メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さつまいも > サラダ・付け合せ > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 165 件中 (81 - 100)
さつまいもは1cmの角切りにする。電子レンジでやわらかくなるまで加熱し、冷ましておく。オレンジは皮をむき、食べやすい大きさに切る。ボウルに①、②、ドライクランベリー、ドレッシングを加えまぜあわせ、冷蔵庫で冷やす。器にリーフ野菜と③を盛りつける。お好みでPATFUTTEをかけたら出来上がり!
材料(2人前)さつまいも150gオレンジ1/2個ドライクランベリー20gリーフ野菜適量PATFUTTE フライドオニオン&ナッツ(お好みで)適量ピエトロドレッシング プレミアム
調理時間:約30分 
ピエトロ レシピ
さつまいもとにんじんは乱切りにして炊飯器に入れる。①にドレッシング大さじ2と水を加え、混ぜ合わせたら通常モードで炊く。炊きあがったら軽く混ぜ、器に盛りつけて仕上げにドレッシングとお好みでバターをトッピングしたら出来上がり。
材料(2人前)さつまいも2本(約300g)にんじん1本水大さじ3ピエトロドレッシング 焙煎香りごま大さじ2バター(有塩・無塩どちらでもOK)適量ピエトロドレッシング 焙煎香りごま(仕上げ用)適量
調理時間:約10分 
ピエトロ レシピ
下準備1. サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、両端を切り落として長さ3cmに切る。すぐに塩を加えた水に30分以上放ち、アクを抜く。(ヒント)調理時間に水に放つ時間は含まれていません。 下準備2. がんもどきは熱湯をかけ、油抜きをする。 下準備3. 貝われ菜は根元を切り落とす。 作り方1. 鍋にサツマイモ、がんもどき、の材料を入れ強火にかける。煮たったら落とし蓋をし、中火で10~15分煮る。 作り方2. 最後に貝われ菜を加え、しんなりとしたら器に盛る。[br
調理時間:約30分 カロリー:約343kcal 
E・レシピ
(1)エリンギは半分の長さに切って6等分にし、しめじは根元を切って小房に分ける。(2)さつまいもは2cm厚さの半月に切り、ゆでてザルに上げる。りんごは1cm厚さのいちょう切りにする。(3)フライパンに油を熱し、(1)のしめじ・エリンギを炒め、Aで味つけをし、冷ます。(4)ボウルに(2)のさつまいも・りんご、(3)のしめじ・エリンギを入れ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えて混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調える。(5)器に盛り、パセリを散らす。
しめじ 40gエリンギ
カロリー:約261kcal 
味の素 レシピ大百科
1.さつまいもは皮つきのまま7mm厚さの半月切りにし、水に約2分さらして水けをきる。長ねぎは四つ割りにして粗く刻む。2.耐熱ボウルにおろししょうが2/5かけ分(小さじ1)、だし汁1/2カップ、みりん大さじ1、みそ大さじ2/3を入れて混ぜ、1を加える。ラップをかけて8分レンチンし、混ぜる。
さつまいも3/4本(約180g)長ねぎ…下1/3本おろししょうが…2/5かけ分(小さじ1)だし汁…1/2カップみりん…大さじ1みそ…大さじ2/3
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小房に分け、茎は皮のかたい部分をむいて一口大に切る。さつまいもはよく洗い、皮つきのまま8mm厚さの半月切りにする。水に約3分さらし、水けをきる。2.耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて4分レンチンし、そのまま約3分おく。器に盛り、マヨソースをかける。
ブロッコリー…2/3個(約200g)さつまいも…1/3本マヨソース ・マヨネーズ…大さじ2 ・オリーブ油、酢…各大さじ1しょうゆ…小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約220kcal 
レタスクラブ
1.さつまいもは皮つきのまま2cm角に切り、水にさっとさらし、水けをきる。玉ねぎは2cm四方に切る。ともに耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱し、そのまま約5分おく。2.別のボウルに粒マスタード、しょうゆ各大さじ1/2、砂糖小さじ1を入れて混ぜ、1を加えてあえる。
さつまいも…1/2本(約125g)玉ねぎ…1/2個粒マスタード、しょうゆ…各大さじ1/2砂糖…小さじ1
カロリー:約121kcal 
レタスクラブ
1.さつまいもは皮つきのまま1cm厚さの半月切りにし、洗って耐熱皿に並べる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱し、マッシャー(なければフォーク)で粗く潰す。2.合わせ調味料を加えてざっくり混ぜる。※はちみつを使用しているので、1歳未満の乳児には食べさせないで下さい
さつまいも…大1本(約300g)合わせ調味料(混ぜる) ・レモン汁…小さじ1 ・はちみつ…小さじ1 ・豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1 ・マヨネーズ…大さじ2
カロリー:約301kcal 
レタスクラブ
1.さつまいもは皮つきのまま7mm厚さの半月切りにし、水に約3分さらして水けをきる。玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。2.耐熱ボウルに入れて水大さじ2をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。そのままおいて粗熱をとり、ざるにあけて水けをきる。ボウルに戻し入れ、めんつゆ(3倍濃縮)、酢、オリーブ油各大さじ1を加え、混ぜる。
さつまいも…1/2本(約150g)玉ねぎ…1/2個めんつゆ(3倍濃縮)、酢、オリーブ油…各大さじ1
カロリー:約188kcal 
レタスクラブ
[1]さつまいもは小さ目の乱切りにし、水にしばらくさらした後、耐熱容器に入れて、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で2~3分加熱する。[2]ベーコンは粗みじんに切る。[3]フライパンにバターを入れ、[1]と[2]を入れて炒める。[4][3]に「カンタン酢」を入れてとろみが出るまで煮詰める。お好みで黒こしょうをふる。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。
さつまいも 中1本 (180g)、ベーコン 1枚、バター 10g、ミツカン
カロリー:約248kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
作り方1. サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、長さ4~5cmの棒状に切って水に放ち、ザルに上げる。水煮タケノコは食べやすい大きさの薄切りにする。白ネギは斜め切りにする。豚バラ肉は食べやすい大きさに切り、塩コショウを振る。の材料を混ぜ合わせる。 作り方2. フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、(1)のサツマイモ、豚バラ肉を加え、サツマイモに火が通るまで炒める。さらにニンニク、白ネギ、水煮タケノコを炒め合わせる。 作り方3. 火が通ったらを加え、全体に
調理時間:約15分 カロリー:約608kcal 
E・レシピ
1 研いだ米は20〜30分浸水させ、水気を切る。 2 さつまいもはたわしなどで表面の汚れを落とし、皮付きのまま1cm幅の角切りにする。えのきは石づきを切り落とし、1cm幅の角切りにする。ベーコンは1cm幅に切り、にんじんは皮をむき、5mm幅の角切りにする。グリーンピースは水気を切る。 3 温めたフライパンにバターをしき、さつまいも、えのき、ベーコン、にんじんを入れる。中火前後で3〜4分炒めたら火を止め、グリーンピースを加えて粗熱をとる。 4 炊飯器に「割烹白だし」、水、3
調理時間:約60分 カロリー:約457kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
]サツマイモ 1本ベーコン 2枚レーズン 大さじ1マヨネーズ 大さじ2粒マスタード 小さじ1塩コショウ 少々サツマイモチップス(飾り) 2〜3枚パセリ(飾り) 適量
調理時間:約10分 
E・レシピ
1.さつまいもは皮つきのまま1cm厚さのいちょう切りにし、水にさっとくぐらせて水けをきり、耐熱ボウルに入れる。塩小さじ1/4、水1/4カップを加え、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約8分加熱する。取り出して上下を返し、新しいラップをぴっちりとかけ、約5分おく。2.さつま揚げは1cm四方に切り、サラダ菜は一口大にちぎる。1のボウルの湯を捨ててさつまいもをフォークで軽く潰し、マヨネーズ大さじ4を加えてよく混ぜる。さつま揚げ、サラダ菜を加え、さっとあえる。
さつま揚げ
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 
レタスクラブ
アーモンドは刻む。さつまいもは、皮付きのまま一口大に切る。さつまいもは細めの1本であれば、かぼちゃと同じく切らずに丸ごと蒸しても作れます。フライパンに水をはり、盆ザルにSTEP2、かぼちゃをのせて蓋をし、中火で加熱する。 蒸気があがってきたら15分ほど蒸す。串などがすっと入るまでやわらかくなったら、ボウルに入れ、温かいうちに塩をまぶし、木ベラなどで潰す。かぼちゃは1/8個くらいなので、丸ごと蒸してもすぐ柔らかくなります。盆ザルの代用として耐熱皿を敷いても作れます。その場合
調理時間:約30分 カロリー:約248kcal 塩分:約0.8g
ヤマサ Happy Recipe
下準備1. サツマイモは皮をむいてひとくち大に切り、水にさらして水気をきる。耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジで2~3分加熱する。マッシャーで潰す。玉ネギはみじん切りにする。オーブンを170℃に予熱しておく。 作り方1. を作る。春巻きの皮は縦1/3を切り離し、90°向きを変えて残りを3等分に切る。横長に置いて、片側2cmを残して溶かしバターをぬる。 作り方2. 小麦粉と水を混ぜ合わせて、片側2cmにぬる。くるくると巻いて、はみ出した部分を内側に
調理時間:約30分 
E・レシピ
作り方1. サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、キッチンペーパーで包み、さらにラップをふんわりかけ、電子レンジで約3分加熱し、1.5cmの角切りにする。 作り方2. リンゴは皮つきのまま水洗いして芯を取り、厚めのイチョウ切りにする。クルミは砕いておく。 作り方3. ボウルでの材料を入れて混ぜ、(1)、(2)、レーズンを加えて和える。サラダ菜と共に器に盛り、お好みでクルミをのせる。
サツマイモ 1/2本リンゴ 1/4個レーズン 大さじ1プレーンヨーグルト
調理時間:約10分 カロリー:約278kcal 
E・レシピ
1.さつまいもは皮つきのまま1cm角に切り、水にさっとさらして水けをきる。2.耐熱ボウルに入れ、ホールコーンを水けをきって加え、さっと混ぜる。ラップをかけて3分レンチンし、そのまま約5分おく。おろししょうが1/5かけ分(小さじ1/2)、マヨネーズ大さじ1、塩小さじ1/4を加え、あえる。
さつまいも…100gホールコーン…60gおろししょうが…1/5かけ分(小さじ1/2)マヨネーズ…大さじ1塩…小さじ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約126kcal 
レタスクラブ
ブナピーはいしづきを落とし、手でほぐす。耐熱容器に入れ、軽くラップをかけて電子レンジで加熱する(目安:500W 1分30秒)。電子レンジから取り出したら、冷ましておく。さつまいもは柔らかくなるまで蒸して冷ます。1cm程度の角切りにする。ボウルに①と②、おうちパスタを加えてまぜあわせる。器に盛り、周りにベビーリーフとゆで卵を飾ったら出来上がり!
材料(2人前)ホクト ブナピー1パックさつまいも100gリーフ野菜(ベビーリーフ)適量ゆで卵1個おうちパスタ たらこマヨネーズ
調理時間:約30分 
ピエトロ レシピ
1.明太マヨドレッシングを作る。明太子は縦に切り目を入れ、スプーンで身をこそげ取り、皮は除く。大きめのボウルに明太子とほかの材料を入れ、よく混ぜる。2.さつまいもは皮つきのまま1.5cm厚さの輪切りにし、鍋に入れて、かぶるくらいの水を注ぎ、火にかける。竹串がスーッと通るようになったらざるに取り出す。3.続けて鍋の湯に塩を加え、いんげんを2~3分ゆで、ざるにあける。粗熱がとれたら、長さを半分に切る。4.1のボウルに2と3を加えてよくあえる。
さつまいも…1本さやいんげん
カロリー:約169kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加