メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんにく > おかず > おかず」 の検索結果: 2993 件中 (721 - 740)
[1] 手羽元はよく水けをふく。さつまいもは1cm幅の輪切りにする(大きい場合は半月に切る)。しょうがは皮つきのまま薄切りにする。にんにくは軽くつぶす。[2] 鍋に、[1]を入れて強めの中火にかける。煮立ったらふたをして弱めの中火で20分ほど煮る。[3] 火を止めて全体を混ぜ、再びふたをして5分ほど置く。※ステンレスまたは樹脂加工した鍋を使用してください。
鶏手羽元 6本、さつまいも 1本(180g)、しょうが 1かけ、にんにく 1かけ、、、ミツカン カンタン酢 3/4カップ、しょうゆ 大さじ1
カロリー:約469kcal 塩分:約5.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] じゃがいもとピーマンは太めのせん切りにする。じゃがいもは、水にさらしてから水けをきる。[2] フライパンにごま油(大さじ1/2)を強めの中火で熱し、豚肉を炒め、おろしにんにく、ピーマン、じゃがいもの順に加え炒める。[3] じゃがいものシャキシャキした食感が残る程度にサッと炒めたら「味ぽん」を回し入れ、炒めからめる。仕上げに、ごま油(大さじ1/2)を回しかける。お好みでこしょうをふる。
豚肉 薄切り 180g、じゃがいも 大1個(200g)、ピーマン 2個、おろしにんにく 小さじ1/2、ごま油 大さじ1/2×2、ミツカン 味ぽん 大さじ2、こしょう 適宜
カロリー:約379kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏もも肉は半分切り、塩を多めに鶏全体にすりこむ。バット等に並べ、20分程度置く。 [2] にんにくを細切りにし、[1]の鶏肉に2ケ所程度差し込み、こしょうをする。 [3] 「米酢」を加え、5分程度漬け込む。 [4] フライパンにサラダ油を熱し、[3]の鶏肉の汁けを軽くきって、皮面から焼く。きつね色になったら裏返し、ふたをして弱火で焼く。 [5] 火が通ったら、再び皮面を焼き、パリパリになったら出来上がり。
カロリー:約303kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
合いびき肉…800g卵…2個玉ねぎのみじん切り…1個分にんにくのみじん切り…小さじ1/2バター、塩、こしょう、生パン粉
レタスクラブ
1.キャベツは一口大に切る。さばは缶汁と身に分けて、身は粗くほぐす。缶汁は水を足して1カップにする。2.鍋に1の汁、にんにく、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れて混ぜ、強めの中火にかける。煮立ったら、キャベツ、ミニトマト、さばの身を加える。ふたをして中火で約5分煮る。3.仕上げにオリーブ油大さじ1/2を回し入れる。
さば水煮缶…1缶(約190g)キャベツ…2〜3枚(約200g)にんにくの薄切り…1片分ミニトマト…8個塩、こしょう、オリーブ油 
カロリー:約243kcal 
レタスクラブ
1.鍋に油大さじ1、にんにく、豆板醤を入れて弱火で熱し、香りが立ってきたら中火にして牛肉を広げ入れる。砂糖大さじ3と1/2~4をふり入れて約1分焼いたら上下を返し、しょうゆ大さじ3と1/2~4、酒1/4カップ、水1と1/2カップを順に入れる。2.煮立ったらアクを取り、長いもをスライサーでせん切りにして加えてさっと煮る。
牛切り落とし肉…300g長いも…1/4本(約400g)にんにくのみじん切り…1片分豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1/3サラダ油、砂糖、しょうゆ、酒
カロリー:約494kcal 
レタスクラブ
1.レタスは一口大にちぎり、器に敷く。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、レンチンじゃがいも(下記お料理メモ参照)を入れて木べらなどで半分に割りながら約2分炒める。にんにく、ひき肉を加え、ひき肉をほぐしながら約2分炒める。3.Aを加えてさっと炒め合わせ、1に盛ってソース大さじ1をかける。
合いびき肉…150gレンチンじゃがいも…250gにんにくのみじん切り…小さじ2レタス…2枚A〈混ぜる〉 ・酒…大さじ1 ・塩…小さじ1/4  ・粗びき黒こしょう…少々サラダ油、中濃ソース
カロリー:約327kcal 
レタスクラブ
むきえび…150gアボカド(かためのもの)…1個おろしにんにく…小さじ1/2めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1片栗粉、バター
カロリー:約248kcal 
レタスクラブ
1.ズッキーニは長さを半分に切って四つ割りにし、しめじは粗くほぐす。とり肉は3~4cm角に切り、塩小さじ1/2をまぶす。2.フライパンにズッキーニ、しめじを広げ、とり肉を広げてのせる。にんにくのみじん切り、オリーブ油大さじ1、水大さじ4を順にふり入れる。ふたをして中火にかけ、煮立ったら弱火にして約12分蒸し、仕上げに上下を返す。
とりもも肉…1枚(約250g)ズッキーニ…1本(約160g)しめじ…1パック(約100g)にんにくのみじん切り…1片分塩…小さじ1/2オリーブ油…大さじ1
カロリー:約317kcal 
レタスクラブ
フライパンに油とにんにくを入れて火にかけ、香りが出てきたらサバ缶を汁ごと加えてよく炒めます。大豆・トマト缶・「横濱舶来亭カレーフレーク」を加え、混ぜ合わせながら弱火で約10分煮込んで、出来あがりです。
サバ缶(水煮) 1缶(約150g)。大豆缶(ドライパック) 1缶(約120g)。トマト缶(カットタイプ) 1缶(約400g)。おろしにんにく 小さじ1。
調理時間:約15分 カロリー:約628kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
そら豆は薄皮をむき、えびは背ワタを除いて殻をむく。たまねぎは横半分に切り、にんにくは半分に切って芯を取る。フードプロセッサーにえび以外を入れてかくはんし、細かくなったらえび、塩小さじ1/2、こしょう少々を加えて再び軽くかくはんする。**1**を一口大に丸め、小麦粉適量をまぶす。揚げ油を170℃に熱し、**2**を静かに入れてこんがりと色づくまで揚げる。器に盛り、レモン、好みの葉野菜を添える。
・そら豆 160g・えび 5匹・たまねぎ 1/4コ・にんにく 1/2かけ・レモン 適量・好みの葉野菜 適量・塩 ・こしょう ・小麦粉 ・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は一口大に、じゃがいもは皮付きのまま厚さ1cmの輪切りにして水にさらし、長ねぎはぶつ切りに、ニラは4~5cmの長さに、生姜とにんにくは薄切りに、春雨は熱湯につけて戻します。鍋に「プチッと鍋」と水を入れて火にかけ、ニラと春雨以外の具材を加えて煮込みます。仕上げにニラと春雨を加え、ひと煮立ちしたら、出来あがりです。
鶏もも肉 150g。じゃがいも 2個。長ねぎ 1本。ニラ 1/2束。生姜 1かけ。にんにく 小1かけ。春雨(乾燥) 20g。エバラプチッと鍋 寄せ鍋 2個。
調理時間:約15分 カロリー:約291kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
さば(半身) 2切れ。さつまいも(お好みで紫芋でも) 中1/2本。エバラにんにくのたれ 90g(約1/3本)。片栗粉 適量。揚げ油 適量。しし唐辛子 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約235kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
[1] 豚スペアリブは、骨に沿って切り込みを入れる。[2] にんにくとしょうがはすりおりし、と混ぜ合わせ、[1]の豚スペアリブを入れてよく混ぜ、30分以上漬け込む。[3] オーブンの天板上にオーブン用シートを敷き、[1]を並べて200℃に温めたオーブンに入れて、20~25分こんがり焼く。※調理時間に漬け込み時間は含みません。
豚スペアリブ 400g、、ミツカン 純玄米黒酢 大さじ2、しょうゆ 大さじ2、あんずジャム 大さじ1、豆板醤 小さじ1/2、ごま油 大さじ1/2にんにく 1かけ、しょうが 1かけ
カロリー:約597kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]豚肉、キャベツは一口大に切る。ピーマンは乱切り、にんじんは短冊切りにする。[2]フライパンにごま油とおろしにんにくを中火で熱し、豚肉を加え、塩・こしょうで下味をつける。[1]の野菜ともやしを加えて炒め、「プロが使う味 白だし」を加え、炒め合わせる。
豚バラ肉 薄切り 150g、キャベツ 1枚(約100g)、ピーマン 1個、にんじん 1cm分(15g)、もやし 1/2袋、ごま油 小さじ1、おろしにんにく 1cm、塩・こしょう 少々、、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ1と1/2
カロリー:約343kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
サラダ油を敷いたフライパンでにんにく、玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしたら牛肉を加え、炒める。ほうれん草、水1カップ、トマトを加え煮立て、2分程煮る。火を止めてルウを加え、溶けたら再び中火にかけ、ひと煮する。ごはん、カレーを器に盛り、温泉卵をのせてでき上がり!
うす切り牛肉100g玉ねぎ(粗みじん切り)1個ほうれん草(2~3cmに切る)1束トマト(1cm角に切る)1個にんにく(みじん切り)1かけ(10g)カレールウ50g水1カップごはん300g温泉卵2個サラダ油大さじ1/2
伊藤ハム レシピ
なすはグリルまたは直火で皮に焼き目がつくまで焼きます。へたをとって皮をむき、縦5~6つに裂きます。 ごま油・おろしにんにく・すりごま・しょうゆを混ぜ、(1)・「とりそぼろ」を加えて和え、器に盛り付けます。 \ POINT / なすを電子レンジで加熱する場合は、ふんわりとラップで包んで、1個(約100g)あたり1分間(600W)が目安です。手で軽くもむように和えると、味がなじみやすくなります。
材料 [ 2人分 ]「とりそぼろ」大さじ2なす4個ごま油小さじ1おろしにんにく小さじ1/2すりごま小さじ1しょうゆ小さじ2
カロリー:約105kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
かれいの表側に、斜めの切り込みを3~4本入れます。 長ねぎとしょうがはみじん切りにし、みそ・マヨネーズ・おろしにんにく・酒を加えてよく混ぜ合わせます。 (1)の切り込みに(2)をはさみ込み、オーブントースターでみそに焦げ目がつくまで焼きます。 \ POINT / 魚焼きグリルや電子レンジでも焼けます。かれいの切り身が厚い場合は、みそを上にのせたり、骨に沿って横に切り目を入れて詰めてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]かれい2切れ長ねぎ3cmしょうが1/2片みそ大さじ1マヨネーズ小さじ2おろしにんにく小さじ1/4酒小さじ1/3
調理時間:約10分 カロリー:約161kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
ぶりの両面に塩を振り、カレー粉・小麦粉を混ぜ合わせてまんべんなくまぶしておきます。 フライパンにサラダ油・おろしにんにくを入れて中火にかけ、香りが出たら、先ほどの ぶりを入れて両面を色よく焼きます。 仕上げにバターを加えて絡め、お好みであらびき黒こしょうを振ります。 \ POINT / みじん切りのパセリを振り、ミニトマトやゆでたブロッコリーを添えると、さらに見た目もキレイに仕上がります。
材料 [ 2人分 ]ぶり(切り身)2切れ塩小さじ1/3カレー粉小さじ1小麦粉大さじ1サラダ油小さじ2おろしにんにく小さじ1バター小さじ1あらびき黒こしょう(お好みで)少々
調理時間:約10分 カロリー:約275kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。 鍋にサラダ油を熱し、(1)を炒めて豚ひき肉を加え、さらに炒める。「5種の蒸しサラダ豆」、トマト水煮、水、固形ブイヨン、ローリエ、チリパウダーを入れ、アクをとりながら弱火で20分煮込み、塩、こしょうで味をととのえる。
5種の蒸しサラダ豆2袋 トマト水煮(缶詰)200g 豚ひき肉250g 玉ねぎ1個 にんにく1片 サラダ油大さじ2 固形ブイヨン2個 水200ml チリパウダー小さじ2 ローリエ1枚 塩・こしょう適量
調理時間:約30分 カロリー:約282kcal 
フジッコ愛情レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加