メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さば > 主食 > 主食」 の検索結果: 241 件中 (221 - 240)
1.冷凍うどんは凍ったまま耐熱ボウルに入れて湯大さじ2〜3をふりかけ、ラップをかけて電子レンジで約7分加熱する。2.にらは5〜6mm幅に切り、大きめのボウルに入れる。3.1を2のボウルに加えて手早く混ぜる。にらが余熱でしんなりしたら、合わせ調味料を加えて混ぜ合わせ、器に盛る。さばは缶汁をきって粗くほぐし、温泉卵とともにうどんにのせる。
さば水煮缶…1缶(約170g)温泉卵…2個にら…1/2わ冷凍うどん(細麺)…2玉合わせ調味料 ・ごま油、しょうゆ…各大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約550kcal 
レタスクラブ
【鍋の残ったつゆを使用したレシピです】[1] 九条ねぎは斜め薄切りにする。油揚げは細切りにする。残った鍋つゆを温め、油揚げを加えて煮込む。[2] 半田そうめんを表示の通りゆで、九条ねぎとともに[1]に加えてサッと煮る。[3] 器に[2]をよそい、柚子の皮をすりおろして、ふりかける。※お好みでサバ缶(水煮)を加えても、美味しくお召し上がりいただけます。
そうめん (乾) 半田そうめん1束(100g)、青ねぎ 九条ねぎ2本(50g)、油揚げ 1/2枚、〆まで美味しい焼
カロリー:約111kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1.基本のすし飯を作る。炊きたてのご飯にすし酢を回しかけ、全体をしゃもじで切るようにしてさっくりと混ぜ合わせる。うちわであおいでさます。2等分して、酢少々(分量外)を加えた水で手をさっとぬらし、太い棒状に軽く握る。2.30cm四方に切ったラップの中央にさば1枚を皮を下にしてのせ、しそ、軽く汁けをきったしょうがの甘酢漬け各1/2量を順に重ねる。3.1のすし飯1本を、さばの長さに合わせてくずさないように軽くほぐして広げ、2にのせる。全体の厚さが均等になるようにすし飯を整える。4
カロリー:約745kcal 
レタスクラブ
1.ゆで卵は8等分の輪切りにする。さばは缶汁をきって身を大きめにほぐす。ミニトマトは横半分に切る。じゃがいもは8等分の輪切りにする。2.鍋に湯を沸かし、グリーンピースをざるに入れてさっとゆで、取り出す(冷凍グリーンピースを使う場合は、ざるに入れて熱湯をかけて解凍する)。続けて鍋にじゃがいもを入れ、竹串を刺してスー ッと通るまでゆでて取り出し、湯をきる。3.にんにくマヨネーズの材料を混ぜ合わせてカンパーニュの片面にぬる。オーブントースターに入れ、こんがりと焼き色がつくまで焼い
カロリー:約574kcal 
レタスクラブ
[1]しめじは石づきをとり、小房に分ける。[2]炊飯器に洗った米を入れ、トマトケチャップ、「追いがつおつゆ2倍」、サバ缶(汁のみ)を加える。2合の目盛りまで水を加えてよく混ぜる。[3]サバ缶(身)、ほぐしたまいたけ、しめじを加え、炊く。[4]卵を溶き、「プロが使う味 白だし」を加えて混ぜる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、卵液の1/4量を流し入れる。菜ばしで大きく混ぜながら、30秒加熱する。同様に4枚作る。[5]皿に[3]を盛り、[4]の卵をのせる。小ねぎ、黒こしょう
カロリー:約574kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
・油揚げ 10g・さばの水煮 30g・さばの水煮の缶汁 大さじ1・酒 小さじ1・しょうゆ 大さじ1+1/2・せり 適宜・酢 少々・ごま油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約430kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
ジッパー付きのポリエチレン袋に[A]の材料を入れ、袋の上からよくもんで混ぜ合わせます。(1)にさばを入れ、袋の上からもみ込み、約10分漬けます。(時間外)フライパンに油を熱し、弱火で(2)を皮目から両面焼きます。バゲットは長さを半分に切ってから横に切り込みを入れ、(3)・リーフレタス・たまねぎ・マヨネーズ・レモンの順にはさんで、出来あがりです。
バゲット 1/2本。さば(半身)(半分に切る) 1枚。リーフレタス(手でちぎる) 2枚。たまねぎ(薄い輪切り) 適量。レモン
調理時間:約15分 カロリー:約408kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1.さばは缶汁をきって一口大にほぐす。豆腐は手で軽く潰す。ともにボウルに入れ、つけ汁の材料を加えてみそを溶かし、冷蔵室で冷やす。2.鍋に湯を沸かしてそうめんを入れ、煮立ったらキャベツを加える。そうめんの袋の表示どおりにゆでてともにざるにあける。流水で洗って水けを絞り、器に盛る。3.1を別の器に盛り、ごまを潰しながら散らす。しそをちぎってのせ、2に添える。
さば水煮缶…1/2缶(約50g)もめん豆腐…1/3丁カットキャベツ(せん切り)…1袋(約100g)青じそ…5枚
カロリー:約407kcal 
レタスクラブ
1うどんは袋の表示通りに加熱し、流水で洗いながら冷やして水気をきり、器に盛りつける。2きゅうりは薄い輪切りにする。みょうがはせん切りにする。3ボウルにさば水煮を汁ごと入れ、くずした木綿豆腐とドレッシングを加えて混ぜる。②と水を加えてさらに混ぜ、つけだれ用の器に盛りつけ、せん切りにした青じそをのせて①に添える。

調理時間:約15分 カロリー:約602kcal 塩分:約2.5g
キューピー とっておきレシピ
お召し上がりいただけます。
米 2合水 340mlサバみそ煮缶 1缶小松菜 100g(1/2束)日清ヘルシーごま香油 大さじ3白だし 大さじ1塩 小さじ1/3小口ねぎ(お好みで) 適量日清やみつきオイルごま油にんにく(お好みで) 適量
調理時間:約10分 
日清オイリオ わくわくレシピ
キャベツは太めのせん切りにする。 スパゲッティはお湯に塩を入れ、袋の表示通りにゆでる。ゆで汁はとっておく。 フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて、焦がさないように弱火で炒める。 (1)を加えて中火で炒め、火が通ったら、ゆで汁と「ふじっ子(塩こんぶ)」を加えてさっと炒める。(2)とツナ(缶詰)を加えてからめる。
ふじっ子(塩こんぶ)30g スパゲッティ200g キャベツ4枚(160g) ツナ(缶詰)※さば缶でも美味しく作れます。60g にんにく(みじん切り)1
調理時間:約15分 カロリー:約634kcal 
フジッコ愛情レシピ
❶耐熱ボウルに水500mlと塩小さじ1、ペンネを入れ一混ぜする。ふんわりラップをして600Wの電子レンジで表記時間プラス4分加熱する。❷ボウルにAの材料を入れ混ぜ、盛り付けるお皿と一緒に冷蔵庫に入れる。❸①を取り出し、ザルにあけ湯を切る。流水で洗い、氷水が入ったボウルに入れ冷やす。水気を切り、キッチンペーパーの上に広げ、水分を拭き取り、②のボウルに入れて混ぜる。
ペンネ 70g~A~カットトマト缶 100g水煮缶 1/2缶BOSCOエキストラ
調理時間:約15分 カロリー:約556kcal 塩分:約2.3g
日清オイリオ わくわくレシピ
あじ干物は焼いてほぐします。小ねぎは小口切りにします。 炊飯器に米・水・鶏がらスープの素・ごま油半量を入れて炊きます。 炊きあがり直前に溶きたまごを回し入れ、(1)をのせ蒸らします。 (3)をよく混ぜ、残りのごま油・塩・こしょうで味をととのえ、器に盛ります。 \ POINT / あじの干物の他にもさばの塩焼きや塩ざけの残りなどでもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]あじ(干物)1尾米1合小ねぎ10g水200ml鶏がらスープの素小さじ1ごま油小さじ2たまご1個塩
調理時間:約30分 カロリー:約424kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
[[焼きさばずし|rid=5575]]のつくり方**1**~**3**と同様にして、【すし飯】をつくる。あじを三枚におろす。あじはゼイゴとウロコを取って頭と内臓を除き、よく水で洗い、水けをふいて三枚におろす。腹骨を包丁ですき取り、小骨は骨抜き(または毛抜き)で頭のほうに向かって引き抜く。あじを塩でしめる。三枚におろした身をざるにのせ、塩をまぶして1~2時間おき、身が堅くなるまでしめる。あじを酢じめにする。塩でしめたあじの水けをふき取り、混ぜ合わせた【三杯酢】につけて、身
調理時間:約30分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[焼きさばずし|rid=5575]]のつくり方**1**~**3**と同様にして、【すし飯】をつくる。まぐろは紙タオルなどで水けをよくふき取り、6mm厚さに切る。バットに【つけ汁】の調味料を合わせ、まぐろを加えて15分間おく。しょうがは皮をむいて細めのせん切りにし、針しょうがをつくる。青じそは縦半分に切って重ね、せん切りにする。**2**のまぐろの【つけ汁】を**1**の【すし飯】に加えて、サックリと混ぜ、味をつける。**4**に**3**のしょうが、青じそ、**2
調理時間:約20分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1]みょうがは小口切りに、青じそは千切りに、きゅうりは輪切りにする。[2]ご飯を水洗いし、、きゅうりと混ぜ合わせ器に盛る。[3][2]にみょうがと青じそ、小ねぎを盛り、すりごまをかける。※けやきの店主おすすめは「金のごまだれ焙煎荒挽き」大さじ4、「冷やし中華のつゆしょうゆ」大さじ1、[一番だし]大さじ4を使用したです。※[一番だし]は、水1L、昆布15g、混合削り節(かつお・)50gを使用してお取りください。
ご飯 茶碗1杯、みょうが 1/2個
カロリー:約476kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]ケッパーは細かく刻む。を混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。[2]きゅうりは斜め切りにしたあと、細切りにする。みょうが、貝割れ菜と一緒に器に盛る。[3]ゆでた中華めんを冷水でしめ、オリーブオイルを混ぜ合わせ、器に盛る。※けやきの店主おすすめは[一番だし]使用のです。※[一番だし]は、水1L、昆布15g、混合削り節(かつお・)50gを使用してお取りください。※中華めんをにつけてお召し上がりください。※栄養成分はつゆを40%摂取するとして計算。[br
カロリー:約424kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
あじは一口大に切ります。しょうゆ・みりん・酒を混ぜ合わせ【漬け汁】を作ります。 (1)・かんぱち・たいを【漬け汁】に約30分間漬けます。 小ねぎは小口切りにします。 器にごはんを盛り、(2)を並べて【漬け汁】を回しかけ、(3)・白ごまをふります。 \ POINT / さば・ぶり・めじななど、季節やお好みの魚を使ってもよいでしょう。お好みで、しょうが・わさび・にんにく・のり等の薬味をトッピングしてもおいしくいただけます。お茶漬けにしてもおいしいでしょう。
材料 [ 2人
カロリー:約456kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
かんぱち・たまねぎは薄切りにして、サラダドレッシングで約10分間マリネします。 トマトは5mm幅の半月切りにします。 コッペパンに横に切り込みを入れ、サラダ菜・(2)・(1)の順に具をはさみ、マヨネーズをかけ、パセリをふります。 器に盛り付け、ポテトチップス・ピクルスを添えます。 \ POINT / マヨネーズの代わりに、粒マスタードを添えてもおいしくいただけます。かんぱちの代わりに、サーモン・たい・まぐろ・しめさばなどでもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分
調理時間:約10分 カロリー:約365kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
酢を柚子の絞り汁にかえる以外は、[[焼きさばずし|rid=5575]]のつくり方**1**~**3**と同様にし、【すし飯】をつくる。干ししいたけは水につけて戻し、軸を切る。こんにゃくは3cm×6cmくらいの長方形に切り、厚みを半分に切る。さらに、厚みの半分に包丁で切り込みを入れて開き、熱湯で2~3分間、下ゆでをする。【A】のだし、**2**のしいたけとこんにゃくを鍋に入れて火にかけ、煮立ってから弱火で10分間煮る。【A】の砂糖、しょうゆを加え、さらに弱火で10分間煮て火
調理時間:約40分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加