メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「もやし > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 106 件中 (41 - 60)
1.みょうがは縦半分に切って縦薄切りにする。2.耐熱ボウルにもやし、みょうがを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分30秒加熱する。ざるにあけて水けをきり、粗熱をとる。ボウルに戻し、白すりごま、マヨネーズ各大さじ1、酢小さじ2を加えてあえる。
みょうが…1もやし1袋(約200g)白すりごま、マヨネーズ…各大さじ1酢…小さじ2
カロリー:約75kcal 
レタスクラブ
1.鍋に水1L、塩大さじ1/2強を入れ、もやしを加えて中火にかける。沸騰したら、ひじきを加え、再び沸騰したら一緒にざるにあけて水けをきる。2.ボウルに入れ、小口切りにした万能ねぎを加える。塩小さじ1/4弱、酢大さじ1、ごま油小さじ1を順に加えてそのつどあえる。
もやし…小1袋(約150g)ひじき(乾燥)…4g万能ねぎ…1本水…1L酢…大さじ1ごま油…小さじ1
カロリー:約34kcal 
レタスクラブ
1.さきいかは長いものはキッチンばさみで食べやすい長さに切る。2.鍋に湯を沸かして塩を入れ、もやしを加えてさっとゆで、ざるにあけて水けをきる。3.ボウルにあえごろもの材料を入れてよく混ぜる。その他の材料をすべて加え、あえる。
さきいか(市販品)…20gもやし1/2袋(約100g)にんじんのせん切り…少々万能ねぎの小口切り…1本分あえごろも ・マヨネーズ…大さじ2 ・白すりごま…小さじ1 ・ラー油…少々塩
カロリー:約130kcal 
レタスクラブ
1.ピーマンは縦半分に切り、横5mm幅に切る。2.耐熱ボウルにもやしを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。ボウルの底の水けをざっと拭き取り、1、削りがつお1袋、砂糖、しょうゆ各小さじ1を加え、あえる。
ピーマン…2個もやし1/2袋(約125g)削りがつお…1袋砂糖、しょうゆ…各小さじ1
調理時間:約8分 カロリー:約27kcal 
レタスクラブ
1.もやしは洗って水けをきり、耐熱ボウルに入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱する。ざるにあけ、水けをきる。2.ボウルに戻し入れ、焼きのりを小さくちぎって加え、マヨネーズ大さじ1、しょうゆ大さじ1/2を加えてあえる。
焼きのり…1もやし1袋(約100g)マヨネーズ…大さじ1しょうゆ…大さじ1/2
調理時間:約8分 カロリー:約63kcal 
レタスクラブ
1.もやしはさっと洗って水けをきり、耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分30秒加熱する。すぐにざるにあけ、水けをきる。ちくわは3mm厚さの輪切りにする。2.ボウルにしょうゆ大さじ1/2、砂糖、酢各小さじ1を入れて混ぜ、1を加えてあえる。
ちくわ…2本もやし1袋(約200g)しょうゆ…大さじ1/2砂糖、酢…各小さじ1
カロリー:約60kcal 
レタスクラブ
1.もやしは耐熱ボウルに入れ、水大さじ2をふる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分30秒加熱する。2.水にとってさまし、水けをきってボウルに戻す。ザーサイ、白いりごま小さじ1、酢大さじ1/2、塩、砂糖各ひとつまみを加え、あえる。
ザーサイ(味つき)…15gもやし1/2袋(約100g)白いりごま…小さじ1酢…大さじ1/2塩、砂糖…各ひとつまみ
カロリー:約20kcal 
レタスクラブ
[1] もやしはひげ根をとる。[2] フライパンにサラダ油とにんにくを加え、香りがでるまで炒める。豚ひき肉を加え、火が通ったら、[1]を加え炒め合わせる。を加え、サッと炒める。
豚ひき肉 150g、もやし 1袋、にんにく 1片、、しょうゆ 大さじ2、ミツカン 三ツ判山吹 大さじ2、砂糖 少々、こしょう 少々、、サラダ油 適量
カロリー:約121kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. モヤシは水に放ち、シャキッとしたらザルに上げ、しっかり水気をきる。 下準備2. エノキは石づきを切り落とし、長さを半分に切って根元は食べやすい大きさにほぐす。 下準備3. ニンジンは皮をむいてせん切りにする。 作り方1. 卵焼き器、またはフライパンにゴマ油少々を強火で熱し、モヤシ、エノキ、ニンジンをサッと炒め、塩コショウをしてザルに上げ、汁気をきって冷ます。 作り方2. を作る。卵は溶きほぐし、他のの材料を混ぜ合わせ、冷ました(1)と刻みネギ
調理時間:約20分 カロリー:約140kcal 
E・レシピ
下準備1. モヤシはたっぷりの水に放ち、パリッとしたらザルに上げて布巾で水分を拭く。 下準備2. ベーコンは細切りにする。 下準備3. 卵は割って、塩コショウを加え軽くほぐす。 作り方1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、ベーコンを炒める。ベーコンから脂が出てきたらモヤシを加え、炒め合わせる。 作り方2. ウスターソースを加えて全体に味がからまったら、卵を一気に加え、菜ばしで大きく円を描くように混ぜる。お好みの半熟加減で火を止め、器に盛り分けて刻みネギを散らす。[br
調理時間:約10分 カロリー:約121kcal 
E・レシピ
1.春キャベツは食べやすい長さに切って縦1.5cm幅に切る。豚バラ薄切り肉は5cm幅に切る。2.湯を沸騰させ、豚肉を1切れずつ入れてゆで、火が通ったらざるに上げて水けをきる。同じ湯で豆もやし、キャベツを順にさっとゆで、ざるに上げてさます。3.ボウルにおろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)、しょうゆ大さじ1、ごま油小さじ2、酢大さじ1/2、こしょう少々を入れて混ぜ、豚肉を加えてあえる。もやし、キャベツも加え、さっと混ぜ合わせる。
豚バラ薄切り肉…200g春キャベツ
カロリー:約430kcal 
レタスクラブ
ドレッシングをかけます。 \ POINT / 豆苗・青梗菜・三つ葉・つまみ菜などを加えたり、ピーナッツの代わりにスライスアーモン
材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」60gもやし2/3袋にら1/6束きゅうり1/4本レタス2枚ピーナッツ大さじ1サラダ油小さじ1和風しょうゆドレッシング(市販)大さじ4
カロリー:約218kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
1.ほうれん草は3cm長さに切る。鍋に湯を沸かし、ほうれん草、もやしを加えて約30秒ゆでる。ざるにあけ、湯をよくきる。2.ボウルに白すりごま、めんつゆ(3倍濃縮)、サラダ油各大さじ1を入れて混ぜ、1を加えてあえる。
ほうれん草…1/2わ(約100g)もやし1袋(約200g)白すりごま、めんつゆ(3倍濃縮)、サラダ油…各大さじ1
カロリー:約114kcal 
レタスクラブ
[1] フライパンにごま油と薄切りしたにんにくを熱し、香りが出てきたらキムチ、もやしを加えて炒める。[2] 「なっとういち 超小粒」を加えて全体を混ぜ合わせ、塩、粗挽き黒こしょうで味を調える。[3] 皿に盛り、小口切りにした小ねぎを散らす。※納豆は、添付のたれを入れてよくかき混ぜておきます。
なっとういち 超小粒 2パック、キムチ (白菜) 100g、もやし 1袋、にんにく 1片、小ねぎ (小口切り) 適量、塩 適量、粗挽き黒こしょう 適量、、ごま油 適量
カロリー:約154kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 豚肉は5mm幅に切り、熱湯でサッとゆでて自然に冷ます。[2] 長ねぎは5cm長さの白髪ねぎにし、青じそは軸を取ってせん切りにして水にさらす。 [3] もやしは透き通るまでゆでる。 [4] [1]、[2]、[3]を混ぜて器に盛り、合わせたを全体に回しかける。
もやし 1/2袋、長ねぎ 1/4本、豚ロース肉 薄切り 1枚、青じそ 1枚、、ミツカン 米酢 大さじ3/4、しょうゆ 大さじ3/4、砂糖 大さじ1/2、すりごま 大さじ1/2
カロリー:約75kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. モヤシは水に放ち、パリッとしたらザルに上げる。 下準備2. ニンジンは皮をむき、せん切りにする。 下準備3. キュウリは、モヤシに合わせて細切りにする。 下準備4. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 塩を入れた熱湯にモヤシ、ニンジンを加え、サッとゆでる。ザルに上げて水気をきり、熱い間にのボウルに加えて和える。 作り方2. (1)にキュウリを加えて全体に混ぜ合わせ、器に盛る。
モヤシ 1/2袋ニンジン 1/6本塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約52kcal 
E・レシピ
[1] もやしは、電子レンジ(600W)に30秒かけて火を通し、そのまま冷ます。[2] もやしの上に、添付たれを混ぜた「金のつぶ ご飯に合う濃厚生姜焼タレで食べる旨~い極小粒納豆」をかける。[3] お好みで小ねぎをかける。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。
金のつぶ ご飯に合う濃厚生姜焼タレで食べる旨~い極小粒納豆 1パック、もやし 1/3袋、小ねぎ (小口切り) 適宜
カロリー:約86kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1...もやし、一口大にほぐしたしめじ、オクラはゆでて冷やしておく。2...オクラを斜め半分にカットする。3...しょうがを千切りにする。4...ボウルにもやし、しめじ、オクラ、しょうがを入れ、調味料(A)を加えて混ぜあわせる。5...器に盛り、千切りにしたラディッシュを飾る。
4人分 豆もやし...150gしめじ...100gオクラ...8本しょうが...5gラディッシュ...1個調味料(A)酢...大さじ4ノンオイルドレッシング梅...大さじ11/2砂糖...6
調理時間:約20分 カロリー:約26kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
作り方1. 太モヤシはできれば根を取り除き、たっぷりの水に放ってシャキッとさせ、ザルに上げてしっかり水気をきる。ニンニクは細切りにする。 作り方2. フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて中火にかけ、香りがたってきたら太モヤシを加え、強火で手早く炒めてミルびき塩、コショウで味を調え、サラダ菜をしいた器に盛る。
モヤシ 1袋ニンニク 1/2片塩コショウ(ミルびき) 少々サラダ菜 適量オリーブ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約98kcal 
E・レシピ
1.もやしは耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。2.水けをきり、桜えび、塩昆布、ごま、ごま油小さじ1、七味少々を加えてさっとあえる。
桜えび…大さじ1(約3g)もやし1袋(約200g)塩昆布…大さじ1(約5g)白いりごま…大さじ1ごま油、七味とうがらし
カロリー:約58kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加