メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ねぎ > 洋食 > スープ・汁物」 の検索結果: 821 件中 (161 - 180)
1.じゃがいもは、2mm厚さのいちょう切りにする。玉ねぎは粗みじん切りにする。長ねぎは薄い小口切りにする。2.鍋にバター10gを中火で熱し、玉ねぎ長ねぎを加えて約3分炒める。しんなりしたら、じゃがいも、塩少々を加えて弱火にし、約2分炒めたら水1カップを加える。煮立ったらふたをして時々混ぜながら約15分蒸し煮にする。3.塩小さじ1/4を加え、じゃがいもを木べらなどで粗く潰す。牛乳を加えて混ぜ、煮立ったら約2分煮る。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
牛乳…1カップ
カロリー:約184kcal 
レタスクラブ
ねぎを散らす。
とりもも肉…100g厚揚げ…1/2枚(約125g)かぼちゃ…50g玉ねぎ…1/4個にんじん…1/2本万能ねぎの小口切り…2本分固形スープの素…1個・サラダ油、塩
カロリー:約285kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは薄切りにし、長ねぎは1cm厚さの小口切りにする。かぼちゃはわたと種を除いて2cm厚さに切る。にんじんは5mm厚さの半月切りにし、キャベツはざく切りにする。器は冷蔵庫で冷やす。2.鍋にバター大さじ1を溶かし、玉ねぎを炒める。透き通ったら長ねぎ、かぼちゃ、にんじん、キャベツを加えてさっと炒め、水2と1/2カップ、ローリエを加える。煮立ったらアクを除き、再び沸騰したら弱火にし、塩、こしょう各少々をふって20分ほど煮る。3.野菜がやわらかくなったら火を止めてローリエ
カロリー:約241kcal 
レタスクラブ
あさりは殻をこすり合わせて洗う。鍋に入れて白ワインと水を加え、ふたをして強火にかける。こまめに鍋のふたを開け、貝が開いたものからバットに取り出す。乾かないようにラップをし、粗熱を取る。蒸し汁はボウルに移す。あさりの身を殻やスプーンで取り出し、**2**の蒸し汁の中でゆすぐ。別のボウルに入れて不織布タイプの紙タオルをかぶせ、蒸し汁をこしながらかける。たまねぎねぎ、じゃがいも、セロリ、マッシュルーム、ベーコンは6~7mm角に切る。トマトは皮を湯むきして種を除き、6~7mm角に
調理時間:約60分 カロリー:約320kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
(1)牛肉はひと口大に切る。まいたけは食べやすい大きさにほぐす。トマトはヨコ半分に切って、4等分に切る。焼き豆腐は2cm角に切り、小ねぎ5cm長さに切る。(2)鍋にA、(1)の牛肉を入れて汁気がなくなるまで炒め、(1)のまいたけを加えてさらに炒める。(3)Bを加え、フツフツとしてきたら、(1)のトマト・焼き豆腐を加えて煮立たせ、(1)の小ねぎを加え、火を止める。*小ねぎの代わりに春菊を加えても、すき焼きらしい味わいが楽しめておすすめです。
牛肉(すき焼き用) 150
カロリー:約510kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. サツマイモは幅2cmの輪切りにし、皮を厚めにむいて水に放つ。ジャガイモは皮をむき、乱切りにして水に放つ。 下準備2. 玉ネギは繊維を断ち切る方向(横)に薄切りにする。白ネギは縦半分に切り、長さ2cmに切る。 作り方1. 鍋にサツマイモ、ジャガイモ、顆粒チキンスープの素、水を入れて強火にかけ、煮たったら玉ネギ、白ネギを加えて弱火にし、10分煮る。牛乳を加えてひと混ぜし、ミキサーにかけてなめらかになるまでかくはんする。 作り方2. 網を通して鍋にもどし、中火にかける
調理時間:約25分 カロリー:約224kcal 
E・レシピ
作り方1. カボチャは種とワタを取り、皮を削ぎ落として薄切りにする。玉ネギ、白ネギは粗めのみじん切りにする。レンコンは皮をむき、半量は5~6mm角に切り、残りはすりおろす。ベーコンは細切りにする。 作り方2. 鍋にカボチャ、水、固形チキンスープの素を加え、カボチャが柔らかくなるまで約10分煮る。マッシャーで押さえてカボチャをつぶし、生クリームを加える。 作り方3. フライパンにバターを入れて中火で熱し、玉ネギ、白ネギ、角切りのレンコン、ベーコンを入れてしんなりするまで炒める
調理時間:約20分 
E・レシピ
下準備1. ヒヨコ豆缶はザルに開け、汁気を切っておく。 下準備2. 玉ネギは薄切りにする。 下準備3. ジャガイモは皮をむき、薄切りにする。 下準備4. 白ネギは縦半分に切り、斜め薄切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮立ったらヒヨコ豆、玉ネギ、ジャガイモ、白ネギを加え、再び煮立ったら火を弱めて5~6分煮る。 作り方2. ミキサーに1、豆腐、牛乳を入れてよく撹拌し、網を通して鍋に戻す。 作り方3. 中火にかけて煮立つ直前で火を止め、塩コショウ
調理時間:約20分 カロリー:約214kcal 
E・レシピ
プロセッサーにかけ、網を通して鍋に戻して中火にかけ、ひと煮立ちすれば塩コショウで味を整える。 作り方4. 器に注ぎ、あれば揚げシュウ
カブ 小2〜3個白ネギ 1/2本玉ネギ 1/2個バター 10g小麦粉 大1.5g水 400ml牛乳 300mlスキムミルク 大2塩コショウ 少々粉パプリカ 少々ドライパセリ 少々クルトン(あればで良い) 適量
調理時間:約25分 
E・レシピ
下準備1. カブは皮をむき、縦半分又は4つに切り、横に薄切りにする。 下準備2. 白ネギは縦に3~4ケ所切り込みを入れ、小口から刻んでみじん切りにする。 下準備3. 玉ネギはみじん切りにする。 下準備4. ジャガイモは皮をむき、カブに合わせて薄切りにし、水に放つ。 下準備5. カブの葉はサッと塩ゆでし、水にとって粗熱が取れれば、よく水気を絞って、浮身用に少量取り置く。残りは4~5cmの長さに切ったり、細かく刻んだりして、小分けにしラップに包んで冷凍する。いつでもサッと使え
調理時間:約35分 カロリー:約211kcal 
E・レシピ
下準備1. カリフラワーは小房に分け、塩とレモン汁を入れた熱湯でゆでる。 下準備2. ジャガイモは皮をむき、半分に切って5mm厚さに切り、水に放つ。 下準備3. 玉ネギは横薄切りにする。 下準備4. 白ネギは粗いみじん切りにする。 作り方1. 鍋にの材料、カリフラワー、水切りしたジャガイモ、玉ネギ、白ネギを入れて強火にかける。煮立ったらアクをとり、火を弱めて6~7分煮る。 作り方2. 牛乳を加え、ミキサー又はハンドプロセッサー等でペースト状になるまで撹拌する。網
E・レシピ
下準備1. カリフラワーは小房に分け、分量外の塩とレモン汁を入れた熱湯で、白く柔らかくゆでる。 下準備2. ジャガイモは皮をむき、厚さ5mmのイチョウ切りにして水に放つ。 下準備3. 玉ネギは縦半分に切り、横薄切りにする。 下準備4. 白ネギは粗いみじん切りにする。 作り方1. 鍋にの材料、カリフラワー、水きりしたジャガイモ、玉ネギ、白ネギを入れて強火にかける。煮たったら火を弱めて5~6分煮る。 作り方2. ミキサーに(1)を入れ、ペースト状になるまでかくはん
調理時間:約20分 カロリー:約227kcal 
E・レシピ
下準備1. カリフラワーは小房に分け、塩とレモン汁を入れた熱湯でゆで、ザルに上げる。 下準備2. ジャガイモは皮をむき、半分に切って5mm厚さに切り、水に放つ。 下準備3. 玉ネギは横薄切りにする。 下準備4. 白ネギは粗いみじん切りにする。 作り方1. 鍋にの材料、カリフラワー、水切りしたジャガイモ、玉ネギ、白ネギを入れて強火にかける。煮立ったらアクをとり、火を弱めて6~7分煮る。 作り方2. 牛乳を加え、ミキサー又はハンドプロセッサー等でペースト状に
E・レシピ
1.パプリカは縦半分に切り、2〜3cm四方に切り、飾り用に少量を5mm四方に切る。じゃがいもは5mm幅の輪切りにして水(分量外)にさらし、水をきる。王ねぎは縦薄切りにして、長ねぎは小口切りにする。2.鍋にバターを入れて火にかけ、溶けたら弱めの中火で玉ねぎ長ねぎを入れて炒める。焦げないように炒め、全体がしんなりしたらパプリカを加えて炒める。バターがまわったらじゃがいもを加える。簡単ブイヨンと塩少々を加え、煮立ったら弱火にし、10〜15分煮る。顆粒スープの素を使う場合は、塩
カロリー:約233kcal 
レタスクラブ
(1)あさりは塩水につけて砂抜きし(時間外)、殻の表面をよく洗う。(2)大根は2~3mm幅のいちょう切りにし、ねぎ2~3mm幅の斜め切りにする。アスパラは根元のかたい部分を切り落としてハカマを取り、3cm長さに切る。(3)鍋にごま油を熱し、(2)の大根・ねぎ・アスパラの順に入れてよく炒め、(1)のあさり、Aを加えて弱めの中火にする。煮立ったら、アクを取り、弱火で煮て、塩で味を調える。
あさり(殻つき) 100g大根・正味 6cm(150g)長ねぎ・正味 1/2
カロリー:約74kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。大根、にんじんは乱切りにし、ねぎは4cm幅に切り、タテ4等分にする。ブロッコリーは小房に分けてボウルに入れ、「コンソメ」をまぶす。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉・大根・にんじんの順に入れてサッと炒める。(3)全体に油がまわったら、Aを加え、大根、にんじんがやわらかくなるまで煮る。(1)のねぎ・ブロッコリーを加え、ひと煮する。(4)器に盛り、好みで粗びき黒こしょうをふる。
鶏もも肉 1/2枚(150g)大根 1/4本にんじん 1/2長ねぎ
カロリー:約119kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋にバターを溶かし、玉葱、白をしんなりするまで炒める。 かぼちゃを加え煮崩れるまでさらに炒める。 ブイヨンを加え沸騰させ、沸騰したら弱火でコトコト煮る。(約30〜40分) 柔らかくなったらミキサーにかけて鍋にもどし、再び火にかける。 牛乳、生クリームを入れ、塩こしょうで味を調える。 バターを入れて火をとめる。※多めに作って冷凍保存をおすすめします。忙しい朝や、食欲のないときに温めてどうぞ。
材料(5人分) かぼちゃ1/4個(約300g)(皮と種を取り薄切り)玉ねぎ1
調理時間:約50分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1.トマトは一口大の乱切りにする。ねぎは薄い小口切りにする。2.鍋にとりもも肉のゆで汁を入れ、トマト、ねぎを加えてひと煮立ちさせ、酢小さじ1、しょうゆ小さじ1、塩、こしょう各少々で調味し、水溶き片栗粉でとろみをつける。卵を溶きほぐし、スープに流し入れてさっと煮る。
とりもも肉のゆで汁…2 1/2カップ ・とりもも肉…1枚(約250g) ・しょうがの薄切り…2〜3枚 ・酒…大さじ1 ・水…4カップ ・塩、こしょう…少々卵…1個トマト…1個長ねぎ…1/4本水溶き片栗粉
カロリー:約35kcal 
レタスクラブ
1.「ホワイトソース」を作り始め、レンジ加熱中に具の準備をする。さつまいもは皮つきのまま小さめの乱切りにし、水に約5分さらす。白菜は4cm四方に切り、ねぎは1cm幅の斜め切りにする。2.サーモンは4等分に切り、塩小さじ1/3、こしょう、小麦粉各少々をふる。フライパンにバター大さじ1を中火で溶かし、サーモンを両面約1分ずつ焼き、いったん取り出す。3.2のフライパンを中火で温め、ねぎと、さつまいもを水けをきって入れ、さっと炒める。水2カップを加え、煮立ったらふたをして、弱め
カロリー:約603kcal 
レタスクラブ
1.とうがんは種とわたの部分からいたんでくるので、すぐにスプーンなどで取り除く。かたくて取りにくい場合は、包丁でそぎ落とし、皮をむいて一口大に切る。とり肉は2cm角、オクラは7〜8mm幅の小口切り、ねぎは1cm幅の斜め切りにする。2.鍋にごま油大さじ1としょうがを入れて熱し、香りが立ったらとり肉を炒める。色が変わったらとうがんを加え、油がまわったら水4カップとスープの素を入れる。煮立ったらアクを除き、約5分煮る。3.とうがんがやわらかくなったら、オクラ、ねぎを入れて2〜3分
調理時間:約15分 カロリー:約179kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加