メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「えび > 洋食 > 主食」 の検索結果: 148 件中 (121 - 140)
(1)ピーマン、パプリカは細切りにする。コーン・グリンピースは汁気をきる。(2)フライパンにオリーブオイル小さじ1を熱し、(1)のピーマン・パプリカ、ミニトマトを入れてフタをし、2分ほど蒸し焼きにしていったん皿にとる。(3)同じフライパンにオリーブオイル小さじ1、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ったら、玉ねぎを加えて透き通るまで炒め、むきえび、Aを加えて強火にかけ、水分をとばし、ご飯、(1)のコーン・グリンピースを加えて炒め合わせる。(4)器に盛り、(2)をのせる
カロリー:約363kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜、玉ねぎ、ほうれん草は小さめのザク切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。トマトは1cm角に切る。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、薄力粉を加えてザックリ混ぜ、(1)の白菜・玉ねぎ・ほうれん草・ベーコン、小えびを加えて混ぜ合わせ、生地を作る。(3)Bを合わせてソースを作る。(4)フライパンに油小さじ1/2を熱し、(2)の生地を1/4量を丸く広げ入れて焼く。焼き色がついたら、裏返し、フタをして弱火で5分ほど焼く。火を止め、表面に(3)のソースを薄く塗り、チーズ
カロリー:約375kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ご飯に、混ぜ合わせたAのすし酢を切る様に混ぜ合わせ、すし飯を作る。さらにBを加え、混ぜ合わせ、12等分する。(2)ラップに(1)のすし飯を取り、丸く握る。(3)ローストビーフは半分に切り、(2)のすし飯4個にのせ、わさび、イタリアンパセリを添える。(4)えびは酒をふり、殻をむいて背ワタを取り、サッとゆでる。アボカドはフォークでつぶす。(5)(2)のすし飯4個に(4)のアボカド・えびの順にのせ、「ピュアセレクトマヨネーズ」をしぼり、黒こしょうをふる。(6)(2)のすし飯
カロリー:約330kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米、胚芽米は合わせてザルに入れ、サッと水洗いをして水気をきる。(2)赤ピーマンはヘタのまわりに包丁の刃先で切り込みを入れ、種と一緒にヘタを引き抜いて、ヨコに1cm幅に切る。さやいんげんはヘタを切り落とし、4cm長さに切る。(3)エリンギはタテ4等分に切り、ヨコに2cm幅に切る。(4)玉ねぎは根元をつけたまま、繊維に沿って切り込みを入れ、繊維と直角に端からこまかく切ってみじん切りにする。(5)鶏肉は皮の面を下にしてまな板に置き、2cm角に切る。(6)えびは水洗い
カロリー:約504kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ブラウンエノキ、エノキは石づきを切り落として小房にさばく。 下準備2. シメジは石づきを切り落として小房にさばく。 下準備3. 玉ネギは縦薄切りにする。 下準備4. オクラは塩をこすりつけ繊毛を取り、熱湯に塩ごと入れ鮮やかな緑色になったら水にとる。粗熱が取れたら水気を切って1cm幅に切る。 下準備5. アーティチョークは水洗いして食べやすい大きさに切る。 下準備6. エビは殻と背わたを取って水洗いし、水気を拭き取る。 下準備7. 砂出しアサリは殻ごと水の中
E・レシピ
下準備1. アサリは殻と殻をこすり合わせるように洗って、ザルに上げる。 下準備2. エビは塩水で洗い、殻を付けたまま足だけを取る。背を切り開いて背ワタを取り、水気を拭き取る。 下準備3. ゆでタコ足はサッと塩水洗いし、水気を拭き取って、ぶつ切りにする。 下準備4. イカは足を持って胴から引き抜き、軟骨を引っ張り出す。胴の中をきれいに水洗いし、11.5cm幅の輪切りにする。足は目の付け根でワタごと切り落とし、足先も切りそろえ、くちばしを取り足を2本ずつ切り離す。 下準備5
調理時間:約50分 
E・レシピ
下準備1. の玉ネギはみじん切りにする。 下準備2. マッシュルームは石づきを切り落として汚れを拭き取り、縦薄切りにする。 下準備3. ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、みじん切りにする。 下準備4. 水煮コーンはザルに上げ、水気をきる。 下準備5. の鶏もも肉は、12切れに切って分量外の塩コショウをからめる。エビは殻と背ワタを取り、分量外の塩でもむ。グレーの汁が出てきたら分量外の片栗粉を加えてさらにもみ、水洗いして生臭みをとる。 下準備6
調理時間:約30分 カロリー:約755kcal 
E・レシピ
作り方1. トマトはヘタをくり抜いて熱湯に入れ、皮が破れたらすぐに水に取って皮をむき、水気を拭き取る。横半分に切って種を取り出し、一口大に切る。 作り方2. のバジルの葉はサッと水洗いし水気を拭き取ってちぎり、他の材料とよく混ぜ合わせてラップをかけ冷蔵庫で冷やしておく。 作り方3. エビは殻と背ワタを取り、分量外の塩を入れた熱湯でゆで、水に取って粗熱が取れたら水気を拭き取る。オリーブと一緒に2のに加え混ぜ、冷やしておく。 作り方4. 塩を入れ
E・レシピ
1.パプリカは縦半分にし、1.5cm四方に切る。いんげんは5cm長さに切る。手羽元は骨に沿って切り目を1本入れ、塩小さじ1/3、こしょう少々をすり込み、約15分おく。えびはキッチンばさみで背に切り目を入れて背わたを除き、ひげを切る。2.ホットプレートを250℃に温め、オリーブ油大さじ3をひく。手羽元の皮目を下にして並べ、こんがりと焼き色がつくまで3〜4分焼く。上下を返して端に寄せ、あいたところに玉ねぎ、にんにくを加えて耐熱性のへらで炒める。玉ねぎがしんなりしたら、米を加え
カロリー:約545kcal 
レタスクラブ
[1] たまねぎは5mm幅に輪切りにし、1/4に切り、爪楊枝を刺す。にんじんとれんこんは皮付きのまま、スライスする。[2] [1]をさっとゆでて、熱いうちにジッパーつき保存袋やボウルなどに入れ、「カンタン酢」、えびを加えて混ぜ、しんなりするまで30分以上漬け、汁けをきる。[3] [2]の漬け汁大さじ2にオリーブオイル、すりおろしたたまねぎ、黒こしょうを混ぜる。[4] フランスパンを半分に切って、さらに横に半分に切り、クリームチーズ、粒マスタードをぬり、リーフレタス、[2
カロリー:約411kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
/ ほたるいかや生桜えびなどの小さな魚介からもだしが出るので、なるべく省略せずに入れましょう。手に入らない時期はヤリイ
材料 [ 2人分 ]有頭えび4尾生桜えび60gほたるいか(ゆで)8~10杯あさり8個スパゲッティ160gたまねぎ40gにんにく1/2片ミニトマト8個輪切り唐辛子少々オリーブ油小さじ2トマト水煮(缶詰)200g塩小さじ1/2こしょう少々イタリアンパセリ少々
調理時間:約10分 カロリー:約475kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
パンのミミを切り落として2等分にし、上部にバターを塗り”シャリ”にする。 シャリのパンの上に寿司ネタ(マグロ、ブリ、サーモン、イカ、タコ、エビ、玉子など・・・)をのせる。 軍艦は、シャリのパンのまわりに海苔を巻き、イクラなどをのせる。(海苔の巻終わりの止めには、バターを少し塗ると止まります。) 切り落としたパンのミミは、細巻きの”シャリ”として使い、きゅうりやマグロをまく。 しょうゆを少し付けてお召し上がりください。
材料(1人分) ミニブレッド4枚お好みの寿司ネタ
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1. ベーコンは1cm幅にきっておく。ピーマンは種を取り、輪切りにする。ミニトマトは4等分に切っておく。 2. 南部せんべいにピザソースを塗り、1とチーズをのせ、トースターで4~6分焼けば出来上がりです。 ※南部せんべい以外の薄めのせんべいで、いろいろなお味をお楽しみいただけます。(薄めの海老せんべい、炭酸せんべい、塩せんべい、しょうゆせんべい等)
彩りキッチン® ハーフベーコン 3枚 南部せんべい 4枚 ピーマン 1/2個 ミニトマト 2個 ピザ用チーズ 適量 ピザ
調理時間:約10分 カロリー:約166kcal 塩分:約0.9g
日本ハム レシピ
を混ぜ合わせる。レタスは水洗いして水気をきり、パンに挟みやすい大きさにちぎる。 作り方3. ・エビは殻と背ワタを取り
パン(サンドイッチ用) 6枚バター 適量マヨネーズ 適量卵 3個玉ネギ(みじん切り) 1/4個分牛乳 大さじ2塩コショウ 少々練りからし 少々マヨネーズ 大さじ3〜4レタス 12枚ハム 2エビ 4尾ブロッコリー 2〜4房白ワイン 小さじ2パン粉 大さじ3ニンニク(みじん切り) 1/4片分ベーコン(みじん切り) 1/2枚分塩コショウ 少々オリーブ油
調理時間:約30分 
E・レシピ
[1] 鶏もも肉、たらは一口大に切り、塩・こしょうを表面にふる。えびは殻をむき、背ワタを取る。あさりはこすり洗いする。[2] たまねぎ、にんじん、にんにくはみじん切りにする。しめじは石づきを取り、小房に分ける。[3] パエリア鍋(またはフライパン)にサラダ油を入れ、鶏もも肉を焼く。鶏から油が出始めたら[1]、[2]で用意した具材とベビーホタテを入れ、少し炒めたら酒を加え、さらに炒める。あさりの口が開いたら、一度皿に全て引き上げる。[4] 同じパエリア鍋(またはフライパン)に
カロリー:約539kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
ブラックタイガーは背わたを取り除く。(殻はつけたままで)。フライパンに【A】を温め、香りが出て来たらブラックタイガーを炒める。→赤く色づいたら一度取り出しておく。。同じフライパンにオリーブオイル(大さじ1)を足し、玉ねぎとあさりを炒める。。白ワインで香り付けし、あさりの口が開いたら【B】を加える。。沸騰したら塩・こしょうで味を整え、凍ったままの「うどん」を入れる。。箸でうどんをほぐし、えびと【C】をのせる。。水分がなくなるまで強火で一気に加熱する。。お好みでレモンを搾っ
調理時間:約20分 
テーブルマーク 簡単レシピ
グリーンリーフ、アボカド、トマトなどお好みの野菜適宜ローストビーフ、サーモン、エビ、ポテトサラダ、チーズなどお好みの具材適宜ケチャップ、マヨネーズ、ドレッシングなどお好みのソース適宜
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
具材はそれぞれ小さくカットしたり下ごしらえをしておく。※市販のお惣菜を活用してもOK! パンを1/4のひとくちサイズにカットして、バターを隅々まで塗る。 具材を彩りよく組み合わせて、とっておきのお皿に盛り付けたら出来上がり。お酒のおつまみにもぴったり!
材料(4人分) ライ麦&穀物ブレッドまたはくるみ&穀物ブレッド4枚バター適宜大根・ツナサラダ・あさつき適宜ボイルチキン・ミニトマト・ラディッシュ適宜照り焼きチキン・きんぴらごぼう適宜ボイルえび・たまごサラダ・うずらの卵
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
ほきは食べやすい大きさに切り、米・水・コンソメ顆粒・バター・トマトペースト・カレー粉・塩・白こしょうとともに炊飯器に入れ炊きます。 パプリカとピーマンは一口大に切り、(1)が炊き上がったらすぐに加えて蒸らします。 器に盛り付け、くし切りのレモンを添えます。 \ POINT / パプリカとピーマンを炊き上がりに加えて蒸らし調理をするのが彩りよく仕上げるポイントです。ほきの代わりにえび・ほたて・たらなどを使ってもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]ほき(切り身)2切れ米1
調理時間:約30分 カロリー:約328kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
/ フェットチーネは塩を入れずにゆでるタイプもあります。パッケージに書かれたゆで方に従ってください。さけの代わりにほたて・えび・かに、さ
材料 [ 2人分 ]生さけ2切れフェットチーネ160gさつまいも120gトマト1個たまねぎ1/2個トマトソース(市販品)200g生クリーム100ml塩適宜こしょう少々イタリアンパセリ2
調理時間:約10分 カロリー:約897kcal 塩分:約3.5g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加