メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 中華 > 主食」 の検索結果: 1413 件中 (21 - 40)
使う。ゴーヤーは縦半分に切ってスプーンでワタを除き、斜め薄切りにしてボウルに入れる。塩をまぶして5~10分間おき、出てきた
・そうめん 2~3ワ・鶏むね肉 1枚・塩 小さじ1/4・ねぎ 1本分・しょうが 1かけ・紹興酒 大さじ1・湯 カップ1・ゴーヤー 1本・きゅうり 1本・もやし 1袋・ごまだれ 適量・紅しょうが 適宜・パクチー 適宜・塩 小さじ1/2
調理時間:約30分 カロリー:約400kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
ねぎは斜め薄切りにし、水の中でもみ洗いをし、ペーパータオルに包んで水けを絞る。小さめの鍋にゆで豚のゆで汁、しょうがを入れて中火にかけ、煮立ったらしょうゆを加え、味をみて塩を加える。鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華麺をほぐして入れ、袋の表示時間を目安にゆでる。ざるに上げて湯をよくきる。器に**2**を入れ、**1**のスープを注ぐ。ゆで豚、ねぎ、しょうがをのせ、黒こしょうをふる。
・中華麺 2玉・ねぎ 10cm・ゆで豚のゆで汁 カップ3・しょうが 4枚・ゆで豚 6枚
調理時間:約10分 カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
高菜漬けとザーサイは細かく刻んでボウルに入れ、すりごま、豆板醤を加えて混ぜ合わせる。**1**にご飯を加え、しゃもじでご飯を押しつけるようにしながら混ぜ合わせる。
・ご飯 300g・高菜漬け 25g・ザーサイ 10g・すりごま 小さじ1・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
ほうれんそうは粗みじん切りにし、魚肉ソーセージは5mm角に切る。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**1**を入れて炒める。全体に油が回ったら、【A】を加えて混ぜ合わせる。ほうれんそうがしんなりしたら、真ん中をあけて溶き卵を流し入れ、炒めて卵に火を通す。ボウルにご飯を入れて**2**を加え、混ぜ合わせる。
・ご飯 300g・ほうれんそう 60g・魚肉ソーセージ 35g・酒 大さじ1・塩 2つまみ・こしょう 少々・溶き卵 1コ分・サラダ油 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
ささ身は筋を除いて一口大のそぎ切りにし、かたくり粉をまぶす。鍋に湯カップ3+1/4を沸かして塩少々を加え、ささ身を弱火で5~6分間ゆでる。そのままおいて、粗熱が取れたら取り出し、ゆで汁はとっておく(半量は「[[にらたまトマトスープ|rid=600863]]」に使う)。キャベツは一口大に切る。たまねぎは縦に薄切り、にんじんは輪切りにする。むきえびは背ワタがあれば取る。深めのフライパンにたっぷり湯を沸かし、サラダ油、塩小さじ1を入れる。キャベツ、にんじん、たまねぎ、むきえび
調理時間:約20分 カロリー:約530kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
かまぼこは5mm角に切る。ねぎは粗みじん切りにする。細ねぎは小口切りにする。フライパンにサラダ油を強火で熱し、溶き卵を流し入れて半熟状になるまでへらで混ぜながら炒める。万能米を加えて混ぜながら炒める。かまぼこ、塩、こしょうを加えて中火で炒め合わせ、ねぎを加えて1分30秒間炒める。細ねぎを加えてサッと炒める。強火にして、しょうゆを鍋肌から回し入れて炒め、器に盛る。
・万能米 260g・かまぼこ 40g・ねぎ 2/3本・細ねぎ 1/2ワ・溶き卵 2コ分・サラダ油 大さじ3
調理時間:約10分 カロリー:約510kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
なすはヘタを除いてピーラーで皮をむき、薄い輪切りにする。みょうがは薄い小口切り、青じそはせん切りにする。**1**をボウルに合わせて【A】を加え、手でよくあえる。ご飯を器に盛って**2**をのせる。
・ご飯 茶碗(わん)2杯分・なす 2コ・みょうが 1コ・青じそ 2枚・しょうゆ 大さじ1・ごま油 大さじ1・豆板醤 小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
えびは背ワタがあれば竹串を刺して除き、塩・こしょう各少々をふって、かたくり粉を薄くまぶす。うずら卵は水けをきる。しいたけは根元を切り落として縦7~8mm幅に切り、たけのこは1cm幅のくし形に切る。細ねぎは小口切りにする。【水溶きかたくり粉】は混ぜておく。鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華麺をほぐして入れる。中火で約1分間ゆで、ざるに上げて湯をよくきる。土鍋(または鍋)に【A】を合わせて中火にかけ、煮立ったら**1**のしいたけ、たけのこを加えて2~3分間煮る。えび、うずら卵
調理時間:約15分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
、両面をカリッと焼いて取り出す。**2**のフライパンにサラダ油大さじ1を足して中火で熱し、豚肉を炒める。色が変わったら**
・中華麺 2玉・ごま油 大さじ1・生しいたけ 1枚・ピーマン 1コ・にんじん 1/5本・キャベツ 40g・たまねぎ 1/4コ・しめじ 1/2パック・にら 1/4ワ・豚もも肉 40g・紹興酒 少々・かたくり粉 少々・サラダ油 少々・塩 少々・こしょう 少々・チキンスープ 大さじ3・紹興酒 大さじ1+2/3・しょうゆ 大さじ1+1/3・オイスターソース
調理時間:約20分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
焼き豚は5mm角に切る。ねぎはみじん切りにする。卵はよく溶きほぐしておく。フライパンにサラダ油を強めの中火で熱し、溶き卵を流し入れ、すぐにご飯を加える。玉じゃくしの背や木べらでご飯を手早くほぐしながら炒める(フライパンの温度が下がるので、フライパンは返さない)。ご飯がパラッとしてきたら、**1**の焼き豚を加え、塩、こしょうで味を調える。最後にねぎを加えてサッと炒め合わせる。
・ご飯 170g・卵 1コ・焼き豚 30g・ねぎ 1/4本・サラダ油 大さじ1・塩 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
セロリの茎は、太ければ縦半分に切って3~4mm厚さの薄切りにする。根元の幅の広い部分を使うときは縦3~4等分に切ってから薄切りにする。葉は7~8mm幅のザク切りにする。ツナは缶汁をきり、塊タイプは粗くほぐす。卵は溶きほぐし、塩・こしょう各少々を加えて混ぜる。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、卵液を流し入れ、大きく混ぜる。半熟になったら火を止めて取り出す。**2**のフライパンにサラダ油大さじ1を足して中火で熱し、セロリの茎を入れて炒める。油が回ったらツナを加え
調理時間:約15分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
セロリは筋を取り除き、粗みじんに切る。しょうがは皮をむき、粗みじんに切る。**1**をボウルに入れて塩をふり、よくもみ込む。そのまま5分間ほどおき、水けを絞る。チャーシューは1cm角に切る。蒸し器にオーブン用の紙を敷き、ご飯を広げ入れ、セロリとしょうが、チャーシューをのせる。湯を沸かして蒸し器をセットし、強火で10分間ほど蒸す。全体をざっと混ぜ、器に盛る。
・セロリ 50g・しょうが 10g・チャーシュー 70g・ご飯 240g・塩 1つまみ
調理時間:約20分 カロリー:約270kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
食パンはオーブントースターなどで両面をこんがり焼き、約1.5cm角に切る。ボウルに【A】を入れ、ひき肉の塊がなくなるまで混ぜる。【B】は混ぜる。フライパンにサラダ油とにんにくを入れて中火で熱し、香りがたったら**2**を加える。肉の色が変わったら【B】を加え、とろみがついたらミックスベジタブルを加える。煮立ったら**1**の食パンを加えて軽く混ぜる。
・食パン 1枚・豚ひき肉 50g・水 カップ1/4・酒 大さじ1・にんにく 小さじ1・チキンスープ カップ3/4・みそ
調理時間:約15分 カロリー:約500kcal 塩分:約4.1g
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、約15分間おいて水けをよくきる。大根は皮をむき、5mm厚さのいちょう形に切る。ヤオカイのたれに、水カップ1+1/2を加えて混ぜる。土鍋に米を入れて**3**を注ぎ、大根をのせてふたをする。強火にかけ、煮立ったら弱火にする。12~15分間炊いて火を止め、約10分間蒸らす。サックリと混ぜ合わせ、器に盛って好みで香菜を添える。
・米 400ml・ヤオカイのたれ カップ1/2・大根 200g・香菜(シャンツァイ) 適量
調理時間:約30分 カロリー:約330kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
鍋に[[自家製ランチョンミート|rid=42103]]のゆで汁、だしを合わせ、中火で沸かす。丼にねぎ、しょうゆ、塩を入れて混ぜ合わせ、ごま油を加えておく。中華麺を袋の表示どおりにゆで、湯をきる。**2**にアツアツの**1**を注いで混ぜ、麺を加えてサッと混ぜる。白髪ねぎ、塩抜きしたザーサイ、細ねぎ各適量をのせる。
・自家製ランチョンミートのゆで汁 カップ1・だし カップ1/2・ねぎ 5cm分・しょうゆ 大さじ1/2・塩 小さじ1/4・ごま油 小さじ1・中華麺 1
調理時間:約10分 カロリー:約400kcal 塩分:約4.5g
NHK みんなの今日の料理
ご飯はバットに広げて室温に冷ます。ベーコン、にんじん、ピーマン、カラーピーマンはそれぞれみじん切りにする。たこは1cm幅に切る。えびはボウルに入れてかたくり粉をまぶし、軽くもんで水で洗う。水けを拭いて1cm幅に切り、酒をふる。【A】は合わせておく。ボウルに卵を溶きほぐして**1**のご飯を加え、菜箸3本でご飯の塊がなくなるまでほぐす。フライパンにサラダ油を強火で熱し、**2**を入れて中火にし、菜箸3本でほぐしながら焦がさないように6~7分間じっくり炒める。**3**に
調理時間:約20分 カロリー:約460kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
。ざるなどに上げ、水けをきる。トマト、きゅうりは親指大の乱切りにする。長芋はよく洗い、皮付きのまま1cm厚さの半月形に切る。ね
・かぼちゃ 120g・小麦粉 220g・豆乳 約カップ1/4・打ち粉 適量・トマト 1コ・きゅうり 1本・長芋 6cm・鶏むね肉 1/2枚・ねぎ 18cm・黒ごま 少々・香菜(シャンツァイ) 適宜・サラダ油 大さじ3・しょうゆ 大さじ4
調理時間:約45分 カロリー:約530kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
にんじんは5cm長さ、1cm幅の薄切りにする。たまねぎは縦半分に切り、1cm幅のくし形に切る。キャベツは5cm長さ、1cm幅に切る。豚肉は一口大に切る。切るときは、野菜、肉の順に切ると、まな板を洗う手間が省ける。耐熱ボウルに麺を入れ、ラップをして電子レンジ(600W)に約1分30秒間焼いておいた麺を戻し入かけて温める。取り出して、しょうゆ、ごま油を加える。麺をほぐしながら炒め合わ麺をほぐしながらからめて下味をつける。フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、麺を入れて広げ
調理時間:約20分 カロリー:約640kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は細切りにし、かたくり粉をもみ込む。中華麺はほぐしておく。フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、中華麺を入れて両面に焼き目をつけ、器に盛る。別のフライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、しょうがを炒める。香りがたったら豚肉を加え、ほぐしながら焼き目をつける。たけのことねぎを加えてしんなりするまで炒め、酒、水、うずらの卵を加え、アクを取りながらひと煮立ちさせ、ふたをして弱火で約5分間煮る。【A】を加え、とろみがついて全体がなじむまでサッと煮る。仕上げにごま油小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約730kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
。**2**に**3**の【あん】をかける。
・ご飯 茶碗(わん)3杯分・ゆでたけのこ 50g・にんじん 20g・しいたけ 2枚・ベーコン 2枚・卵 3コ・グリンピース 20g・酒 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・オイスターソース 大さじ1+1/2・砂糖 小さじ2・酢 小さじ1・かたくり粉 小さじ1・水 カップ2・サラダ油 大さじ2・塩 少々・黒こしょう 少々・ごま油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加