「じゃがいも > スープ・汁物」 の検索結果: 586 件中 (561 - 580)
|
(1)豚肉は3cm幅に切る。じゃがいもは5~6mm幅のいちょう切りにする。大根、にんじんは薄い輪切りにし、ハート型で抜く。ごぼうはささがきにし、5分ほど水にさらして水気をきる。(2)糸こんにゃくは食べやすい長さに切って塩少々(分量外)でもみ、水洗いし、水からゆでて沸騰したら5分ほど中火でゆで、水気をきる。(3)鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、(1)の野菜を加えてさらに炒める。 カロリー:約160kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1フライパンにサラダ油を熱し、塩、こしょうをしたひき肉をパラパラになるまで炒める。2基本のトマトソース、トマトケチャップ、醸熟ソースウスターを加えて煮る。(約5分)3じゃがいも、にんじんは1㎝角に切り、電子レンジで加熱する。(600W約3分)4鍋に水、(2)を入れて煮立たせ、(3)を加え、野菜が柔らかくなってスープにとろみがつくまで2~3分加熱する。ワンポイントアドバイス*フライパンで10分!ミートソースのアレンジメニュー。*ミートソースは作り置きすれば、グラタン、カレー、タコライス、リゾット、スープなどアレンジできます。 調理時間:約20分 カロリー:約265kcal 塩分:約1.6g
カゴメのレシピ
|
|
1玉ねぎ、じゃがいも、にんじんは1.5cm角に切り、耐熱容器に入れて、電子レンジで加熱する。(目安:600W、約3分)2ブロッコリーは小房にわける。ウインナーソーセージは1.5cm幅に切る。3鍋にサラダ油を熱し、ウインナーソーセージ、(1)を入れ、塩、こしょうをふり炒める。4基本のトマトソース、水を加え、沸騰したらブロッコリーを加え、弱火で約2分煮る。 調理時間:約10分 カロリー:約242kcal 塩分:約2.2g
カゴメのレシピ
|
|
材料(4人分)玉ねぎ1/2個にんじん1/2本セロリ2/3本キャベツ2枚じゃがいも1個ベーコン2枚オリーブ油大さじ1・1/2カゴメ濃厚あらごしトマト1/2缶塩小さじ1/2こしょう少々水3カップパセリ(みじん切り)1g※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。 調理時間:約30分 カロリー:約140kcal 塩分:約1g
カゴメのレシピ
|
|
1材料は全部1㎝角にきる。(5分)片手鍋にサラダ油を熱し、トマト以外の具材を入れて塩こしょうも加えて炒める。(3分)2水3カップ(600ml)とコンソメを加えて蓋をし中火で煮込む。(5分)トマト、濃厚リコピンケチャップを入れて再び沸騰したら火を止める。ワンポイントアドバイス*じゃがいもは皮ごと使います。*キャベツの外葉はよい香りがあります、炒めて使いましょう。 調理時間:約15分 カロリー:約148kcal 塩分:約1.3g
カゴメのレシピ
|
|
1じゃがいもは皮をむいて半分に、にんじんは長さ6㎝程度の縦4等分にする。トマトとたまねぎはくし切り、しめじとブロッコリーは小房に分けておく。2鍋にサラダ油を熱し、ケチャップを入れ中火で1分程炒める。2/3くらいの量になったら、カレー粉を加えてさらに炒め、少しずつ水を加えなじませる。3コンソメと具材を入れてフタをし、10分程煮込む。 調理時間:約20分 カロリー:約379kcal 塩分:約2.7g
カゴメのレシピ
|
|
材料(4人分)玉ねぎ1/2個にんじん1/2本セロリ2/3本キャベツ2枚じゃがいも1個ベーコン2枚オリーブ油大さじ1・1/2カゴメ甘熟あらごしトマト1袋塩小さじ1/2こしょう少々水1・1/2カップパセリ(みじん切り)少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。 調理時間:約30分 カロリー:約138kcal 塩分:約1g
カゴメのレシピ
|
|
[1]ベーコンは1cm幅に、野菜は1cm角に切る。[2]鍋にサラダ油を中火で熱し、[1]の具材を炒める。「カンタン酢トマト」と水とコンソメ(顆粒)を加え、ふたをして10分ほど煮る。 ベーコン 3枚、キャベツ 1枚、たまねぎ 1/4個、じゃがいも 1/2個、にんじん 1/3本、サラダ油 小さじ1、 、ミツカン カンタン酢トマト 100ml、水 400ml、コンソメ (顆粒) 小さじ2 カロリー:約154kcal 塩分:約3.1g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1. ジャガイモは大きめの乱切り、人参は半月切り、長ネギは斜め切りにしておく。 2. 鍋に水と顆粒だし、1のジャガイモ、人参を入れて中火で煮る。具材に竹串が刺さるようになったら、長ネギを入れ、煮立ったら火を止め、味噌をとく。 3. 再度火をつけ、シャウエッセンを入れて沸騰しないように弱火で3分ほど茹でたら出来上がり。 シャウエッセン® 4本 じゃがい・・・ 調理時間:約25分 カロリー:約228kcal 塩分:約3.4g
日本ハム レシピ
|
|
5器に盛り付け、ブロッコリーをちらし、エキストラバージンオリーブ油をかけ、お好みでパルメザンチーズをかける。 材料(4人分)ベーコン1枚玉ねぎ1/4個にんじん1/5本しいたけ4個じゃがいも小1個ブロッコリー1/2株コンソメスープの素(固形)1個カゴメトマトジュース食塩無添加(720ml)100ml水1カップオリーブ油大さじ1・1/3塩少々こしょう少々エキストラバージンオリーブ油小さじ2パルメザンチーズ適量※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 調理時間:約20分 カロリー:約115kcal 塩分:約0.7g
カゴメのレシピ
|
|
(600W、約3分)※ラップをピンと張ってかけると、加熱中にラップが破れたり、その際にレンジ庫内が汚れる原因になる。※加熱中に食品の水分が蒸気となって膨らむため、ゆったりとたるみを持たせてかける。2大豆ミートにを加えてよく混ぜ合わせ6等分に丸める。3じゃがいも、にんじんは皮を剥き、1cm角に切る。キャベツ、玉ねぎも1cm角に切る。4鍋に油を熱して、③を入れて蓋をしてじっくり炒める。5④にを加えて沸騰したら、野菜が柔らかくなるまで煮て、②の大豆ミートボールを加え、2~3分煮込む。ワンポイントアドバイス*加熱時 材料(2人分)じゃがいも100gにんじん100g玉ねぎ100gキャベツ100g大豆ミートミンチ(レトルト)90g玉ねぎ1/4個片栗粉大さじ3カゴメトマトケチャップ大さじ1塩少々こしょう少々水340mlカゴメ野菜一日これ一杯720ml60ml塩小さじ1/3サラダ油大さじ1/2こしょう適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 調理時間:約30分 カロリー:約219kcal 塩分:約1.7g
カゴメのレシピ
|
|
鍋に【A】と切った野菜を加えて中火にかける。。煮立ったら、塩、こしょうで味をととのえ、凍ったままの「さぬきうどん」を加えて約1分煮る。。仕上げに粉チーズと黒こしょうをふれば出来上がり。※蜂蜜小さじ1入れると旨みが増します。 冷凍「さぬきうどん」 1玉、にんじん(6mm角切り) 1/4本、じゃがいも(6mm角切り) 1/2個、キャベツ(ざく切り) 1枚、みりん ・・・ 調理時間:約10分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
[[根菜たっぷりスープ|rid=734]]の野菜はそれぞれフォークなどで軽くつぶすか、ザク切りにする。**1**を【A】の材料とともになべに入れて煮立たせる。火を弱めて5~6分間煮たら、火を止めて粗熱を取る。ローリエを取り除き、牛乳を加えたらミキサーにかけてトロッとさせる。再びなべに戻して温めて、塩小さじ1/4、こしょう少々で味を調える。器に盛ってパセリを散らす。 ・じゃがいも 150g・たまねぎ 40g・にんじん 60g・セロリ 30g・ご飯 大さじ2・バター 大さじ2・固形スープの素 1コ・スープ カップ2・ローリエ 1枚・牛乳 カップ1・パセリ 少々・塩 小さじ1/4・こしょう 少々 調理時間:約20分 カロリー:約135kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.にんにくはみじん切りに、ほかの野菜はすべて1cm角に切る。2.鍋にオリーブ油小さじ1とにんにくを入れて火にかけ、香りが出たらあさりを入れ、ワインを加えて、ふたをする。あさりの殻があいたら、殻を除き、身と蒸し汁に分ける。3.2の鍋を洗って、オリーブ油大さじ1/2を熱し、1の野菜を入れて、軽く炒める。2の蒸し汁に水を足して3カップにして加え、10〜15分弱火・・・ 調理時間:約25分 カロリー:約153kcal
レタスクラブ
|
|
たまねぎは薄切りにし、レタスは細かくちぎります。 鍋にバターを溶かし、たまねぎを半透明になるまで中~弱火で約3~4分間炒めます。 (2)に水を加えて強火で沸騰させ、アクを取ったらコンソメ顆粒を加えて弱火で約5~6分間煮ます。 「海からサラダフレーク」を加え、ひと煮たちしたら塩・白こしょうで味をととのえます。最後にレタスを加えて火を止めます。 \ POINT / たまねぎを十分に炒めると、甘みとコクのある洋風スープが作れます。具には、小さく切ったじゃがいもをコンソメと同時に加えたり、レタスの代わりにゆでたほうれんそうを入れても良いでしょう。 調理時間:約10分 カロリー:約110kcal 塩分:約3.1g
ニッスイ レシピ
|
|
野菜がやわらかくなったら、塩こしょうで味をととのえる。 4. お米で作ったまあるいパンはパッケージ記載の方法で温めて添える。 みんなの食卓® 上級ハーフベーコン 2枚 水 300ml 無添加ブイヨン 5g 塩 少々 こしょう 少々 A にんじん(1cm角のさいの目切り) 15g A たまねぎ(1cm角のさいの目切り) 25g A キャベツ(1cm角のさいの目切り) 50g A じゃがいも(1cm角のさいの目切り) 30g みんなの食卓® お米で作ったまあるいパン(5個入) 2個 調理時間:約25分 カロリー:約188kcal 塩分:約2.0g
日本ハム レシピ
|
|
2 鍋に水と「ダイズラボ 大豆のお肉 ミンチ」、根菜類を入れて火にかけ、火が通るまで煮込む。3 しめじ、トマトジュース、「液みそ 糀美人」を加え、ひと煮立ちさせる。4 汁椀によそい、お好みで黒こしょう、オリーブオイルを振る。・根菜はれんこんやじゃがいもなど、きのこ類もお好みのものに置き換えて作れます。・トマトジュースにより塩分が異なります。液みその量は味を見て調整しましょう。 ダイズラボ 大豆のお肉 ミンチ 1袋大根 60gしめじ 1/2パックにんじん 1/5本ごぼう 1/5本液みそ 糀美人 大さじ2〜3トマトジュース 200cc水 200cc黒こしょう 適量オリーブオイル 適量 調理時間:約15分 カロリー:約112kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
|
|
・かぼちゃやじゃがいもでも同様に作れます。 加熱時間は調整しましょう。 さつまいも(小) 1本黒ごま 適量プラス糀 米糀ミルク 180〜200ml塩 適量 調理時間:約15分 カロリー:約151kcal 塩分:約1.2g
マルコメ レシピ
|
|
\ POINT / 「海からサラダフレーク」とたっぷりの野菜が入った具だくさん汁。「海からサラダフレーク」のうま味とみその風味がよく合います。味のアクセントに、七味や一味を入れてもいいですね。さといも・じゃがいも・さつまいもなどのいも類や、にんじん・ごぼうなどの根菜類を加えると、さらにボリュームアップします。 材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」1パック(72g)しいたけ2枚 (30g)小松菜1株(50g)長ねぎ15cm(50g)油揚げ1/2枚(15g)みそ大さじ1〜1.5だし汁400ml 調理時間:約10分 カロリー:約95kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
|
|
水、「コンソメ」を加え、煮立ったらアクを取る。(4)火を弱めて野菜がやわらかくなるまで煮、(1)のあさりを加えて火を少し強め、あさりの殻が開いたら、豆乳を加えてひと煮立ちさせる。(5)器に盛り、パセリを散らす。 豆乳 1・1/2カップあさり(殻つき) 200g玉ねぎ 1/2個じゃがいも・小 1個(90g)にんじん 1/2本大根 40gベーコン 3枚バター 大さじ2薄力粉 大さじ2水 1・1/2カップ「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個パセリのみじん切り 少々 カロリー:約422kcal
味の素 レシピ大百科
|