メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「えび > 主食 > 主食」 の検索結果: 691 件中 (281 - 300)
(1)もずくはザク切りにし、えびは背ワタを取る。小ねぎは3cm長さに切る。しいたけは軸を切って薄切りにし、しめじは食べやすい大きさにほぐす。(2)親子鍋か、小さいフライパンにAを入れて煮立て、(1)のもずく・えび・小ねぎ・しいたけを加えて煮、溶いておいた卵でとじる。(3)丼にご飯をよそい、(2)をのせる。
もずく・味つき 40gゆでえび 3尾小ねぎ 1本しいたけ 2枚しめじ 10gA水 1/2カップA「毎日カルシウム・ほんだし」 小さじ2/3Aしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ11個ご飯 1杯(丼)(220g)
カロリー:約528kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 鍋にを入れて火にかけて温める。 [2] ゆでたうどんを器に入れ、[1]を注ぎ、えびの天ぷらをのせ、みつばを散らす。※栄養成分について、つゆは60%摂取するとして計算
うどん (冷凍) 2玉、えびの天ぷら (惣菜) 4尾、みつば 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、水 2と1/4カップ
カロリー:約408kcal 塩分:約5.5g
ミツカン メニュー・レシピ
残りの湯に酢大さじ1/2を加え、えびを入れて約1分間弱、えびの色が変わるまでゆで、ざるに上げる。【すし酢】の材料を混ぜ合わせ、小さじ1えびにからめておく。残りの【すし酢】にちりめんじゃこを加えて混ぜる。大きめのボウルにご飯を入
・卵 2コ・絹さや 7~8枚・むきえび 10匹・ご飯 700g・酢 大さじ3・砂糖 大さじ1+1/2・塩 小さじ1/2・ちりめんじゃこ 大さじ1・砂糖 ・塩 ・酢
調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
オクラはヘタを取り小口切りにします。 えびは剣先と足を取り除き、つまようじで節の間から背わたを取り除きよく洗います。えびの背を丸めてつまようじで留め形を整え、酒を振ります。小鍋にお湯を沸かし塩を入れ、えびを2分ほどゆでザルに上げておきます。
材料 [ 2人分 ]ブラックタイガー4尾たまご2個オクラ2本きゅうり1/2本みょうが1本酒大さじ1塩大さじ1/2水1L (えびのボイル用)ひやむぎ2人前きざみのり適量白ごま適量めんつゆ(希釈したもの)300ccわさびお好みで
ニッスイ レシピ
えびを容器に隙間なく並べて漬けだれを注ぎ、スライスした玉ねぎ、唐辛子(残り全て)を加えます。具材にぴったりとラップをかけふたをして冷蔵庫で6時間ほど置きます。 お皿にしその葉、えび
材料 [ 2人分 ]白姫えび10尾にんにく2片しょうが1片赤唐辛子2本青唐辛子2本たまねぎ1/4個しその葉2枚あさつきねぎ小口切り適量塩(下処理用)大さじ2【A】酒70ccみりん大さじ3しょうゆ大さじ3水150cc白だし大さじ1
ニッスイ レシピ
(1)えびは背ワタを取る。ボウルに卵を割りほぐす。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)のえび、ねぎ、「⾹味ペースト」5cm、酒を入れて⾹ばしく炒め、⽫にとる。(3)フライパンを軽く拭いて油を熱し、(1)の溶き卵を入れ、お玉で⼤きくかき混ぜて半熟状になったら、ご飯を加え、卵をからめるように強⽕でご飯をほぐし炒める。(4)「⾹味ペースト」15cmを加えてさらに炒め、仕上げに、グリーンピースを加え、(2)のえびを戻し⼊れて全体を炒め合わせ、粗びき黒こしょうを多めにふる。
カロリー:約676kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えびは殻をむき、背ワタを取って水気をよく拭き取り、片栗粉をまぶす。ねぎはみじん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のえびを入れ、弱火で火が通るまで炒める。いったん火を止め、「Cook Do」、(1)のねぎを加え、再び火にかけ、炒め合わせ、エビチリを作る。 (3)紫玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気を拭き取る。
カロリー:約148kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あさりは砂抜きをする。えびは足を取って背ワタを取る。帆立貝柱はひと口大に切る。玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。ホールトマトはザク切りにする。(2)(1)のえび・帆立貝柱に白ワインをもみ込む。(3)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の玉ねぎ・にんにくを炒め、透き通ってきたら(1)のホールトマトを加えて水気がなくなるまで炒める。
カロリー:約715kcal 
味の素 レシピ大百科
【鍋の残ったつゆを使用したレシピです】 [1] 鍋の残った鍋つゆを沸騰させる。[2] 中華めんと、お好みでえび、またはほたて貝を入れる。ひと煮立ちしたら、お好みでバターを加える。 ※生ラーメンを使用する場合は、少しかために下ゆでしてください。
中華めん (ゆで) 1玉、〆まで美味しい地鶏塩ちゃんこ鍋つゆ ストレート 残った鍋つゆ2カップ、バター 適宜、えび 適宜、、ほたて貝 (正味) 適宜
カロリー:約49kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
フライパンに油を熱し、えび・いか・キャ ベツの順で炒める。麺、水50mlを投入、水がなくなるまで 炒める。添付の粉末ソースを入れて炒めて完成。 仕上げに万能ねぎとかつおぶしをかける。
マルちゃん焼そばしょうゆ味 ... 1食 / えび ... 3〜4尾 / いか ... 5〜6個 / キャベツ ... 40g / 万能ネギ ... 適量 / かつお節(家庭用) ...
調理時間:約7分 カロリー:約330kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
器に盛り、ピーナッツを散らす。
冷凍稲庭うどん…2玉むきえび…100gにら…1/4わピーナッツ…大さじ2にんにくのみじん切り…1/2片分もやし…1/2袋(約100g)合わせ調味料(混ぜる) ・砂糖、オイスターソース、ナンプラー(またはしょうゆ)…各大さじ1 ・赤とうがらしの小口切り…少々 ・酢…小さじ2サラダ油
カロリー:約405kcal 
レタスクラブ
ゆで上がる8〜9分前にじゃがいも、2分前にえびを入れて、ゆで上がったらすべてざるにあける。4.2のボウルに3、塩、こしょう各少々、オリーブ油大さじ2〜3を加えて混ぜ合わせ、容器に入れる。
えび…8尾じゃがいも…1個ブロッコリー…1/2個ショートパスタ(ファルファッレなど好みのもの)…120g
レタスクラブ
1 焼き豚、薄焼き卵、きゅうりは細切りにする。 えびは背ワタを取り、【A】を加えた熱湯でゆでる。 2 そうめんはたっぷりの湯でゆでて冷水で洗い、よく水気をきって、氷を入れた器に盛る。 3 別の器に①の焼き豚・薄焼き卵・きゅうり・えびを盛り、【B】のつけつゆと【C】の薬味を添える。
材料(4人前) 焼き豚 120g 薄焼き卵 2個分 きゅうり 1本 むきえび 80g 【A】塩 少々 【A】酒 少々 そうめん(乾) 6束(300g) 【B】めんつゆ カップ11/2 【C】みょうがの小口切り (好みで)適量 【C】あさつきの小口切り (好みで)適量 【C】いりごま (好みで)適量 【C】大根おろし (好みで)適量 【C】練り梅 (好みで)適量
調理時間:約10分 カロリー:約429kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.玉ねぎは粗みじん切りにする。パプリカは1cm四方に切る。えびは背わたを除いて塩水で洗い、あさりはこすり洗いする。2.フライパンにオリーブ油小さじ2を熱し、玉ねぎを1〜2分炒める。米を加え、米が透き通るまで炒める。スープを注ぎ、あさり、えび、パプリカを彩りよくのせ、ふたをする。3.煮立ったら弱火にし、約15分炊く。仕上げにパセリをふる。
カロリー:約437kcal 
レタスクラブ
えびは厚さを半分に切る。アボカドは5㎜にスライスする。大葉は半分に切る。フライパンにサラダ油を熱し、麺を入れ、水60mlを回しかけ、麺をほぐしながら炒める。麺が炒め上がったら火を弱め、添付の粉末ソースを加えてよく混ぜ合わせる。粗熱をとる。生春巻きの皮を水にくぐらせ、焼そばの1/3量をのせる。レタスを重ね、アボカドと大葉、えびをのせて巻く。
調理時間:約20分 
マルちゃんオリジナルレシピ
1 えびはゆでて殻をむき、タテ半分に切る。いんげんは塩ゆでして、斜めに薄切りにする。 2 すし飯50g分にかつお節大さじ1と「めんつゆ」小さじ1/2を加えておかかご飯にしてから、ねこ型に握る。目と鼻と口に切りぬいた焼きのりを飾る。 3 直径15cm程のセルクルに残りのすし飯の半分を平らに詰め、残りの「めんつゆ」とかつお節を和えたおかかを均等にのせ、さらに上から残りのすし飯を平らに詰める。
調理時間:約30分 カロリー:約556kcal 塩分:約5.1g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。えびは解凍して水気をきる。「鍋キューブ」は砕いておく。玉ねぎは1cm角に切る。アスパラは1cm幅の小口切りにする。(2)炊飯器に(1)の米を入れ、1合の目盛りまで水を注ぎ、にんにく、(1)のえび・砕いた「鍋キューブ」・玉ねぎ・アスパラを加え、オリーブオイルを回し入れて軽く混ぜて炊く(時間外)。
カロリー:約359kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)炊きたてのご飯に混ぜ合わせておいたAのすし酢を回しかけ、すし飯を作り、冷ます。(2)まぐろは角切り、たいはそぎ切り、甘えびは殻をむく。水菜は3cm長さに切り、青じそは食べやすい大きさにちぎる。(3)器に(1)のすし飯を盛り、水菜・青じそを散らし、上に(2)のまぐろ・たい・甘えびを盛り合わせ、練りわさび・しょうゆを添える。
カロリー:約381kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)いかは1cm角に切り、むきえびと合わせてAで下味をつける。ピーマン・パプリカ(赤)は1cm角に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)のいか・むきえびを炒める。色が変わったら溶き卵を流し入れ、ご飯を加えてひと混ぜし、(1)の野菜を加えてパラパラになるまで炒め、Bを加えて味を調える。
いか 50gむきえび(小) 50gA酒 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々ピーマン 2個パプリカ(赤) 1/4個卵 2個ご飯 400gB「味の素KK干し貝柱スープ」 小さじ2Bしょうゆ 小さじ1/2B「瀬戸のほんじお」 少々Bこしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
カロリー:約566kcal 
味の素 レシピ大百科
【うすいえんどうのマヨネーズあえ】 **3**のうすいえんどうをさらしに包み、たたいて粗くつぶし、マヨネーズとあえる。【にんじんの
・ご飯 400g・酢 カップ1/4・砂糖 大さじ2・塩 小さじ2/3・えび 6匹・酢 少々・菜の花 4本・うすいえんどう 100g・マヨネーズ 20g・にんじん 80g・植物油 大さじ1/2・砂糖 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・油揚げの炊いたん 1枚・ハム 2~3枚・きゅうり 1本・焼きのり 4枚・塩 ・しょうゆ
調理時間:約40分 カロリー:約440kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加