メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「アスパラガス > 洋食 > 主食」 の検索結果: 102 件中 (61 - 80)
下準備1. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 下準備2. グリーンアスパラは根元を切り落とし、斜め切りにする。 下準備3. 玉ネギは縦薄切りにする。 作り方1. ペンネはたっぷりの熱湯に塩を入れ、指定時間より1分短めにゆでてザルに上げ、ゆで汁をきる。 作り方2. ペンネをゆでている間に、フライパンにバターを熱して玉ネギを炒め、しんなりしたらクリームコーンとの材料を加え、煮たったらシメジを加えて2~3分煮る。 作り方3. (1)のペンネとグリーンアスパラ
調理時間:約25分 カロリー:約456kcal 
E・レシピ
下準備1. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。ツナは油ごと加えて下さい。 下準備2. グリーンアスパラは根元を切り落とし、斜め切りにする。 作り方1. たっぷりの熱湯に塩を入れ、スパゲティーを加えて袋の表示通りゆでる。ザルに上げる30秒前にグリーンアスパラを加えてゆで、 スパゲティーと一緒にザルに上げる。 作り方2. のボウルに(1)を加えてからめ、器に盛る。手でくだいたニンニクチップと粉チーズを散らす。
ツナ(缶) 80g
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. お米は炊く30分前に水洗いし、ザルに上げておく。ゆでタコ足は水洗いして水気を拭き取り、小さめのひとくち大に切って塩をもみ込む。 下準備2. グリーンアスパラは根元を切り落とし、ピーラー等で根元の皮とハカマを取り除き、幅1cmに切る。 作り方1. フライパンにニンニクとオリーブ油を入れて中火にかけ、香りがたったらゆでタコ足とグリーンアスパラを加えて炒め合わせる。 作り方2. 白ワインを加え、煮たったらザルに上げて具と汁に分ける。具は乾燥を防ぐためにラップをかける
カロリー:約336kcal 
E・レシピ
下準備1. ポルチーニ茸は水に漬けておき、柔らかくなったら絞って粗みじん切りにする(もどし汁は残しておく)。シメジは石づきを切り落としほぐす。 下準備2. 玉ネギは薄切り、ニンニクは半分に切って押しつぶしておく。グリーンアスパラは根元とはかまを除き、下1/3程のかたい部分は皮をむき、長さを斜め4等分に切る。 作り方1. 鍋に分量の熱湯を沸かして塩を入れ、スパゲティーを袋の記載時間より1分短めにゆでる。ゆで上がり1分前にグリーンアスパラも加えて一緒にゆでる。 作り方2
調理時間:約15分 
E・レシピ
1.アスパラガスは皮むき器で根元の皮をむき、斜め3〜4等分に切る。えびは竹串で背わたを取る。2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、玉ねぎ、にんにくを入れて炒める。しんなりしたら中央をあけて油小さじ1を足し、えびを加えて炒める。えびの色が変わったらワインを加えてさっと混ぜ、カレー粉大さじ1/2をふり入れて炒める。3.カレー粉が全体になじんだら、アスパラガス、生クリーム、牛乳、洋風スープの素を加え、弱めの中火にし、木べらで混ぜながら少し煮詰める。ややとろみが出てきたらしょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約609kcal 
レタスクラブ
1.アスパラガスは根元のかたい部分の皮を皮むき器でむき、2cm長さに切る。ソーセージは1.5cm幅に切る。2.直径約20cmのフライパンにオリーブ油大さじ1、にんにくを入れて弱火で熱する。香りが立ったら玉ねぎを加えて炒め、玉ねぎが透き通ったら米、ソーセージを加えてさらに炒める。米が透き通ったら強火にし、合わせ調味料を水1 1/2カップとともに加える。コーンの缶汁をきってアスパラガスとともに加え、ざっと混ぜてならし、ふたをする。3.約1分炊いて弱火にし、さらに約12分炊いて火
調理時間:約35分 カロリー:約405kcal 
レタスクラブ
1.とり肉は厚い部分に切り目を入れて開き、包丁の背でたたいて1.5cm厚さにし、小麦粉を薄くまぶす。玉ねぎは縦1cm幅に切る。フライパンに油大さじ1/2を熱し、とり肉は皮目を下にして入れ、へらで時々肉を押しつけながら、皮目にこんがり焼き色がつくまで2〜3分焼く。あいたところで玉ねぎを炒める。焼く間にかぼちゃは1cm厚さの一口大に、アスパラガスは根元のかたい部分を皮むき器でむき、長さを半分に切る。2.とり肉の上下を返し、玉ねぎを肉の上にのせる。フライパンのあいたところに
調理時間:約10分 カロリー:約731kcal 
レタスクラブ
[1] 鶏手羽元は骨の脇に切り込みを入れ、塩をまぶす。じゃがいもは半分に切って水に5分さらし、水けをとる。赤パプリカは一口大に切る。アスパラガスは根元のかたい部分の皮をむいて、3cm幅で斜め切りにする。にんにく、しょうがはみじん切りにする。[2] 鍋(もしくは深めのフライパン)にオリーブオイルを熱して、鶏手羽元、じゃがいもを軽く焼き色が付くまで炒め、にんにくとしょうがを加えて香りがたつまで炒める。[3] を加えて全体をからめたら水を加え、煮立ったらアクをとり、弱火
カロリー:約795kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ごはんに「すし酢」をいれて切るように混ぜ、耐熱器にしいておく。[2] 甘塩鮭は熱湯に入れて4~5分ゆで、冷ましてから骨と皮を除き、粗くほぐす。[3] 長ねぎは斜め5mm幅に切る。アスパラガスは斜め3cm長さに切り、根元の固いところは皮をむく。[4] フライパンにバターを焦がさないように溶かし、甘塩鮭と[3]と小麦粉を入れて軽く炒める。アスパラガスが鮮やかな緑になり始めたらを注ぎ、混ぜながら煮立てる。[5] 生クリームを入れてよく混ぜ、塩こしょうで味を調え
カロリー:約897kcal 塩分:約4.8g
ミツカン メニュー・レシピ
・こしょうをふって味をととのえます。 \ POINT / ほたるいかは、ゆでた状態のものを使ってもよいでしょう。その場合も、も
材料 [ 2人分 ]ほたるいか50g ほたるいかのゆで汁100mlごはん200gたまねぎ1/4個にんにく1/2アスパラガス1本パプリカ1/4個オリーブ油少々水100ml白ワイン大さじ1/2粉チーズ25g塩少々こしょう少々
調理時間:約10分 カロリー:約313kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
1...たまねぎ、ブラウンマッシュルーム、パプリカは薄切り、アスパラガスは4cm長さ斜め切りにする。2...スパゲッティを規定時間ゆでる。3...フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)を炒め、鮭水煮(缶詰)、顆粒コンソメ、パスタゆで汁を入れ温める。4...(3)に生クリームを入れ混ぜ合わせる。5...(4)に(2)を入れ、混ぜ合わせる。6...お皿に(5)を盛り付け、パセリ、黒こしょうをかける。
1人分 鮭水煮(缶詰)...1/2缶スパゲッティ(乾燥)...1
調理時間:約20分 カロリー:約1134kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...フェットチーネを塩水ボイルし、ゆであがったら温かいうちに塩・こしょう、グリーンサラダドレッシング、乾燥バジルを絡める。2...ブロッコリーは小房に分け、ボイルする。グリーンアスパラガス、ヤングコーンはボイルし、一口大に切る。3...(2)に、ひよこ豆を加え、シーザーサラダドレッシングを絡める。4...お皿に(1)(3)とベビーリーフを盛り付ける。5...最後にミニトマトをトッピングし、パルメザンチーズを振りかける。
4人分 フェットチーネ(乾燥)...100g
調理時間:約20分 カロリー:約224kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...スパゲッティはゆでて氷水で冷やし水気を切り、ドレッシングをからめる。2...レタスは細切り、トマトはあら刻み、マッシュルームとオリーブはスライスにする。3...12とゆでたアスパラガス、生ハムをまぜる。4...器に盛り、クレソンの葉先をトッピングする。5...お好みで上からもドレッシングをかける。
4人分 スパゲティ(乾燥)...280g生ハム...12枚レタス...1/2個マッシュルーム(生)...8個オリーブ(緑)...8個クレソン...8本トマト
調理時間:約20分 カロリー:約516kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)トマトはくし形に切り、なすは5mm幅の輪切りにする。フライパンに油を熱し、トマト、なすをサッと焼く。アスパラはゆで、3cm長さに切る。ブロッコリーはゆでる。(2)鍋にAを入れて、かき混ぜながら煮溶かし弱火で煮立てる。煮立ったら、牛乳を加え軽く沸騰させて火を止め、ソースを作る。(3)耐熱容器にご飯を等分に入れ、(1)の野菜、ピザ用チーズを等分にのせ、(2)のソースを等分にかける。(4)200℃に熱したオーブンで10分焼き、ブラックペッパーをふる。
温かいご飯
カロリー:約684kcal 
味の素 レシピ大百科
スナップえんどうは筋を取り、斜め半分に切る。アスパラガスは硬い部分を落とし、根元の皮をむき、5から6cmの長さの斜めに切る。マッシュルームはスライスする。 ボールに卵を溶きほぐし、粉チーズ、塩・こしょうをよく混ぜ、1.と和える。 熱したフライパンにサラダ油をひき、2.を4等分に広げ、中火で両面焼く。 トーストしたパンにバター、マスタードを塗り、3.をのせ、お好みでケチャップを付けていただく。
材料(2人分) 山型食パン4枚スナップえんどう6個グリーンアスパラガス2
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
下準備1. ミニアスパラは根元を切り落とし、ハカマを取って斜め薄切りにする。ベーコンは細切りにする。 作り方1. マグカップに温泉卵と粗びき黒コショウ以外の材料を全て入れ、よく混ぜる。 作り方2. ラップをして電子レンジで2分加熱し、温泉卵を落として粗びき黒コショウを多めに振る。
ご飯(炊きたて) 160gクリーム系スープの素(市販品) 1袋粉チーズ 大さじ1水 100mlミニアスパラ 2本ベーコン(薄切り) 1枚温泉卵 1個粗びき黒コショウ 適量
調理時間:約7分 
E・レシピ
1.グリーンアスパラガスは長さを斜め3等分に切る。塩を加えた熱湯でさっとゆでて、取り出して水けをきる。2.フライパンにサラダ油を中火で熱し、卵を割り入れる。まわりが白く固まってきたら弱火にする。黄身が半熟状になったら、取り出す。3.器に温かいご飯を茶椀1杯分ずつ盛り、「豚きのこハンバーグ」のソース大さじ2ずつをかけ、ハンバーグをのせる。1を添えて2をのせ、パセリのみじん切り、粗びき黒こしょうをふる。
グリーンアスパラガス2本サラダ油…少々卵…2個温かいご飯…茶椀2
カロリー:約817kcal 
レタスクラブ
1.アスパラガスは根元12cmを切り落とし、かたい部分を皮むき器でむいて、1cm幅の斜め切りにし、マッシュルームは縦半分に切る。2.フライパンにオリーブ油小さじ1を熱し、下準備した豚肉を汁ごとと、1を入れる。途中上下を返しながら、肉の色が変わり、火が通るまで炒め合わせる。3.弁当箱にご飯を詰め、2をのせ、好みでしば漬けを添えても。
豚ロースしょうが焼き用肉…2枚グリーンアスパラガス2本マッシュルーム…2個温かいご飯…茶碗1杯分洋風だれ ・サラダ油…小さじ2 ・粒
調理時間:約5分 カロリー:約689kcal 
レタスクラブ
.2倍の大きさになるまで10〜20分やすませる。4.アスパラガス、ソーセージは1cm幅の小口切りにし、パプリカは1cm四方
「基本のピザ生地」材料…全量ウインナソーセージ…3本ピザ用チーズ…60gグリーンアスパラガス…3本赤パプリカ…1/3個 打ち粉(強力粉)…適宜レトルトカレー…1袋(約200g)サラダ油、オリーブ油
カロリー:約609kcal 
レタスクラブ
「カレーコロッケ」は電子レンジで加熱し、半分に切ります。 ゆでたまごは約4mm幅の輪切りにします。アスパラガスは塩ゆでして約5mm厚さの斜め切り、ミニトマトは4等分にします。 キャベツは千切り、スライスチーズは三角形に4等分します。 バターロールに切り込みを入れ、切り口にマヨネーズをぬり、(1)・サラダ菜・(2)と、(1)・サラダ菜・(3)をそれぞれはさみます。 \ POINT / パンは食パンやフランスパンを使ってもよいでしょう。オーブントースターで軽くあたため
カロリー:約430kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加