メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんじん > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 574 件中 (401 - 420)
1 れんこんは薄切りにして酢水にさらす。ごぼうはささがきにして水にさらす。にんじんは短冊切りにする。 2 フライパンにごま油を熱し、水気を切った1を炒める。 3 油が回ったら、Aを加え、汁気がなくなるまで炒める。仕上げに黒ごまをふる。
材料(4人前) れんこん 1節 ごぼう 1/2本 にんじん 1/4本 ごま油 大さじ1 A赤唐辛子(輪切り) 1本分 A割烹白だし 大さじ2 Aみりん 大さじ1 いり黒ごま 少々 酢 少々
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 絹ごし豆腐とみじん切りにした玉ねぎは、キッチンペーパーなどでくるみ、しっかりと水気をしぼる。 2 ボウルに①とツナ缶、みじん切りにしたパセリ、「割烹白だし」を加え、よく混ぜ合わせる。 3 アスパラガスはゆでる。大根、にんじん、パプリカはスティック状に切る。 4 ②を野菜スティックにつけたり、クラッカーなどにのせる。
材料(4人前) 絹ごし豆腐 (水切り後)80g ツナ缶 30g 玉ねぎ 15g みじん切りパセリ 少量 割烹白だし 大さじ2 グリーンアスパラガス
ヤマキ おいしいレシピ
1 豆腐はサッとゆでて水きりをする。 2 にんじん、こんにゃくは短冊切りにする。れんこんはいちょう切りにする。さやいんげんは斜め切りにする。それぞれゆでてザルに上げ、めんつゆ大さじ2をかけておく。
材料(4人前) 木綿豆腐 1にんじん 1/4本 こんにゃく 100g れんこん 1節 さやいんげん 8本 めんつゆ 大さじ2 芽ひじき・乾燥 5g Aめんつゆ カップ1/4 A水 カップ3/4 いり白ごま 大さじ2 かつお節 6g 生クリーム 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約155kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 れんこん、たけのこ、にんじん、さやいんげん、ごぼうはそれぞれ食べやすい大きさに切る。 2 鍋に油を熱し、①の野菜を入れて炒め、全体に油が回ったら【A】を加える。中火で野菜に火が通るまで煮る。
材料(4人前) れんこん 1節 たけのこの水煮 300g にんじん 1本 さやいんげん 10本 ごぼう 1/3本 【A】水 カップ11/2 【A】めんつゆ カップ1/2 サラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約411kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 にんじんは千切り、ごぼうはささがき、れんこんは薄切り、いんげんは斜めの薄切りにする。 2 ごま油で①を炒め、いったん取り出す。 3 同じフライパンでいり卵を作り、②を戻してさっと合わせる。 4 鍋肌から「めんつゆ」を加えて全体を合わせて出来上がり。仕上げにかつお節を振る。
材料(2人前) にんじん 3㎝ ごぼう 1/2本 れんこん 3㎝ さやいんげん 4本 卵 1個 めんつゆ 大さじ2 ごま油 大さじ1 かつお節 1パック
調理時間:約15分 カロリー:約177kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 じゃがいも、にんじん、ブロッコリーは3mmの厚さに薄切りにして鍋に入れる。 2 塩と①がかぶるくらいの水を入れて火にかけて茹でる。 3 湯を捨ててフォークでつぶす。 4 ➂に溶き卵を加えてよく混ぜ、最後にかつお節を加えて軽く混ぜる。※大きく削られた花かつおを使用する場合は、細かくしてから混ぜこんでください。 5 三等分にして小判型にまとめ、薄く油(分量外)をしいたフライパンで両面こんがりと焼く。
材料(1人前) じゃがいも 50g にんじん 10g ブロッコリー
調理時間:約15分 カロリー:約51kcal 塩分:約0.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 大根とにんじんは拍子木切りにする。キャベツと青じそはひと口大にちぎる。しょうがはせん切りにし、みょうがは縦半分に切る。 2 ポリ袋に材料を入れ、【A】を加え、袋の上から少し揉み込み、ひと晩から1日漬け込む。(時間外)
材料(2人前) 大根 1/8本 にんじん 1/4本 キャベツ 1/8個 青じそ 4枚 しょうが 1かけ みょうが 2個 【A】水 100ml 【A】割烹白だし 50ml
調理時間:約10分 カロリー:約43kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 大根は皮をむき、縦せん切りにする。 下準備2. ニンジンは皮をむき、せん切りにする。 下準備3. キュウリは端を切り落として斜め薄切りにし、さらに細切りにする。 下準備4. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. に他の材料を混ぜ合わせ、10分以上おいて、器に盛る。
大根 2〜3cmニンジン 1/4本キュウリ 1/2本作り置き甘酢 大さじ1.5練り白ゴマ 小さじ1.5しょうゆ 小さじ1赤唐辛子(刻み) 1/2本分
調理時間:約15分 カロリー:約68kcal 
E・レシピ
下準備1. ミツバはたっぷりの熱湯でサッとゆでて水に取り、軽く水気を絞って長さ3cmに切る。 下準備2. 春菊もサッとゆでて水に取り、軽く水気を絞って軸のかたい所を切り落とし、長さ3cmに切る。 下準備3. ニンジンは皮をむいて縦せん切りにし、サッとゆでてザルに上げ、冷ます。 作り方1. ボウルにの材料を混ぜ合わせ、下準備した野菜を加えて和え、器に盛り分ける。
ミツバ 1/2束春菊(菊菜) 1/2束ニンジン 1/8本すり白ゴマ 大さじ1.5酒 小さじ1砂糖
調理時間:約15分 カロリー:約69kcal 
E・レシピ
下準備1. ニンジンは皮をむいて縦に細いせん切りにして、合わせたにつける。 下準備2. グリルを予熱する。 作り方1. シシャモの両面に刷毛で酢を薄く塗り、予熱したグリルの焼き網に並べる。 作り方2. 両面薄く焼き色がつくまで焼き、熱いうちににつける。全体にからまったら器に盛る。
シシャモ 8〜12尾酢 大さじ1ニンジン 1/4本作り置き甘酢 大さじ4だし汁 大さじ3ラー油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約93kcal 
E・レシピ
下準備1. ほうれん草は特に根元をきれいに水洗いする。たっぷりの熱湯でサッとゆで、水に取り粗熱が取れれば、水気を絞って3cmの長さに切る。 下準備2. エノキは水洗いして根元を切り落とし、3等分の長さに切り、根元は食べやすい大きさにさばく。 下準備3. ニンジンは皮をむいてせん切りにし、エノキと一緒に熱湯にサッと通してザルに上げ、水気をしっかり切る。 作り方1. で全ての材料を混ぜ合わせ、器に盛る。
ホウレン草 1束エノキ 1/2袋ニンジン 1/4本すり白
調理時間:約25分 カロリー:約96kcal 
E・レシピ
下準備1. 切り干し大根はたっぷりの水につけて柔らかく戻し、水気を絞ってザク切りにする。 下準備2. ニンジンは皮をむき、細いせん切りにする。 下準備3. キュウリは両端を切り落とし、斜め薄切りにし更に細切りにする。 下準備4. を混ぜ合わせ、刻み昆布をつけておく。 作り方1. に他の材料を混ぜ合わせ、10分以上おき、器に盛る。
切干し大根 40gニンジン 1/3本キュウリ 1本昆布 5g作り置き甘酢 大さじ3酒 大さじ1しょうゆ 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約64kcal 
E・レシピ
1.かぶは葉を切り分け、縦半分に切って縦薄切りにする。かぶの葉は5mm幅に切る。2.にんじんはすりおろしてボウルに入れ、塩小さじ1/3、マスタード(または練りがらし)小さじ1/4、こしょう少々、酢、オリーブ油各大さじ1、かぶ、かぶの葉を加えてよくあえる。
かぶ…3個(約450g)にんじん1/3本(約50g)酢、オリーブ油…各大さじ1塩…小さじ1/3マスタード(または練りがらし)…小さじ1/4こしょう…少々
カロリー:約90kcal 
レタスクラブ
1.れんこんは7mm厚さのいちょう切りにし、酢少々を加えた水に約3分さらし、水けをきる。にんじんは5mm厚さのいちょう切りにする。2.耐熱ボウルに入れ、しょうゆ大さじ2/3、砂糖小さじ1/2、だし汁1/4カップを加え、混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約5分30秒加熱する。3.削りがつおを加え、混ぜる。
れんこん…120gにんじん1/3本(約50g)酢…少々しょうゆ…大さじ2/3砂糖…小さじ1/2だし汁…1/4カップ削りがつお…1袋(約5g)
カロリー:約56kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは1cm厚さの輪切りにして1cm幅の棒状に切り、水にさっとさらして水けをきる。にんじん3cm長さ、7mm四方の棒状に切る。2.耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分30秒加熱する。ポン酢じょうゆ大さじ2、白すりごま大さじ11/2を加え、あえる。
じゃがいも…1個(約150g)にんじん…2/3本(約100g)ポン酢じょうゆ…大さじ2白すりごま…大さじ11/2
カロリー:約105kcal 
レタスクラブ
1.きゅうりは薄い小口切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。にんじんは短冊切りにする。ボウルに、すべて入れて塩少々をふって混ぜる。2.じゃがいもは皮つきのまま洗って1個ずつラップで包み、電子レンジで約6分加熱する。熱いうちに皮をむき、別のボウルに入れてマッシャーで潰す。3.2がさめたら、1を水けをよく絞って加え、マヨネーズ大さじ3、練りがらし小さじ1、こしょう少々を加えて混ぜる。
きゅうり…1/3本玉ねぎ…20gにんじん…20gじゃがいも…2個(約320g)塩
カロリー:約250kcal 
レタスクラブ
1.するめはトングなどを使って、両面を軽くコンロの火であぶり、キッチンばさみで5mm幅に切る。にんじんはせん切りにする。「切り干し大根の酢じょうゆ漬け」は長さを半分に切る。2.ボウルに1、漬け汁、昆布、しょうゆ小さじ2を入れてよくあえ、するめがやわらかくなるまでしばらくおく。器に盛り、好みで白いりごまをふる。
「切り干し大根の酢じょうゆ漬け」(汁をきったもの)…100g「切り干し大根の酢じょうゆ漬け」の漬け汁…大さじ3するめ…小1枚(約25g)にんじん…10cm(約
カロリー:約137kcal 
レタスクラブ
1.ごぼう、れんこん、にんじんはたわしなどでよく洗って、皮つきのまま粗みじん切りにし、ごぼう、れんこんは水にさらして水をきる。しょうがはみじん切りにする。2.鍋に1、だし汁を入れて火にかけ、アクが出たら除く。酒1/4カップを加えてひと煮立ちさせ、しょうゆ小さじ1 1/3、塩少々を加えて弱火にし、約15分煮る。
ごぼう…1本(約200g)れんこん…1節(約150g)にんじん1本(約200g)しょうが…2かけだし汁…2 1/2カップ酒、しょうゆ、塩
カロリー:約333kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいも、にんじんはスライサーで細切りにし、じゃがいもは水にさっとさらして水けをきる。鍋にたっぷりの湯を沸かし、ともに約20秒ゆでて水けをきり、粗熱をとる。2.ボウルに甘酢の材料を混ぜ、1の水けを絞って加えて混ぜる。ごま油小さじ1、白ごまを加えてあえる。
じゃがいも(メイクイーン)…大1個(約200g)にんじん1/3本白いりごま…大さじ1甘酢 ・酢…大さじ1 1/2 ・砂糖…大さじ1 ・塩…小さじ1/4ごま油
カロリー:約115kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは斜め薄切りにして細切りにする。えのきたけは長さを3等分に切ってほぐす。2.耐熱ボウルに豚ひき肉、みりん大さじ2、しょうゆ大さじ1、削りがつおを入れ、ひき肉をほぐしながら混ぜる。1を加えて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。取り出して混ぜる。
豚ひき肉…100g削りがつお…1袋(約4g)にんじん1/2本(約100g)えのきたけ…大1/2袋(約100g)みりん…大さじ2しょうゆ…大さじ1
カロリー:約179kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加