれぞれのグラスに盛り付け、お好みでハーブを飾り完成。 中華名菜® 青椒肉絲 1/12パック 中華名菜® エビチリ 1/10パック たまねぎ 1/12個 ピーマン 5g パプリカ 5g ごはん 70g プチトマト 1個 調理時間:約25分 カロリー:約199kcal 塩分:約0.8g
日本ハム レシピ
|
|
作り方1. 春キャベツは4~5cmの長さのせん切りにし、水に放ってザルに上げ、しっかり水気をきる。豚バラ肉は3~4cmの長さに切る。エビは殻をむき、半分の厚みに切り、背ワタを取って塩水で洗い、水気を拭き取る。を混ぜ合わせておく。 作り方2. フライパンにゴマ油を中火で熱し、豚バラ肉、エビを炒める。色が変われば、いったん取り出し、中華麺をほぐしながら加えて炒める。 作り方3. 麺全体に炒め色がついてくれば、豚肉、エビを戻して炒めあわせ、を加えてからめる 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
1.えびはあれば背わたを除く。にらは3~4cm長さに切る。2.フライパンにごま油大さじ1、焼きそば用麺を入れ、麺の周囲にえびを入れる。Aを回し入れ、ふたをして弱めの中火にかけ、約4分蒸し焼きにする(途中、2~3度混ぜる)。3.ふたを取ってにらを加え、強火にして汁けをとばすように炒め合わせる。器に盛り、好みで白いりごまをふる。 むきえび…150gにら…1わ焼きそば用麺…2玉A〈混ぜる〉 ・とりガラスープの素…小さじ1と1/2 ・酒…大さじ2 ・塩…小さじ2/3 ・水…1 カロリー:約373kcal
レタスクラブ
|
|
干しえびはぬるま湯につけて戻し、水けをきって刻む。豆腐は紙タオルで包んで皿にのせ、上からおもしをのせて5分間おき、水けをきる。チンゲンサイは軸と葉に切り分け、軸は繊維に沿って細切り、葉は2~3cm長さに切る。【A】と干しえびを鍋に入れて煮立て、豆腐を手で粗くくずしながら加える。煮立ったら、チンゲンサイの軸、葉の順に加えてひと煮立ちさせ、【B】を加える。再び煮立ったら、水溶きかたくり粉を回し入れてとろみをつけ、最後にごま油少々をたらす。器にご飯を盛り、**3**をかける 調理時間:約15分 カロリー:約382kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
、ミニトマトと細ねぎを加える。半熟で火を止め、手早く**3**のめんの上にのせる。 ・中華めん 2玉・むきえび 12匹・ミニトマト 6コ・細ねぎ 2本・卵 4コ・塩 小さじ2/3・砂糖 小さじ1/2・水溶きかたくり粉 小さじ1・しょうゆ ・かたくり粉 ・サラダ油 調理時間:約20分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
干しえびはヒタヒタの水に30分間くらいつけて戻し、水けをきってみじん切りにする。たけのこは半分に切り、薄切りにする。中華なべにサラダ油カップ1/2を入れて熱し、**2**を入れて弱火でいためる。色が変わり、カリカリになってきたら取り出して油をきる。
中華なべの余分な油を捨て、ザーサイ、**1**の干しえび、ねぎを加えていため、しょうゆ大さじ1、酒大さじ2を加え、たけのこを戻し入れて混ぜ合わせる。仕上げに酢大さじ1を加える。どんぶりにご飯を盛り、**4**をのせる。
[br 調理時間:約10分 カロリー:約510kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)えびは殻をはずして背を開き、背ワタを取る。にんにくは薄切りにし、ズッキーニは皮をしま目にむいて厚めの半月切りにする。ミニトマトはヘタを取る。(2)フライパンに(1)のえび・にんにくを入れ、「サラリア」をまぶして火にかけ、両面を焼く。(3)(1)のズッキーニ・ミニトマト、中華めんを加えて炒め合わせ、Aで味を調える。 中華蒸しめん・焼きそば用 1玉えび 4尾(60g)にんにく 1/2かけズッキーニ 1/4本(35g)ミニトマト 5個(80g)「ピュアセレクト サラ カロリー:約514kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)いかは1cm角に切り、むきえびと合わせてAで下味をつける。ピーマン・パプリカ(赤)は1cm角に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)のいか・むきえびを炒める。色が変わったら溶き卵を流し入れ、ご飯を加えてひと混ぜし、(1)の野菜を加えてパラパラになるまで炒め、Bを加えて味を調える。 いか 50gむきえび(小) 50gA酒 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々ピーマン 2個パプリカ(赤) 1/4個卵 2個ご飯 400gB「味の素KK干し貝柱スープ」 小さじ2B カロリー:約566kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)いかは皮をむいて表面に格子状に切り目を入れ、ひと口大に切る。いか、むきえびにAをまぶす。(2)キャベツは1cm幅の細切りにし、ピーマン、にんじんはせん切りにする。めんは電子レンジ(500W)で2分加熱する。(3)フライパンに油を熱し、(1)のむきえび・いか、(2)の野菜の順に炒める。(2)のめん、Bを加え、めんをほぐしながら炒め、Cで味を調える。 中華蒸しめん 2袋いか(胴) 100gむきえび(小) 80gA酒 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々キャベツ 2枚 カロリー:約479kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
たまねぎは薄切り、キャベツはひと口大のざく切り、にんじんは短冊切り、しょうがはみじん切りにします。 フライパンにサラダ油を熱し、解凍した「おいシーフード えび・いか」と(1)の野菜、中華麺を入れ炒め合わせ、【A】を加えて水分を飛ばすように炒め、仕上げにごま油を回し入れます。 \ POINT / 「おいシーフード」は凍ったままざるにあけ、2分ほど水に浸し、水けを切るとうまく解凍できます。ニッスイ えびいかミックスを使ってもおいしく作れます。 材料 [ 4人分 ]「おい 調理時間:約10分 カロリー:約492kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
|