「なめこ > 和食 > 主食」 の検索結果: 23 件中 (1 - 20)
|
鍋にたっぷりの湯を沸かし、【冷凍】した「冷やし大根なめこそばの素」を袋から出して凍ったまま入れる。煮立ったら、【冷凍】そばも凍ったまま加え、強火で袋の表示時間どおりにゆでる。**2**をざるにあけ、流水に当てて冷まし、水けをきって器に盛る。好みで【B】をのせて、めんつゆを回しかける。 ・大根 1/4本・なめこ 約1袋・砂糖 小さじ1・塩 小さじ1弱・冷凍した「冷やし大根なめこそばの素」 1袋・冷凍そば 1玉・納豆 1/2パック・細ねぎ 適量・うずらの卵 1コ・天かす 調理時間:約5分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ご飯はざるに入れ、サッと水で洗ってぬめりを落とし、水けをきる。なめこはざるに入れて水でサッと洗い、水けをきる。みつばは1.5~2cm幅に切る。ボウルに卵を溶く。小さめの鍋にだし、なめこを入れて中火で煮立て、【調味料】の材料、ご飯を順に加えて混ぜる。再び煮立ったら弱火にし、ふたをせずに1~2分間煮る。ご飯が柔らかくなったら、溶き卵を流し入れてふたをし、火を止めて約1分間蒸らす。器に盛り、みつばを散らす。 ・ご飯 200g・なめこ 1袋・卵 1コ・切りみつば 5本・だし 調理時間:約10分 カロリー:約230kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
細ねぎは根元を切り落とし、1~1.5cm幅に切る。かまぼこは、板とかまぼこの間に包丁をねかせて入れ、包丁を前後に動かして切り離し、5mm厚さに切る。なめこはざるに入れ、水を回しかけて水けをきる。小さめのボウルにかたくり粉を入れ、水小さじ2を加えて混ぜ、水溶きかたくり粉をつくる。大きめの鍋に水カップ7~8を入れ、ふたをして強火にかける。小さめの鍋にめんつゆ、水カップ2+1/2を入れて中火で煮立て、かまぼこ、なめこを加える。再び煮立ったら、サッと煮て、**1**の水溶き 調理時間:約15分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.なめこはざるに入れ、さっと洗って水けをきる。にらは3cm長さに切る。豚こま切れ肉は大きければ食べやすく切る。2.鍋に水3 1/2カップ、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ3、豚肉、冷凍うどんを凍ったまま入れて中火にかける。煮立ったら肉をほぐし、ふたをして弱火で約4分煮る。なめこ、にらを加え、さらに約1分煮る。 豚こま切れ肉…200gなめこ…1袋(約100g)にら…1/3わ冷凍うどん…2玉水…3 1/2カップめんつゆ(3倍濃縮)…大さじ3 カロリー:約507kcal
レタスクラブ
|
|
1 そばはゆで、冷水で洗って水気を切る。 2 なめこはさっと火を通す。オクラはゆでて小口切りにする。 3 長いもは皮をむき、酢水につけてからすりおろし、②を加えて混ぜる。 4 器にそばを盛りつけ、③と薬味をのせて【A】をかける。 材料(4人前) そば 4玉 長いも 500g なめこ 1パック オクラ 6本 【A】割烹白だし カップ3/4 【A】冷水 カップ5・1/4 おろしわさび・好みで 適量 紅たで・好みで 適量 調理時間:約10分 カロリー:約525kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
【そばつゆ】の材料を耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)に1~2分間かけ、ペーパータオルを敷いたざるでこす(追いがつお)。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。山芋は皮をむいてすりおろす。なめこはざるに入れて水洗いし、たっぷりの水とともに鍋に入れて中火にかけ、ひと煮立ちしたらざるに上げて冷ます。ねぎは端から1~2mm幅に切る。茶そばは袋の表示どおりにゆで、水でよく洗い、水けをきって器に盛る。そばつゆを回しかけ、山芋、なめこ、ねぎをのせる。 ・山芋 10cm・なめこ 1/2袋 調理時間:約15分 カロリー:約380kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
てもおいしいですよ。さっぱり味がお好みの方は、めんつゆの代わりに、だし汁と塩の組みあわせもおすすめです。一味や柚子など、薬味はお 材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本だいこん1/4本なめこ1パック青ねぎ適宜うどん(市販)2玉めんつゆ2カップすりおろししょうが小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約403kcal 塩分:約8g
ニッスイ レシピ
|
|
長芋は拍子木切りに、なめこはさっと湯通しして水気をきっておきます。(1)をポリエチレン袋に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、軽くもんでから約10分漬けます。汁気をきって、ごはんの上にのせて、出来あがりです。 長芋 150g。なめこ 1袋。エバラ浅漬けの素 適量。ごはん 茶碗2杯分。いりごま(白)、刻み海苔 適宜 調理時間:約10分 カロリー:約319kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
きゅうりは塩をまぶし、まな板の上で軽く押さえながら転がす。水でサッと洗って水けを拭き、斜め薄切りにしてからせん切りにする。小さめの鍋に水を入れて強火にかける。なめこは柄付きのざるに入れ、鍋の湯が煮立ったらざるごと入れて1~2分間ゆでる。引き上げてざるごと冷水に入れ、冷めたら水けをきる。まな板にぬらしたペーパータオルを敷き、なめこをのせて包丁でたたいて粗く刻む。ボウルに入れ、残りの材料を順に加えてよく混ぜる。ラップをかけ、冷蔵庫に入れて冷やす。別の鍋に水約2リットル(カップ 調理時間:約10分 カロリー:約410kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
長芋は皮をむいて、ポリ袋に入れてすりこ木などでたたいてつぶす。オクラは塩少々でもんで、熱湯でサッとゆでて小口切りにする。なめこは熱湯でサッとゆでて、ざるに上げる。【A】を混ぜ合わせる。そばは袋の表示時間どおりにゆで、ざるに上げ、流水で洗い、水けをきる。器に**2**を盛り、**1**を彩りよくのせる。中央にうずらの卵を落とし、白ごまを散らし、【A】を回しかける。 ・そば 150g・オクラ 6本・長芋 200g・なめこ 1袋・うずらの卵 2コ・白ごま 少々・めんつゆ 調理時間:約15分 カロリー:約397kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.かにかまぼこはほぐし、小松菜はキッチンばさみで4cm長さに切る。2.鍋に煮汁の材料を中火で煮立て、凍ったままの冷凍うどん、かにかまぼこ、なめこを入れて約5分煮る。うどんがほぐれたら小松菜を加えてさっと煮て、溶き卵を回し入れて1〜2分煮る。 冷凍うどん…2玉かに風味かまぼこ…3本溶き卵…1個分小松菜…1/2わなめこ…1袋(約100g)煮汁 ・めんつゆ(3倍濃縮)…80ml ・水…2 1/2カップ カロリー:約309kcal
レタスクラブ
|
|
大きめの鍋に水約1.5リットルを入れ、ふたをして強火にかける。別の鍋に湯を沸かし、煮立ったらなめこを入れ、サッとゆでて水けをきり、冷ます。わかめは塩を洗い流し、水に約3分間つけて戻し、水けをきって食べやすい大きさに切る。**1**の鍋の湯が沸騰したらふたを取り、そうめんを入れて菜ばしで混ぜる。めんが浮き上がってきたら、水約カップ1/2を加え、再びそうめんが浮き上がったら火を止める。または、袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げ、流水をかけて粗熱を取る。氷水にとってもみ洗い 調理時間:約10分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 わらびは4cm長さに切り、大和いもはすりおろす。なめこは湯通しをする。 2 こんにゃくそばはゆでて冷水にさらして水気をきり、器に盛る。 3 合わせた【A】のつけつゆに、①のなめこ・わらび・大和いもを入れ、こんにゃくそばをつけていただく。 材料(2人前) わらびの水煮 75g 大和いも 1/4本 なめこ 50g ★こんにゃくそば 150g 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ1 調理時間:約15分 カロリー:約71kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 豆腐は水きりし、なめこは水でサッと洗う。 2 そばはゆでて、水気をきり、器に盛る。 3 鍋に油を熱し、①の豆腐を手でくずしながら入れて炒める。豆腐の水分がなくなってきたら①のなめこを加え、【A】を加えてひと煮立ちさせる。 4 ②のそばにアツアツの③を注ぎ、青ねぎをのせる。お好みで七味唐がらしをふる。 材料(2人前) 木綿豆腐 1/2丁 なめこ 50g そば(乾) 200g 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ3 青ねぎの小口切り 適量 七味唐がらし 適量 調理時間:約15分 カロリー:約493kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[1] なめこはサッとゆでてざるにあげる。長いもはすりおろす。小ねぎは小口切りにし、かまぼこは薄切りにする。[2] 鍋に「追いがつおつゆ2倍」と水を入れて煮立たせ、なめことおろししょうがを入れる。[3] うどんをゆでて器に入れ[2]をかける。長いも、小ねぎ、かまぼこをトッピングする。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。 うどん 2玉、、長いも 6cm分、なめこ 1パック、小ねぎ 適量、かまぼこ 4枚、おろししょうが 1片分、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3 カロリー:約291kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(1)ボウルにご飯、Aを入れて混ぜ、2等分にしておにぎりを作る。ねぎの白い部分は2cm幅に切り、青い部分は斜め薄切りにする。えのきだけ、しめじはほぐし、なめこは水洗いする。(2)魚焼きグリルで(1)のおにぎり・ねぎの白い部分、さけを5~6分ほどこんがりと焼く。さけは皮と骨を取り、ひと口大にほぐす。(3)鍋にBを入れて煮立て、(1)のえのきだけ・しめじ・なめこを加え、ひと煮立ちさせる。(4)器に(2)のおにぎり・ねぎの白い部分・さけをそれぞれ入れ、(3)を等分に注ぎ、(1 カロリー:約303kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)しいたけは軸を切り、1cm角に切る。なめこはザルに入れてサッと洗う。ごぼうは皮をこそげ落とし、8mm角に切り、水でサッと洗う。(2)にんじんは8mm角に切る。みつばは1cm幅に切る。(3)丸いおにぎりを4個作り、グリルの中火で両面を色よく焼く。(4)鍋に(1)のしいたけ・ごぼう、(2)のにんじん、水、「ほんだし」を入れて煮る。煮立ったら火を弱め、アクを取る。(5)フタをして8~10分煮て、Aで味を調え、(1)のなめこを加えて3~4分煮る。(6)器に(3)の焼きおにぎり カロリー:約217kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.トマトは1cm角に切って耐熱ボウルに入れ、トマト辛みその残りの材料を加えてふんわりとラップをかける。電子レンジで約1分30秒加熱し、全体を混ぜて再びふんわりとラップをかけて約1分30秒加熱する。2.加熱の間に、きゅうりは5cm長さの細切りに、にんじんも細切りにする。オクラはがくをむき、1cm厚さの小口切りに、長いもは1cm角に切る。鍋に湯を沸かす。3.別の鍋に「手間なし万能だし」を入れて火にかけ、なめこを加える。沸騰したら長いもとオクラを加えて、ひと煮立ちしたらみそ 調理時間:約10分 カロリー:約364kcal
レタスクラブ
|
|
(1)しいたけは石づきを取って細切りにし、しめじ、まいたけは石づきを取って小房に分ける。まいたけは熱湯でサッとゆでる。(2)油揚げはゆでて油抜きし、タテ半分に切ってから細切りにする。(3)鍋に「かつおとこんぶのあわせだし」、水を入れ、(1)のきのこ類、(2)の油揚げ、なめこを加え煮立てる。アクを取り、Aで味つけをし、きのこ汁を作る。(4)そばを熱湯で温め、ザルに上げて湯をよくきって器に盛り、(3)のきのこ汁をかける。刻んだみつばを散らし、七味唐がらしをふる。 しめじ カロリー:約298kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.なめこはざるに入れてさっと水で洗い、粗みじん切りにする。えのきたけは3mm長さに切る。2.耐熱ボウルに1、とうがらし、しょうゆ大さじ2、砂糖、酒各大さじ1/2、ごま油小さじ1を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。いったん取り出して混ぜ、再びラップをかけてさらに約2分加熱する。3.スパゲッティは塩適量を入れた熱湯で、袋の表示どおりにゆでる。軽く湯をきり、2に加えて混ぜる。 なめこ…1袋(約100g)えのきたけ…1袋(約100g)赤 カロリー:約364kcal
レタスクラブ
|