メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「えび > 主食 > 主食」 の検索結果: 961 件中 (301 - 320)
1ほうれん草は3㎝長のさに切り、しめじは小房に分けておく。むきえびは洗って水気を切る。2フライパンにオリーブ油を熱し、むきえび、しめじ、ほうれん草の順に炒める。3アンナマンマ濃厚トマトクリームを加えひと煮立ちさせ、塩・こしょうで味を調える。4スパゲティは塩(分量外)を加えた湯で茹で、(3)とあえる。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。
材料(3人分)カゴメアンナマンマ濃厚トマトクリーム1瓶スパゲティ160gほうれん草1/4束
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 塩分:約3.2g
カゴメのレシピ
(1)鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(水1リットルに対して10gの割合・分量外)を加え、スパゲッティを表示通りにゆでる。(2)鍋にAを入れて沸かし、ほうれん草をサッとゆでる。ゆで汁はとっておく。(3)ミキサーに(2)のほうれん草・ゆで汁カップ1/4、Bを入れて撹拌し、ほうれん草のソースを作る。(4)マッシュルームは石づきを取って薄切りにする。(5)フライパンにオリーブオイルを熱し、えび、(4)のマッシュルームを炒める。えびに火が通ったら(1)のスパゲッティ、(3)のほうれん草
カロリー:約555kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にらは4cm幅に切り、パプリカは1cm幅の細切りにする。豆苗は半分の長さに切る。(2)高温に温めたホットプレートにごま油をひき、凍ったままのえび、(1)のパプリカを入れて1分ほど炒める。(1)のにらを加えてサッと炒め合わせ、片面に寄せてめん、ツナを油ごとのせる。(3)もう一方の片面に(1)の豆苗を敷き、「ザ★シュウマイ」を並べ、フタをして5分蒸し焼きにする。 (4)(2)のめんに「香味ペースト」を加えて、ほぐすように混ぜ合わせる。(5)中央をあけてチーズを加え、フタ
カロリー:約850kcal 
味の素 レシピ大百科
1 えびは解凍する。 2 しめじは根元を切り小房に分ける。玉ねぎは薄切り、にんにくはみじん切りにする。 3 フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて中火で熱し、香りが立ったら玉ねぎを加えて炒める。 4 玉ねぎがしんなりしたら、しめじを加えてさっと炒め合わせ、【A】を加えて煮立たせる。 5 煮立ったらスパゲッティを半分に折って加え、スープに浸かるようにして蓋をする。時々混ぜながら、弱めの中火で袋の表記時間通り加熱する。 6 表記時間の2〜3分前になったら、えびを加えて再度
調理時間:約15分 カロリー:約624kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. エビは殻と背ワタを取り、分量外の塩水で洗う。水気を拭き取り、片栗粉をまぶす。 下準備2. シメジは石づきを切り落とし、ほぐす。玉ネギは縦幅5mmの薄切りにする。赤パプリカはヘタと種を取り、幅5mmの縦切りにする。 下準備3. 中華麺は袋に穴をあけ、電子レンジで1~2分加熱する。の材料を混ぜ合わせる。の半量を中華麺と和えておく。 作り方1. フライパンに半量のサラダ油を入れ、中火にかける。エビを入れ、両面を焼いたらいったん取り出す。 作り方2
調理時間:約30分 カロリー:約484kcal 
E・レシピ
鍋に水を入れて沸かし始める。 蓮根は皮をむいて2mm厚さの半月切りにする。 海老は殻をむいて背中に包丁で切り込みを入れる。背わたがあればとる。 生姜は細い千切りにする。皿に蓮根と海老を並べ、上に生姜をまんべんなく置く。 酒と塩をふったら、ラップをふんわりかけてレンジ600wで2分加熱する。 そのまま蒸らしておく。沸騰した湯に麺を入れて3分ゆでる。その間に添付のスープを丼に入れておく。麺がゆで上がったら丼に移し、よくかき混ぜる。上に2の具と長ネギを乗せて、出来上がり。[br
調理時間:約10分 カロリー:約419kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
めんを電子レンジで加熱する(500W 2分20秒)。耐熱容器にAを入れよく混ぜ、電子レンジで加熱する(500W約1分)。①のめんを加え和え、器に盛り付け、ルッコラ・プチトマト・茹で海老をのせ、粉チーズをかける。
麺上手 讃岐風うどん 2食入 ... 1食 / ルッコラ(長さ 5cm) ... 10g / プチトマト(くし形切り) ... 1個分 / 茹で海老 ... 3尾 / 粉チーズ ... 適量 / A / 生クリーム ... 40cc / 牛乳 ... 40
マルちゃんオリジナルレシピ
❶ピーマンは輪切りにし、170℃の日清ヘルシーオフで1分ほど揚げる。種も一緒に揚げる場合は、油ハネしやすいので、注意する。パプリカは細切りにし、180℃で1分ほど揚げる。ちくわは斜め薄切りにし、180℃で揚げる。❷中華麺は表示時間通りにゆで、流水で洗い、よく冷やして水気をしっかりと切り器に盛る。❸①を②にのせ、桜エビ、薄切りにした紫玉ねぎ、刻んだナッツ、パクチーをちらし、付属のたれまたは白だしをかけレモンを添える。
冷やし中華麺 2玉ピーマン 1個黄パプリカ 1/2個
調理時間:約20分 
日清オイリオ わくわくレシピ
(1)玉ねぎは薄切りにする。(2)フライパンに水を入れて強火にかけ、沸騰したら、むきえび、ブロッコリー、(1)の玉ねぎ、A、スパゲッティを加える。弱めの中火で水面がフツフツとした状態で時々混ぜながら、沸騰させたまま表示時間通りゆでる。(3)さらに2~3分加熱して水分をとばす。スパゲッティがかたい場合は、水を少し加えてさらに加熱する。仕上げにBを加えてよく混ぜる。
スパゲッティ 100gむきえび 60gブロッコリー 5房(50g)玉ねぎ 1/4個水 400mlA「パスタ
カロリー:約646kcal 
味の素 レシピ大百科
1 ほうれん草はゆでて食べやすい長さに切る。長ねぎは小口切りにする。 2 きしめんはゆで、ザルに上げて水気をきる。 3 鍋に【A】を入れて火にかけ、煮立ったら②のきしめんを加える。 4 ひと煮立ちしたら器に盛り、えびの天ぷら、①のほうれん草・長ねぎ、かまぼこをのせ、かつお節を散らす。
材料(2人前) ほうれん草 1/4束 長ねぎ 20g 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ1 きしめん 2人分(200g) えびの天ぷら(市販品) 2尾 かまぼこ 2枚 かつお節
調理時間:約10分 カロリー:約557kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)たいは全体に塩をふる。(2)昆布はタテ半分に切り、酒に浸す。やわらかくなった昆布で(1)のたいをはさみ、ビニール袋に入れる。2時間~ひと晩、冷蔵庫でねかす(時間外)。(3)えびは軽く洗う。鍋に湯を沸かし、酢少々(分量外)を入れて、えびを約2分、火が通るまでゆで、ザルにとる。(4)ビニール袋に(3)のえび、Aを入れて空気を抜き、口をしばる。30分~ひと晩おく(時間外)。(5)小梅は種をよけてそぎ切りにする。貝割れ菜は根元を切り、サッと熱湯にくぐらせ水にとり、水気をしぼる
カロリー:約482kcal 
味の素 レシピ大百科
をのせる
冷凍「さぬきうどん」 1玉、ゴーヤ 1/4本(正味約50g)、ボイルえび 5尾、温泉卵 1個、うす口しょうゆ 小さじ2、塩 少々、にんにく(薄切り) 1/2かけ、鷹の爪 (輪切り) 1本分、オリーブ油 大さじ1
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1そうめんを茹で、冷水にとり、水気をきる。紫たまねぎは薄切り、トマトやアボカドは食べやすい大きさに切っておく。2皿に茹でたそうめん、具を盛り付け、サルサをたっぷりかける。ライムや粉チーズ、お好みでチリパウダーをかけていただく。
材料(1人分)そうめん(乾麺)1えび(ゆでたもの)20gアボカド50g紫玉ねぎ10gカゴメ 高リコピントマト1/2個カゴメサルサ80gライム1/5個分粉チーズ少々チリパウダー少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値
調理時間:約5分 カロリー:約278kcal 塩分:約2.5g
カゴメのレシピ
スパゲティをゆでる。フライパンにオリーブオイルを熱し、ほぐした霜降りひらたけとえびを加えて中火で炒める。火を止め、おうちパスタとパスタのゆで汁30ccを加えてまぜあわせる。②を加えて軽く加熱しながらまぜあわせ、器に盛りつける。お好みで青しそをちらして出来上がり!
材料(2人前)スパゲティ(乾麺)200gホクト 霜降りひらたけ1パックむきえび120g青しそ(お好みで)適量オリーブオイル大さじ2おうちパスタ ごま醤油ガーリック大さじ4
調理時間:約15分 
ピエトロ レシピ
1スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆでる。2ブロッコリーは小房に分け、塩を加えた熱湯でゆでて水気をきる。えびは殻をむいて背ワタを取る。3フライパンにオイルソース大さじ2を入れて火にかけ、②を炒める。4③にトマト水煮を加えひと煮立ちさせ、残りのオイルソースを加える。5器に①を盛りつけ、④をかける。

調理時間:約15分 カロリー:約581kcal 塩分:約2.8g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは小房に分け、ぬらしたクッキングペーパーで包み、耐熱容器にのせてふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で 約1分30秒加熱して水にとり、水気をきる。えびは殻をむいて背ワタを取る。2スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示より1分短くゆでる。3フライパンに油をひいて熱し、①を炒める。4③に②とガーリックソースを加えて全体にからめる。

調理時間:約15分 カロリー:約752kcal 塩分:約2.1g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは塩(分量外)少々を加えた熱湯でゆでて、小さく切る。2ボウルに①とゆでえびを入れ、Aを加えて和える。3食パンは半分に切り、断面から切り込みを入れてポケット状に開き、内側にマヨネーズ(分量外)適量をぬる。4③に②と輪切りにしたゆで卵を入れ、マヨネーズ(分量外)適量で線描きする。

調理時間:約10分 カロリー:約304kcal 塩分:約1.6g
キューピー とっておきレシピ
1えびは殻をむいて、背に切り込みを入れて背ワタを取り、4等分に切る。2とうもろこしは皮をむき、ヒゲを取り、包丁で実をそぐように切る。グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて斜め薄切りにする。3フライパンに①、②、ソースを加えて中火でさっと炒め、ふたをして約3分蒸し焼きにする。ふたを取り、強火で余分な水分を飛ばしたらあたたかいご飯を加え、さらに炒め合わせる。

調理時間:約10分 カロリー:約1039kcal 塩分:約3.3g
キューピー とっておきレシピ
ます。色が変わってきたらにんじん、チンゲン菜の軸、桜エビを加えて2分炒めます。最後にチンゲン菜の葉を加えたら、STEP2のA
中華蒸し麺4玉豚肉(小間)200gチンゲン菜2株にんじん1/2本桜エビ1/3カップ白ごま適宜ごま油大さじ1ヤマサ昆布つゆ小さじ2Aヤマサ昆布つゆ大さじ3水1カップオイスターソース大さじ2片栗粉大さじ11/2こしょう少々
調理時間:約30分 カロリー:約623kcal 塩分:約3.3g
ヤマサ Happy Recipe
1玉ねぎはみじん切にする。2フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、玉ねぎを入れて炒める。玉ねぎがしんなりしてきたら、むきえびを加え、さらに炒める。3具材を寄せて、鍋肌に、トマトケチャップとサラダ油大さじ1を加え、水分を飛ばすように炒める。(中火・約1分)ウスターソースとカレー粉を加える。4全体をよく混ぜ合わせたら、ご飯を加え、むらなく炒め合わせる。5お皿に(5)を盛り付け、お好みで錦糸卵とパセリをのせて完成。
材料(2人分)ご飯茶わん2杯むきえび100g玉ねぎ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約411kcal 塩分:約2.4g
カゴメのレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加