メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「なす > スープ・汁物」 の検索結果: 178 件中 (101 - 120)
(1)なす5mm幅の半月切り、またはいちょう切りにし、水にさらして、水気をきる。豚肉は1cm幅に切る。白ぶなしめじは小房に分ける。(2)鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れてサッと炒める。A、(1)の白ぶなしめじを加える。沸騰したら、(1)のなすを加え、中火~弱火で時々アクを取りながら煮る。(3)なすに火が通ったら、いったん火を止めてみそを溶き入れ、再び火にかけ、沸騰直前で火を止める。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
なす 1個(100g)豚バラ薄切り肉 120g
カロリー:約156kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすは乱切りにし、塩で軽くもみ込む。トマトはタテ4等分に切る。(2)深めのフライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のなすを入れ、焦げないように返しながら炒める。なすがしんなりしたら、(1)のトマトを加え、ザックリ炒め合わせる。トマトから水分が出てきたらヘラなどで軽くつぶし、ひき肉を加えてさらに炒める。(3)肉の色が変わったら、Aを加えて煮る。煮立ったら3~4分煮、Bで味を調える。*お好みで粉チーズをかけてもおいしくお召し上がりいただけます。
なす 5個(400g
カロリー:約287kcal 
味の素 レシピ大百科
・松山長なす 1/2本にんじん 4cmごぼう 1/2本里いも 2個しいたけ 2枚帆立貝柱・またはあこや貝の貝柱 20個A水 5カップAしょうゆ 小さじ2A「ほんだし」 小さじ2A砂糖 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 少々小ねぎ 少々
カロリー:約285kcal 
味の素 レシピ大百科
なすはヘタを取り、縦半分に切った後、7mm程の斜めスライスに、玉葱は5mm程のスライスにする。鍋に水、なす、玉葱を入れてフタをして強火にかける。2が沸いたらAを加え、フタをして中火で3分程煮る。3にトレーワンタン旨味しょうゆ味を加え、さらに3分煮て出来上がり。器に盛り、お好みでラー油をたらしていただく。
トレーワンタン旨味しょうゆ味 ... 1袋 / なす ... 中1本 / 玉葱 ... 1/4玉 / 水 ... 300cc / お好みでラー油 ... 少々 / A
調理時間:約10分 
マルちゃんオリジナルレシピ
紫キャベツはざく切りに、なすは厚さ5mmの半月切りに、サラダチキンは食べやすい大きさにさきます。鍋に「プチッと鍋」と水を入れて火にかけ、紫キャベツとなすを加えて約3分煮込みます。サラダチキンを加え、ひと煮立ちしたら、出来あがりです。
紫キャベツ 3枚(約90g)。なす 小1本(約50g)。サラダチキン 30g。エバラプチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋 2個。水 500ml
調理時間:約10分 カロリー:約36kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)なすはタテ半分に切り、1cm幅の斜め切りにする。キャベツはひと口大に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のなすを入れて炒め、しんなりしたら、(1)のキャベツを加えて炒め合わせる。(3)Aを加えて煮立ったら、卵を割り入れる。フタをして弱火で5分ほど煮、みそを溶き入れ、小ねぎを加えてサッと煮る。
なす 2個(160g)キャベツ 2枚(100g)卵 4個A水 3カップA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ2小ねぎの小口切り 4本分「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約116kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすは1cm幅の半月切りにする。キャベツは3cm幅のザク切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、ひき肉、(1)のなすを入れて肉の色が変わるまで炒める。Aを加え、沸騰したら、(1)のキャベツ、春雨を加えて2分ほど煮る。(3)キャベツと春雨がやわらかくなったら器に盛り、小ねぎを散らす。
豚ひき肉 200gなす 2個キャベツ 3枚春雨(乾) 20gA水 3カップA「Cook Do 香味ペースト」 24cm(17g)「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1
カロリー:約172kcal 
味の素 レシピ大百科
1 なす5mm幅の輪切りにし、水にさらして水気をきる。しめじとまいたけは根元を切り、小房に分ける。 2 鍋に油を熱し、①のなす・しめじ・まいたけを炒める。 3 全体がしんなりしたら、ひき肉とカレー粉を加え炒め合わせる。 4 【A】とミックスビーンズを加え、豆がやわらかくなるまで弱火で煮込む。
材料(2人前) なす 2個 しめじ 1/4パック まいたけ 1/2パック カレー粉 小さじ1 サラダ油 大さじ2 牛ひき肉 80g ミックスビーンズ缶 100g 【A】水
調理時間:約20分 カロリー:約305kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.コンロの上に焼き網を置いて火にかけ、なすをのせ、時々転がしながら全体をこんがりと焼く。しんなりしたら粗熱をとり、皮をむいて縦半分に切り、さらに長さも半分に切る。2.鍋に合わせみその材料を入れ、泡立て器で混ぜながら、だし汁を少しずつ注ぐ。みそを溶きのばしたら火にかける。沸騰したら弱火にし、時々混ぜながら約5分煮る。3.器になすを盛り、2を注ぐ。好みで練りがらしをのせても。
なす...2個合わせみそ ・白みそ...大さじ1 ・みそ…小さじ1/2だし汁…1カップ
カロリー:約42kcal 
レタスクラブ
1.なす5mm厚さの半月切りにする。油揚げは横半分に切ってから縦7〜8mm幅に切る。2.鍋にだし汁2カップを中火で煮立て、1を加えて約2分煮る。みそ大さじ1 1/2〜2を溶き入れる。
なす…1個油揚げ…1枚だし汁…2カップみそ…大さじ1 1/2〜2
カロリー:約100kcal 
レタスクラブ
(3)の卵を1個落とし、2分ほどゆでる。取り出して(3)の熱湯を入れたボウルに入れる。残りの卵も同様にゆでる。(5)鍋に水、
なす 1個鶏ささ身 2本(100g)卵 2個「AJINOMOTO オリーブオイル」 適量A酢 大さじ2A「瀬戸のほんじお」 大さじ2水 1・1/2カップ「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個「瀬戸のほんじお」 少々粗びき黒こしょう 少々
カロリー:約260kcal 
味の素 レシピ大百科
1.なすは1cm厚さの半月切りにし、水に約5分さらして水けをきる。油揚げは一口大にちぎる。2.鍋にだし汁1と1/2カップを入れて中火にかけ、1を入れる。3.煮立ったら弱めの中火にして約5分煮て、みそ大さじ1を溶き入れる。
油揚げ…1枚なす…1個(約80g)だし汁…1と1/2カップみそ…大さじ1
カロリー:約45kcal 
レタスクラブ
1.なすは1cm厚さの輪切りにし、玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。2.鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立ったら1を入れる。しんなりするまで約5分煮たら、みそ、豆板醤を溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
なす…1個玉ねぎ…1/4個だし汁…2カップみそ…大さじ1〜1 1/2豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1/4
カロリー:約39kcal 
レタスクラブ
1.なすは縦半分に切り、厚さ1cmの半月切りにする。青しそは千切りにする。2.鍋にサラダ油とバターを入れて熱し、なすを炒め、カレー粉を加え混ぜる。3.さば缶を汁ごと加え、へらで大きめに崩し、だしを加えて煮る。4.「プラス糀 生みそ 糀美人」を溶き入れて器に盛り付け、青しそを添える。みそと相性の良いバターも加えることでさらにコクがアップし美味しくなります。色をきれいに仕上げたい時はターメリックパウダーを加えてください。
材料(2人分)具材さば缶1缶(190g)なす1本青
調理時間:約10分 カロリー:約308kcal 塩分:約2.0g
マルコメ レシピ
(1)鶏肉はひと口大に切る。なすは乱切りにし、玉ねぎはくし形切りにする。小ねぎは小口切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)のなすを入れて炒める。全体に油がまわったら、Aを加え、煮立ったら、(1)の鶏肉・玉ねぎを加えて4分ほど煮る。(3)具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(4)器に盛り、(1)の小ねぎを散らす。
鶏もも肉 1枚なす 2個(160g)玉ねぎ 1個(200g)A水・900ml 4・1/2カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ3
カロリー:約201kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あさりは殻をよく洗う。なすはヘタを切り落として皮をむき、1.5cm厚さの輪切りにして水にさらす。ミニトマトはヘタを取る。(2)しょうがは薄切り、赤唐がらしは種を取り斜め半分に切る。(3)鍋に(1)のあさり、(2)のしょうが・赤唐がらし、Aを入れてフタをして火にかけ、沸騰したらなすを加えて約5分煮る。(4)(3)に(1)のミニトマトを加え、Bを加えて味を調える。器に盛り、香菜を添える。
あさり・殻つき 300gなす 3個ミニトマト 12個しょうが 1/2かけ赤
カロリー:約40kcal 
味の素 レシピ大百科
1.トマトはざく切り、ベーコンは1cm幅に切る。2.鍋にオリーブ油大さじ1/2、にんにく、ベーコンを入れて火にかけ、炒める。香りが立ったら、「塩なす」を加えてさっと炒め合わせる。3.トマト、スープの素、水1カップを加えて混ぜ、沸騰したらふたをし、弱火で約10分煮る。トマトを潰しながら混ぜ、塩、こしょう各少々で調味する。
「塩なす」…全量ベーコン…2枚トマト…小2個にんにくの薄切り…2枚顆粒スープの素…小さじ1/2・オリーブ油、塩、こしょう
カロリー:約159kcal 
レタスクラブ
1.なすは縦半分に切って、横5mm幅に切る。水にさらして約10分おく。チンゲン菜は軸と葉に切り分け、食べやすい大きさに切る。2.1のなすの水けをきって鍋に入れ、チンゲン菜の軸、「基本の水だし」を加えて中火にかける。なすが透き通ってきたら、チンゲン菜の葉、うす口しょうゆを加えてさっと煮る。水溶き片栗粉でとろみをつけて器に盛り、おろししょうがをのせる。
なす…1個チンゲン菜…1/2株(約100g)おろししょうが…適量「基本の水だし」…3カップうす口しょうゆ(またはしょうゆ
カロリー:約28kcal 
レタスクラブ
下準備1. ナスは焼き網にのせ、強火で表面が真っ黒になるまで焼く。粗熱が取れたら皮をむいてヘタを切り落とし、2~3等分に切る。 下準備2. オクラは分量外の塩で板ずりし、たっぷりの熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を拭き取る。ヘタを切り落として、5mm幅に切る。 下準備3. プチトマトはヘタを取って4等分に切る。玉ネギは薄切りにする。 下準備4. ベーコンは1cm幅に切り、フライパンに入れて弱火でじっくりカリカリになるまで焼く。 作り方1. 鍋にバター、玉ネギを入れ
調理時間:約20分 
E・レシピ
下準備 ・なすはヘタを除いて皮をむき、幅5mmの半月切り。 ・ピザ用チーズは2等分にし、クッキングシートを敷いた耐熱皿に直径3cm位になるようにのせ、電子レンジで加熱する(600W約1分30秒)。カリカリになったら取り出し、粗熱を取っておく(チーズガレット)。 1.鍋にバターを熱し、aを入れてしんなりとするまで炒める(弱~中火8分~)。 2.bを加え、ひと煮立ちさせて火を止め、粗熱を取る。 3.ミキサーカップに移し、半量の牛乳を加え、なめらかになるまで撹拌し、鍋に戻す。 4
調理時間:約30分 カロリー:約269kcal 
ABC cooking Studio
  • このエントリーをはてなブックマークに追加