「じゃがいも > 主食」 の検索結果: 369 件中 (141 - 160)
|
『じゃがいもと鶏肉の寄せ鍋』の残りにごはんを加えてひと煮立ちさせます。仕上げに溶き卵を回し入れ、ひと煮立ちしたら、出来あがりです。※お好みで小ねぎを散らしてお召しあがりください。 『じゃがいもと鶏肉の寄せ鍋』の残り 適量(100~150ml)。ごはん 茶碗2杯分(約300g)。溶き卵 1~2個分。小ねぎ(小口切り) 適宜 調理時間:約5分
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
1.弁当箱にご飯を詰め、ふりかけ適宜をふる。2.「鮭のから揚げ」、「パプリカと豆のマリネ」、「じゃがいものお好み焼き風」をそれぞれカップに入れて詰める。 「鮭のから揚げ」、「パプリカと豆のマリネ」、「じゃがいものお好み焼き風」…各1/3量ご飯…茶碗1杯分ふりかけ…適宜 カロリー:約558kcal
レタスクラブ
|
|
1.ポテトコロッケは4等分に切る。耐熱皿に牛乳を入れ、コロッケを切り口が下になるように並べ入れて約5分おく。2.コーン、ピザ用チーズを散らす。トースター(1000W)で4~5分、チーズに焼き色がつくまで加熱する。 ポテトコロッケ…2個(約160g)牛乳…大さじ3ピザ用チーズ…20gホールコーン缶…30g カロリー:約284kcal
レタスクラブ
|
|
新じゃがいもは、たっぷりのお湯で茹でて、皮をむく。マヨネーズと牛乳、刻んだアンチョビをを合わせて、じゃがいもを潰しながらよく混ぜる。 春キャベツはみじん切りにして、塩をふってよく揉み、水分を切っておく。 桜えびはフライパンで乾煎りして、香りが立ったら取り出す。 1.2.3と黒こしょうを混ぜ合わせ、焼いた石窯パンにはさんだら出来上がり。 材料(2人分) 石窯パン2枚新じゃがいも2個春キャベツ1枚桜えび大さじ2マヨネーズ大さじ3牛乳大さじ1アンチョビ1切れ塩適量黒こしょう 調理時間:約20分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
じゃがいもは拍子木切り、ほうれん草は根本を切り縦5cm位に切る。フライパンにサラダ油を熱し、じゃがいも・ベーコンを炒める。麺を加え、その上に水60mlを加え、静かにほぐしながら水がなくなるまで炒める。麺が炒め上がったら火を弱め、バター・ほうれん草と添付の粉末ソースを加えよく混ぜる。少量醤油をまわし入れ出来上がり。お好みで黒胡椒をかけてどうぞ。 マルちゃん塩焼そば3人前 ... 1食 / ほうれん草 ... 30g(1/6束) / じゃがいも ... 30g(中1/2個 調理時間:約15分 カロリー:約504kcal
マルちゃんオリジナルレシピ
|
|
1リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。2たまごサラダとポテトサラダはそれぞれ、袋のまま、ゆで卵をよく手でつぶす。3ロールパンは中央に切り込みを入れ、①を敷く。4【リーフレタスのたまごサラダサンド】③の2個に、たまごサラダを1/4量ずつ入れてはさむ。5【リーフレタスとかに風味かまぼこのたまごサラダサンド】③の2個に、たまごサラダを1/4量ずつ入れ、半分の斜め切りにしたかに風味かまぼこをのせてはさむ。6【リーフレタスとミニトマトのポテト 調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.7g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1食パン1枚のふちの内側にポテトサラダ80gで、土手を作る。土手の内側に卵を割る。アルミホイルにのせ、オーブントースターで卵がお好みの固さになるまで焼く。同様にもう1個作る。2【ポテトサラダ】じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約3分加熱し、皮をむいて熱いうちにフォークなどでつぶす。3玉ねぎは薄切りにする。にんじんは皮をむいていちょう切りにする。耐熱容器に玉ねぎとにんじんをのせ、ラップをかけ 調理時間:約10分 カロリー:約429kcal 塩分:約1.6g
キューピー とっておきレシピ
|
|
❶玉ねぎはみじん切り、じゃがいも、にんじんは1cm角に切る。❷鍋に日清マヨドレを入れ、中火~弱火で玉ねぎをじっくりと焦がさないように茶色く色付くまで炒める。❸2に、Aを加えて軽く混ぜ、切ったじゃがいもとにんじん、ミックスビーンズ、水2カップを加えて蓋をして、弱火で20分程度野菜が柔らかくなるまで煮込む。途中焦げないように何度かかき混ぜ、水が足りないようであれば少しずつ足しながら煮る。味を見て、塩、ナンプラーの量で味を整える。❹お皿にごはんとカレールーを盛付ける。[br 調理時間:約35分 カロリー:約522kcal 塩分:約2.6g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
下ごしらえじゃがいもは1cmの厚さに切る。ソーセージは斜め切り、パプリカは乱切りにする。1.ブロッコリーは小分けにして、スチームケースでレンジに1分かけて取り出す。2.スチームケースに水とマカロニ、じゃがいもを入れて、レンジに8分30秒かけたら蓋を閉じたまま溝1箇所から少しずつお湯を切る。(熱いのでやけどに注意。)3.(a)をよく混ぜ合わせたものを[2]に流し込み、 ソーセージとパプリカ、ブロッコリーを加えて、ピザ用チーズを乗せて余熱をした180度のオーブンで15分焼く 調理時間:約30分 カロリー:約315kcal 塩分:約2.0g
マルコメ レシピ
|
|
にんじんは縦4等分、じゃがいもは縦2等分にし、それぞれ横に3mm幅に切る(いちょう切り)。キャベツはせん切りにし、たまねぎは繊維に沿って薄切りにする。じゃがいもとにんじんを小さめのフライパンに入れる。水大さじ4を加えてふたをし、中火で3~4分間蒸しゆでにする。柔らかくなったら、ふたを取って水分をとばし、ボウルに入れる。**2**のフライパンをペーパータオルでサッと拭き、サラダ油小さじ1を入れて中火にかける。キャベツとたまねぎを入れ、しんなりするまで炒めて取り出す。【A 調理時間:約15分 カロリー:約690kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
て混ぜ合わせる。バゲットは横から半分に切り、切り口を上にしてオーブントースターで軽く焼く。切り口に**4**を塗り、**3**の卵 ・バゲット 2本・じゃがいも 2コ・にんにく 1かけ・卵 3コ・塩 小さじ1/2・黒こしょう 少々・トマト 1コ・オリーブ油 大さじ1・塩 小さじ1/8・オリーブ油 調理時間:約20分 カロリー:約610kcal 塩分:約3.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)米は洗ってザルに上げ、30分ほどおく(時間外)。(2)玉ねぎは粗みじん切りにする。じゃがいもは1cm角に切り、さやいんげんは2cm長さの斜め切りにする。(3)炊飯器に(1)の米、(2)の玉ねぎ・じゃがいも・さやいんげん、えび、「コンソメ」、水を入れて早炊きで20分ほど炊く(時間外)。(*炊飯器の早炊き機能がない場合は20分~25分を目安に炊き上がりを確認してください。)(4)炊き上がったら粉チーズを加えて混ぜ、塩・こしょうで味を調える。器に盛り、好みでパセリをふる カロリー:約192kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいもは皮をむいて6mm幅のいちょう切りにし、ゆでてザルに上げ、水気をきる。アスパラはゆでて3cm長さの斜め切りにする。ミニトマトはタテ半分に切る。(2)フェットチーネは表示時間通りにゆでる。(3)フライパンに水を入れて沸かし、「クノール カップスープ」を加えてひと煮立ちさせ、 (2)のフェットチーネ、(1)のじゃがいも・アスパラ・ミニトマトを加えて合わせる。(4)器に盛り、オリーブオイルをかけ、黒こしょうをふる。 フェットチーネ 160gじゃがいも 1個 カロリー:約425kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)パンはトーストして食べやすい大きさに切り分ける。(2)じゃがいもは皮をむいて1cm厚さの半月切りにし、耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱する。(3)ブロッコリーは小房に分け、耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジで1分ほど加熱する。ソーセージはゆでて、1cm幅に切り、マスタードをまぶす。(4)器に(1)のパン、(2)のじゃがいも、(3)のブロッコリー・ソーセージを盛り、「サラリア」をしぼる。 食パン8枚切り 1枚じゃがいも 1 カロリー:約451kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 鶏肉はひと口大に切る。玉ねぎ、じゃがいもは5mm幅に薄切りにする。 2 弱火で熱した鍋にバターを入れ、鶏肉、玉ねぎを炒める。 3 玉ねぎがしんなりしたら小麦粉を加え、全体にからめる。 4 粉っぽさが無くなったら、【A】とじゃがいもを入れ、焦げないように煮込み、とろみがついてきたら火を止める。 5 耐熱容器にご飯を入れ、④のホワイトソースをかけて、チーズをのせる。オーブントースターでチーズに焦げ目がつくまで焼く。 材料(2人前) 鶏もも肉 1/2枚 玉ねぎ 1/2個 調理時間:約30分 カロリー:約782kcal 塩分:約3.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 じゃがいも、にんじん、玉ねぎを粗みじん切りにする。木綿豆腐は軽く手でちぎる。 2 油を熱した鍋に①のじゃがいも、にんじん、玉ねぎを入れて炒め、油となじませる。 3 Aと①の木綿豆腐を加えて煮立たせる。 4 カレールーを加え、野菜に火が通りやわらかくなったら、豆乳を加え軽く煮る。 5 仕上げにかつお節を加えて、火を止める。 6 ご飯を盛った器に⑤のカレーをよそい、温泉卵を盛りつける。 材料(2人前) じゃがいも 1/2個(80g) にんじん 1/2本(100g 調理時間:約25分 カロリー:約652kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 大根は2cm厚さの輪切りにして面取りし、下ゆでする。 2 じゃがいもは半分に切る。こんにゃく、はんぺんは三角形に切る。 3 油揚げは油抜きし、半分に切って中に餅を入れ、楊枝で留めて餅巾着を作る。昆布はサッと水につけてやわらかくし、適当な大きさに切って結ぶ。 4 鍋に【A】を入れて煮立て、①の大根、②のこんにゃく、③の結びこんぶ、結びしらたきを加えて約20分煮る。 5 ②のじゃがいもを加えてさらに20分煮る。最後に②のはんぺん、③の餅巾着を加えて煮含める。 材料(4 調理時間:約70分 カロリー:約267kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 じゃがいもとにんじんは皮をむき、乱切りにする。キャベツはざく切りにする。えびは流水で解凍する。 2 鍋にじゃがいも、にんじん、水、みりん、「割烹白だし」を入れて強火にかける。 3 耐熱ボウルに小房に分けたブロッコリーと、大さじ1の水(分量外)を一緒に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分20秒温める。 4 ②が煮立ったら弱火にし、キャベツ、帆立、えび、コーン缶、ブロッコリーを加えて蓋をし、8分程度煮込む。 5 仕上げにバター、粗びき黒こしょうを加える。[br 調理時間:約20分 カロリー:約304kcal 塩分:約5.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 豚肉は食べやすい大きさに切る。白菜はそぎ切りにする。しいたけは石づきを取って半分に切る。長ねぎは斜め切りにする。じゃがいもは拍子木切りにし、下ゆでする。しらたきは湯通しして食べやすく切り、水気をきる。 2 すき焼き鍋に油を熱し、①の豚肉・長ねぎを入れて焼く。「めんつゆ」を回しかけ、①の白菜・しいたけ・じゃがいも・しらたきを加えて煮る。 3 取り皿に卵を溶き、つけながらいただく。 4 最後に、ゆでうどんを加え、焼きうどん風にたれをからめる。 材料(4人前) 豚バラ 調理時間:約20分 カロリー:約759kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. サヤインゲンは分量外の塩を入れた熱湯で塩ゆでし、長さ2cmに切っておく。 下準備2. ジャガイモは1cm角に切る。 作り方1. 鍋にオリーブ油を熱し、お米、ジャガイモ、玉ネギを炒め合わせる。 作り方2. お米が透明っぽくなってきたら、固形コンソメスープの素、水を加えて沸々と煮る。途中、足りないようなら分量外の水を足す。 作り方3. 液体にトロミがついて、お米に火が通ってきたらサヤインゲンを加え、塩コショウで味を調える。 サヤインゲン(冷凍) 約10本
E・レシピ
|