「きゅうり > 主食 > 主食」 の検索結果: 1204 件中 (301 - 320)
|
(1)ミニトマトはタテ4つ割りにする。きゅうり、パプリカは8mm角に切る。(2)ボウルに(1)のミニトマト、Aを入れて軽くつぶすようにもみ、水分が出てきたら、Bを加えて混ぜ合わせる。(3)そうめんは好みのかたさにゆで、冷水で洗い、ザルに上げて水気をきる。(4)器に(3)のそうめんを盛り、(2)をかけ、(1)のきゅうり・パプリカをのせ、しそを飾る。 カロリー:約523kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
中華生めん 1玉レタス 1枚きゅうり 1/2本かに風味かまぼこ 2本ホールコーン(ドライパック) 大さじ1グリーンアスパラガス 2本「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ4Aみそ 大さじ1A酢 小さじ2A砂糖 小さじ1 カロリー:約443kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。きゅうりは細切りにする。(2)耐熱皿にひき肉、Aを入れてよく混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、いったん取り出して混ぜ、さらに1分加熱し、火を通す。(肉に火が通っていない場合はさらに30秒加熱してください。)(3)器に(1)のそうめんを盛り、(2)をかけ、(1)のきゅうりをのせ、ごまをふる。 カロリー:約485kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
そうめん 4束(200g)きゅうり 1/2本なす 1/2個ツナ油漬缶 1缶(70g)ミニトマト 4個A「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2A「丸鶏がらスープ」 小さじ1B水 2カップB「丸鶏がらスープ」 大さじ2 カロリー:約598kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)きゅうりはせん切りにし、半熟卵は半分に切る。白菜キムチはザク切りにする。(2)そうめんは好みのかたさにゆで、冷水にとって冷まし、ザルに上げて水気をきる。(3)ボウルに(1)の白菜キムチ、Aを入れて混ぜ、つゆを作る。(4)器に(2)のそうめんを盛り、(1)のきゅうり・半熟卵をのせ、(3)のつゆを注ぎ、ごまをふる。*お好みでキムチの漬け汁を加えても辛みと風味が増しておいしくお作りいただけます。 カロリー:約396kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせてキムチだれを作り、冷蔵庫に入れて冷やす。ささ身は酒と塩をふり、耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱し、裂く。きゅうりは細切りにし、トマトは1cm角に切る。(2)そうめんは表示通りにゆでて冷水で洗い、ザルに上げて水気をきる。(3)器に(2)のそうめん、(1)のささ身・きゅうり・トマトを飾り、(1)のキムチだれを添える。 カロリー:約441kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(4)器に(2)を盛り、いくらを散らし、(3)を添える。 スパゲッティ 150g甘塩ざけ 1切れ青じそ 6枚いくら 適量A「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 大さじ1A「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1本Aこしょう 少々レタス・小 1/2個きゅうり 1本B「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1本Bこしょう 少々 カロリー:約453kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ソーセージは3mm幅の輪切りにし、ラップで包み電子レンジ(600W)で20秒加熱する。レタスは小さめにちぎり、きゅうりは5mm角に切る。(2)ボウルに(1)のソーセージ・レタス・きゅうりを入れ、「コクうま」であえる。(3)ご飯を6等分し、1個分のご飯の半量を手に取り(またはラップにのせ)、(2)の1/6量、残りのご飯の順にのせ、丸く握る。 カロリー:約147kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.きゅうりとみょうがは2mm厚さの輪切りにし、塩少々を加えて軽くもみ、水けを絞る。2.ご飯を茶碗に盛り、梅みそ、1、しそをのせ、ごまをふってほうじ茶を注ぐ。梅みそをくずしながら食べる。 「梅みそ」…大さじ1 1/2きゅうり…1/2本みょうが…1個青じそのせん切り…4枚分温かいご飯…茶碗2杯分白いりごま…小さじ1ほうじ茶…適宜塩 カロリー:約248kcal
レタスクラブ
|
|
1.きゅうり、アボカド、サーモンは1.5〜2cm角に切る。2.器にご飯を盛り、酢を小さじ1ずつ回しかける。1をのせて白いりごまをふり、マヨじょうゆの材料を混ぜてかける。好みで練りわさびを添える。 サーモン(刺し身用)…150gきゅうり…1/2本アボカド…1/2個温かいご飯…400g白いりごま…適量マヨじょうゆ ・マヨネーズ…大さじ1 1/2 ・しょうゆ…大さじ1/2酢 調理時間:約6分 カロリー:約653kcal
レタスクラブ
|
|
きゅうりとにんじんは細切りに、オリーブは輪切りにする。かいわれ大根は根元を除く。そばを表示に従ってゆで、冷水にとって汁気をしっかり切る。Aを混ぜ、STEP1・STEP2を和える。 そば2人分きゅうり1本にんじん1/4本かいわれ大根1/2パックグリーンオリーブ10粒Aヤマサ まる生ぽん酢大さじ2オリーブオイル大さじ2塩少々黒こしょう少々 調理時間:約15分 カロリー:約402kcal 塩分:約2.4g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
トマトは角切り、きゅうりは千切りにしておく。ゆでたそうめんに、STEP1・ツナ・かいわれ・レモンをのせ、「ヤマサ 麺屋一杯 鯛だしそうめんつゆゆず塩味」を注ぐ。 レモン(スライス)2枚きゅうり1/4本トマト1/4個かいわれ少々ツナ25gそうめん1束(50g)ヤマサ 麺屋一杯 鯛だしそうめんつゆゆず塩味約150ml 調理時間:約10分 カロリー:約272kcal 塩分:約4.8g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
豚肉は酒を少々をふり、電子レンジで加熱して、しっかり火を通す。 きゅうり、カイワレ等お好みの野菜と1.をパンにのせる。 【味噌マヨネーズソース】を2.の上からかけて、もう1枚のパンで挟んで出来上がり。黒こしょうをふると、さらに風味が増します。(分量外) 材料 玄米パン2枚豚肉(薄切り)3~4枚酒少々きゅうり適量カイワレ適量【味噌マヨネーズソース】(つくりやすい比率)味噌1マヨネーズ3 調理時間:約10分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
ハムときゅうりのあさ漬けを5mm程度のみじん切りにし、分量のマヨネーズと和える。 スイートコーンを網で焦げ目がつくまでこんがり焼き、実を包丁で削ぎとる。 パンをトーストして、1.をのせ、その上に2.のコーンを重ねてトッピング。お好みでこしょうを振って出来上がり。 材料(1枚分) コーンのパン1枚(6枚切り)スイートコーン1/3本ハム2枚きゅうりあさ漬け1/3本マヨネーズ大さじ2こしょう少々 調理時間:約15分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
1 きゅうり、ミニトマトはさいの目切りにし、コーンとツナは汁をきっておく。 2 温かいご飯にAを加え、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。 3 粗熱が取れたら①の材料を混ぜ合わせる。 材料(1人前) ご飯 茶碗1杯分(150g) きゅうり 1/2本 ミニトマト 2個 コーン缶 30g ツナ缶 30g A酢 大さじ1/2 A割烹白だし 大さじ1/2
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[1] サラダチキンは、手で食べやすい大きさにほぐす。きゅうりは細切りにする。[2] うどんを表示通りにゆで、冷水でしめる。[3] うどんを器に盛り、[1]を盛り付けをかける。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算しています。 うどん (冷凍) 2玉、サラダチキン 1枚、きゅうり 1/2本、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ、すりごま (白) 大さじ2 カロリー:約397kcal 塩分:約4.1g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] きゅうりはせん切りにする。うなぎの蒲焼きは、電子レンジ(600W)またはグリルで温め、食べやすい大きさに切る。[2] 器にゆでたそうめん、[1]、温泉卵を盛り付け、を注ぐ。※栄養成分について、つゆは60%摂取するとして計算。 そうめん (乾) 4束、うなぎの蒲焼き 1/2尾、温泉卵 2個、きゅうり 1/2本、、、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ4、水 480ml カロリー:約525kcal 塩分:約7.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] ハム、きゅうりは、細切りにする。トマトは、くし形切りにする。[2] そうめんをゆで、冷水にさらしてしめ、器に盛る。[3] 「まぜつゆ 冷やしすだちうどん」をよくもんで[2]にかけ、混ぜ合わせる。[4] [3]に[1]を盛り付け、ごま油をかける。 そうめん (乾) 1~1.5束、ハム 2枚、きゅうり 1/4本、トマト 小1/2個、まぜつゆ 冷やしすだちうどん 小袋1袋、ごま油 小さじ1 カロリー:約379kcal 塩分:約5.1g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
そうめんを袋の表示通りにゆで、ザルにあげて水洗いし、皿に盛り付けて冷やしておく。 (1)の上に、せん切りのハムときゅうり、錦糸卵、指でほぐした「純とろ」を盛りつける。 きざんだ万能ねぎを入れた市販のつゆをつけながらお召し上がりください。 純とろ適量(6g) そうめん3束(150g) 万能ねぎ適量 ハム4枚 きゅうり1本 錦糸卵2個分 市販のつゆ300ml 調理時間:約10分 カロリー:約526kcal
フジッコ愛情レシピ
|
|
1紫キャベツと皮をむいたにんじんは、せん切りにする。きゅうりは薄切りにして塩でもみ、水気をしぼる。アボカドは1cmの角切りにする。2①とコーンにそれぞれ、小さじ1ずつキユーピーハーフを加えて和える。3食パン2枚1組にして、1枚の内側になる面にマスタードをぬり、②のアボカド、紫キャベツ、コーン、にんじん、きゅうりの順にのせ、はさむ。 調理時間:約10分 カロリー:約308kcal 塩分:約1.6g
キューピー とっておきレシピ
|