メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > 洋食 > おかず」 の検索結果: 63 件中 (1 - 20)
1.きゅうりは皮むき器で皮をむき、長めの乱切りにする。玉ねぎは縦2~3mm幅に切る。にんにくは薄切りにする。豚ロース薄切り肉は4cm幅に切り、塩、こしょう各少々をもみ込む。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、にんにくを軽く炒める。豚肉を加え、強めの中火で約2分炒める。3.きゅうり、玉ねぎ、酒大さじ1、塩小さじ1/3、粗びき黒こしょう少々を加え、きゅうりの色が鮮やかになるまで2~3分炒める。
豚ロース薄切り肉…200gきゅうり2本玉ねぎ…1/4個にんにく
カロリー:約318kcal 
レタスクラブ
作り方1. キュウリはスティックに切り冷水に放つ。セロリは筋を引いてキュウリに合わせて切り、キュウリとあわせる。プチトマトは水洗いする。 作り方2. 豚骨付きバラ肉に塩コショウをもみこむ。のニンニクは縦半分に切って芽を取り、粗いみじん切りにする。 作り方3. フライパンに豚骨付きバラ肉を重ならないように並べ、強火にかける。焼き色がつけばひっくり返し、同様に焼き色をつける。焼けていないとフライパンににくっついてひっくり返せませんが、焼ければ菜ばしで簡単に
E・レシピ
[1] かつおを皿に平たく並べて「追いがつおつゆ2倍」をかけて10分程度置き、下味をつける。 [2] きゅうりをせん切りにして貝割れ菜と合わせる。 [3] 器に[1]、[2]を盛り、オレンジ、グレープフルーツを散らし、「味ぽん」をかけて仕上げる。※きゅうりは斜め薄切りにしてから縦にせん切りすると、上下に緑があるので彩りもよくなります。※下味用に使用している「追いがつおつゆ2倍」は栄養計算に含まれません。
オレンジ 1/2個、グレープフルーツ 1/4個、かつお 100g
カロリー:約109kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] わかさぎは塩、こしょうをし、小麦粉、溶き卵、パン粉の順にをつけて、油で揚げる。 [2] にせん切りにしたキャベツ、きゅうりを合わせる。[3] わかさぎフライとの野菜を器に盛り、「金のごまだれ 焙煎荒挽き」をかける。
わかさぎ 6尾、塩 少々、こしょう 少々、、小麦粉 適量、溶き卵 適量、パン粉 適量、、揚げ油 適量、、、キャベツ 適量、きゅうり 適量、、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 適量
カロリー:約265kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. 鶏手羽中は骨の際に包丁で切り込みを入れ、塩コショウをからめて5~6分置いておく。 下準備2. キュウリは斜め薄切りにする。 下準備3. 揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. 鶏手羽中にの卵をからめ、さらに小麦粉、片栗粉、カレー粉を混ぜ合わせて、全体にからめる。 作り方2. 170℃の揚げ油に(1)を入れ、カリッとおいしそうな揚げ色がつくまで揚げ、油をきる。 作り方3. サラダ菜をしいた器に(2)を盛り、キュウリ、プチトマトを添える。
鶏手羽中
調理時間:約20分 カロリー:約452kcal 
E・レシピ
1.サニーレタスは1枚ずつはがし、冷水にひたしてシャキッとさせ、水けをしっかりきる。きゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りにする。2.ねぎは5~6cm長さに切り、芯を除いてせん切りにし、水につけて軽くもむ。2~3分おいて水けをきる。3.サラダチキンは5~6mm幅のそぎ切りにして器に盛り、1、2、Aを添える。サニーレタスにサラダチキン、きゅうり、ねぎ、Aをのせて包んで食べる。
「レンチンサラダチキン」…1枚サニーレタス…適量きゅうり…1本長ねぎ…1/2本A〈混ぜる
調理時間:約15分 カロリー:約331kcal 
レタスクラブ
[1] あじはウロコとワタを取って背開きにし、尾を残して骨を切り落とす。塩、こしょうをふり、小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて中程度に熱した油で揚げる。[2] レタス、きゅうり、ミニトマトは食べやすい大きさに切る。[3] 器に[2]とあじフライを盛り付け、「サンキスト100%レモン」をかける。
小あじ 8尾、塩 少々、こしょう 少々、、小麦粉 適量、卵 適量、パン粉 適量、揚げ油 適量、、レタス 4枚、きゅうり 適量、ミニトマト 8個、、サンキスト(R) 100%レモン
カロリー:約339kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
「若鶏の旨だれから揚げ」は表示通りにレンジで加熱して半分に切る。うずらの卵は先だけ少し切り、ミニトマトとベビーチーズは半分に切る。きゅうりはピーラーで縦にスライスする。 具材を串に刺したらできあがり。 \ POINT / 具材はお好きなものを組み合わせてみてください。
材料 [ 2人分 ]若鶏の旨だれから揚げ3個うずらの卵(ゆで)2個ミニトマト2個ベビーチーズ1個きゅうり1/2
調理時間:約5分 カロリー:約218kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
たまねぎは薄切りにし、600Wのレンジで1分40秒加熱する。 おさかなソーセージは長さを4等分に切り、横半分に切り、さらに半分に切ってスティック状にする。きゅうりはいちょう切りにし、ゆでたまごは粗いみじん切りにする。 ボウルに(1)、(2)、【A】をすべて入れ、混ぜる。
材料 [ 3人分 ]おさかなのソーセージ2本たまねぎ1/2きゅうり1本ゆでたまご2個Aマヨネーズ大さじ4しょうゆ小さじ1こしょう2振り
調理時間:約10分 カロリー:約277kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
(1)豚肉はスジ切りをし、両面に「お肉やわらかの素」をまぶして5分おく。トマト、パプリカ、きゅうりは5mm角に切る。(2)バットなどにAを入れて混ぜ、(1)の豚肉をくぐらせ、パン粉を全体にまぶし、手で軽く押しつける。(3)フライパンに高さ1cmくらいの油を入れて熱し、(2)の豚肉を入れ、2分ほど動かさずに、カリッとするまで揚げ焼きし、裏返して火を少し弱め、同様に揚げ焼きする。(4)ボウルに(1)のトマト、パプリカ、きゅうり、Bを入れて混ぜ合わせ、ソースを作る。(5)器に(3
カロリー:約504kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方1. 白菜は葉と軸に切り分け、6cmの長さに切って縦細切りにする。キュウリはせん切りに、ニンジンは皮をむいてせん切りにする。カニ風味カマボコは細くほぐして酒を掛ける。コーンスターチを水で溶いておく。 作り方2. フライパンにの酒、顆粒チキンスープの素、水、バターを入れて強火にかけ、煮立ったら白菜の軸を入れて3~4分煮る。 作り方3. 白菜の葉、キュウリ、ニンジン、カニ風味カマボコ、豆乳を加え、煮立ったら塩コショウで味を調える。 作り方4. コーンスターチ
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. 鶏むね肉は1枚を2~3等分に切り、身の厚い部分に切り込みを入れる。塩、レモン汁をからめ、10分なじませる。混ぜ合わせたの材料に漬け込み、15分以上置く。 下準備2. キュウリは斜め薄切りにする。 下準備3. レモンは半分に切る。 下準備4. オーブンを200℃に予熱しておく。 作り方1. に漬け込んでおいた鶏むね肉を焼き網に並べ、溶かしバターをかける。 作り方2. 200℃に予熱しておいたオーブンで、表面に少し焦げ色がつく位まで20~25
カロリー:約616kcal 
E・レシピ
下準備1. 春キャベツは芯の部分を切り分けて、葉は手で食べやすい大きさにちぎって冷水に放ち、芯は斜めそぎ切りにして冷水に放つ。パリッとしたらザルに上げ、しっかり水気を切る。 下準備2. ニンジンは皮をむき、縦4つに切って薄いイチョウ切りにする。熱湯に入れ、サッとゆでザルに上げる 下準備3. キュウリは両端を切り落とし縦縞に皮をむいて、ひとくち大の乱切りにする。 下準備4. セロリは筋を引いてひとくち大の乱切りにし、熱湯でサッとゆでる。 下準備5. ミョウガは縦半分に切り
調理時間:約20分 カロリー:約56kcal 
E・レシピ
1.レタスは一口大にちぎる。きゅうりは縦半分に切って斜め薄切りにする。にんにくは包丁の腹で潰す。とりむね肉は1cm厚さ、6等分のそぎ切りにし、塩小さじ1/3、こしょう少々をふる。2.ボウルに小麦粉大さじ3、水大さじ4を入れて混ぜ、小麦粉液を用意する。バットにパン粉1/2カップ、粉チーズ大さじ3を入れて混ぜ、チーズパン粉を用意する。とり肉に小麦粉液、チーズパン粉を順にしっかりまぶす。3.フライパンにオリーブ油大さじ3、にんにくを入れて弱めの中火で熱し、2を入れ、フライ返し
カロリー:約513kcal 
レタスクラブ
1. レタスはライスペーパーの半分くらいの大きさにちぎる。きゅうりは斜め薄切り4枚にし、縦半分に切る。 2. 【A】のノンエッグマヨとケチャップソースを混ぜ合わせ、オーロラソースを作る。【B】のノンエッグマヨとしょうゆ、ふりかけを混ぜ合わせ醤油マヨソースを作る。 3. ハムの花を作る。ロースハムは半分に折る。キッチンばさみで折り曲げた部分に長さ1.5cm、幅7~8mm間隔で切り込みを入れる。重ねたまま端からクルクルと巻く。 4. ライスペーパーを水またはぬるま湯に1枚
調理時間:約25分 カロリー:約81kcal 塩分:約0.9g
日本ハム レシピ
をちぎって添え、きゅうりも薄切りにして添える。そのまま食べるか、レタスで包んで食べる。
豚ひき肉 400gなす 2個パプリカ 1/2個玉ねぎ 1/2個にんにく 1かけしょうが 1かけAウスターソース 大さじ4 ケチャップ、生クリーム 各大さじ2 カレー粉 大さじ1と1/2 レタス、きゅうり 各適量
サッポロビール
(1)玉ねぎは繊維に直角に薄切りにし、耐熱容器に入れてラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。フライパンを熱し、卵を1個ずつ割り入れて目玉焼きを作り、皿にとる。(2)フライパンに油を熱し、(1)の玉ねぎ、ひき肉を入れて炒める。肉に火が通ったら、「大根たっぷりコンソメスープ」の具を加えてサッと炒める。分量の水を加え、煮立ったら、Aを加えてとろみがつくまで火にかける。(3)器にご飯をよそい、(2)をかけ、(1)の目玉焼きをのせ、好みで斜め薄切りのきゅうり、半分に切っ
カロリー:約745kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 甘塩鮭はコショウを振り、の小麦粉、溶き卵、パン粉を順につける。 下準備2. カボチャはワタを取り、ひとくち大に切る。 下準備3. を作る。固ゆで卵、キュウリのピクルスは細かく刻んで、他の材料と混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにカボチャとサラダ油を入れて中火にかけ、カボチャに薄く揚げ色がついたら取り出し、熱いうちにコショウを振る。 作り方2. (1)の揚げ油(約170℃)に甘塩鮭を入れ、泡が少なくなるまで、色よく揚げる。 作り方3
調理時間:約30分 カロリー:約461kcal 
E・レシピ
1.きゅうりは、斜め薄切りにしてから細切りにする。トマトは4等分のくし形切りにする。2.とり肉は身の厚い部分を包丁で開き、厚みを均一にする。直径18cmの耐熱皿に入れ、塩、こしょう各少々、みりん小さじ2をふる。3.ラップをかけて3分レンチンし、粗熱がとれるまでそのまま約10分おく(足りない場合は、追加で20~30秒ずつ様子を見ながら加熱する)。4.1cm幅のそぎ切りにして器に盛り、1を添え、とり肉と野菜にAをかける。
とりむね肉(皮なし)…1枚(約250g)きゅうり
調理時間:約10分 カロリー:約222kcal 
レタスクラブ
1.きゅうり、アーモンドは粗みじん切り、しょうがはみじん切りにしてAと混ぜる。2.豚肉は塩、こしょう各少々をふって片栗粉を薄くまぶし、2枚ずつ重ねる。3.フライパンに揚げ油大さじ4を中火で熱し、豚肉を広げ入れる。時々上下を返しながら、こんがりとするまで約3分揚げ焼きにする。器に盛り、1をかける。
豚肩ロース薄切り肉…16枚(約200g)きゅうり…1本(約100g)アーモンド(食塩不使用、ロースト)…10~12粒(約15g)しょうが…1かけA ・酢、マヨネーズ…各大さじ
調理時間:約20分 カロリー:約588kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加