メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「じゃがいも > スープ・汁物」 の検索結果: 596 件中 (561 - 580)
(1)粗びきウィンナーソーセージは斜め半分に切り、ゆでる。皮をつけたままのじゃがいも、にんじん、かぼちゃは、ひと口大に切り、ブロッコリーは小房に分け、別々にゆでておく。アスパラはゆでて4cm長さに切る。バゲットはひと口大に切る。(2)鍋に「クノール スープ」、Aを入れてひと煮立ちさせ、チーズを加えて煮溶かし、器に入れ、スープフォンデュを作る。(3)器に(1)の粗びきウィンナーソーセージ・野菜類・バゲットを盛り、(2)のスープフォンデュを添える。フォンデュ用の串に好みの具
カロリー:約378kcal 
味の素 レシピ大百科
あさりは砂抜きして、貝どうしでこすり合わせるように洗います。鍋に水と白ワインを入れ、アサリを加えて火にかけます。沸騰してきて貝の口が開いたらあさりとスープを分けて、取り出し、あさりは1/3を残し、あとは殻をむいておく。 ベーコンは1cm幅に、野菜類はすべて小さめのさいの目に切り、バターを熱した鍋に入れ、中火で炒める。 1.のスープ、マカロニ、じゃがいも、ローリエを鍋に加え、中火にかけてよく混ぜ、沸騰してきたら火を弱め、何度か混ぜながら8分程度煮こむ。 アサリの身、生クリーム
調理時間:約30分 
TAKAKIBAKERY レシピ
石窯パンを1.5cm角の角切りにして、オリーブオイル(分量外)をかけてトースターで軽く焼き、クルトンを作る。 秋鮭に軽く塩・こしょうをして、白ワインをふりかけて電子レンジで加熱し、骨を取り除いてほぐしておく。 鍋にサラダ油を温め、玉ねぎ(1cm角切り)、しめじ(ふさを外す)、しいたけ(1/8カット)、マッシュルーム(1/2カット)、じゃがいも(1cm角切り)をしっかり炒める。 3.に、固形コンソメ、牛乳、生クリーム、2.でほぐした鮭を入れて加熱し、一度沸騰したら弱火に
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
下準備1. カブは皮をむき、縦半分又は4つに切り、横に薄切りにする。 下準備2. 白ネギは縦に3~4ケ所切り込みを入れ、小口から刻んでみじん切りにする。 下準備3. 玉ネギはみじん切りにする。 下準備4. ジャガイモは皮をむき、カブに合わせて薄切りにし、水に放つ。 下準備5. カブの葉はサッと塩ゆでし、水にとって粗熱が取れれば、よく水気を絞って、浮身用に少量取り置く。残りは4~5cmの長さに切ったり、細かく刻んだりして、小分けにしラップに包んで冷凍する。いつでもサッと使え
調理時間:約35分 カロリー:約211kcal 
E・レシピ
1.あさりは海水程度(3%)の濃さの塩水(水1カップに対して、塩小さじ1)に入れ、約30分つけて砂抜きし、洗う。ベーコンは1cm幅に、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんは1cm角に切る。2.鍋にバター大さじ1を溶かし、ベーコンを入れる。脂が出たら、1の野菜を加えて炒める。野菜がしんなりしたら、小麦粉大さじ1をふり入れて炒め、あさりを入れる。3.水1カップ、スープの素、パセリの茎を入れ、アクを除きながら、あさりの口があくまで約5分煮る。牛乳を加え、塩、こしょうで味をととのえる。器に
調理時間:約12分 カロリー:約310kcal 
レタスクラブ
[1] 鶏もも肉は一口大に切り、塩・こしょう、「料理酒」をふる。[2] なすは皮をむき、2cm厚さに切って水にさらす。じゃがいもは一口大に切る。トマト、たまねぎはくし形に切る。ピーマンは縦に4等分する。[3] 鍋に鶏もも肉、ピーマン以外の野菜、にんにくを入れ、水で希釈した「プロが使う味 白だし」を加えて強火にかける。煮立ったらアクをとって弱火にし、梅干し、ピーマンを加えて野菜がやわらかくなるまで15分間煮る。[4] 粗熱がとれたら器に盛り、冷蔵庫で冷やす。※梅干しは塩分8
カロリー:約229kcal 塩分:約4.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] トマトは乱切りにする。たまねぎはくし形切りにする。じゃがいもは皮をむき、1cm厚さの半月に切る。[2] キャベツは一口大に切る。セロリは細切りにする。エリンギは薄切りにする。[3] 鍋にオリーブオイル、おろしにんにくを入れて火にかける。香りが出たらトマト以外の[1]、[2]、シーフードミックスを入れて炒める。[4] [3]に「〆まで美味しい 焼あごだし鍋つゆミニパック」と水を入れて具材を煮る。最後にトマトを入れて煮る。[5] 器に盛り付け、ピザ用チーズ、お好みで黒
カロリー:約208kcal 塩分:約5.0g
ミツカン メニュー・レシピ
したら新じゃがいも・新にんじん・新たまねぎ・春キャベツの順に加え、5~6分間煮て塩・こしょうで味をととのえます。はまぐり・
材料 [ 4人分 ]はまぐり8個たい4切れいか1杯新じゃがいも小4個新にんじん小1本新たまねぎ小1個春キャベツ1/4個スナップえんどう12個レモンの皮1/4個分パセリ1枝白ワイン100ml水600ml顆粒コンソメ小さじ2塩適宜こしょう少々
調理時間:約20分 カロリー:約249kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
。 「スルッとふた さば水煮 減塩30%」の身と【A】の材料を混ぜ合わせて10等分に丸めたら、(2)の鍋の野菜を端に寄せて、空い
材料 [ 2人分 ]「スルッとふた さば水煮 減塩30%」1缶春キャベツ1/8個新たまねぎ1/2個新じゃがいも1個にんじん1/4本たけのこ(水煮)100gスナップえんどう2個水3カップコンソメ顆粒小さじ2塩こしょう各少々A卵1個パン粉大さじ5(15g)塩こしょう各少々
調理時間:約30分 カロリー:約320kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
「生ずわいがに棒肉ポーション」は解凍し、水気をペーパーでふきとります。 しめじは石づきを除いて小房に分け、キャベツはざく切りにします。 じゃがいもは1cm幅の輪切りにし、耐熱容器に入れて5分ほど水に浸します。水気をきってラップをし、電子レンジ600Wで4分加熱します。 30cm長さにカットしたアルミホイルを2人分2つ用意して広げ、その上にキャベツ・③・①の順にのせます。しめじを加え、【A】塩・バター・酒の順に入れ、アルミホイルを中央で重ね、端を折り込みます。 フライパンに④
調理時間:約25分 カロリー:約183kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
1. じゃがいもは1cm角に切る。玉ねぎ、にんじんは1cmの色紙切りにする。セロリ、にんにくは2mm厚さのスライスにする。 2. なべにオリーブ油、にんにくを入れて弱火にかける。にんにくの香りがたったら玉ねぎ、にんじん、セロリ、じゃかいもを加えていためる。玉ねぎが透き通ってきたらトマト缶を加えて混ぜながら3分加熱する。 3. 水、鶏がらスープの素、ホールコーンを加えて野菜がやわらかくなるまで煮る。小さなシャウエッセンを入れて弱火で3分加熱し、塩、こしょうをする。 ※鶏がら
調理時間:約25分 カロリー:約182kcal 塩分:約1.6g
日本ハム レシピ
だし汁を作るため、鍋に水と煮干しを入れて30分ほどおいておく。1 煮干しが水を吸ったら中火にかけて、沸騰したら少し弱火にして3分程煮る。火を止めてからざるやキッチンペーパーでこして、そのまま置いて冷ましておく。<br><img src="/sp/recipe/img/miso_412/2.jpg" >2 新じゃがいもは皮をむき、厚さ約5mmのいちょう切りに。玉ねぎは2mm程の細切りに。きぬさやはすじを取って、斜め切り(3等分)に
調理時間:約20分 カロリー:約52kcal 塩分:約0.4g
マルコメ レシピ
大根、にんじん、油揚げは短冊形に切る。こんにゃくは短冊形に切って熱湯でゆでてから水けをきる。鍋にだしと**1**を入れて中火にかけ、材料が柔らかくなるまで煮る。新じゃがいもは皮をむいてすりおろす。軽く水けをきり、ボウルに入れ、【A】を加えてよく混ぜる。**3**を直径3cm大にスプーンですくい、**2**の鍋で煮る。沸騰したらみそ大さじ1+1/3を溶き入れ、椀(わん)によそい、青ねぎを添える。
新じゃがいも 1コ・小麦粉 カップ1/3・塩 小さじ1/4・大根 80g
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
鍋に【A】と切った野菜を加えて中火にかける。。煮立ったら、塩、こしょうで味をととのえ、凍ったままの「さぬきうどん」を加えて約1分煮る。。仕上げに粉チーズと黒こしょうをふれば出来上がり。※蜂蜜小さじ1入れると旨みが増します。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、にんじん(6mm角切り) 1/4本、じゃがいも(6mm角切り) 1/2個、キャベツ(ざく切り) 1枚、みりん 小さじ1、白だし 小さじ1、ケチャップ 大さじ1、トマトジュース 120cc、コンソメスープ 80cc、蜂蜜
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1じゃがいもはひと口大に切る。玉ねぎは2cm幅のくし形切りにし、さらに長さ半分に切る。にんじんは皮をむいていちょう切りにする。2鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、塩・こしょうをする。3鍋に油をひいて熱し、②を炒める。①を加えてさらに炒め、水を入れて、アクを取りながら弱火で煮る。牛乳とチャウダーの素を加え、弱火で約3分煮込む。4器に盛りつけ、みじん切りにしたパセリを散らす。

調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 塩分:約1.6g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り、水にさらし、水気をきる。ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。にんじんは皮をむき、輪切りにする。2鶏もも肉はひと口大に切り、塩・こしょうをする。3鍋に油をひいて熱し、①と②を入れて炒める。コーンクリームと牛乳を少しずつ入れ、顆粒コンソメを加え、材料がやわらかくなるまで煮込む。4③に火が通ったら、塩・こしょうで味をととのえる。

調理時間:約30分 カロリー:約323kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
1鶏もも肉はひと口大に切り、塩・こしょうをする。玉ねぎはくし形切りにする。じゃがいもは皮をむいて乱切りにし、水にさらして水気をきる。にんじんは皮をむき、輪切りにする。2ブロッコリーは小房に分け、塩を加えた熱湯でゆでて、水にとって水気をきる。3鍋に油をひいて熱し、①を炒め、水を入れてアクを取りながら具材がやわらかくなるまで煮込む。いったん火を止めてシチュールウを割り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約5分煮込む4③に牛乳、元気な骨、②を加えてさらに約5
調理時間:約40分 カロリー:約330kcal 塩分:約2.9g
キューピー とっておきレシピ
1鶏もも肉はひと口大に切り、塩・こしょうをする。玉ねぎはくし形切りにする。じゃがいもは皮をむいて乱切りにし、水にさらして水気をきる。にんじんは皮をむき、輪切りにする。2鍋に油をひいて熱し、①を炒め、水を入れてアクを取りながら具材がやわらかくなるまで煮込む。いったん火を止めてシチュールウを割り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約5分煮込む。3②に牛乳と10種ミックスを加えてさらに約5分煮込む。 

調理時間:約20分 カロリー:約335kcal 塩分:約2.6g
キューピー とっておきレシピ
1鶏もも肉はひと口大に切り、塩・こしょうをする。玉ねぎはくし形切りにする。じゃがいもは皮をむいて乱切りにし、水にさらして水気をきる。にんじんは皮をむき、輪切りにする。2ブロッコリーは小房に分け、塩を加えた熱湯でゆでて、水にとって水気をきる。3鍋に油をひいて熱し、①を炒め、水を入れてアクを取りながら具材がやわらかくなるまで煮込む。いったん火を止めてシチュールウを割り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約5分煮込む4③に牛乳、コーン、②を加えてさらに約5
調理時間:約40分 カロリー:約348kcal 塩分:約2.8g
キューピー とっておきレシピ
1鶏もも肉はひと口大に切り、塩・こしょうをする。じゃがいもは皮をむいて乱切りにし、水にさらして水気をきる。玉ねぎはくし形切りにする。にんじんは皮をむき、輪切りにする。2グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて食べやすい大きさに切り、塩を加えた熱湯でゆでて、水にとって水気をきる。3鍋に油をひいて熱し、①を炒め、水を入れてアクを取りながら具材がやわらかくなるまで煮込み、シチュールウを加えて溶かす。4③にマッシュルームと牛乳を加えてさらに約5分煮込む。5器に④を盛りつけ
調理時間:約40分 カロリー:約353kcal 塩分:約2.3g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加