メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しめじ > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 200 件中 (161 - 180)
kgこんにゃく 1枚(250g)鶏もも肉 150g木綿豆腐 2/3丁(200g)しめじ 1パック(100g)長ねぎ 11/2本(150g)しょうゆ 1/2カップA水 5カップA酒 大さじ2A「丸鶏がらスープ」 大さじ1A「お塩控えめの・ほんだし」 大さじ1
カロリー:約185kcal 
味の素 レシピ大百科
)の絹さやを加えてひと煮する。
里いも 3個豚薄切り肉 100g木綿豆腐 1/2丁ごぼう 1/3本(60g)にんじん 5cmしめじ 1/2パック(50g)こんにゃく 1/2枚(100g)絹さや 10枚A水 4カップAみりん 大さじ1A酒 小さじ1A「ほんだし」 小さじ2/3A「瀬戸のほんじお」 ひとつまみみそ 大さじ2
カロリー:約126kcal 
味の素 レシピ大百科
1 キャベツ、にんじんはせん切りにする。玉ねぎは薄くスライスする。しめじは根元を切り小房に分ける。豆腐はペーパータオルで包んでかるく水けをきる。 2 鍋にごま油を中火で熱し、ひき肉、しょうがのすりおろしを入れて炒める。 3 ひき肉の色が変わったら、【A】を加え、やや火加減を強めて煮たて、アクがでてきたら取り除く。 4 キャベツ、玉ねぎ、にんじん、しめじを加え、さっと混ぜ合わせる。 5 豆腐を手で食べやすい大きさにちぎりながら加え、再度煮たててふたをし、弱めの中火で1〜2分
調理時間:約10分 カロリー:約201kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1.ホットプレートを200℃に予熱し、煮汁の材料を入れて煮立てる。とり肉を入れ、上下を返しながらさっと煮る。2.玉ねぎとしめじを加えて全体を混ぜ合わせ、ふたをして約2分煮る。3.具を周囲に寄せ、溶き卵を回し入れる。4.ご飯を並べ、ふたをして卵が半熟になるまで約2分蒸し焼きにする。万能ねぎを散らす。
とりもも肉…大1枚(約300g)溶き卵…4個分玉ねぎ…1しめじ1パック(約100g)万能ねぎの小口切り…少々温かいご飯…茶碗3杯分煮汁 ・だし汁…1 1/2カップ
カロリー:約470kcal 
レタスクラブ
1.きのこみそを作る。しいたけは5mm厚さに切り、えのきたけは2〜3等分の長さに切ってほぐし、しめじは小房に分ける。すべて耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分加熱する。ラップをはずして、そのまま粗熱をとる。2.1の水けをきって、みそ大さじ3を加えて混ぜ合わせる。●密閉容器に入れ、冷蔵庫で約1週間保存可。3.お椀にきのこみそを入れ、熱湯を注ぐ。しょうゆで調味し、万能ねぎの小口切りを散らす。
きのこみそ…100g(材料は400g分) ・しいたけ…1
カロリー:約27kcal 
レタスクラブ
1.しめじは小房に分け、なめこは水でさっと洗って水けをきる。にんじんは1cm幅の短冊切りにし、ごぼうはよく洗ってささがきにする。2.鍋にごま油小さじ1を熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったら1のきのこ、にんじん、ごぼうを加えてさらに炒める。3.全体に油がまわったらだし汁を加えてふたをし、野菜がやわらかくなるまで約10分煮る。納豆を加えてさっと煮、みそ大さじ1 1/3を溶き入れる。納豆は最後に加えてさっと煮る程度に。こうすることで風味よく仕上がる。
しめじ1/2パック
カロリー:約214kcal 
レタスクラブ
1.しめじは小房に分け、まいたけは食べやすい大きさに裂く。ねぎは1cm幅の斜め切りにし、さつまいもは1.5cm厚さの輪切り、にんじんは5mm厚さの半月切りにする。2.鍋に水とにんじんを入れて火にかける。煮立ったら豚肉を加え、豚肉の色が変わったらアクを取り、さつまいもを加える。ふたをして弱火で約5分煮る。3.1のきのこ、ねぎを加えてさっと煮たら、みそを溶き入れる。なめこを加えてさっと煮る。
豚こま切れ肉…80gしめじ1/2パック(約50g)まいたけ…1/2パック(約
調理時間:約18分 カロリー:約250kcal 
レタスクラブ
1.鍋に少量の水(分量外)、大根、にんじんを入れてゆでてざるにあげる。2.にぼしの頭をとり、紙パックに花がつおとともに入れて、だしパックを作る。3.鍋にだしパック、酒、水6カップ(分量外)を入れ、豚肉を加えて煮立てる。4.アクを丁寧にとる。5.しめじ、じゃがいもを入れ、下ゆでした大根、にんじんも加えて煮る。6.みそを溶き入れる。7.器に盛り、小ねぎをのせて出来上がり!
豚バラ薄切り肉(2cm幅)…100g大根(いちょう切り)…300gにんじん(1×3cmの短冊切り
カロリー:約167kcal 
レタスクラブ
1.フライパンに油少々を熱し、溶いた卵を流し入れ、両面を焼く。2.白菜は縦に半分に切ってから1.5cm幅に切り、しめじは石づきを切り、にんじんは皮をむいてせん切り、セロリは筋を取ってせん切りにする。3.鍋にだし汁を入れて強火にかけ、野菜を加えてしばらく煮て、塩、こしょう各少々で調味する。4.1の卵焼きを半分に切ってくるくる巻き、1cm幅に切る。3を器に注ぎ、卵焼きをのせる。
卵…1個白菜…3枚しめじ1/3パックにんじん…1/3本セロリ…1/2本だし汁…2カップ
カロリー:約73kcal 
レタスクラブ
1.豚肉は食べやすい大きさに切る。里いもは一口大に切って水からゆで、沸騰してから2〜3分ゆでる。しめじは石づきを除いてほぐし、しいたけは軸を落として薄切りに。ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、1cm幅の斜め切りにして水にさらし、水をきる。2.鍋に油少々を熱し、豚肉を入れてさっと炒め、だし汁を加える。里いも、ごぼう、きのこも加え、沸騰したらアクを取る。3.酒大さじ2、しょうゆ、みりん各大さじ1、塩小さじ1/2を加え、15分ほど煮る。器に盛り、万能ねぎを散らす。
豚ロース
調理時間:約30分 カロリー:約274kcal 
レタスクラブ
1.ねぎは半分は小口切り、半分はみじん切りにする。しめじは石づきを落として小房に分ける。えのきたけは根元を落としてバラバラにする。まいたけは食べやすく小房に分ける。豚肉は小さく切る。2.鍋に油小さじ2を熱し、豚肉とねぎのみじん切りを入れて炒め、肉に火が通ったらだし汁を加える。沸騰したら火を弱め、アクを取り、なめこ以外のきのこを入れる。ひと煮たちしたらみそ大さじ2を溶き入れ、しょうゆ大さじ1/2を加える。最後になめこを加えてすぐに火を止める。器に盛って小口切りにしたねぎ
調理時間:約20分 カロリー:約246kcal 
レタスクラブ
[1] ごぼうは斜め薄切りにする。にんじんは短冊切りにする。しめじは石づきを取りほぐす。白菜は細切りにする。[2] 絹ごし豆腐は大きめの一口大に切る。豚バラ肉は4cm幅に切る。[3] 鍋にごま油、おろししょうがを入れて香りが出るまで炒める。豚バラ肉と[1]を入れて炒める。[4] [3]に「〆まで美味しい 焼あごだし鍋つゆミニパック」、水、絹ごし豆腐を入れて煮る。[5] 器に盛り付け、小ねぎを散らす。※ お好みで七味とうがらしを入れてお召し上がり下さい。
ごぼう 20
カロリー:約353kcal 塩分:約4.2g
ミツカン メニュー・レシピ
ぶりは2~3mmの薄切りにします。 だいこんは薄い半月切り、水菜は約6cm長さに切り、しめじは小房に分けます。 小ねぎは小口切りにします。 鍋に昆布・日本酒を入れて中火にかけ、(1)・(2)を軽くしゃぶしゃぶしながら、(3)・ポン酢・大根おろしをつけていただきます。 \ POINT / お好みでかぼす・もみじおろし等の薬味を添えてもおいしいです。日本酒はよく加熱し、アルコール分を飛ばしてからしゃぶしゃぶにします。本醸造・純米酒がおすすめです。
材料 [ 2人分 ]ぶり
カロリー:約420kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
1. 里芋は皮をむき一口大に切る。こんにゃくは一口大に手でちぎり軽く湯がいておく。玉ねぎはスライスに、ごぼうはそぎ切りに、にんじん、大根、油揚げは短冊切りに、しめじは石づきを取り、ほぐしておく。 2. 鍋にサラダ油大さじ1/2入れ、1の具材を入れて油が全体になじむまで炒める。 3. 2に水を入れて沸騰させ、あくを取り除き、和風だしを入れ、具材に火が通るまで煮る。 4. 3に小さなシャウエッセンを入れ、味噌を溶き、沸騰させないよう温め、ねぎを散らす。 ※写真は1人分
調理時間:約25分 カロリー:約234kcal 塩分:約3.8g
日本ハム レシピ
1...生鮭は一口大に切る。2...長いもは半月切り、玉ねぎは薄切り、にんじんは銀杏切り、しめじは細かくほぐしておく。3...鍋に水と和風だし、(2)を入れて煮る。野菜に火がとおったら(1)を加えて煮る。4...みそとマヨネーズをよく混ぜ合わせ、(3)に加えてよく溶かす。5...器に盛り付け、小口切りにした小ねぎをちらす。
4人分 生鮭...4切れ長いも...1/3本たまねぎ...1/2個にんじん...1/2本しめじ...1/2パック水...6カップ和風だし(顆粒
調理時間:約30分 カロリー:約255kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
なべに【だし】の水と昆布を入れて沸かし、削り節を加えて少し煮て、こす。きのこ類はすべて石づきを取る。えのきだけは長さを3等分し、しめじ、まいたけはほぐして小房に分ける。みつばは食べやすい長さに切る。**1**の【だし】をなべに戻して火にかけ、きのこ類、薄口しょうゆ小さじ2、酒大さじ1を加えてしばらく煮る。味をみてたりなければ塩少々で調え、椀に盛る。みつば、柚子の皮をあしらう。
・えのきだけ 50g・しめじ 50g・まいたけ 50g・昆布 5cm・削り節 1つかみ・水
調理時間:約18分 カロリー:約25kcal 
NHK みんなの今日の料理
しめじは根元の堅い部分を切り落とし、長さを半分に切り、下のほうを1~2本ずつにほぐす。えのきだけは根元を切り落とし、2~3cm長さに切って下のほうをほぐす。まいたけは食べやすい大きさに裂き、2~3cm長さに切る。ねぎは小口切りにする。豚肉は4~5cm長さに切る。小さめの鍋に水、豚肉を入れて中火にかけ、煮立ったらアクを除く。**1**のきのこを加え、約2分間煮る。しょうゆ、塩を加えて混ぜる。器に盛ってねぎをのせ、好みで粉ざんしょうをふる。
・豚バラ肉 80g・しめじ 1
調理時間:約10分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
さんまは[[大名おろし|rid=20945]]にして骨を除く。1cm幅くらいに切ったら、たたきながら粗く刻む。小骨と皮はここで細かく切る。すり鉢に**1**を入れてすり、さらに小麦粉以外の【A】を入れて粘りが出るまでよくする。小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまですり混ぜる。ごぼうは皮をこそげ取ってささがきにし、サッと水にさらして水けをきる。にんじんもささがきにする。しめじは根元を除いて小房に分け、ねぎは5mm幅の斜め切りにする。鍋に【B】、ごぼう、にんじんを入れて強火にかけ
調理時間:約30分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけは水につけて柔らかく戻し、軸を除いて薄切りにする。ごぼうは縦半分に切って斜め薄切りにし、にんじんはいちょう形に切る。しめじは小房に分け、油揚げは油抜きして短冊に切る。鍋にだしと**1**を入れて火にかけ、野菜に火が通るまで10分間ほど弱めの中火で煮る。【まめぶ】をつくる。ボウルに薄力粉を入れて熱湯75mlを加え、菜箸で混ぜる。ひとまとまりになったら、まな板や台の上に取り出してこねる。生地がなめらかになったら20等分して丸めておく。**3**を手のひらで平らに
調理時間:約35分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は6cm長さに切り、耐熱ボウルに入れる。かぶるくらいの熱湯を注ぎ、1分間おいて取り出す。ねぎは斜め薄切りにする。しめじは根元を除いて小房に分ける。しょうがはスプーンで皮をこそげ、せん切りにする。鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら**1**の豚肉、**2**を加えて弱火で5分間煮る。器に盛り、黒こしょうをふり、【薬味】を添える。
・豚バラ肉 100~150g・ねぎ 1本・しめじ 1/2パック・しょうが 2かけ・水 カップ2+1/2・みりん 大さじ2・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加