メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ふ > 和食 > 主食」 の検索結果: 175 件中 (21 - 40)
ごぼうはきれいに洗い、ささがきにする。牛肉1cm幅に切る。なべに**1**とだしを入れて煮立て、脂とアクをすくう。酒大さじ1+1/2、砂糖小さじ1/2を加えて弱火で3~4分間煮、薄口しょうゆ大さじ1/2を加えてサッと煮る。炊きたてのご飯に**2**の具と汁カップ1/4を加えてサックリと混ぜ、ふたをしてしばらく蒸らす。器に盛り、好みで粉ざんしょうをふる。
・ごぼう 1/2本・牛ロース肉 50g・だし カップ3/4・ご飯 2杯分・粉ざんしょう 適宜・酒 大さじ1+1/2
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
牛肉は大きければ食べやすい大きさに切る。にんじんは皮をむき、斜め薄切りにしてから、せん切りにする。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**1**を炒める。全体に油が回ったら【A】を加え、汁けがほとんどなくなるまで煮詰める。ご飯に**2**と白ごまを加え、全体をサックリと混ぜる。器に盛り、細ねぎ をのせる。
・ご飯 2合分・牛切り落とし肉 200g・春にんじん 2/3本・しょうゆ 大さじ3・酒 大さじ2・砂糖 大さじ2・白ごま 大さじ2・細ねぎ 適量・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗い、ざるに上げて20~30分間おいて水けをきる。ごぼうは皮をこそげて8mm角に切り、水でサッと洗って水けをきる。牛肉は2cm幅に切る。フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、牛肉を入れてほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、ごぼうを加えて炒め、透明感が出たら【A】を加えて混ぜる。煮立ったら弱火にし、ふたをして6~7分間煮る。火を止め、具と煮汁に分けて冷ます。煮汁もとっておく。炊飯器の内釜に米を入れ、**2**の煮汁を加え、目盛りに合わせて水を注いで混ぜる。**2
調理時間:約50分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
牛肉は食べやすい大きさに切り、【下味】の材料をまぶす。レタスは水につけてパリッとさせてから手でちぎり、水けをよくきる。中華鍋またはフライパンにサラダ油を熱して牛肉を入れ、強火で炒める。肉に八分(ぶ)どおり火が通ったら雑穀ご飯を加え、パラパラになるまで炒める。鍋肌からしょうゆをたらして混ぜる。ご飯を片側に寄せ、あいたところに黒酢を加え、水分をとばすように少し煮詰めてから全体を混ぜ合わせる。好みでこしょう少々をふる。レタス、ねぎを加えてサッと混ぜ合わせる。
・雑穀ご飯
調理時間:約10分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 ゴーヤは種、ワタを取り、薄切りにする。ホールコーン缶は水気をきる。 2 そうめんはゆでて氷水で洗い、よく水気をきって器に盛る。 3 フライパンに油を熱してコンビーフを炒め、ほぐれてきたら①のゴーヤ・コーンを加えて炒め合わせる。 「めんつゆ」、こしょうを加えて味を調える。 4 熱いうちに②のそうめんにかけていただく。 ※ゴーヤの苦みが気になる場合は塩もみして水にさらすと苦みが和らぎます。
材料(2人前) ゴーヤ 1/2本 コンビーフ 100g ホールコーン缶 大さじ
調理時間:約12分 カロリー:約466kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.レタスは一口大にちぎる。牛肉は塩少々をふる。焼きそば用麺は耐熱皿にのせ、ラップをかけて2分レンチンする。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、焼きそば用麺、水大さじ2を入れ、ほぐしながら約3分焼きつけ、いったん取り出す。3.続けてフライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、牛肉を色が変わるまで約2分炒める。2を戻し入れてさっと炒め、酒、オイスターソース、しょうゆ各大さじ1を加え、全体になじむまで炒める。レタスを加え、さっと炒め合わせる。
牛切り落とし肉
調理時間:約10分 カロリー:約596kcal 
レタスクラブ
1.アスパラガスは1cm幅の斜め切りにする。牛肉は大きければ一口大に切る。焼きそば用麺は袋の口を少し切って耐熱皿にのせ、電子レンジで約1分30秒加熱し、袋から取り出す。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、牛肉を炒める。3.色が変わったらアスパラガス、もやしを加え、野菜がしんなりするまで2~3分炒める。4.焼きそば用麺を加え、合わせ調味料を回し入れ、麺がほぐれるまで炒め合わせる。
牛切り落とし肉…150gグリーンアスパラガス…3本(約60g)もやし…1
カロリー:約542kcal 
レタスクラブ
1.フライパンに牛肉、ちくわ、しらたき、にんじん、玉ねぎ、水3/4カップを入れ、火にかける。2.煮立ったら、肉を菜箸でほぐしながら煮る。途中、アクが出たら取る。3.肉の色が変わったら、煮汁の材料を加えて汁けが少なくなるまで約7分煮る。にんじんに火が通って、しらたきに味がしみこんだら火を止める。4.弁当箱にご飯を詰め、万能ねぎを全体にのせる。3を汁けをきってのせ、好みでフライパンに残った汁適宜をかける。
牛切り落とし肉…80gちくわ…1本にんじん…5cm玉ねぎ…1/8個
カロリー:約610kcal 
レタスクラブ
1.赤パプリカは1cm四方に切る。しょうがはせん切りにする。青じそはちぎる。牛切り落とし肉は大きければ一口大に切り、塩、こしょう各少々をふる。2.フライパンにバター10gを中火で溶かし、牛肉を炒める。色が変わったらパプリカ、しょうがを加えてさっと炒め、しょうゆ大さじ1/2、塩、粗びき黒こしょう各少々を加えて約1分炒める。3.ボウルに温かいご飯を入れ、2、しそを加えてさっくり混ぜる。
牛切り落とし肉…150g赤パプリカ…1/4個しょうが…1かけ青じそ…4枚温かいご飯
カロリー:約623kcal 
レタスクラブ
1.米は炊く30分前に洗ってざるに上げ、水けをきっておく。炊飯器に米、水1 1/2カップ、合わせ酢を入れて混ぜ、普通に炊く。炊き上がったら混ぜる。2.ごぼうはたわしでよくこすり、太ければ縦半分に切ってから斜め薄切りにし、切ったらすぐに水にさらす。ざるに上げて水けをきる。鍋に水1/2カップ、砂糖、しょうゆ各大さじ1 1/2、ごぼうを入れて弱めの中火にかけ、約7分煮る。ごぼうを端に寄せ、あいたところに牛肉を加えて菜箸でほぐし、全体を混ぜながら煮汁がほとんどなくなるまで煮る。3
調理時間:約15分 カロリー:約622kcal 
レタスクラブ
しめじ、まいたけは根元を除いて小房にほぐし、ざるに広げる。風通しのいい場所で2時間ほど干して、半干しの状態にする(途中で一度上下を返す)。れんこんは3~4mm厚さの輪切り、または半月形に切り、水にさらしてざるに上げ、水けをよくきる。牛肉は大きいものは食べやすい大きさに切る。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、牛肉を炒める。油が回ったら、れんこんを加えてさらに炒める。サラダ油大さじ1を足して**1**のきのこを加え、さらに炒める。【A】を加え、汁けがほとんどなくなる
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。牛肉1cm幅に切る。ごぼうは皮を軽くこそげて小さめのささがきにし、酢水(分量外)に放し、水気をよくきる。にんじんは細切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の牛肉を炒める。肉の色が変わったら、(1)のごぼう・にんじんを炒め合わせる。「ほんだし」、Aを加え、2~3分煮て、粗熱を取り、ザルに上げて具と汁に分ける。(3)炊飯器に米、(2)の汁を入れ、2合の目盛りになるまで水を加え、(2)の具をのせて炊く(時間外)。(4)炊き上がっ
カロリー:約436kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は炊く1時間前(時間外)に洗い、ザルに上げておく。 (2)牛肉1cm幅ほどに切る。ごぼうは皮を軽くこそげて、小さめのささがきにし、酢水(分量外)に放す。ねぎはせん切りにして水にさらす。白ごまは煎っておく。 (3)フライパンに油を中火で熱し、(2)の牛肉を炒めて肉の色が変わったら、水気をよくきった(2)のごぼうを炒め合わせる。(4)(1)の米を加え、全体が重たくなるぐらいまで2~3分炒め合わせる。(5)炊飯器に(4)を入れ、「丸鶏がらスープ」、Aを加え、普通に炊く
カロリー:約434kcal 
味の素 レシピ大百科
1.白菜は5cm長さに切ってから繊維に沿って細切りに、しいたけは軸を除いて薄切りにする。牛肉は大きければ食べやすく切る。フライパンにごま油大さじ1を弱めの中火で熱し、麺を並べ入れる。途中上下を返して約10分焼き、両面に軽く焼き色がついたらしょうゆ大さじ1/2を回し入れ、菜箸で軽くほぐしながらさっと炒め、取り出して半量ずつ器に盛る。2.フライパンをペーパータオルでさっと拭き、サラダ油大さじ1を中火で熱し、しょうがを炒める。牛肉を加えて炒め、肉の色が変わったらしいたけ、パプリカ
調理時間:約20分 カロリー:約703kcal 
レタスクラブ
1.米は洗ってざるに上げ、約15分おく。しめじとまいたけはほぐす。牛肉は大きければ食べやすく切り、下味をもみ込み、約10分おく。2.炊飯器に米の半量を入れ、きのこ、もやしを半量ずつ散らし、牛肉の半量を下味ごとほぐしてのせる。これをもう一度繰り返し、水350mlを注いで普通に炊く。3.炊き上がったらざっと混ぜて、器に盛り、好みで万能ねぎの斜め切りをのせる。たれを混ぜ、別の器に入れて添え、適量をかけて食べる。
米…2合牛切り落とし肉…100g下味 ・長ねぎのみじん切り
カロリー:約435kcal 
レタスクラブ
1.れんこんは4mm厚さのいちょう切りにし酢水に約3分さらし、水けをきる。長ねぎは5mm幅の斜め切りにする。牛肉は大きければ一口大に切る。焼きそば用麺は袋に切れ目を入れ、袋ごと1分レンチンし、袋から出してほぐす。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、麺を入れ、カリッとして焼き色がつくまで焼く。上下を返して同様に焼き、器に盛る。3.フライパンにサラダ油大さじ1/2を足して中火で熱し、牛肉を色が変わるまで炒める。れんこん、ねぎを加えて約2分炒め、塩あんを再びよく混ぜ
調理時間:約15分 カロリー:約601kcal 
レタスクラブ
米は洗って内釜に入れ、2合の目盛りまで水を注ぎ、30分間おく。牛肉は細切りにし、【A】を合わせて軽くもみ込む。**1**に[[ミックスなめたけ|rid=20097]]と**2**を順に広げるようにのせ、普通に炊く。炊き上がったら十分に蒸らし、軽く混ぜる。器に盛り、細ねぎを散らす。
・牛切り落とし肉 100g・しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1・ミックスなめたけ カップ1/2強・米 360ml・細ねぎ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.れんこんは薄いいちょう切りにし、水に約5分さらし、ざるに上げて水けをきる。せりは1.5cm長さに切る。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、牛肉を炒める。色が変わったら、れんこんを加えてさっと炒め合わせ、合わせ調味料を加えて汁けが少なくなるまで炒める。火を止め、せりを加えてざっと混ぜ合わせる。3.ボウルにご飯、2を入れてざっと混ぜ合わせる。
牛切り落とし肉…100gれんこん…60gせり…1/2わ温かいご飯…300g合わせ調味料 ・しょうゆ…大さじ1 ・酒、砂糖
調理時間:約10分 カロリー:約508kcal 
レタスクラブ
高菜漬けは流水でサッと洗って水けを絞り、細かく刻む。貝割れ菜は根元を落として、流水で洗って水けをきる。長芋は皮をむいてスライサーなどで粗くすりおろして、ポン酢しょうゆであえる。牛肉は細切りにして、しょうゆ・酒各小さじ1/2、こしょう少々、はちみつをまぶす。フライパンにごま油小さじ2、赤とうがらしを入れて弱火にかける。しばらくおき、辛みを油に移して赤とうがらしを取り出し、高菜漬けを加え、中火で炒める。**2**を加えてほぐすように炒め、全体的に色が変わったら【A】を加えて底
調理時間:約20分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗い、ざるに上げて30分間おき、普通に炊く。牛肉は5mm幅の細切りにする。ごぼう、にんじんはそれぞれ皮をむき、縦に4~6か所切り込みを入れて、ささがきにする(ごぼうはアクぬきのために水に放す)。干ししいいたけはぬるま湯で戻し、石づきを取って細切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、縦半分に切ってから5mm幅に切る。ふきはなべに入る長さに切って板ずり(塩をふってまな板の上で押しながら転がす)し、塩を入れたたっぷりの水でサッとゆで、水にとった中で皮をむき、斜め薄切りに
調理時間:約30分 カロリー:約600kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加