メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ちくわ > おかず > おかず」 の検索結果: 356 件中 (301 - 320)
大根とゴーヤーは、それぞれ下ゆでしておきます。鍋に「プチッと鍋」と水を入れ、具材を加えて火にかけます。沸騰したら弱火にして、約20分煮込んで、出来あがりです。
大根(輪切り) 2切れ(約100g)。ゴーヤー(輪切り) 1/4本。テビチ(ボイル) 2本。さつま揚げ 小2枚。焼ちくわ(斜め切り) 1/2本。ゆで卵 2個。エバラプチッと鍋 寄せ鍋 2個。水 400ml
調理時間:約40分 カロリー:約362kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
・大根は片面に十文字に切り込みを入れる 米のとぎ汁に入れ、弱火で約10分下ゆでして水に とる(米のとぎ汁がなければ、水に米粒をひとつ まみ入れる)・こんにゃくは片面に格子状に切り目を入れて砂糖 (少々)でもむ 【A】に3時間~ひと晩漬けておく(大根などを煮 る前に取り出す)。鍋に【A】、大根、ゆで卵を入れて火にかける。ひと煮立ちしたら弱火にしてアクを取り除き、10~15分煮る。焼きちくわを加えてさらに5~10分煮る塩または白だししょうゆで味をととのえ、火をとめて味を含ませる(3~4時間はおくとよい)。食べる際に、冷凍「さぬきうどん」をレンジで加熱する再度鍋を温め、はんぺん、こんにゃく、うどんを加える。キャベツを加え軽く煮て、練りからしを添えて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、大根(1.5cm輪切り2枚) 約150g、こんにゃく(三角形) 1/6枚(約50g)、ゆで卵 1個、はんぺん(三角形) 1/4枚(約25g)、焼きちくわ(斜め切り) 1/2本(約50g)、キャベツ(彩り用:ざく切り) 適量、白だししょうゆ 適宜、練りからし お好みで、だし汁 500cc、オイスターソース 大さじ1、塩 小さじ1/4
調理時間:約20分 
テーブルマーク 簡単レシピ
豚肉は3等分の長さに切る。昆布は水カップ6(1.2リットル)に浸して柔らかくなるまで戻し、取り出して縦3等分に切る。大根は10cm長さ、2cm幅、厚さ5mmの短冊形に切る。ねぎは1cm幅の斜め切り、しょうがは薄切りにする。ゆで卵は殻をむく。さつま揚げは一口大に切り、ちくわぶは2cm幅の斜め切りにする。はんぺんは斜め半分に切る。深めの鍋にサラダ油大さじ1を熱し、ねぎ、しょうがを香りがたつまで炒める。
調理時間:約40分 カロリー:約1680kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(4人分)カゴメ ラウンドレッド(トマト)4個昆布4個ゆで卵4個はんぺん2ちくわ大2本こんにゃく1枚だし汁5カップしょうゆ大さじ1.5本みりん大さじ1酒大さじ1・1/2塩小さじ1/3練りからし適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約30分 カロリー:約200kcal 塩分:約3.5g
カゴメのレシピ
1はんぺんは4等分の三角形に切る。焼ちくわは長さを半分にし、斜め半分に切る。2大根は2cm厚さに切り、面取りをし、片面に十文字の切り込みを入れ、下ゆでする。3白こんにゃくは両面に細かく包丁で切り込みを入れて(かくし包丁)、食べやすい大きさに切って串に刺す。4鍋にAを煮立て、2、ゆで卵、3、結び昆布を加えて、弱火で約30分煮る。54にはんぺん以外の具材を加え、約10分煮て、はんぺんを加え、汁をかけながら温める。
調理時間:約50分 カロリー:約440kcal 塩分:約7.6g
紀文 笑顔のレシピ
64に5の汁を少しずつ加えながら溶き入れ、トマトを加え5分ほど煮たらはんぺんを加え、ピザ用チーズと黒こしょうを加え、チーズがとろけるまで煮る。
材料(3~4人分)はんぺん(大判)1枚魚河岸あげ®1パック紀文つみれ1パック焼ちくわ 1/2パックトマト1個キャベツ1/6個(200g)ウインナー5本油揚げ2枚角餅2個かんぴょう適量ピザ用チーズ適量A 水1200mlA おでん汁の素顆粒1袋クリームチーズ100gみそ(淡色辛みそ)大さじ1 ピザ用チーズ100g粗びき黒こしょう適量
調理時間:約40分 カロリー:約742kcal 塩分:約8.2g
紀文 笑顔のレシピ
7お好みで、ピザ用チーズをかけながらいただく。
材料(4人分)はんぺん(大判)1/2枚焼ちくわ 1本魚河岸あげ®1パック鍋だね 海老1パック鍋だね いか1パック結び昆布1パック大根1/3本ゆで卵4個結びしらたき1パックにら1/3束キムチ300g豚バラ薄切り肉150gA おろしにんにく2cmA おろししょうが(チューブ)3cmA しょうゆ小さじ2A ごま油大さじ1B おでん汁の素顆粒1袋B 水1200mlピザ用チーズ適宜
調理時間:約50分 カロリー:約613kcal 塩分:約7.8g
紀文 笑顔のレシピ
そこに2のタネを詰める。4鍋にAを加え火にかけ、煮立ったら3と、はんぺんと魚河岸あげ®以外の具を全て加え、落としぶたをして弱火で約15分煮る。54に魚河岸あげ®を加えさっと煮たら、はんぺんを加え、2~3
材料(4人分)焼ちくわ1パック魚河岸あげ®1パック揚ボール1パック紀文つみれ1パックはんぺん(大判)1枚結びしらたき1パック結び昆布1パック姫なると巻2本ゆで卵4個A おでん汁の素顆粒1袋A 水1000mlキャベツ(大)1/2個豚ひき肉120g  塩少々  こしょう少々B 玉ねぎみじん切り20gB 片栗粉大さじ1B 溶き卵1個
調理時間:約30分 カロリー:約504kcal 塩分:約4.4g
紀文 笑顔のレシピ
1 鍋に水、焼き干し、干ししいたけ、昆布を入れて2時間おく。中火にかけ、弱火で15分煮る。昆布と焼き干しを取り出し、昆布は一口大に切る。2大根は4cm厚さの輪切りにして薄く皮をむき、20分ゆでる。3卵は水からゆで、沸騰したら8分ゆでて水にとり、冷めたら殻をむく。4こんにゃくは三角に4等分して(2等分し、斜めに切って三角にする)2分ゆでる。ちくわは斜めに2つに切る。さつま揚は2つに切りざるにのせ、熱湯を回しかけて油抜きする。
カロリー:約270kcal 塩分:約3.9g
紀文 笑顔のレシピ
1鍋に水と頭とワタを除いた煮干し、昆布を入れ1時間ほど常温においたら、弱火にかけじっくり加熱する。沸騰したら弱火で2分煮出し、削り節を加え火をとめ2分おき、ざるでこす。2大根は2.5cm厚さに切り、片面に十文字の切り込みを入れ、下ゆでする。車麩はぬるま湯で戻し、軽く水けを絞る。3ばい貝はかぶるくらいの水と少量の塩(分量外)を加えて火にかけ、沸騰後10分ほどゆでて水にとりさます。4焼ちくわは長さを2等分に切り、さらに斜め2等分に切る。
調理時間:約70分 カロリー:約198kcal 塩分:約4.4g
紀文 笑顔のレシピ
61のだし汁にAの調味料を加え、大根、里いも、しらたきを入れて中火にかけ、沸騰したらふたをして弱火で20分煮る。7ひろうず、揚ボール、ちくわ、鍋だね
材料(4人分)大根600g里いも4個卵4個結びしらたき8個木綿豆腐1丁ひろうず(がんもどき)4個揚ボール1パック鍋だね 海老4個ちくわ4本水1600ml昆布20gA 淡口しょうゆ大さじ2A みりん大さじ2A 塩小さじ1A 砂糖小さじ2
カロリー:約427kcal 塩分:約5.3g
紀文 笑顔のレシピ
厚揚げは三角に4等分にして、さつま揚と棒天とともにざるにのせ、熱湯を回しかけて油抜きする。ちくわは長さを
材料(4人分)豚スペアリブ(5~6cmのもの)250g大根600gにんじん1本卵4個黒こんにゃく1枚厚揚げ1枚豆腐入りさつま揚4枚いわし入り棒天6本全焼ちくわ1本大豆もやし1袋水1600ml昆布10gA 麦みそ130gA きび砂糖大さじ1 1/3A 酒大さじ2練りがらし適宜
カロリー:約609kcal 塩分:約5.8g
紀文 笑顔のレシピ
1鍋にAを合わせ、おでん用昆布をつける。2ちくわは半分に切り、それを斜め半分に切る。ごぼう巻、さつま揚は熱湯につけて油抜きをする。結びしらたきは熱湯で下ゆでして、ざるに上げる。31に2とつみれを入れて中火にかけて、沸騰したら弱火で10分間煮る。火を止めて冷ましたら、冷蔵庫に入れて、冷やす。4なすはヘタを切って皮をむき、縦半分に切り、水にさらす。さやいんげんは半分の長さに切る。
カロリー:約220kcal 塩分:約4.5g
紀文 笑顔のレシピ
65から好みの具材を取り、4をかけてガラムマサラ少々を振りかけながらいただく。
材料(4人分)はんぺん(大判)1パック揚ボール1パックいか巻1パックごぼう巻1パックちくわぶ1パック紀文つみれ1パック結び昆布4本ソーセージ4本大根5cm幅にんじん1/2本黒こんにゃく1枚ゆでたうずらの玉子12個おでん汁の素1袋水1500mlA カレールー70g トマトジュース150ml 水 250~300ml赤唐辛子2本ガラムマサラ適宜
カロリー:約475kcal 塩分:約5.5g
紀文 笑顔のレシピ
5こんにゃくは8つに三角に切り、熱湯で2分ゆでる。焼ちくわは長さを半分に切る。ごぼう巻は熱湯をかけて油を抜く。木綿豆腐は4
材料(4人分)大根800gじゃがいも(メークイン)4個牛すじ肉200g卵4個黒こんにゃく1枚焼ちく2本ごぼう巻4本木綿豆腐1丁水 1500ml昆布10gかつお削り節20gA 濃口しょうゆ大さじ3A 塩小さじ1/2A 砂糖小さじ1
紀文 笑顔のレシピ
大根と玉こんにゃくは、それぞれ下ゆでしておきます。鍋に「プチッと鍋」と水を入れてよく溶かし、具材を加えて火にかけます。沸騰したら弱火にして、約20分煮込んで、出来あがりです。
大根(輪切り) 2切れ(約100g)。さといも(冷凍) 4個(約100g)。牛すじ串(市販) 2本。焼ちくわ(斜め切り) 1本。玉こんにゃく 100g。ゆで卵 2個。エバラプチッと鍋 濃厚みそ鍋 2個。水 400ml
調理時間:約30分 カロリー:約274kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
戻したひじき・大豆・(1)をサラダ油で軽く炒める。 だし汁と調味料を加え、中火で汁けがなくなるまで10〜15分煮る。
芽ひじき(乾燥)20g にんじん30g 油揚げ1/2ちくわ1本 大豆水煮100g れんこん30g だし汁 200ml 醤油大さじ2 砂糖大さじ2〜3 酒大さじ1 サラダ油大さじ1
調理時間:約25分 
フジッコ愛情レシピ
つゆ」、コチュジャンを加えて火をかける。スープが沸いてきたら、その他の具材を煮込んでできあがり。
ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ30ml(大さじ2)水300mlコチュジャン15gカクテキ70g結び白滝(小)4個(60g)しいたけ1個(20g)ちくわ1本(25g)厚揚げ豆腐1丁(120g)牛バラ肉70gゆで卵1個(60g)
調理時間:約20分 カロリー:約315kcal 塩分:約1.8g
ヤマサ Happy Recipe
しらたきは下ゆでし、ざっと刻む。水で戻したしいたけのかさは粗みじん切りにする。ねぎは小口切りにする。サラダ油
・大根 8cm・キャベツ 4枚・にんじん 1/2~1本・じゃがいも 4コ・ゆで卵 4コ・油揚げ 2枚・牛ひき肉 150g・しらたき 1/2コ・干ししいたけ 2枚・ねぎ 1本・かんぴょう 1本・がんもどき 4コ・練り物 4~8コ・こんにゃく 1枚・ちくわ 1本・ちくわぶ 1本・結び昆布 4コ・酒 カップ1/2・しょうゆ カップ1/2・砂糖 大さじ1~2・みりん 大さじ1・昆布 1枚・削り節 カップ1・干ししいたけの軸 少々・塩 ・サラダ油 ・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ2
調理時間:約90分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
耐熱容器に入れて軽く水をかけてラップをし、竹串がスッと通るくらいまで、電子レンジ(600W)に8分30秒間かける。ゆで卵は殻をむく。昆布は水で戻し、20cm長さにして縦半分に切り、結ぶ。こんにゃくは両面に斜めに細かい切り込みを入れ、6等分の三角形に切り、湯通しする。ちくわは斜め3等分に切る。【鶏だんご】をつくる。れんこんは3mm角に切り、ねぎ、しょうがはみじん切りにする。ボウルに材料をすべて入れてよく混ぜ、8等分にして丸める。鍋に【煮汁】の材料を入れて火にかけ、沸騰したら大根、こんにゃく、【鶏だんご】を加える。再び沸騰して中火で
・大根 12cm・ゆで卵 4コ・早煮昆布 40cm・こんにゃく 1枚・ちくわ 3本・がんもどき 4コ・ごぼう天 4本・鶏ひき肉 150g・れんこん 40g・ねぎ 20g・しょうが 10g・卵黄 1コ分・うす口しょうゆ 小さじ1・だし カップ9・みりん 120ml・しょうゆ 大さじ4・うす口しょうゆ 大さじ4・練りごま カップ1/2・みりん カップ1/2・しょうゆ カップ1/4・七味とうがらし 適量・練りがらし 適量・細ねぎ 適量・ゆずの皮 適量
調理時間:約50分 カロリー:約550kcal 塩分:約6.1g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加