「しめじ > 和食 > 主食」 の検索結果: 286 件中 (1 - 20)
|
(1)しめじは小房に分ける。にんじんはせん切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、タテ半分に切り、細切りにする。米は洗っておく。(2)炊飯器に(1)の米を入れ、水、「ほんだし」、Aを加えてザッと混ぜる。(1)のしめじ・にんじん・油揚げをのせて炊く。(3)炊き上がったら、しゃもじで混ぜて、器に盛る。みつばを飾る。 米 1合水 160mlしめじ 1/2パックにんじん 20g油揚げ 1/4枚「ほんだし」 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ2Aみりん 小さじ2A酒 小さじ2 カロリー:約323kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. お米、もち米は合わせて水洗いし、ザルに上げておく。 下準備2. シメジは石づきを切り落とし、食べやすい大きさに裂く。 下準備3. レンコン、ニンジンは皮をむいて7~8mm角に切り水に放ってザルに上げる。 下準備4. 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、細かく刻む。 下準備5. ミツバは根元を切り落とし、長さ1cmに切って水に放ち水気を絞る。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮たったらシメジ、レンコン、ニンジン、油揚げを加え、シメジがしんなり カロリー:約486kcal
E・レシピ
|
|
(1)たらこは薄皮を除く。しめじは根元を切り、粗くほぐす。しそはタテ半分に切り、せん切りにする。焼きのりはハサミで細切りにする。(2)ボウルにバターを入れて室温にもどしてやわらかくし、(1)のたらこを加えて混ぜる。(3)フライパンに油を熱し、(1)のしめじを炒め、しんなりしたらAを加えてサッと煮る。(4)たっぷりの湯に塩(分量外)を入れてスパゲッティを表示時間通りゆでる。ザルに上げて水気をきり、(2)のボウルに移し入れ、こしょうをふって混ぜる。(5)器に盛り、(3)のしめじ カロリー:約452kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)しめじは小房に分け、しょうがはせん切りにする。油揚げはタテ半分に切り、細切りにする。みつばは3cm長さに切る。(2)米は洗って炊飯器に入れ、水、「ほんだし」、Aを加えてひと混ぜし、(1)のしめじ・しょうが・油揚げをのせて炊く。(3)炊き上がったら全体を混ぜ、器に盛り、(1)のみつばをのせる。 米 3合水 3カップしめじ 1パックしょうが 1かけ油揚げ 1枚「ほんだし」 小さじ2Aしょうゆ 小さじ2A酒 小さじ2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2みつば 適量 カロリー:約454kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 しめじは根元を落とし長さを半分に切る。小松菜は3cm長さに切る。豚肉は3cm幅に切る。青ねぎは小口切りにする。 2 鍋に豚肉を入れて弱火で炒め、火が通ったらしめじ、小松菜を加え中火で炒める。小松菜がしんなりしたらAを加え、煮立ったら火を止める。 3 冷凍うどんは袋の表示通り電子レンジで加熱し、器に1玉ずつ入れる。②を半量ずつかけ、しょうが、刻んだ青ねぎをのせる。 材料(2人前) しめじ 50g 豚バラ薄切り肉 100g 小松菜 1/3束 冷凍うどん 2玉 A減塩 調理時間:約10分 カロリー:約494kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.しめじはほぐし、長ねぎは粗みじん切りにする。ともに 耐熱ボウル に入れ、削りがつお、しょうゆ大さじ1を加えて混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱し、そのまま約2分おく。2.温かいご飯、白いりごま、ごま油小さじ1を加え、混ぜる。 しめじ…大1/2パック(約100g)長ねぎ…1/2本温かいご飯…300g削りがつお…小2袋(約6g)しょうゆ…大さじ1白いりごま…小さじ2ごま油…小さじ1 カロリー:約316kcal
レタスクラブ
|
|
1 しめじは根元を切り小房に分け、長さ半分に切りほぐす。ツナ缶は油を切る。 2 鍋に【A】を入れ、煮たててから①を入れる。箸でときどき混ぜながら汁気がなくなるまで中火で3~4分煮る。 3 パックご飯は表示通りに温めてボウルに入れ、汁気をきった②を加えてさっくりと混ぜる。器に盛り、小ねぎを散らす。 材料(2人前) パックご飯 2個 ツナ油漬け缶(70g入り) 小1缶 しめじ 1/2パック 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】水 1/4カップ 小ねぎ(小口切り) 適宜 調理時間:約10分 カロリー:約422kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[1] エリンギは2cm長さの5mm幅に切る。しめじは石づきを取り小房に分ける。にんじんは細切り、ごぼうは笹がきにし水にさらす。油揚げは短冊切り、鶏もも肉は小さく切る。[2] 洗った米に、「追いがつおつゆ2倍」を加え、通常の水加減をして[1]を加えて炊く。炊き上がったら、さっくりと底から混ぜ合わせる。※調理時間に炊飯時間は含みません。 米 3合、エリンギ 1パック(100g)、しめじ 1パック(100g)、にんじん 1/2本、ごぼう 1/2本、油揚げ 1枚(20g カロリー:約505kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
大きめの鍋に水2リットルを入れ、ふたをして強火にかける。しめじは軸の下の部分(石づき)を切り落とし、5~6本ずつにほぐす。ねぎは水で洗い、ふきんなどで水けをふいて端から2mm幅に切る。ボウルに卵を溶く。小さめのボウルにかたくり粉を入れ、水大さじ2を加えてよく混ぜ、溶いておく。そばは、余分な粉を落とす。**1**の鍋の湯が沸騰したらふたを取り、そばをほぐしながら入れる。中火にして袋の表示時間どおりにタイマーをセットし、菜ばしで大きく混ぜる。ゆで上がったらざるに上げ、流水を当て 調理時間:約20分 カロリー:約510kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1. 米をといで釜に入れ、2合の線のところまで水を入れて30分ほど置いて浸水させる。 2. しめじは石づきを取り、小房に分ける。三つ葉は3cmの長さに切る。 3. 2にしめじと塩昆布をのせて炊飯スタート。 4. 3が炊き上がったらシャウエッセンを入れて5分蒸らし、底からさっくりとかき混ぜ、器に盛り付け、三つ葉をのせる。 シャウエッセン® 6本 しめじ 1株 米 2合 塩昆布 30g 三つ葉 適量 カロリー:約380kcal 塩分:約2.1g
日本ハム レシピ
|
|
1.米は洗って炊飯器に入れ、普通に水加減する。しょうゆを加えて軽く混ぜる。2.鮭、しょうが、しめじをのせ、普通に炊く。3.炊き上がったら鮭の皮と骨を除いて混ぜる。 米…2合生鮭…2切れしょうがのせん切り…20gしめじ…1パック(約100g)しょうゆ…大さじ2〈トッピング〉万能ねぎ…少々 カロリー:約334kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. シメジは石づきを取り、食べやすくほぐす。 作り方1. 中火で熱した鍋にゴマ油をひき、豚バラ肉を軽く炒める。の材料、シメジを加えて煮る。 作り方2. 鍋にお湯を沸かし、素麺をゆでる。ゆで上がったら流水で洗って水気をきる。 作り方3. 素麺を器に盛り、(1)のを添える。スダチを半分に切って搾り、大根おろしや七味唐辛子を入れながら素麺をつけて食べる。 素麺 4束豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用) 150gシメジ 1パックスダチ 1個大根おろし 適量七味 調理時間:約8分 カロリー:約792kcal
E・レシピ
|
|
[1] 鍋にたっぷりの湯を沸かし塩(分量外)を入れ、表示時間通りスパゲティをゆでる。しめじは石づきを取り小房に分ける。青ねぎは小口切りにする。[2] フライパンにオリーブオイルとにんにく、赤とうがらしを入れ、弱火で熱し、香りを出す。中火にし、合びき肉を炒め、塩・こしょうをふり、しめじを炒める。[3] [2]にゆであがったスパゲティを炒め合わせ、全体に軽く油が回ったら「味ぽん」と青ねぎ、ごま油を入れ、サッと混ぜ合わせて火を止める。余熱で炒め合わせたら皿に盛り付ける。[br カロリー:約713kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(1)米は洗ってザルに上げて水気をきる。しめじは小房に分け、大根は5mm幅の棒状に切る。油揚げはタテ半分に切り、5mm幅に切る。(2)炊飯器に(1)の米を入れ、Aを加えてひと混ぜし、(1)のしめじ・大根・油揚げをのせて炊く。(3)炊き上がったら全体を混ぜ、器によそい、小ねぎを散らし、刻みのりをのせる。 米 2合しめじ 2/3パック大根 5cm(130g)油揚げ 2/3枚A水 380mlAしょうゆ 小さじ1・1/3A「ほんだし」 小さじ山盛り1A「瀬戸のほんじお」焼き塩 カロリー:約288kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切る。ねぎは斜め切りにする。しめじは根元を切り、小房に分ける。大根はすりおろし、水気をきる。しそはせん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒める。表面に焼き色がついたら、(1)のねぎ・しめじを加えてサッと炒める。(3)水を加えて沸騰したら、「鍋キューブ」、スパゲッティを加え、沸騰させたまま表示時間通りゆでる。(4)混ぜながら、さらに2~3分加熱して水気をとばし、スパゲッティがかたい場合は、水を少し加えてさらに加熱する。(5)器に カロリー:約704kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ツナは缶汁を軽くきる。しめじは小房に分ける。玉ねぎは薄切りにして、塩をふってもみこみ、しんなりしたら水で洗って、水気をよくしぼる。(2)(1)のツナ・しめじ・玉ねぎにA、ピザ用チーズの半量を加えて混ぜ合わせ、こしょうで調味する。(3)フランスパンに(2)の1/4量、残りのピザ用チーズ1/4量の順に等分にしてのせる。(4)オーブントースターの天板にのせ、4~5分、チーズが溶けてこんがりと焼き色がつくまで焼く(途中で焦げるようならアルミホイルをかける)。(5)器に盛り カロリー:約245kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。エリンギは長さ3cmに切り、食べやすい大きさに手でほぐす。 下準備2. 牛肉は幅1cmに切り、サラダ油を加えて手で軽くもみこんでおく(炒めた時にほぐれやすくなる)。 下準備3. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにキノコを入れ、強めの中火で1~2分炒めて牛肉を入れる。色が変わってほぐれたら、を加える。 作り方2. ひと煮たちしたら火を止め、ご飯を加えてよく混ぜる。 器に盛り、お好みで紅 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
[1] スパゲティは半分の長さに折る。しめじは石づきを取り小房に分ける。たまねぎは薄切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。[2] フライパンにを入れ、[1]とおろしにんにくを加えて強火にかける。煮立ったらふつふつ煮立つ程度にし、時々かき混ぜながら表示時間通りに火にかける。麺の硬さと煮汁の量を確認し、煮汁が多い場合は強火で程よく煮とばす。[3] 仕上げにバターをからめる。器に盛り、粗挽き黒こしょうをふる。※コンロの火力が弱い場合は、強めの火力にかけてください。[br カロリー:約577kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
米は洗い、ざるに上げて20~30分間おいて水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、目盛りに合わせて水を注ぎ、そのまま約20分間浸しておく。ボウルにひき肉を入れ、【下味】の材料を加えて混ぜる。しめじは根元の部分を切り落とし、長ければ半分に切り、下のほうをほぐす。しょうがはせん切りにし、細ねぎは端から2~3mm幅に切る(小口切り)。**1**に【A】を加えて混ぜ、**2**のひき肉を調味料ごと入れ、しめじ、しょうがをのせて普通に炊く。炊き上がったら、サックリと混ぜ、器に盛って細ねぎ 調理時間:約10分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 しめじは根元を切り、小房に分ける。 2 鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら【B】を入れてひき肉をほぐす。アクをすくいながら、ひき肉に火が通るまで2分ほど煮る。火を止めて、みそを溶き入れる。 材料(2人前) 【A】割烹白だし 小さじ2 【A】水 300ml みそ 大さじ1 【B】豚ひき肉 50g 【B】キャベツ(せん切り) 1/2枚 【B】しめじ 50g 調理時間:約10分 カロリー:約79kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|