メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「そうめん」 の検索結果: 1241 件中 (381 - 400)
ボウルにいわしの身を入れてくずし、**1**を加えて玉じゃくしなどでつぶしながらなめらかになるまで混ぜる。缶汁と水カップ2、みりんも加えてさらによく混ぜ、冷蔵庫でよく冷やす。そうめんはたっぷりの熱湯で袋の表示どおりにゆで、冷水でもみ洗いをする。水けをしっかりときって器に盛る。**2**の冷や汁をかけ、きゅうりと【薬味】をのせる。好みで氷を浮かべる。
そうめん 4~6ワ・いわしの水煮 2缶・きゅうり 1本分・みょうが 1コ分・しょうが 1かけ分・青じそ 4枚分・白ごま 適量・みそ 大さじ3・みりん 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約590kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
なすを取り出してバットなどに入れてラップをし、約5分間おいて香りを閉じ込め、中まで火を通す。粗熱が取れたらヘタを切り落とし、手で皮をむいて、食べやすく裂く。鍋にたっぷりの湯を沸かしてそうめんを入れ、袋の表示どおりにゆでる。流水でもみ洗いし、ざるに上げて水けをよくきり、器に盛る。**2**をのせてめんつゆを注ぎ、細ねぎを散らしてしょうがを添える。
そうめん 3ワ・なす 3コ・めんつゆ カップ1・細ねぎ 3本分・しょうが 少々・油 小さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
天ぷら粉を水で溶き、アスパラ、レンコン、しそにそれぞれ衣をつけて揚げる。続けて、天ぷら粉ににんじんを入れて混ぜ、2等分して揚げ、かき揚げを作る。皿に天ぷらを盛りつけ、おろし生姜を添える。そうめんはゆで、流水で洗ってぬめりを取り、水気をきる。皿に盛りつけ、別の器で3~4倍希釈した「ヤマサ昆布つゆ」を添える。
グリーンアスパラガス2本レンコン40gにんじん30gしそ1枚天ぷら粉適量おろし生姜少々そうめん2把ヤマサ昆布つゆ25ml水50~75ml(3~4倍希釈)
調理時間:約25分 カロリー:約773kcal 塩分:約3.2g
ヤマサ Happy Recipe
1 トマトは半分に切って薄切り、きゅうりは細切りにする。ツナ缶は油をきってほぐし、ホールコーン缶は水気をきる。ゆで卵は殻をむいて半分に切る。 2 ボウルに【A】を入れて合わせ、冷蔵庫で冷やす。 3 そうめんはゆでて冷水で洗い、よく水気をきって器に盛る。①のトマト・きゅうり・ツナ・コーン・ゆで卵を彩りよくのせ、②を回しかける。
材料(2人前) トマト (大)1/2個(100g) きゅうり 1/4本 ホールコーン缶 大さじ2 ツナ缶 1/2缶(40g) ゆで卵 1個 そうめん(乾) 3束(150g) 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ1
調理時間:約10分 カロリー:約438kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[1] 長ねぎは縦半分に切ってから斜め薄切り、にんじんはせん切り、水菜は7cm長さに切る。[2] ハムは細切りにする。[3] 鍋に2と1/2カップの熱湯を沸し、そうめんを入れて2分ゆで、吹き上がる際、さし水の代わりに長ねぎ、にんじん、ハム、水菜を加え、一煮立ちさせる。[4] バターを加えて器に盛り、「やさしいお酢」を加えながらいただく。お好みで醤油をふる。
にんじん 1/3本、長ねぎ 1/2本、水菜 30g、ハム 4枚、そうめん (乾) 1束、水 2と1/2カップ、バター 10g、ミツカン やさしいお酢 大さじ4、しょうゆ 適宜
カロリー:約218kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 「キムチ鍋つゆストレート」はボウルに注ぎ、氷(分量外)を入れて冷やす。長いもは皮をむいてすりおろし、とろろにする。オクラはゆでて、小口切りにする。青じそはせん切りにする。納豆は添付のたれを混ぜる。[2] そうめんは表示の通りにゆで、冷水でよく洗い水けをきり、器に盛り、「キムチ鍋つゆストレート」をかける。とろろ、オクラ、青じそ、納豆を盛り付ける。※「キムチ鍋つゆストレート」を冷やす氷の目安量は、鍋つゆの半量程度です。 ※栄養成分はつゆを40%摂取するとして計算しています。
そうめん (乾) 6束、長いも 20cm、オクラ 1袋(100g)、青じそ 8枚、納豆 4パック、、〆まで美味しい キムチ鍋つゆストレート 1袋
カロリー:約435kcal 塩分:約5.8g
ミツカン メニュー・レシピ
そうめんを標準ゆで時間より少し短い時間でゆであげ、流水にさらしながらもみ洗いし、ザルに上げてしっかりと水気を切ってから軽くざく切りにしておく。ボウルに卵液の材料、STEP1のそうめん、えび、食べやすく切ったにら、薄切りの玉ねぎを入れてさっくりと混ぜ合わせる。フライパンにごま油を入れて熱してからSTEP2の材料を流し入れて焼き、焼き色がついたらひっくり返して同様に焼く。
調理時間:約30分 カロリー:約412kcal 塩分:約1.5g
ヤマサ Happy Recipe
1そうめんは茹でて冷水にとり、水気をきる。アボカドは食べやすい大きさに切っておく。2皿に①のそうめん、えび、アボカドを盛り付ける。サルサをたっぷりとかける。オリーブ油を回しかけたら出来上がり。ワンポイントアドバイス*サルサをたっぷりとかけてお召し上がりください。*えびの代わりにサラダチキンや豚しゃぶを使っても美味しくいただけます。
調理時間:約10分 カロリー:約427kcal 塩分:約1.1g
カゴメのレシピ
(1)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきってAであえる。(2)耐熱皿に鶏ひき肉、Bを入れてよく混ぜ合わせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、いったん取り出して混ぜ、さらに1分~1分30秒加熱し、火を通し、ほぐす。(肉に火が通っていない場合はさらに30秒加熱してください。)(3)器に(1)のそうめんを盛り、(2)をかけ、メンマをのせ、小ねぎを散らし、レモンを添える。
カロリー:約573kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)そうめんはかためにゆでて、冷水にとり、ザルに上げて水気をきり、ごま油大さじ1/2をまぶす。(2)豚肉は1cm幅に切り、高菜はみじん切りにする。ボウルに卵を割りほぐし、塩・こしょうを加えて混ぜる。(3)フライパンにごま油大さじ1と1/2を熱し、(2)の豚肉を入れて炒める。肉に火が通ったら(2)の高菜、(1)のそうめん、Aの順に加えて炒め合わせる。
カロリー:約565kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しめじは小房に分け、ねぎは斜め薄切りにする。(2)そうめんはかためにゆで、ザルに上げて水気をきる。(3)鍋に油を熱し、ひき肉、Aを入れて炒める。Bを加えて煮立ったら(1)のしめじ・ねぎ、溶き卵を加える。卵が固まってきたら、(2)のそうめんを加えて1分煮る。(4)器に盛り、小ねぎをのせ、粗びき黒こしょうをふる。
そうめん 4束(200g)しめじ 1パック長ねぎ 1/2本豚ひき肉 100gA長ねぎ・粗みじん切り 1/2本分Aしょうが・粗みじん切り 1/2かけ分B水 4カップB「丸鶏がらスープ」 大さじ1・1/2溶き卵 1個分「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2小ねぎの小口切り 適量粗びき黒こしょう 適量
カロリー:約557kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉、ピーマンは1cm幅に切る。キャベツは5cm長さ、1cm幅に切り、にんじんは短冊切りにする。(2)そうめんは5cm長さに折ってゆで、冷水で洗う。ザルに上げて水気をよくきって、ごま油大さじ1をまぶす。(3)フライパンにごま油大さじ1を熱し、溶き卵を入れ、サッと炒めて取り出す。(4)フライパンにごま油大さじ1を加えて熱し、(1)の豚肉・野菜を加えて炒める。火が通ったら(2)のそうめんを加えてザッと炒める。(3)の卵を戻し入れて炒め合わせ、「丸鶏がらスープ」、しょうゆで味を調える。
カロリー:約618kcal 
味の素 レシピ大百科
さらに同じ湯で豚肉をゆでる。(5)器に(4)のそうめん・わかめ・豚肉を盛り、(3)の玉ねぎ・梅干しをのせ、(2)のだしを注ぐ。
そうめん 4束(200g)豚ロースしゃぶしゃぶ肉 100g玉ねぎ 1/4個梅干し 1個生わかめ 50g「ほんだし」 大さじ1水 2カップ
カロリー:約463kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋にそうめんをゆでる湯を沸かす。(2)(1)の湯から、大さじ3(分量外)を別の容器にとり、「ほんだし」を加えてよく溶かし、水を加えて混ぜ合わせ、だしを作り冷やしておく(時間外)。(3)そうめんは(1)の湯でゆで、ザルに上げて、冷水にさらし、水気をきる。同じ湯でオクラをサッとゆで小口切りにする。納豆は、別添のたれを混ぜ合わせる。(4)器に(3)のそうめん・オクラ・納豆、長いも、温泉卵を盛り、(2)のだしを注ぎ、のりをのせる。
カロリー:約547kcal 
味の素 レシピ大百科
Aを混ぜて、合わせ調味料を作る。玉ねぎは薄切り、にらはザク切りにする。ピーナッツは軽く砕いておく。鍋に湯を沸かし、そうめんとえびを入れて2分ゆでザルにあげる。えびを取り出し、そうめんは冷水で洗い水をしっかり切っておく。フライパンにサラダ油を少々熱し溶き卵を流し入れて炒り卵を作り、皿に取り出しておく。空になったフライパンにサラダ油を少々熱し玉ねぎともやしを軽く炒める。STEP2のそうめんとえび、STEP1で混ぜ合わせたAを加えて炒める。ニラ、炒り卵の順に加えサッと炒める。
調理時間:約15分 カロリー:約354kcal 塩分:約4.7g
ヤマサ Happy Recipe
[1] 「追いがつおつゆ2倍」、豆乳、卵を合わせつけ汁を作る。お好みで、粉チーズと粗挽き黒こしょうを加える。[2] そうめんをたっぷりのお湯でゆで、冷水でよく洗って水けをきる。※[2]をつけ汁につけて、お召し上がりください。※栄養成分はつゆを40%摂取するとして計算しています。
そうめん (乾) 3束、、卵 2個、豆乳 1カップ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、粉チーズ 適宜、粗挽き黒こしょう 適宜
カロリー:約392kcal 塩分:約4.4g
ミツカン メニュー・レシピ
1 トマトを湯むきし、乱切りにする。 2 青じそ、みょうがはせん切りにして、冷水にさらす。 3 そうめんはゆでて冷水で洗い、よく水気をきって器に盛る。 4 ①のトマト、②の青じそ・みょうがをのせ、【A】を回しかける。お好みで、オリーブオイルを少量たらす。
材料(2人前) トマト 1個 みょうが 1個 青じそ 4枚 そうめん(乾) 2束(100g) 【A】めんつゆ カップ1/2 【A】水 カップ1/2 オリーブオイル (好みで)適量
調理時間:約10分 カロリー:約233kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
ボウルにトマトとコーンを入れ、「プチッとうどんプラス」を加えて軽く混ぜ合わせます。そうめんは表示通りにゆでて冷水にとり、水気をしっかりきります。(2)を器に盛り、きゅうりを広げ、(1)をのせて、出来あがりです。※お好みで白髪ねぎを添えてお召しあがりください。
そうめん(乾燥) 2束(約100g)。トマト(角切り) 中1/2個。ホールコーン 大さじ2。きゅうり(千切り) 適量。エバラプチッとうどんプラス 具入りジャージャー麺 1個。
調理時間:約10分 カロリー:約413kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
そうめんを袋の表示の半分の時間ゆで、ザルにあげて水洗いし水けをきる。 ゴーヤはわたをとり薄切りにし、にんじんは短冊切りにする。 フライパンにごま油を熱し(2)を炒め、火が通ったら「ふじっ子(塩こんぶ)」・ツナ・(1)を加えてサッと炒める。
ふじっ子(塩こんぶ)20g そうめん2束(100g) ゴーヤ1/4本(75g) にんじん1/3本(50g) ツナ(缶詰)70g ごま油大さじ1/2(6g)
調理時間:約15分 カロリー:約214kcal 
フジッコ愛情レシピ
1. みょうが、きゅうりは千切りにしておく。 2. 茹でたそうめんを冷水で冷やし、器に盛り、1と蒲焼鶏、温泉卵、青ねぎをのせて、めんつゆをかければ出来上がりです。
蒲焼鶏 7枚 そうめん 1.5束 きゅうり 25g みょうが 1個 温泉卵 1個 青ねぎ(小口切り) 少々 めんつゆ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約575kcal 塩分:約2.2g
日本ハム レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加