メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「だいだい > 和食」 の検索結果: 47 件中 (1 - 20)
あさりは殻をこすり合わせてよく洗う。かぼすはよく洗い、皮付きのまま薄い輪切りにし、ざっと種を取る。フライパンにあさりを並べ、その上にかぼすをのせる。【A】を加えてふたをし、中火にかける。フツフツと沸き、あさりの口が開いたら、汁ごと器に盛る。
・あさり 400g・かぼす 2コ・酒 大さじ2・塩 小さじ1/3
調理時間:約10分 カロリー:約35kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
かぶは皮付きのままスライサーで薄切りにする。水に塩を溶かした2%食塩水に、かぶを10分ほど漬け、しんなりしたらザルで水をきる。昆布をぬれ布巾で拭いて、米酢とみりんをふって湿らせた上にかぶを並べる。端から巻いて、15分以上おく。の上部を横に切り、下部はくりぬいて器にし、中に千枚漬けを盛る。※食べる時に、お好みで上部のの実を絞っていただく。
・かぶ 150g・水 200ml・塩 4g・昆布 1枚・米酢 適量・みりん 適量・ 4コ
塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
(または万能ねぎ) 4~5本三つ葉 適量かぼす(くし切り) 適量酒 1カップ
サッポロビール
ぶりは焼く直前に、塩を両面にふる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、ぶりを並べ入れる。焼き色がついたら返して弱火にし、さらに3~4分間焼いて火を通す。器に**2**を盛り、半分に切ったかぼすを添える。
・ぶり 2切れ・かぼす 1/2コ・塩 小さじ1/3・サラダ油 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
カブは葉を残してくし形切りにし、竹串にさします。(1)をポリエチレン袋に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、かぼすは果汁をしぼって皮ごと入れ、冷蔵庫で約20分漬けます。汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。
カブ 1/2個。エバラ浅漬けの素 適量。かぼす 1
調理時間:約5分 カロリー:約9kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)器に大根のつま、しそを盛り、銀ざけをのせ、かぼす、わさびを添える。(2)Aを混ぜ合わせたこんぶだししょうゆを添える。*銀ざけは必ず刺身用又は生食用のものを使用してください。
銀ざけ・刺身 80g大根のつま 適量青じそ 適量かぼす・輪切り 適量おろしわさび 適量Aしょうゆ 小さじ1A「ほんだし こんぶだし」 少々
カロリー:約155kcal 
味の素 レシピ大百科
1 カップに「割烹白だし」を入れ、お湯を注ぐ。 2 かぼすをしぼり、黒こしょうをたっぷりと入れる(粒からひくと香りが良い)。 3 お好みで岩塩を加える。
材料(1人前) 割烹白だし 小さじ11/2 お湯 カップ1 かぼす(またはすだち) 適量 黒こしょう 適量 岩塩 適量
ヤマキ おいしいレシピ
白菜は葉と軸に分け、軸は3cm長さの細切りに、葉はザク切りにする。ボウルに入れ、[[塩麹|rid=14216]]大さじ2をふって軽くもむ。かぼすの皮はせん切りにする。白身魚は[[塩麹|rid=14216]]大さじ1を塗り、10~15分間おく。フライパンに**1**の白菜の半量を汁ごと入れて広げ、**2**をのせる。残りの白菜をのせて酒大さじ1をふる。ふたをして中火で5~7分間蒸す。器に盛り、かぼすの皮をあしらう。
・白身魚 2切れ・白菜 1/4コ・塩麹 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)にらは3~4cm長さに切る。かぼすは半分に切る。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、(1)のにらを加えてからめるように混ぜる。(3)フライパンにごま油を熱し、(2)を入れ、厚さが均等になるように平らにならして両面カリッと焼く。(4)耐熱容器にBを入れて混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で30秒加熱し、たれを作る。(5)(3)を食べやすい大きさに切って器に盛り、(1)のかぼす、(4)のたれを添える。
にら 1束(100g)A溶き卵 1個分A薄力粉 大さじ3A
カロリー:約161kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ぶりは薄いそぎ切りにする。大根、にんじんはピーラーで薄切りにする。ねぎは1本は小口切りにし、もう1本は斜め薄切りにする。春菊は4cm長さに切り、えのきだけは根元を切りほぐす。かぼすは薄い輪切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の小口切りにしたねぎを加える。好みの(1)の野菜・えのきだけ・かぼすを加え、煮立てただしの中に、(1)のぶりをサッとくぐらせる。
ぶり・刺身用 400g大根 1/4本にんじん 1/2本長ねぎ 2本えのきだけ 1袋春菊
カロリー:約298kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. カボスは搾っておく。を作る。小さなカップにお湯を入れ、かつお節を浸して3分置き、かつお節を除く。みりん、しょうゆ、カボス果汁を加え、混ぜ合わせる。 作り方1. トマトを湯むきする。熱湯の中にトマトを10秒ほど入れ、すぐ氷水に入れる。皮をむき、ヘタを除いて乱切りにする。 作り方2. 大葉は重ねて茎を切り落とし、丸めて幅3mmのせん切りにする。 作り方3. トマトを器に盛って大葉をのせ、を回しかける。
トマト 1個大葉 4枚お湯 90ml
調理時間:約10分 カロリー:約81kcal 
E・レシピ
焦げ付きを防ぐ為、ぶりのヒレや、内臓・血合い・薄皮等をハサミで取り除きます。 えらのくぼみや、血合い、うろこを洗い、ペーパータオルで水気をふきとります。 皮の1~2か所に切り込みを入れ、くさみ抜きの為、全体に粗塩をふり約20分ほどおいた後、洗い流します。 ペーパータオルで水気をふき、味付けの粗塩を全体にふり、魚焼きグリルの中火で20~30分焼きます。(大きさに合わせて時間調整) 器に盛り付け、大根おろし・かぼす・しょうゆを添えます。 \ POINT / かぼすの代わりに
調理時間:約10分 カロリー:約197kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
かぼすの搾り汁を加えて混ぜる。器に盛り、かぼすの皮をあしらう。
・柿 1コ・鶏もも肉 280g・さやいんげん 8本・くるみ 40g・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・酒 大さじ2・砂糖 小さじ1かぼすの搾り汁 1コ分・かぼすの皮 1コ分・塩 ・小麦粉 ・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約620kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ねぎは3cm長さに切り、豚肉は1cm幅に切る。しいたけは5mm幅の薄切りにし、 大根は短冊切りにする。かぼすはくし形切りにする。(2)フライパンを熱し、(1)のねぎを並べ入れ、弱火で焼き色をつける。(3)鍋にAを入れて火にかけ、(2)のねぎ、(1)の豚肉・しいたけ・大根を加えて煮る。(4)具材に火が通ったら、いったん火を止め、みそを溶き入れる。再び火にかけ、沸騰直前に火を止める。(5)器に盛り、小ねぎをふり、(1)のかぼすを添える。*食べる直前にかぼすをしぼっ
カロリー:約97kcal 
味の素 レシピ大百科
さばは半分に切って、皮に十文字の切り目を入れ、塩をふって2〜3分間おく。サッと洗って水けを拭き、皮に薄く小麦粉をまぶす。フライパンにごま油を熱し、**1**を皮側を下にして並べ、2分間ほど焼く。さばから脂が出たら、紙タオルで拭く。上下を返し、3分間ほど焼く。器に青じそを敷いて**2**を盛り、まいたけだれを添え、かぼすを搾る。
・さば 1枚・まいたけだれ 半量・青じそ 適量・かぼす 1コ分・塩 小さじ1/3・小麦粉 ・ごま油 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
[1] 「金のつぶ 国産ひきわり」は、たれとからしを入れてよく混ぜる。[2] [1]にマヨネーズ、青のり、卵黄を合わせる。[3] 塩鮭はこしょうをし、オーブン用シートを敷いた天板にのせる。塩鮭の上に[2]をまんべんなく広げる。[4] 200℃に熱したオーブンで約12分焼く。[5] 器に盛り、かぼすを添える。※納豆は、添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます。
ミツカン 金のつぶ 国産ひきわり 1パック、塩鮭 (切り身) (甘塩)2切れ、青のり 少々、卵黄 1個分
カロリー:約280kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
たらばがには殻をむきます。細い部位には巻ゆばを巻きます。 天ぷら粉・水を混ぜ合わせます。 (1)に薄く天ぷら粉(分量外)をまぶし、(2)を付け、約170℃の揚げ油で30秒~1分間揚げます。 器に盛り、塩・くし形に切ったかぼすを添えます。 \ POINT / 揚げすぎないよう気を付けましょう。
材料 [ 2人分 ]たらばがに1肩分巻ゆば(生)40g天ぷら粉120g水200ml揚げ油適宜塩適宜かぼす1/4個
調理時間:約10分 カロリー:約598kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
を調える。大根、にんじん、白菜を入れてふたをして火が通ったら、たら、しらたき、すき昆布、豆腐、ねぎ、せりを適量ずつ加えなが
・生だら 6切れ・大根 600g・にんじん 100g・白菜 1/5コ・ねぎ 3本・すき昆布 1/2枚・しらたき 1袋・絹ごし豆腐 1丁・せり 1ワ・だし カップ12・酒 大さじ3・塩 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ2・もみじおろし 適宜・だいだいの搾り汁 適宜・塩 少々
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむき、スライサーなどで薄い輪切りにする。厚手の鍋にごま油大さじ1をひいて大根の1/3量を入れ、全体に塩少々をふる。豚肉の1/2量を1枚ずつ広げて重ね、塩少々をふる。これをもう一度繰り返し、最後に残りの大根を広げて重ね、塩少々をふる。**2**に酒小さじ2、ごま油大さじ3を回しかけ、ふたをして中火にかける。沸騰したら弱火にし、10分間ほど蒸し煮にする。ふたを取って全体をザックリと混ぜ、器に盛って白こしょうをふる。かぼすをくし形に切り、キュッと搾りかける。
・豚
調理時間:約25分 カロリー:約490kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
、くし形に切ったかぼすを添える。
・鶏もも肉 1枚・うまみじょうゆ 大さじ3・生しいたけ 4枚・わけぎ 2本・かぼす 1/2コ
調理時間:約20分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加