「みそ > 洋食 > おかず」 の検索結果: 72 件中 (41 - 60)
|
ねぎは2~3cm長さに、ベーコンは5mm厚さに切る。オーブンを200℃に温める。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、ベーコンを炒める。こんがりと色づいたら耐熱の器に取り出す。同じフライパンにねぎを入れ、弱火でじっくりと炒める。焼き色がついてしんなりとしたら**1**の器に取り出し、ベーコンとねぎを交互に並べる。**2**にみそとたまねぎの豆乳ソースをかけ、200℃に温めたオーブン(またはオーブントースター)に入れて、こんがりと色づくまで約5分間焼く。 ・ねぎ 2本 調理時間:約20分 カロリー:約460kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)なす、ズッキーニ、パプリカ、トマトは1cm角に切る。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)のなす・ズッキーニ・パプリカを入れて炒める。野菜がしんなりしたら、Aを加え、煮立ったら、弱めの中火にして3~4分煮る。(3)野菜に火が通ったら、(1)のトマトを加え、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。 なす 2個ズッキーニ 1/2本パプリカ(黄) 1/2個トマト 1個A水 600mlA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ2「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ2 カロリー:約64kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
牛乳、「にんにくみそ」は弱火で焦がさないように良く混ぜながら少し煮詰める。里芋は皮をむき、2~3㎝の輪切りにして水にさらし、レンジで4~5分やわらかくなるまで加熱する。にバターを加え荒くつぶし、をかけてソースを吸わせたらチーズをのせ、トースターで焼色が付くまで焼く。 材料(2人分)里芋300g「にんにくみそ」大さじ3牛乳100mlバター適宜10gピザ用チーズ30g カロリー:約238kcal 塩分:約1.8g
桃屋 かんたんレシピ
|
|
1.ねぎは下2/3本分は粗みじん切りにする。残りは斜め薄切りにする。2.ボウルにみじん切りのねぎ、ひき肉、小麦粉大さじ1、みそ大さじ1/2、水大さじ2を入れてよく混ぜる。なじんだら2等分して円盤形にする。3.フライパンに油小さじ1を強めの中火で熱し、2を入れる。焼き色がついたら上下を返し、ふたをして弱火で7〜8分焼き、器に取り出す。4.続けてフライパンで斜め薄切りのねぎを中火で炒め、しんなりしたらたれの材料を加える。軽く煮立ったら、3に添える。 豚ひき肉…200g カロリー:約312kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. 鶏もも肉は余分な脂を取り除き、ひとくち大に切り、塩コショウする。シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 下準備2. ブロッコリーは、分量外の塩を加えた熱湯でかためにゆで、ザルに上げる。 作り方1. 鍋にバターを入れて中火で熱し、溶けたら鶏もも肉を加えて炒める。シメジと水、固形スープの素を入れ、蓋をして5分程煮る。 作り方2. ブロッコリーと牛乳を加え、みそを溶き入れる。煮たつ直前に火を止め、塩コショウで味を調えて器によそう。 鶏もも肉 1枚塩コショウ 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
1.じゃがいもは細切りにする。マカロニは袋の表示どおりにゆで始め、ゆで上がる3分前にじゃがいもも加えてゆで、ともにざるにあける。2.「鮭のちゃんちゃん焼き」(作り方6まで作ったもの)の具半量は鮭の身をほぐし、骨を取り除く。鮭の皮は粗く刻む。3.ボウルに1と2、鮭のちゃんちゃん焼きのみそだれ大さじ2、マヨネーズ大さじ3を入れ、混ぜる。4.耐熱皿に入れ、ピザ用チーズ50gをのせ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。 「鮭のちゃんちゃん焼き」の具…半量じゃがいも…1個 カロリー:約357kcal
レタスクラブ
|
|
1.パプリカは縦半分に切り、2cm四方に切る。玉ねぎはすりおろす。ホールトマトはボウルに入れ、細かく潰す(缶汁ごと使う)。2.Aを別のボウルに入れて練り混ぜ、12等分して丸める。3.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、2を並べる。全体に焼き色がつくまで、時々転がしながら焼く。4.玉ねぎを加えて炒め、油がまわったらホールトマト、 パプリカ、酒大さじ2を加えて約10分煮る。みそ小さじ2を溶き入れ、2~3分煮る。器に盛り、好みで粉チーズをふっても。 A ・牛赤身 調理時間:約20分 カロリー:約340kcal
レタスクラブ
|
|
、マッシュルームを入れてさらに20分ほど煮込み、赤みそ、しょうゆを加えて塩・こしょうで味をととのえる。 5. 器に盛りつける。 ※1.赤ワインに漬け込むことで、肉に水分を含ませ、加熱時にかたくなるのを防ぎます。また赤ワイン(漬け汁)はスープの風味をよくしてコクをプラスしてくれます。※2.表面を焼くことで、肉汁と旨味を閉じ込めます。鍋底についた焦げは、煮込むときにこそげ落としてスープに溶かすことでとろみになります。※3.野菜類は大きさをそろえると、火の入り方が均一になります。長時間煮込む カロリー:約824kcal 塩分:約4.8g
日本ハム レシピ
|
|
(1)ソーセージは斜めに切り込みを入れる。(2)鍋に水を入れて火にかけ、煮立ったら、冷凍洋風野菜ミックス、(1)のソーセージを加えて煮る。(3)全体に火が通ったら、火を止め、「プロテインみそ汁」を加えて溶かす。 ウインナーソーセージ 2本冷凍洋風野菜ミックス 60gプロテインみそ汁 大さじ5水 175ml カロリー:約276kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
【まいたけビーフ】を袋ごとボウルに入れ、10分間ほど流水に当てて解凍する。トマトはすりおろす。ズッキーニは1.5cm厚さの輪切りにする。パプリカはヘタと種を取り、一口大に切る。【まいたけビーフ】を漬け汁ごとフライパンに入れ、牛肉を料理ばさみで小さめの一口大に切る。**2**と水カップ1/4を加えて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にして10~15分間、煮汁がトロリとしてくるまで煮る。みそ小さじ2を加えてひと煮し、器に盛ってイタリアンパセリを添える。 ・牛赤身肉 2枚 調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切り、Aをまぶして軽くもみ込む。ブロッコリーは小房に分け、にんじんは短冊切りにし、一緒にゆでる。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、しっかりと火が通ったら(1)のブロッコリー・にんじんを加えてサッと炒め、耐熱容器に入れる。(3)ボウルに牛乳、みそを入れてよく溶き、Bを加えて混ぜ、(2)にかける。オーブントースターで10分ほど焼く。*耐熱容器はアルミホイルで代用できます。*予熱をしたオーブントースターを使用する場合は焼き時間は8分ほどに カロリー:約430kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.にんじんはすりおろし、みそ、水各大さじ1、砂糖小さじ1を加えて混ぜ、ソースを作る。水菜は3cm長さに切る。とり肉は4等分のそぎ切りにし、めん棒などで1cm厚さになるまでたたき、塩小さじ1/4をふる。2.ボウルに卵を溶きほぐし、小麦粉大さじ4、水大さじ2を加えて混ぜ、バッター液を作り、バットにパン粉1/2カップを広げる。とり肉をバッター液にくぐらせ、パン粉をまぶす。3.フライパンにサラダ油を1cm深さまで入れて中温(約170℃)に熱し、2を並べて揚げる。約2分たったら上下 カロリー:約523kcal
レタスクラブ
|
|
1.里いもは水けがついたまま1個ずつラップに包み、電子レンジで約4分加熱して、そのまま約2分おく。2.皮をむき、一口大に切る。豚肉は塩小さじ1/3と、好みで粉ざんしょうをふり、小麦粉大さじ1/2をまぶす。みそ大さじ1を牛乳で溶く。3.フライパンにバター20gを中火で溶かし、豚肉とねぎを炒め、肉の色が変わったら、里いもを加えてさっと炒める。4.小麦粉大さじ1と1/2を全体にふり、粉っぽさがなくなるまでしっかり炒める。5.2の牛乳を少しずつ加えながら、そのつど、なめらかに カロリー:約482kcal
レタスクラブ
|
|
1.玉ねぎは縦薄切りにし、しめじはほぐす。牛切り落とし肉は大きければ一口大に切り、塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、牛肉を炒める。肉の色が変わったら玉ねぎを加えて炒め合わせ、しんなりしたら小麦粉大さじ1/2をふり入れてさらに炒める。3.粉っぽさがなくなったら赤ワイン(または酒)大さじ2を加えて混ぜる。煮立ったら水1/2カップ、トマトケチャップ大さじ3、みそ大さじ1、しめじを加えてさっと混ぜ、ふたをして弱火にし、約5分煮る カロリー:約803kcal
レタスクラブ
|
|
を取り出してさらに2~3分煮ます。 火を止めて味噌を鍋に溶き、柔らかくした酒かすと再び火を点けて煮立て、香りが立ったら火 材料 [ 3~4人分 ]さけ2切れこんぶ10cm水500cc干ししいたけ4個水400cc酒かす100gぬるま湯200ccだいこん150gにんじん50g油揚げ1枚ごぼう50g酒適量味噌15gいくら(塩漬け)20g青ねぎ2~3本 調理時間:約25分 カロリー:約257kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
|
|
に盛ったご飯にかける。 ・なす 3コ・豚バラ肉 200g・たまねぎ 1/2コ・じゃがいも 1コ・にんにく 小さじ1・しょうが 小さじ1・カレー粉 小さじ2・みそ 小さじ4・梅干し 1コ・ご飯 適量・塩 ・砂糖 ・オリーブ油 調理時間:約25分 カロリー:約790kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)帆立は4等分に切る。玉ねぎ、にんじん、れんこんは2cmくらいの乱切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の帆立・玉ねぎ・にんじん・れんこんを加えて煮る。野菜に火が通ったらBを加え、とろみがつくまで煮る。(3)器に盛り、好みでこしょう・パセリをふる。 帆立貝柱 120g玉ねぎ 40gにんじん 4cm(40g)れんこん(ゆで) 40gA水 1カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ山盛り1B牛乳 1カップB白みそ・またはみそ 小さじ2B カロリー:約166kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
する。3.アルミホイルを開き、キッチンばさみで胴と足を食べやすく切る。トマトとわたをくずして全体を混ぜる。 するめいか…1ぱい(約300g)トマト…小1個(約120g)合わせ調味料 ・みそ…小さじ2 ・しょうゆ、酒…各小さじ1塩 カロリー:約105kcal
レタスクラブ
|
|
1.かぶは洗って白い部分と、葉、茎に切り分ける。直径約23cmの耐熱皿に白い部分を皮つきのまま並べ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約8分加熱する。葉と茎1個分は4cm長さに切る(残りはみそ汁の具などに利用を)。ベーコンは1cm厚さに切る。2.鍋にかぶの白い部分、ベーコン、煮汁の材料を入れて中火にかける。煮立ったら弱めの中火にしてふたをし、約5分煮る。かぶの葉と茎を加えてさっと煮て、塩、こしょうで味をととのえる。 ベーコン(ブロック)…150gかぶ(葉つき)…4個 カロリー:約370kcal
レタスクラブ
|
|
しょうが…1/5かけ分(小さじ1/2) ・粒マスタード、酒…各大さじ1 ・みそ…大さじ1/2 カロリー:約367kcal
レタスクラブ
|