メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 和食 > 主食」 の検索結果: 5220 件中 (581 - 600)
ゆでだこの足は1.5cm角に切る。ミニトマトは4等分に切る。きゅうり、セロリ、紫たまねぎ、パプリカはそれぞれ7mm角に切る。【たまねぎドレッシング】の材料をボウルに入れて混ぜ、**1**と混ぜ合わせ、1時間以上冷蔵庫におく。そうめんは袋の表示どおりにゆで、冷水にさらして水けを絞って器に盛る。**2**を【ドレッシング】ごとかける。
・ゆでだこの足 50g・ミニトマト 3コ・きゅうり 1/2本・セロリ 20g・紫たまねぎ 15g・パプリカ 20g・そうめん 2
調理時間:約20分 カロリー:約290kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
新しょうがは皮の堅い部分、茶色い部分を薄くむき、赤い茎の部分を切り落とす。細めのせん切りにし、水でサッと洗い、ざるに上げて水けをきる。油揚げは熱湯をかけて湯をきり、粗熱が取れたら7~8mm四方に切る。米は洗って水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、【A】を加えて水を2合の目盛りまで注いで混ぜる。油揚げをのせて普通に炊く。スイッチが切れたら、**1**の新しょうがを加える。ふたをして約15分間蒸らし、サックリと混ぜる。
・新しょうが 40g・油揚げ 1枚・米 360ml・酒
調理時間:約20分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは小口切りにし、大根はいちょう形に切る。みょうがは縦半分に切ってから斜め薄切りに、青じそは縦4等分にしてからせん切りにする。白ごまは粗くする。ちりめんじゃこはサッと湯に通す。器にご飯を盛り、ボウルであえた【A】をのせる。ちりめんじゃこものせ、好みでレモンやすだちを添える。
・きゅうりのぬか漬け 1本・大根のぬか漬け 1本・みょうが 1コ・青じそ 2枚・白ごま 大さじ1・しょうが 5g・ちりめんじゃこ 20g・ご飯 茶碗(わん)2杯分・レモン 適宜・すだち 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは縦半分に切ってから斜めに薄切りにする。ハムは細切りにする。小鍋にだしを入れ、しょうがの半量を加えて沸かし、アクが気になる場合は取る。そうめんを半分に折って加え、1~2分間ほど煮たら**1**を加える。だし少量を取り分けてみそを溶き、鍋に戻し入れる。椀(わん)に注ぎ、残しておいたしょうがをのせる。
・そうめん 1ワ・きゅうり 1/2本・ハム 1枚・だし カップ2・みそ 小さじ1強・しょうが 10g
調理時間:約5分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、30分間おく。ボウルに鶏ひき肉と【A】を入れて練り混ぜる。炊飯器の内釜に米を入れ、だしと【B】を加えてひと混ぜする。**2**を水でぬらしたスプーン2本で少量ずつまとめ、炊飯器の中に落とし入れる。ふたをして普通に炊く。アボカドは1.5cm角に切り、炊き上がったご飯の上にのせてふたをし、5分間蒸らす。全体をサックリ混ぜて器に盛る。
・アボカド 1コ・米 360ml・鶏ひき肉 150g・だし 330ml・酒 大さじ1・しょうが 小さじ1・しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
塩昆布は細かく刻み、細ねぎは小口切りにする。耐熱ボウルにツナを汁ごと入れてほぐし、**1**と黒こしょうを加えて混ぜ合わせる。【A】を加えたら全体を混ぜ、ラップをして電子レンジ(600W)に1分間かける。茶碗にご飯をよそい、**2**を盛る。
・ツナ 1缶・塩昆布 2g・細ねぎ 20g・しょうゆ 小さじ1・オリーブ油 小さじ1・ご飯 茶碗(わん)2杯分・黒こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約390kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
【A】を混ぜ合わせる。ボウルにご飯を入れて【A】を回しかけ、サックリと混ぜて粗熱を取る。きゅうりは小口切りにし(全体備考参照)、塩をまぶして約10分間おき、水けを絞る。焼き鳥は缶汁をきり、大きければ1.5~2cm角に切る。コーンは缶汁をきる。しょうがはせん切りにする。**1**のすし飯に**2**をのせ、サックリと混ぜる。
・焼き鳥 1缶・コーン 40g・ご飯 350g・きゅうり 1/2本・しょうが 10g・酢 大さじ2・砂糖 小さじ2・塩 小さじ1/3・塩 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は熱湯でサッとゆで、ざるなどで水けをきる。たまねぎは繊維に直角に薄切りにする。合わせてバットなどに入れる。ボウルに【ケチャップソース】の材料を合わせ、**1**に加えてあえ、10分間ほど味をなじませる。フライパンにサラダ油を熱し、卵1コを割り入れる。少ししたら卵黄をつぶして全体に広げ、ひっくり返して両面焼きの目玉焼きをつくる。もう1コも同様につくる。パンは2枚ずつ重ねてオーブントースターに入れ、上下の面にうすく焼き色がつくまで焼く。3枚1組にして、焼き色がついていない面
調理時間:約20分 カロリー:約900kcal 塩分:約4.7g
NHK みんなの今日の料理
小さな容器に【A】を入れ、よく混ぜる。食パンに**1**を塗り、縦半分に切る。オーブントースターの天板にアルミ箔(はく)を敷いて**2**を並べ、ピザ用チーズを全体に広げる。しらす干しを間隔をあけて2~3か所にこんもりとのせる。間隔をあけることで、チーズに火が通りやすくなって、こんがりと焼き上がる。オーブントースターで4~5分間、チーズが溶けてこんがりと焼き色がつくまで焼く。
・しらす干し 40g・食パン 2枚・マヨネーズ 大さじ1+1/2・粒マスタード 小さじ1+1
調理時間:約8分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
たいを入れ、菜箸4~5本を持ってほぐしながらいりつける。ある程度細かくなったところで【A】を加えて味を調え、食紅を加えて色
・たい 300g・砂糖 大さじ3・みりん 大さじ2・塩 小さじ1・食紅 少々・米 600ml・たいの中骨 1匹分・昆布 1枚・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・塩 小さじ1・えんどう豆の青煮 適量・花びらしょうが 適量・木の芽 適量・菜の花の一夜漬け 適量・べったら漬け 適量
調理時間:約90分 カロリー:約410kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは1cm幅のくし形に切る。菜の花は食べやすい大きさに切る。豚肉は4等分に切り、塩・黒こしょう各少々をふる。中華麺には【下味】の酒・しょうゆをふりかけてなじませておく。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、中火で豚肉をこんがりと焼く。たまねぎ、菜の花も加えてサッと炒め、塩・黒こしょう各少々をふってから取り出す。同じフライパンにサラダ油大さじ1を足し、**1**の麺を入れて両面をこんがりと焼く。【A】を加えて煮立て、麺に吸わせるようにしてからめる。**3**にもやし
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは縦に1cm幅に切る。牛肉は大きければ食べやすく切る。煮汁の材料を混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油を中火で熱し、たまねぎを入れて炒める。透き通ってきたら牛肉を加え、サッと炒め合わせる。混ぜておいた煮汁を加え、強めの中火にして煮汁が半量になるまで煮詰める。丼にご飯を盛って**2**をのせ、紅しょうがを添える。
・ご飯 400g・牛切り落とし肉 150g・たまねぎ 1/2コ・めんつゆ 大さじ2・水 大さじ6・紅しょうが 適量・サラダ油 小さじ2
調理時間:約7分 カロリー:約630kcal 
NHK みんなの今日の料理
ツナは缶汁をきり、塊タイプは粗くほぐす。きゅうりとプロセスチーズは7~8mm角に切る。ボウルにご飯を入れ、塩、こしょう、バターを加える。バターを溶かしながらサックリと混ぜる。**1**を加え、サックリと混ぜる。
・ご飯 350g・ツナ (小)1/2缶・きゅうり 1/4本・プロセスチーズ 20g・バター 10g・塩 小さじ1/3・こしょう 少々
調理時間:約7分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに米を入れてたっぷりの水を注ぎ、手でサッと1~2回混ぜる。すぐにボウルを傾けて水を捨てる。手早く水を捨てることで、ぬかのにおいが米にしみ込むのを防ぐ。手を広げ、米を軽く握るように指を曲げ、大きく10回ほど回して洗う。たっぷりの水を注いで手でサッと混ぜ、水を捨てる。これを3~4回繰り返す。水が透き通ってきたらすすぎ終わり。ざるに上げて水けをきる。最近の炊飯器には浸水工程が含まれているので、ざるに上げてしばらくおいたり、水に浸しておいたりしなくてもよい。または炊飯器
調理時間:約7分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[冷凍ごはん|rid=41421]]は電子レンジ(600W)に約3分間かける。温かいうちにボウルに移して【A】を順に加え、しゃもじで切るように混ぜて器に盛る。刺身の盛り合わせは、刺身と大根、青じそに分ける。刺身は1~2cm四方を目安に切り、大根は食べやすい長さに切り、青じそはせん切りにする。別のボウルに【B】を入れて混ぜる。刺身を加えてあえ、大根も加えて全体を混ぜる。**1**に盛り、青じそをのせ、練りわさびを添える。
・冷凍ごはん 200g・砂糖 小さじ1/2・塩
調理時間:約10分 カロリー:約570kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は余分な皮と脂を取り除き、食べやすい大きさに切る。ボウルに【A】を合わせて鶏肉を入れ、2~3分間おく。フライパンに【B】を入れて強火にかける。沸いたら鶏肉を汁けをきって加え、上下を返しながら2分間ほど煮る。ボウルに卵を割りほぐし、卵黄と卵白が完全に混ざらないように溶く。青ねぎは5~6cm長さの斜め切りにする。**2**に青ねぎを加え、再度沸いたら卵の2/3量を回し入れ、形を整えながら八分(ぶ)どおり火を通す。残りの1/3量を回し入れ、ふたをする。蒸気が出てきたら火を止め
調理時間:約20分 カロリー:約710kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、15分間ほど吸水させる。炊飯器の内釜に入れ、目盛りまで水を入れて炊く。**1**を盤台またはボウルなどにあけ、[[新たまねぎとさけ缶の酢煮|rid=41324]]を加えて全体にまぶして混ぜる。白ごまを加えて軽く混ぜる。**2**を器に盛り、ちぎった青じそを散らす。
・新たまねぎとさけ缶の酢煮 250g・米 360ml・白ごま 大さじ2・青じそ 1
調理時間:約10分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
米は洗い、ざるに上げて30分間おく。菜の花は根元を少し切り、水につけてシャキッとさせる(全体備考参照)。つぼみの先端から3cmのところで、茎の部分と切り分ける。【A】を混ぜ合わせておく。鍋に湯を沸かし、塩適量を入れ、菜の花の茎を1分~1分30秒間ゆで、ざるに広げる。つぼみも40秒~1分間ゆで、ざるに広げる。粗熱が取れたら茎は1cm幅の小口切りにし、水けを絞る。ボウルに卵、塩少々を入れ、溶きほぐす。フライパンにサラダ油を弱めの中火で熱し、卵液を流す。菜箸4本くらいで手早く混ぜ
調理時間:約30分 カロリー:約1710kcal 塩分:約6.9g
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、30分間おく。たけのこは2cm四方、2~3mm厚さの薄切りにする。ボウルにたけのことしょうゆ、みりんを入れ、時々混ぜながら10分間おく。フライパンにバター大さじ1/2を入れ、強めの中火にかける。バターが溶けたら**2**を汁けをきって加え、こんがりと色づくように焼きつけながら3~4分間炒める。炊飯器の内釜に米とだし、【A】を入れて混ぜ、**3**とバター大さじ1をのせて普通に炊く。
・ゆでたけのこ 1本・米 360ml・だし 430ml・みりん
調理時間:約15分 カロリー:約1340kcal 塩分:約6.3g
NHK みんなの今日の料理
小鍋に【A】を入れて中火で煮立てる。かまぼこ30gを4~5㎜厚さのいちょう形に切って加え、卵2コをそっと割り入れる。ふたをして弱火で2~3分間煮て火を止め、そのまま粗熱を取る。[[絹さや天|rid=41295]]4コをアルミ箔(はく)を敷いた天板に並べ、オーブントースターで2~3分間温める。**2**の煮汁をからめ、かまぼこ、卵とともに、茶碗(わん)に盛ったご飯にのせる。
・水 大さじ4・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・かまぼこ
調理時間:約10分 カロリー:約480kcal 塩分:約3.3g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加