メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「じゃがいも > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1129 件中 (481 - 500)
1新じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包んでふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で約3分加熱し、皮をむいてボウルに入れ、熱いうちにフォークなどでつぶす。2グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて長さ3等分に切る。ベーコンは1cm幅に切る。耐熱容器にのせ、レンジ(600W)で約1分加熱する。3①に②を入れ、混ぜ合わせたAを加えて和える。

調理時間:約10分 カロリー:約237kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
下準備1. ジャガイモは皮をむいて、厚さ5mmの輪切りにし、水に放ってザルに上げ水気をきる。 下準備2. サラミが塊の場合はお好みの厚さに切る。 作り方1. フライパンにサラダ油を入れて強火にかけ、ジャガイモが透き通る位まで炒める。 作り方2. サラミを加えてサッと炒め合わせ、コショウで味を調えて器に盛る。
ジャガイモ 2個サラミ 12〜16枚コショウ 少々サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約235kcal 
E・レシピ
1 じゃがいもは洗って皮つきのままラップに包み、電子レンジ(600W)で6分ほど加熱する。皮をむき、ボウルに入れてこまかくつぶし、バターを加える。 2 チーズは6等分の角切りにする。 3 かつお節としょうゆを混ぜ合わせて①のボウルに加え、ムラなく混ぜる。こしょうで味を調える。 4 6等分に分け、②のチーズを包むように丸める。 5 小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、180℃に熱した揚げ油で色よく揚げる。
材料(2人前) じゃがいも 2個 バター 大さじ1 チーズ
調理時間:約20分 カロリー:約425kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
じゃがいもは皮をむき、一口大に切って水にさらす。塩ゆでして串が通る硬さになれば湯切りして粉ふきいもにし、塩、黒粒こしょう、レモン汁をふりかけておく。ハムはくし形に切り、きゅうりは輪切りにして塩もみする。 ①の粗熱を取り、②とともにマヨネーズで和える。 器にレタスを敷いて③を盛り、スライスしたトマトとゆで卵を添える。
朝のフレッシュロースハム1パック新じゃがいも2~3個(300g)きゅうり1/2本レモン1/4個塩少々黒粒こしょう少々マヨネーズ適量[付け合せ]プリーツ
伊藤ハム レシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約5分30秒加熱し、皮をむいて熱いうちにフォークなどでつぶす。2ボウルに①を入れ、Aを加えて和え、器にのせてへびの形を作る。3きゅうりは厚さ3mmの半月切りにする。4ハムは半分に切り、3切れは横長に折り曲げ、包丁で切り込みを入れてぐるりと丸め、ようじでとめて花を作る。残りの1切れでへびの舌と頬を切り取る。スライスチーズで白目を切り取り、残りは花形で型抜き
調理時間:約25分 カロリー:約302kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約5分30秒加熱し、皮をむいて熱いうちにフォークなどでつぶす。2ボウルに①を入れ、Aを入れて和え、辰の顔と手と耳を作る。手は菜箸などでくぼみをつける。3にんじんは皮をむき、長さ3cmの3mm角に切り、角にする。スライスチーズで円を2枚切り、目にする。のりで円を2個切って目にする。のりで小さめの円を2個切って鼻を作る。残りは細長く切り、顔のしま模様にする。ハム
調理時間:約25分 カロリー:約257kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約5分30秒加熱し、皮をむいて熱いうちにフォークなどでつぶす。2ボウルに①を入れてマヨネーズで和え、ウサギの形を作り、器にのせる。3スライスチーズでウサギの口元を作る。のりで目と鼻を作る。残りのスライスチーズは1cm幅に切って丸め、花にする。4ハムは半分に切り、半分でうさぎの耳と頬を作る。残りの半分は横長に折り曲げる。包丁で切り込みを入れてぐるりと丸め、ようじ
調理時間:約25分 カロリー:約336kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約5分30秒加熱し、皮をむいて熱いうちにフォークなどでつぶす。2ボウルに①を入れ、マヨネーズとAを入れて和え、寅の顔、耳、鼻、足、体、しっぽを作る。3スライスチーズで円を2枚切り、1枚は半分に切って耳に、もう1枚は口にする。のりで円を2個切って目にし、鼻と口も作る。残りは細長く切り、体のしま模様にする。4きゅうりは縦に厚さ2~3mmの薄切りにし、残りは斜め
調理時間:約25分 カロリー:約368kcal 塩分:約1.7g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約6分30秒加熱し、皮をむいてボウルに入れ、熱いうちにフォークなどでつぶす。マヨネーズで和え、塩・こしょうで味をととのえる。2キャベツはせん切りにし、器に敷く。3ミニトマトは上部に4等分に切り込みを入れ、コーンをはさみ、花を4個作る。4ハムで大と小の楕円を各1枚切り、鼻にする。スライスチーズで三角4枚と、丸を4枚切り、つのと目にする。のりで丸を6個と楕円を2個
調理時間:約20分 カロリー:約381kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約5分30秒加熱し、皮をむいて熱いうちにフォークなどでつぶす。マヨネーズで和え、塩・こしょうで味をととのえる。2リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。3にんじんは皮をむき、厚さ5mmの小さめの輪切りを5枚作る。1枚は端かららせん状に切って、2本のしっぽを作る。4枚は熱湯でゆでて水にとって水気をきり、耳にする。4①で親子のねずみを作り
調理時間:約20分 カロリー:約282kcal 塩分:約0.5g
キューピー とっておきレシピ
1【土台】じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約5分30秒加熱し、皮をむいて熱いうちにフォークなどでつぶす。マヨネーズで和え、塩・こしょうで味をととのえる。2キャベツはせん切りにし、器に敷く。3【くちばし】にんじんは皮をむき、にわとりとひよこのくちばしの形に切り、耐熱容器にのせてレンジ(600W)で約30秒加熱する。4【にわとり】①200gで、にわとりを作り、かに風味かまぼこ・のり・③でにわとり
調理時間:約20分 カロリー:約296kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約3分30秒加熱し、皮をむいて熱いうちにフォークなどでつぶす。2きゅうりは輪切りにして塩でもみ、水で洗って水気をしぼる。玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。にんじんは皮をむいていちょう切りにし、ラップをかけてレンジ(600W)で約30秒加熱する。3①に②を加えマヨネーズで全体を和え、塩・こしょうで味をととのえる。4器にハートの型で型抜きをした③をのせる
調理時間:約30分 カロリー:約308kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
1【顔の土台】じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約6分30秒加熱し、皮をむいて熱いうちにフォークなどでつぶし、ドレッシングを混ぜる。鼻、耳、帽子のポンポンの部分を作り、残りは器にのせ、ドーム型を作り、サンタクロースの顔を作る。2【ひげ】スライスチーズは、フィルムをつけたたまま下の部分をはさみで波型に切り、フィルムをはがし①の顔の下半分にかぶせる。3【ほほ】かに風味かまぼこ1本を厚さ半分にさく
調理時間:約30分 カロリー:約326kcal 塩分:約1.8g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約5分30秒加熱し、皮をむいて熱いうちにフォークなどでつぶしマヨネーズ、塩・こしょうを加えて混ぜる。2グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて長さ半分に切り、熱湯でゆでて冷水にとり、水気をきる。半分に切った下の部分は斜め切りにする。3きゅうりは薄い輪切りにする。4深めの器にラップを敷き①を詰め、その上に②の斜め切りにしたグリーンアスパラガスをのせる
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもはよく洗い、皮つきのままくし形切りにする。かぼちゃはワタと種を取り、1cm幅に切る。2①を蒸し器で約5分蒸す。3器に盛りつけ、Aを混ぜ合わせ、添える。

調理時間:約15分 カロリー:約174kcal 塩分:約0.4g
キューピー とっておきレシピ
❶レタスは芯をくりぬき、水につけてパリッとさせ、水気をふいて食べやすい大きさにちぎる。新玉ねぎは繊維と直角に薄切りにする。(玉ねぎの場合は、塩もみをして水にさらし、水気をきる)クレソンは水につけてパリッとさせ、水気ふいて3cm長さに切る。以上を合わせてラップをかけ、30分ほど冷蔵庫で冷やす。❷じゃがいもはスライサーでせん切りにし、たっぷりの水に10分ほどさらして水気をよくふく。❸揚げ鍋に日清ヘルシーベジオイルを150℃くらいに熱し、2を入れてゆっくりきつね色に揚げる。色
調理時間:約20分 カロリー:約155kcal 塩分:約0.8g
日清オイリオ わくわくレシピ
(1)塩鶏は1cm角に切る。キャベツは2cm角に切り、玉ねぎは薄切りにする。(2)ボウルに(1)のキャベツ・玉ねぎを入れて混ぜ、塩をまぶして軽くもむ。しんなりしたら水洗いをして水気をしぼる。(3)じゃがいもは皮ごとラップに包み、電子レンジ(600W)で5分加熱し、熱いうちに皮をむいてつぶし、酢を加えて混ぜる。(4)(1)の塩鶏、(2)のキャベツ・玉ねぎ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えて混ぜ、器に盛り、粗びき黒こしょうをかける。【塩鶏の作り方(作りやすい分量)】[1]鶏
カロリー:約252kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ニンニクとショウガは細かいみじん切りにする。 下準備2. 玉ネギは縦薄切りにする。トマトはヘタをくり抜き、8つのくし切りにする。 作り方1. ジャガイモは皮をむき、ひとくち大に切って水に放つ。白濁したら鍋に移し、水をかぶる位まで注いで塩を加え、火にかける。 作り方2. 煮たったら火を弱め、鍋に蓋をして蒸し煮にする。火が通ったらグリンピースを加え、ひと煮たちしたら火を止める。 作り方3. 大きめのフライパンにニンニク、ショウガ、玉ネギ、サラダ油を入れて中火にかけ
調理時間:約25分 カロリー:約276kcal 
E・レシピ
1.じゃがいも、さつまいもはよく洗い、皮つきのまませいろか蒸し器に並べ、竹串がすっと通るまで30〜40分蒸す(せいろや蒸し器がない場合は、たっぷりの水で約30分ゆでる)。2.玉ねぎは縦薄切りに、あさつきは2cm長さに切る。ともにボウルに入れて塩少々をふってしんなりするまで約30分おく。水けを絞り、レモン汁を加えてあえる。3.ベーコンは3cm幅に切る。油をひかずにフライパンを温め、ベーコンを入れて強火で両面こんがり焼き色がつくまで焼く。ペーパータオルの上に取り出して余分な脂
カロリー:約821kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは皮をむき、1cm厚さの半月切りにする。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約5分加熱する。熱いうちにフォークなどで粗く潰し、酢大さじ1/2、塩小さじ1/3、こしょう少々を加えて混ぜ、粗熱をとる。2.きゅうりは薄い小口切りにし、塩少々をふってもみ、水けを絞る。1にきゅうり、ツナ缶を缶汁をきって加え、マヨネーズ大さじ1 1/2も加え、よく混ぜ合わせる。
ツナ缶(油漬け)…1缶(約70g)新じゃがいも…小4個きゅうり…1本マヨネーズ…大さじ
カロリー:約203kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加