メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さば > スープ・汁物」 の検索結果: 52 件中 (21 - 40)
(1)鍋にA、カット野菜を入れて火にかけ、サッと煮る。さばの身を粗くほぐし、汁ごと加え、3分煮てごま油を回しかける。(2)器にご飯をよそい、(1)をかける。*『レシピがギュッと「鍋キューブ」本』(集英社刊)より
さば水煮缶 1缶袋入りカット野菜(にらもやしミックス) 1袋A水 400mlA「鍋キューブ」うま辛キムチ 2個「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 少々ご飯 2杯
カロリー:約453kcal 
味の素 レシピ大百科
きゅうりは薄い輪切りにして塩をふり、しんなりしたら水けを絞る。みょうがは縦半分に切ってから薄切りにする。青じそはちぎる。豆腐は箸でざっとくずす。ボウルに【水だし】カップ1+1/2とみそ、【A】を入れて溶きのばす。さばを缶汁ごと加える。**2**も加えてざっと混ぜ、器に盛る。
さばの水煮 1缶・昆布 5g・削り節 1袋・水 カップ2+1/2・絹ごし豆腐 1/2丁・きゅうり 1本・みょうが 2コ・青じそ 4枚・しょうが 小さじ1・すりごま 大さじ1・塩 少々・みそ 大さじ1+1/2
調理時間:約10分 カロリー:約186kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1/2缶木綿豆腐1/2丁きゅうり1本大葉4枚水300ccみそ大さじ1.5白ごま小さじ1
カロリー:約176kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
春キャベツは半分、新たまねぎは皮をむいて4等分のくし切り、新じゃがいもは半分に切る。にんじんは皮をむいて半分、たけのこは大きめのくし切りにする。スナップえんどうは筋を取って、半分に割いておく。「スルッとふた さば水煮 減塩30%」は身と汁に分けておく。 春キャベツ、新たまねぎ、新じゃがいも、にんじん、たけのこ、水、コンソメ顆粒、「スルッとふた さば水煮 減塩30%」の缶汁を鍋に入れて中火にかける。沸騰したらフタをして、弱火で15分ほどにんじんが柔らかくなるまで煮込む。 「スルッとふた さば水煮 減塩30%」の身と【A】の材料を混ぜ合わせて10等分に丸めたら、(2)の鍋の野菜を端に寄せて、空い
材料 [ 2人分 ]「スルッとふた さば水煮 減塩30%」1缶春キャベツ1/8個新たまねぎ1/2個新じゃがいも1個にんじん1/4本たけのこ(水煮)100gスナップえんどう2個水3カップコンソメ顆粒小さじ2塩こしょう各少々A卵1個パン粉大さじ5(15g)塩こしょう各少々
調理時間:約30分 カロリー:約320kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
1.もやしはひげ根が気になれば除く。しいたけはかさと軸に分け、それぞれ薄切りにする。さばは缶汁をきり、身を粗くほぐす。2.鍋にAを混ぜ、しいたけ、さば、しょうがを加えて中火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、約3分煮る。火を止め、Bをもう一度混ぜてから回し入れ、全体を混ぜる。3.もやしを加えて中火にかけ、混ぜながら1~2分煮る。とろみがついたら強・・・
カロリー:約240kcal 
レタスクラブ
たまねぎ・なす・ピーマンは1cmの角切りにします。にんにくはみじん切り、赤とうがらしは種を取って輪切りにします。 鍋にオリーブ油・にんにく・赤とうがらしを入れて弱火で熱し、香りが出たら中火にして、たまねぎを炒め、やわらかくなったら、なすを加えて炒めます。 (2)にダイストマト缶詰を入れ、ひと煮立ちしたら水・コンソメ顆粒を加え、弱火で約12分間煮・・・
調理時間:約20分 カロリー:約257kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
1 しらたきは洗って食べやすい長さに切り、水気を切る。さば缶は汁気を切り、大きめにほぐす。 2 鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら、①、玉ねぎを加える。再び煮立ったら2分ほど煮る。火を止めて、みそを溶き入れる。器に盛り、細ねぎを散らす。
材料(2人前) 【A】割烹白だし 小さじ2 【A】水 300ml みそ 大さじ1 さば水煮缶(190g入り) 1缶 しらたき(アク抜き・・・
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
さばは、骨と皮を取り除き包丁で細かくたたきます。ボウルに(1)・豆腐・おろし生姜・片栗粉を加えて混ぜ、8等分にし、団子にします。沸騰した湯に酒少々(分量外)を加え、(2)を浮き上がるまでゆでます。白菜はざく切りに、にんじんは薄い半月切りに、しいたけは薄切りに、ニラは3cmの長さに切ります。鍋に水・「黄金の味」・中華だしを入れ、(3)・ニラ以外の(4)・も・・・
調理時間:約20分 カロリー:約240kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1.なすは縦半分に切り、厚さ1cmの半月切りにする。青しそは千切りにする。2.鍋にサラダ油とバターを入れて熱し、なすを炒め、カレー粉を加え混ぜる。3.さば缶を汁ごと加え、へらで大きめに崩し、だしを加えて煮る。4.「プラス糀 生みそ 糀美人」を溶き入れて器に盛り付け、青しそを添える。みそと相性の良いバターも加えることでさらにコクがアップし美味しくなり・・・
調理時間:約10分 カロリー:約308kcal 塩分:約2.0g
マルコメ レシピ
1.大根は5mm四方の棒状に切る。2.スープジャーに1を入れ、さばは缶汁をきり、軽くほぐして入れる。沸騰した湯を具にかぶるくらい(目安線よりも少し多め)まで注いでふたをし、約1分おく。ふたをあけ、少しずらしてかぶせ、具を押さえながら湯を捨てる。こうすることで食材も、スープジャーも温まり、保温性が高まる。3.キムチ、すりごま、コチュジャン、スープの素、みそ小さじ1弱、ごま油小さじ1/2を加え、沸騰した湯を目安線まで注ぎ(約120ml)、ふたをして軽く振る。
調理時間:約5分 カロリー:約245kcal 
レタスクラブ
長ネギを3cm幅に切って、トースターで5分こんがり焼き、生姜は千切りにしておきます。鍋にひと口さば水煮缶と、水を入れて火にかけ、温まったら、(1)のネギ、生姜の千切り、ゆずの果汁を入れて、サッと加熱します。器に盛り付けて、ゆずの皮を添えたら出来上がりです。
いなばひと口さば 水煮 1缶水 100ml長ネギ 1/2本生姜 1片ゆず果汁 小さじ1ゆずの皮 少々
調理時間:約10分 
いなば食品株式会社 レシピ
ボウルにたまごを割りほぐし、水・小麦粉を加えてよく混ぜ、小口切りにした小ねぎを加えて混ぜ合わせて【だんご】を作ります。 長ねぎは白い部分を斜め切り、青い部分は細切りにします。 鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら(1)を一口大に落とし入れます。浮き上がったら(2)の白い部分・「さばみそ煮」を缶汁ごと加え、ひと煮立ちさせて火を止めます。 器に盛り付け、(2)の青い部分をのせます。 \ POINT / だんごはスプーンですくい取って落とし入れましょう。平たく、小さめに作ると火の通りが早く、味もなじみます。だんご生地の固さは、水の量を加減して調節しましょう。
材料 [ 2人分 ]「さばみそ煮」1缶長ねぎ1本水600cc塩少々だんごたまご1個水大さじ3~4小麦粉カップ1小ねぎ4~5
調理時間:約10分 カロリー:約454kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
えのきたけは3cm幅に切り、椎茸は薄切りにする。卵は溶きほぐす。 小鍋に、「さば水煮缶」・えのきたけ・椎茸と【A】を入れ、中火にかける。 きのこに火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつけて、卵を流し入れる。 酢を加え、塩・こしょうで味を調えたら、器に盛り、小ねぎとお好みでラー油をかける。 \ POINT / スープにえのきたけと椎茸を使っていますが、どち・・・
調理時間:約10分 カロリー:約131kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
・木綿豆腐は食べやすい大きさに切る。・長ねぎ、万能ねぎは小口切りにする。鍋にだし汁、大根、にんじんを入れ火にかける。沸騰後、野菜に火が通るまで中火で約10分煮る。氷温熟成さば みそ煮を汁ごと加え、みそを溶き入れる。木綿豆腐、長ねぎを加え、沸騰させないよう、弱火で5分程煮て、火を止める。器に盛り、万能ねぎを散らす。
氷温熟成さば みそ煮 1缶(150g) 木綿豆腐 100g 大根 100g にんじん 1/3本(約50g) 長ねぎ 1/2本 だし汁 3カップ みそ 大さじ2 万能ねぎ 適量 
調理時間:約20分 
いなば食品株式会社 レシピ
1魚河岸あげ®は十文字の4等分に切る。2長ねぎは1cm幅の斜め切りにする。かぶは皮をむき、8等分のくし型切りにする。茎と葉は4cm長さに切る。3鍋にAを煮立て、1、2、さば水煮食塩不使用を汁ごと加え、3分煮る。(さばの身は食べやすい大きさにほぐす)43に無調整豆乳を加え、温まったら器に盛る。(沸騰させないようにする)5最後に粗びき黒こしょうをふる。
材料(2~3人分)魚河岸あげ®1パックさば水煮食塩不使用缶(マルハニチロ)1缶長ねぎ50gかぶ1個A 鶏がらスープの素小さじ2A 水200ml無調整豆乳200ml粗びき黒こしょう適量
調理時間:約10分 カロリー:約291kcal 塩分:約1.4g
紀文 笑顔のレシピ
1 しらたきは洗って食べやすい長さに切り、水気を切る。さば缶は汁気を切り、大きめにほぐす。 2 鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら、①、玉ねぎを加える。再び煮立ったら2分ほど煮る。火を止めて、みそを溶き入れる。器に盛り、細ねぎを散らす。
材料(2人前) 【A】割烹白だし お塩ひかえめ 小さじ2 【A】水 300ml みそ 大さじ1 さば水煮缶(190g入り) 1缶 しら・・・
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 さば水煮缶は水気をきる。きゅうりは薄切りにする。 2 お椀にかつお節、みそ、1のさば水煮・きゅうり、ごまを入れる。 3 熱湯を注ぎ、よく混ぜ合わせる。
材料(1人前) さば水煮缶 50g きゅうり 1/4本 いり白ごま 小さじ1 かつお節 5g みそ 大さじ1/2 熱湯 カップ3/4
調理時間:約3分 カロリー:約163kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
大根は3mm厚さの短冊形に切る。貝割れ菜は根元を除く。中骨は5cm長さに切る。さばは小骨を除き、5mm厚さに切る。中骨とさばをざるに入れ、塩大さじ1をふる。鍋にたっぷりの湯を沸かし、中骨とさばを30秒間つけて霜降りにし、取り出す。骨に血などがついていたら洗い落とす。鍋に水カップ3と昆布、**2**、大根を入れて中火にかける。アクを丁寧に取りながら10分間ほど煮る。最初は汁が濁っているが、アクを取るうちに透明感が出てくる。
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
1.ピーマンは一口大にちぎる。2.さば水煮缶の缶汁(身は「厚揚げとさばのトマトグラタン」など別の料理に使う)に水を加えて2カップにし、鍋に入れて中火にかける。3.煮立ったら1を加えて約1分煮て、塩小さじ1/3、しょうゆ小さじ1/4、こしょう少々で調味する。
さば水煮缶の缶汁…1缶分ピーマン…2個塩…小さじ1/3しょうゆ…小さじ1/4こしょう…少々
カロリー:約22kcal 
レタスクラブ
(1)さばは汁気をきる。まいたけはひと口大にほぐす。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のさば・まいたけ、もやしを加えて弱火にし、フタをして3分ほど煮る。(3)みそを溶き入れ、沸騰直前で火を止める。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
さば水煮缶 1缶まいたけ 1/2パックもやし 1/2袋(100g)A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2小ねぎの小口切り ・・・
カロリー:約143kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加