「たこ > 和食 > 主食」 の検索結果: 40 件中 (21 - 40)
|
材料(2人前) えび 4尾 たこ 150g トマト 1個 香菜 適量 そうめん 100g Aだし汁 カップ1 Aみりん 大さじ1 Aレモン汁 大さじ1 A薄口しょうゆ 小さじ2 Aごま油 小さじ1 A塩 適量 かつお節 6g ※だし汁の作り方 調理時間:約15分 カロリー:約221kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 たこ、いかは食べやすい大きさに切る。マッシュルームは石づきを取る。 2 フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐がらしを入れて炒め、香りが立ったら、①のたこ・いか・マッシュルーム、えびを加えてサッと炒める。 3 えびの色が変わったら、【A】を加え、ひと煮立ちさせて火を止め、10〜20分ほどおく(時間外)。 4 器に盛り、バケットを添える。 調理時間:約5分 カロリー:約117kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 米は炊く30分前に洗ってザルに上げておく (時間外)。 2 たこは小さめのそぎ切りにする。 3 炊飯器に①の米、「割烹白だし」を入れ、2合の目盛りまで水を加えて混ぜ、②のたこをのせて炊く。 4 炊き上がったご飯に、紅しょうが、いり白ごま、天かすを混ぜ、器によそう。 材料(4人前) 米 2合 ゆでだこの足 1本 割烹白だし 大さじ3 紅しょうが 20g 白ごま 大さじ1 天かす 大さじ2 調理時間:約30分 カロリー:約307kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[1] 大きめのボウルにお好み焼き粉、水、卵を入れ、だまがなくなるまで混ぜ合わせる。みじん切りにしたキャベツと紅しょうがを加え、混ぜ合わせる。[2] たこは小口切りにしておく。[3] たこ焼きプレートを十分に熱し、油を全体に塗る。[4] 生地を流し込み、1分程度待つ。たこや天かす、干しえびを入れ、枠の外側にはみ出すくらい生地を流し加える。 カロリー:約471kcal 塩分:約3.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1. 玉ねぎはみじん切り、ミニトマト、ピーマンは輪切りにし、ウインナーは斜め薄切り、ベーコンは1.5cm幅に切る。じゃがいもはラップに包み電子レンジ(600W)で3分加熱し、1.5cmの角切りに切る。 2. ボウルに「お好み焼・たこ焼の素」のミックス粉と絹ごし豆腐を入れて混ぜる。 3. 内径21cm以上のフライパンにオリーブオイルをひき、2を入れて円形に広げる。 カロリー:約256kcal 塩分:約2.0g
日本ハム レシピ
|
|
(1)たこはひと口大の薄切りにする。(2)ボウルに(1)のたこ、Aを混ぜ合わせ、生地を作る。(3)フライパンに油大さじ1/4を熱し、(2)の生地の1/8量を流し入れる。円形にして弱火で片面のみを焼き、取り出す。残りも同様に焼く。(4)フライパンをサッと拭き、油大さじ1/4を熱し、卵1個を割り入れる。卵の上に、(3)の生地の焼き面を上にしてのせ、軽く押しつけながら焼く。 カロリー:約687kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 スパゲッティを表示時間通りに塩ゆでし、水気をきる。冷水に浸して冷ます。 2 アボカドはタテ半分に切り、種と取って皮をむき、1㎝角に切る。まぐろとたこはそれぞれひと口大に切る。 3 ボウルに②のアボカドとAを入れて、ペースト状になるまで混ぜる。 4 ②のまぐろ・たこにBを加えてあえる。さらに②のアボカドソースを加えて混ぜる。 調理時間:約20分 カロリー:約776kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
5 キウイは皮をむき、ひと口大に切る。 6 1.のすし飯にいり白ごまを混ぜて器に盛る。2.のまぐろ・たこ、3.の厚焼き卵、4.のにんじん、5.のキウイ、いくらを散らし、仕上げにチャービルを添える。 材料(4人前) 米 カップ3 A酢 大さじ5 A砂糖 大さじ1 A塩 小さじ1・1/2 A割烹白だし 小さじ1 まぐろ・赤身 150g たこ・足・刺身用 1本 B割烹白だし 大さじ1・1/2 Bしょうゆ 大さじ1・1/2 Bおろしわさび 適量 卵 3個 C割烹白だし 小さじ1 C水 大さじ3 にんじん・小 1本(120g) D割烹白だし 大さじ1 D水 カップ1 D塩 少々 キウイ 1・1/2個 いり白ごま 適量 いくら 50g チャービル 適量 調理時間:約60分 カロリー:約686kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.生地を作る。ボウルに薄力粉を入れ、冷水を加えて混ぜ、残りの材料を入れてよく混ぜる。2.たこは1〜1.5cm角に切り、紅しょうが、ねぎは粗みじんに切る。3.たこ焼きプレートを熱して油を薄くぬり、生地を流し入れ、続けてたこ、ねぎ、紅しょうがを入れ、2分ほど焼く。4.まわりが固まってきたら、竹串でくるりと90度返していき、さらに90度返す。 カロリー:約48kcal
レタスクラブ
|
|
5 残りの材料を加えてさらに20分煮る。 6 出来上がったおでんを取り分け、しょうがじょうゆをつけていただく。 材料(4人前) 牛すじ肉 8本分 A水 カップ10 A割烹白だし カップ1 大根 1/2本 たこの足 4本 しらたき 180g ちくわ 2本 がんもどき 4個 ごぼう天 4個 ゆで卵 4個 B割烹白だし カップ1・1/2 B水 カップ12 しょうゆ 適量 おろししょうが 適量 油揚げ 2枚 切り餅 2個 かんぴょう 適量 調理時間:約40分 カロリー:約680kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[1] いかは背骨と内臓を取り除き、1cm幅の輪切りにする。ゆでたたこ、あおやぎは小さめの一口大に切る。スナップえんどうは筋を取る。れんこんは皮をむいてごく薄い輪切りにする。 [2] 鍋に湯(分量外)を沸かし、スナップえんどうを2分ほどゆでてざるにあげる。次にれんこん、菜の花をサッとゆでてざるにあげる。次にいかをサッとゆでてざるにあげる。 カロリー:約555kcal 塩分:約4.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(4)ラップを広げ、(2)のツナ・アボカド、青じそ各1/2量を彩りよく置き、「ピュアセレクトマヨネーズ」を軽くしぼり、(1)のすし飯をのせ、形よく包む。同様にもう1本作る。(5)ラップを広げ、(3)のたこ・きゅうり・パプリカ、とびっこ各1/2量を彩りよく置 米 2合水 2カップすし酢 大さじ4ツナ油漬缶・1缶 200gアボカド 1個青じそ 8枚ゆでだこの足 1本きゅうり 1/2本パプリカ(赤) 1/2個とびっこ 大さじ4「ピュアセレクト マヨネーズ」 適量 カロリー:約556kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
そうめんは袋の表示どおりにゆで、ざるに上げて冷水で洗う。水けをきって器に盛る。【A】は合わせておく。**1**のそうめんに酢の物、梅干し、とろろ昆布をのせ、【A】をかける。よく混ぜていただく。 ・そうめん 2ワ・たこときゅうりの酢の物 50~60g・水 大さじ2・酢 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・梅干し 1コ・とろろ昆布 適量 調理時間:約10分 カロリー:約380kcal 塩分:約3.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 米は洗ってザルに上げて水気をきる。炊飯器に入れ、だし汁を加えて炊く。 2 炊き上がったご飯にAを加えて混ぜて冷まし、6等分にして丸める。 3 焼きのり、とろろ昆布、青じそをそれぞれ2個ずつ巻く。 材料(2人前) 米 カップ2 だし汁 370ml A酢 カップ1/4 A塩 小さじ1 いくら 大さじ1 うに 大さじ1 たこ・刺身用 1切れ たい・刺身用 1切れ まぐろ・刺身用 1切れ からし明太子 大さじ1 焼きのり 適量 とろろ昆布 適量 青じそ 適量 ※だし汁の作り方 調理時間:約40分 カロリー:約678kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
「海からサラダフレーク」は粗くほぐし、伊達巻き・かまぼこは約1cm角に切ります。菊花かぶは粗みじん切りにします。 きぬさやは塩を加えた熱湯でサッとゆで、冷水に取り、斜め3つに切ります。 ごはんに「海からサラダフレーク」半量・菊花かぶ・菊花かぶの漬け汁を混ぜます。 器に(3)を盛り付け、残りの(1)・(2)をのせます。 \ POINT / 菊花かぶの代わりに酢ばすを使ってもよいでしょう。 調理時間:約10分 カロリー:約178kcal 塩分:約0.8g
ニッスイ レシピ
|
|
1 ゆでだこは12等分に切る。ボウルに小麦粉、卵、「割烹白だし」、水を入れてなめらかになるまでよく混ぜる。 2 たこ焼き用の鉄板にサラダ油を塗り、①の生地を流し入れ、たこ、天かす、紅しょうがを均等に乗せる。 3 生地が白くなってきたら、穴からはみ出した分を包み込むようにして返し、全体がきつね色になり表面がカリっとするまでクルクルと返しながら焼く。 調理時間:約25分 カロリー:約312kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 ゆでだこは薄切りにする。紅しょうがはみじん切りにする。 2 ボウルにご飯、万能ねぎ、天かす、かつお節、①のたこ・紅しょうがを入れ、混ぜ合わせる。 3 Aを加え、混ぜ合わせたら固めに丸くにぎる。 4 混ぜ合わせたBを全体にまぶしながらしっかり固めににぎる。 5 オーブントースターにアルミホイルを敷き、④のライスコロッケをのせて600wで10分くらい焼く。 調理時間:約20分 カロリー:約608kcal 塩分:約2.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
そうめんの束の端をたこ糸などで縛り、湯に入れる。数秒したら縛った近くに箸を入れてほぐし、火が通りやすくする。沸騰したらカップ1/2の水を入れ、再度沸騰させてカップ1/2 ・そうめん 2ワ・なす 2コ・鶏ささ身 2本・生しいたけ 2枚・だし カップ1・うす口しょうゆ 大さじ2+1/2・砂糖 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1/2・あさつき 2~3本・しょうが 1かけ分・青じそ 2枚分・削り節 適量・しょうゆ 小さじ1・かたくり粉 少々・揚げ油 調理時間:約25分 カロリー:約420kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
そうめんは堅めにゆでてざるに上げ、流水でよくもみ洗いをして水けをきる。豚肉は形を整えながらたこ糸でしばり、オイスターソースから卵黄までの材料を混ぜ合わせたものをよくもみ込んで密封式の保存袋などに入れて1時間室温におく。ねぎは4cm長さに切って開き、芯を取って縦に細く切り、水にさらして水けを絞る(白髪ねぎ)。フルーツトマトは皮とヘタを除き、8等分にする。ヤングコーンはサッと塩ゆでし、縦半分に切る。ブロッコリスプラウトは種と根を取る。 調理時間:約30分 カロリー:約540kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 鍋に水を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら混合削りぶしを加えて弱火で2分煮出し、ふきん等で静かにこしてだしをとる。 2 ボウルにだし汁を入れ、氷を加えてよく冷まし、Aを加えてなめらかになるまでよく混ぜる(一晩冷蔵庫で寝かせておくと生地がよりなめらかになります)。 3 ゆでだこは24個に切る。 4 たこ焼き用の鉄板にサラダ油を塗り、②の生地を流し入れ、たこ、天かす、紅しょうがを均等に乗せる。 調理時間:約25分 カロリー:約244kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
|