![]() |
ご
材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶みょうが2本大葉4枚きゅうり1本塩ひとつまみみそ大さじ1・1/2白すりごま大さじ2水300mlしょうが汁大さじ1ごはん茶わん2杯分 調理時間:約10分 カロリー:約402kcal 塩分:約1.4g ニッスイ レシピ
|
---|
![]() |
さば (切り身) 2切れ(140g)、しょうが 5g、長ねぎ 1本、、ミツカン 穀物酢 大さじ4、しょうゆ 大さじ2、砂糖 大さじ1と1/2、水 大さじ2
カロリー:約236kcal 塩分:約2.8g ミツカン メニュー・レシピ
|
---|
![]() |
1.炊飯器に無洗米を入れ、さばの缶汁を加えてから、3合の目盛りまで水を入れ、さっと混ぜる。2.ほぐしたさば、塩昆布、おろししょうがをのせ、炊飯する。3.炊き上がったら、全体を混ぜ合わせる。好みで万能ねぎの小口切りを散らしても。
無洗米…3合さば水煮缶…1缶(約200g)おろししょうが(チューブ)…3cm塩昆布…20g カロリー:約354kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
ゆず皮のせん切りを散らして、さっぱりした香りで召しあがるのも
材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶米2合しめじ1/2パックエリンギ1本にんじん1/4本しょうが少々油揚げ1/2枚みつ葉適宜酒大さじ3しょうゆ大さじ2みりん大さじ1だし昆布5cm 調理時間:約30分 カロリー:約705kcal 塩分:約3.8g ニッスイ レシピ
|
---|
![]() |
さば (切り身) 2切れ(160g)、しょうが 1/2かけ、、、ミツカン 穀物酢 大さじ2、砂糖 大さじ1、しょうゆ 大さじ1/2、水 150ml
カロリー:約222kcal 塩分:約0.9g ミツカン メニュー・レシピ
|
---|
![]() |
同様に残りを握り、のりを1枚ずつくるりと巻く。
・塩さば 1/2枚・天ぷら粉 適量・ご飯 400g・紅しょうが 30g・焼きのり 8~10枚・塩 小さじ2/3・揚げ油 調理時間:約40分 カロリー:約110kcal 塩分:約0.8g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
さばのしょうゆ煮は汁けをきり、皮を外してほぐす。梅干しは種を除き、ちぎる。ボウルにさば、ご飯、ごまを入れて混ぜる。ラップ2枚に青じそを1枚ずつ置き、**1**を半量ずつのせる。梅干しを半量ずつ真ん中にのせて三角形に握る。
・ご飯 240g・さばのしょうゆ煮 1/3缶・梅干し 適量・白ごま 適量・青じそ 2枚 調理時間:約5分 カロリー:約260kcal 塩分:約0.6g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
\ POINT / ごぼうの代わりに、揚げなす・しいたけ・えのき・しめじ・油揚げなどを入れてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「さばみそ煮」1缶ごはん茶碗2杯分ごぼう1/5本長ねぎ1/5本水60cc温泉たまご2個クコの実(お好みで)6粒 カロリー:約542kcal 塩分:約1.1g ニッスイ レシピ
|
---|
![]() |
(1)さばは中骨の両側の身を頭から尾の方向にスプーンなどでかき出し、さらに包丁で粗くたたく。ねぎ、にんじん、しいたけ、れんこんは粗みじん切りにする。貝割れ菜は根元を切る。(2)フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(1)のさば・にんじんを入れて炒める。さばに火が通ってきたら、(1)のれんこん・ねぎ・しいたけの順に加えて炒める。
カロリー:約454kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
さばを取り出して食べやすく身をほぐし、戻して全体をサックリと混ぜる。器に盛り、細ねぎを散らす。
・米 360ml・さば 2枚・酒 大さじ2・しょうゆ 小さじ2・梅酢 小さじ2・昆布 1枚・梅干し 2コ・しょうが 1かけ分・細ねぎ 1/2本分・塩 少々 調理時間:約25分 カロリー:約470kcal 塩分:約2.1g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
1.米は洗い、水に約15分ひたしてからざるに上げ、約15分おく。さばは缶汁をきる(缶汁はとりおく)。大根は1.5cm角に切る。三つ葉は3cm長さに切る。2.炊飯器に米、水1 1/2カップ、うす口しょうゆ、缶汁大さじ2を入れてひと混ぜし、大根を加えて早炊きモードで炊く。炊き上がったらさばを加えて約5分蒸らし、三つ葉とごまを加えて混ぜる。
カロリー:約366kcal レタスクラブ
|
---|