メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ちくわ > おかず > おかず」 の検索結果: 356 件中 (261 - 280)
火を止めて1時間以上そのまま味をなじませる。食べる直前に火にかけて温め、器に盛りつけ、お好みでゆずこしょうをそえる。
大根300g鶏手羽元6本こんにゃく1枚ちく2本さつま揚げ2枚Aヤマサ昆布つゆ100ml水800mlゆずこしょう適宜
調理時間:約60分 カロリー:約519kcal 塩分:約9.4g
ヤマサ Happy Recipe
1 卵はゆでて殻をむく。厚揚げ、さつま揚げは油抜きをし、厚揚げは食べやすい大きさに切る。こんにゃくは下ゆでして食べやすい大きさに切る。じゃがいも、ちくわは半分に切る。 2 大根は2~3㎝厚さの輪切りにして、かために下ゆでする。 3 鍋に【A】を入れて火にかけ、つみれ、①、②を加えて1時間ほど煮る(時間外)。 4 半分に切ったはんぺんを加えてひと煮する。
材料(4人前) 大根 小1/2本(400g) こんにゃく 1枚(200g) 厚揚げ 1枚(200g) じゃがいも 小2個(200g) 卵 4個 はんぺん 大1枚(120g) つみれ 8個(120g) ちくわ 4本(80g) さつま揚げ 2枚(200g) 【A】水 カップ7・1/2 【A】減塩だしつゆ カップ1/2
調理時間:約80分 カロリー:約387kcal 塩分:約3.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 大根は2cm厚さの輪切りにして面取りをし、サッと下ゆでする。じゃがいもは皮をむいて水にさらす。 2 こんにゃくは三角に切り分け、下ゆでする。ゆでだこは、ひと口大に切って竹串に刺す。さつま揚げ、揚げボール、餅巾着は熱湯をかけて油抜きをし、揚げボールを竹串に刺す。 3 卵は固ゆでして殻をむく。焼きちくわは斜めに切る。 4 鍋に【A】を入れて煮立て、①~③のおでん種、結び昆布、ロールキャベツを加えてゆっくり煮込む。
調理時間:約60分 カロリー:約591kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
3.揚げ油を170度に熱し、[2]を1㎝厚さで適当な大きさの形にすくって油の中に入れ、ほんのり色づくまで揚げる。塩気はかるくついているが、好みで適量ふっていただく。
材料(4人分)具材大豆粉1/22/3カップ水約1/2カップ焼きちくわ1本玉ねぎ1/2個人参1/4本なす小1/2本ピーマン2個調味料塩小さじ1/2揚げ油適宜
調理時間:約30分 カロリー:約224kcal 塩分:約1.6g
マルコメ レシピ
1切干し大根は水に浸してもどし、水気をしぼって食べやすい長さに切る。2小松菜は塩を加えた熱湯でゆでて水にとり、水気をしぼって食べやすい長さに切る。3ちくわは厚さ7mmの斜め切りにする。4ボウルに①~③を入れ、ドレッシングで和える。

調理時間:約10分 カロリー:約92kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
さらに3を一口大に丸めながら加え、ふたをして再沸騰後弱火で約10分煮る。54に焼ちくわ、さつま揚、つみれを加え、弱火で約10分煮る。65にワンタンの皮と周囲に豆苗を加え約1分煮て、ごま油を回しかけ、器に盛りつける。
材料(4人分)焼ちくわ1本さつま揚4枚紀文つみれ4個白菜300g長ねぎ60gにんじん60gA 鶏ひき肉230gA 溶き卵1/2個A 片栗粉大さじ1A 酒小さじ1A 合わせみそ小さじ2A しょうゆ小さじ1/2A おろししょうが小さじ1/4長ねぎのみじん切り20gB 水800mlB 酒40mlB 鶏がらスープの素小さじ2B 砂糖小さじ2B 塩小さじ1/2B 黒こしょう少々ワンタンの皮10枚豆苗200gごま油小さじ1
調理時間:約40分 カロリー:約251kcal 塩分:約8.3g
紀文 笑顔のレシピ
STEP2とSTEP3を入れてフタをして5分煮たら、ミディトマトとブロッコリーを入れてひと煮立ちさせて火を止める。
大根6cmミディトマト2個ブロッコリー4房ちくわ4本うずらの卵(ゆでたもの)4個ぎんなん8個油揚げ1枚切り餅1個Aヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ3水600ml
調理時間:約20分 カロリー:約287kcal 塩分:約3.7g
ヤマサ Happy Recipe
材料(3人前) 大根 6㎝ 厚揚げ 1枚 こんにゃく 1枚 さつま揚げ 4枚 焼きちく2本 ゆで卵 3個 【A】水 600ml 【A】「鰹節屋のだしパック」 1袋 【A】しょうゆ 大さじ2と1/2 【A】みりん 大さじ2と1/2 【A】塩 小さじ1/3
調理時間:約45分 カロリー:約345kcal 塩分:約5.2g
ヤマキ おいしいレシピ
ふたをして約1時間煮込む。8焼きちくわ、さつま揚げ、餅巾着を加えてさらに15分煮込む。
こうや豆腐(1枚サイズ)1枚大根200gこんにゃく(下茹でしたもの)1/2枚卵2個タコ120g焼きちくわ1本さつま揚げ2枚餅巾着2個早煮昆布1/2
調理時間:約90分 カロリー:約353kcal 塩分:約5.3g
旭松食品 レシピ
具材すべてに火がとおったら器に盛り、お好みでからしをつけていただく。
たこ100g大根400g(2/5本)玉ねぎ200g(中1個)ゆで卵2ちくわ1本ごぼう巻2本がんもどき4個こんにゃく1/2枚(150g)厚揚げ1枚からし適宜水900ml(4.5カップ)ヤマサ昆布つゆ白だし100ml(1/2カップ)
調理時間:約45分 カロリー:約429kcal 塩分:約4.4g
ヤマサ Happy Recipe
ゆでたこ100gゆで卵2個大根500g(1/2本)こんにゃく125g(1/2枚)焼ちくわ1本厚揚げ1枚はんぺん1枚がんもどき4個さつま揚げ120g(小さじ4枚)つみれ4個からし適宜水900ml(4.5カップ)ヤマサ昆布つゆ白だし100ml(1/2カップ)
調理時間:約40分 カロリー:約335kcal 塩分:約5.0g
ヤマサ Happy Recipe
鍋を火にかける際は煮立てないよう注意します。長ねぎは4cm幅に切る。フライパンに油をひかずにねぎを並べ入れ、弱火で焼き色をつけて焼き鍋に移す。フライパンに薄くサラダ油をひきちくわを並べ入れ、弱火で焼き色をつけて焼き鍋に移し、ふたをして数分煮て完成。長芋と卵を煮て一度冷めるまでおき、味を含ませるとより一層おいしく仕上がります。
長芋300gゆで卵3個長ねぎ1本ちく2本サラダ油適量A水800mlヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ2みりん大さじ1ヤマサ 絹しょうゆ小さじ2塩小さじ1程
調理時間:約30分 カロリー:約384kcal 塩分:約6.1g
ヤマサ Happy Recipe
4 1に、2とあげかまぼこを入れて弱火で1時間ほど煮る。 5 4に、3を加えて中火で10分ほど煮る。
材料(4人前) A 水 1200ml A 長崎産焼きあごだし 1袋 A 割烹白だし 100ml 大根 12㎝(500〜600g) じゃがいも 2個 しいたけ 4枚 はんぺん 1枚 板かまぼこ 1本 あげかまぼこ 2ちくわ 1本 こんにゃく 1枚(250g) ゆで卵 2
調理時間:約35分 カロリー:約226kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1はんぺんは4等分の三角形に切る。魚河岸あげ®は半分に切り、ちくわは斜め半分に切る。2しらたきは食べやすい長さに切り、じゃがいもは皮をむき半分に切る。かぶは茎の部分を2~3cm残して切り、皮をむき半分に切る。うずら卵は2個ずつ串に刺す。4鍋にAを入れ煮立たせ、はんぺん以外の具材を全て加え、弱火で約15分煮る。53に甘酒を加え汁を温め、最後にはんぺんを加え汁をかけながら温める。
材料(4人分)はんぺん(大判)1枚魚河岸あげ®1パックちく2本かにかま団子1パック餅入り巾着1パックしらたき1パック(100g)じゃがいも2個かぶ2個うずら卵(水煮)8個A おでん汁の素顆粒1袋A 水1000ml甘酒500ml
調理時間:約20分 カロリー:約412kcal 塩分:約4.8g
紀文 笑顔のレシピ
さらに(2)を加え、20分以上煮込んでできあがり。お好みで、ねりからしを添えます。
材料 [ 4人分 ]「活 焼ちくわ」2本だいこん1/2本こんにゃく1枚卵4個さつま揚げ4枚ごぼう巻き4本がんもどき4個結び昆布4個米のとぎ汁適宜ねりからし適宜煮汁だし汁(かつお節・昆布)6カップ薄口しょうゆ1/2カップみりん1/3カップ酒1/2カップ塩適宜
調理時間:約30分 カロリー:約643kcal 塩分:約9.8g
ニッスイ レシピ
油揚げにもちとシャウエッセンを1つずつ入れ、爪楊枝で留める。 6. 4の鍋に5を加えて3分ほど煮て、もちがやわらかくなったらできあがり。
シャウエッセン® 4本 油揚げ 2枚 切りもち 2個 大根 1/3本 ゆで卵 4個 ちく2本 こんにゃく 1枚 はんぺん 1枚 水 1000ml 昆布 1枚 A しょうゆ 大さじ2 A みりん 大さじ2 A 酒 大さじ1 A 塩 小さじ1
カロリー:約384kcal 塩分:約3.0g
日本ハム レシピ
こんにゃくは三角に切って小さじ1の塩(分量外)をまぶして5分おき、さっと下ゆでしてから水気を切る。厚揚げは三角に切り、ちくわ、さつま揚げ、ごぼう天は2~3等分の食べやすい大きさに切る。鍋にAを合わせて沸かし、STEP1~3の具材を入れる。沸いた
里芋300g(4~5個)大根1/3本(300g)こんにゃく1枚厚揚げ1枚ちくわ1本さつま揚げ2枚ごぼう天2本Aヤマサ昆布つゆ白だし100ml水900ml揚げ油適量
調理時間:約60分 カロリー:約590kcal 塩分:約9.5g
ヤマサ Happy Recipe
バターを加えて溶かし、好みでラーユをふる。
・切り餅 4コ・豚バラ肉 100g・大根 50g・にんじん 50g・ねぎ 1/2本・ちく2本・さつま揚げ 1枚・えのきだけ 1/2袋・豆板醤(トーバンジャン) 大さじ1・顆粒(かりゅう)だしの素(もと) 小さじ1・昆布茶 小さじ1/2・みそ 大さじ1・ラーユ 適宜・バター 大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
※車麩は煮崩れるので最後に加える。
材料(4人前) A 水 1200ml A 道南白口浜産こんぶだし 1袋 A 割烹白だし 100ml 車麩 4個 大根 12㎝(500〜600g) ちく2本 さつまあげ 2枚 がんもどき 4個 こんにゃく 1枚(250g) ゆで卵 4個
調理時間:約25分 カロリー:約269kcal 塩分:約3.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1トマトは十字の切り込みを入れてから、沸騰した湯の中に入れ、冷水にとり、皮をむく。2かぼちゃは種を取り、2cm厚さのくし形に切り、表面の皮を薄くむく。ズッキーニは縦4つに切ってから4cm長さに切り、わたを取り除き、表面の皮を薄くむく。3魚河岸あげ®、ズッキーニ、結びしらたきをそれぞれ霜降りする。かぼちゃは下ゆでする。 4鍋にAと3を入れて中火にかける。沸騰したら火を止め、1とチーちく®を入れ、粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やす。
調理時間:約20分 カロリー:約189kcal 塩分:約2.4g
紀文 笑顔のレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加