メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「エビフライ」 の検索結果: 104 件中 (41 - 60)
大きめのバットに冷凍えびがつかるくらいのぬるま湯を入れる。塩(水1リットルに対して小さじ3~4)と、塩と同量の重曹を溶かす。冷凍えびを入れて解凍し、ざるに上げて水けを拭く。えびは尾を残して殻をむく。最初に尾に近い1節を残して殻をむき、次に尾を離さないように注意して残りの殻をむく。えびの背に包丁で切り込みを入れて背ワタを取る。腹側に4~5か所斜・・・
調理時間:約15分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
【らっきょうタルタルソース】をつくる。らっきょうは厚さ3~4mmの輪切りにする。ゆで卵をざるで裏ごしする。ボウルにらっきょうとゆで卵、マヨネーズを入れて混ぜる。こしょうとレモン汁、らっきょうの漬け汁適宜を加えて味を調える。えびは殻をむき、しっぽの先を切り、背開きにして背ワタを取る。切り開いた面に繊維を切るように縦に切り目を入れる。水けを・・・
調理時間:約10分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
えびは冷蔵庫に半日間おいて解凍し、水けがあれば拭いておく。えびの尾から3~4節めの背に竹串を刺して背ワタを取る。尾と尾の隣の1節を残して殻をむく。尾の先を約2mm切り、包丁でしごいて中の水を出す。特に中央付近は水が多いので、念入りに出す。節ごとに腹側から身の1/3くらいの深さまで切り込みを入れ、身を軽く引っ張り、形を整える。えびの尾側を持ち、・・・
調理時間:約30分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)サラダ用ミックスハーブは水をはったボウルに5分ほどつけ、ザルに上げて水気をきる。(2)えびは水洗いをしてキッチンペーパーで水気を拭く。尾に近い1節を残して殻をむく。足を取り、竹串で背ワタを取り除く。(3)えびの尾の先を3mmほど斜めに切り落とし、揚げた時にはねないように尾の中の水気を包丁の刃先でしごき出す。(4)えびの腹側に、包丁の刃先で5mmほどの切・・・
カロリー:約330kcal 
味の素 レシピ大百科
1.えびは尾を残して殻を除く。流水で洗い、尾の先を切り落とし、揚げるときにはねないよう、包丁でしごくようにして中の水分を押し出す。頭のほうの身に臭みがあるので、先端を少し切り落とす。2.尾の腹側の殻に1本切り込みを入れ、尾を倒すようにする。こうすると、尾の部分の身も食べやすくなる。3.背に切り目を入れてわたを除く。腹側に5mm間隔で厚み1/3くらい・・・
カロリー:約453kcal 
レタスクラブ
下準備1. エビは第一関節から殻をむき、背ワタを取る。腹側に3~4ヶ所切り込みを入れ、背側から手のひらで押さえてまっすぐにのばす。尾の先を少し斜めに切り落として包丁の背でしごきながら水気を出し、身に酒を絡める。 下準備2. キャベツはせん切りにして冷水に放ち、パリッとしたらしっかり水気を切る。 下準備3. プチトマトは水洗いして、水気を拭き取る。 下・・・
調理時間:約30分 カロリー:約293kcal 
E・レシピ
下準備1. エビは尾と1節を残して殻をむき、背ワタを取る。揚げた時はねないように、尾の先を少し切って水をしごき出す。腹側に4~5ケ所切り込みを入れ、背側から手で押さえる様にして、揚げた時丸まらないようにまっすぐに伸ばす。 下準備2. のゆで卵は、細かく刻む。玉ネギはみじん切りにし、塩少々を加え、布巾で包んで水の中でもみ洗いし、辛味を抜く。水気を・・・
調理時間:約25分 
E・レシピ
えびは背わたを取り、尾の一節を残して殻をむき、尾の先を切り落とします。腹側の3~4か所に斜めにまん中まで切り込みを入れて体側の筋を切り、軽く引っぱってのばします。 ペーパータオルで水気をふき、塩・こしょうをふります。 パン粉をフライパンに入れ、中火できつね色になるまでから炒りします。 (2)にマヨネーズを塗り、(3)をつけ、予熱したオーブントース・・・
調理時間:約10分 カロリー:約241kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
むきえびはサッと洗って水けを拭き、ボウルに入れる。塩・こしょう各少々、水小さじ1、小麦粉を加えてからめ、サラダ油少々を加えて混ぜ合わせる。**1**にパン粉をふり入れ、えび全体にまぶしつける。小さめのフライパンにサラダ油大さじ3を中火で熱し、**2**を並べ、上下を返しながら色づくまで揚げる。皿に水菜を敷き、**3**を並べる。マヨネーズ適量を全体にかけ・・・
調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
弁当箱にご飯を詰めて冷ます。えびはボウルに入れ、かたくり粉をまぶしてもむ。水でサッと洗い、ペーパータオルで水けをふく。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、えびを加えて混ぜ、約3分間おく。さつまいもはよく洗い、皮つきのまま1.5cm厚さの輪切りにし、半分に切り、水けをよくふく。バットにパン粉を広げ、えびを並べ入れ、パン粉をまぶしつける。小さめのフライ・・・
調理時間:約20分 カロリー:約630kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)えびは尾を残して殻をむいて背ワタを取り、「香味ペースト」をよくもみ込む。(2)(1)のえびに薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、180℃の油でカラリと揚げる。(3)器に盛り、キャベツのせん切りを添える。
えび 6尾「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)薄力粉 適量溶き卵 適量パン粉 適量「AJINOMOTO サラダ油」 適量キャベツのせん切り 適量
カロリー:約202kcal 
味の素 レシピ大百科
1.えびは頭を切り落とし、尾を残して殻をむき、背わたを除いて、尻尾の先端をキッチンばさみで切り落とす。腹側に斜めに数本切り目を入れ、まっすぐに伸ばす。1尾ずつ、尾のつけ根から竹串を刺し、塩、こしょう各少々をふる。2.ボウルに天ぷら粉を入れ、水70ml~1/2カップを加えて溶きのばし、とろりとした状態にする。1の竹串の部分を持って、1本ずつくぐらせ、全・・・
カロリー:約424kcal 
レタスクラブ
1.タルタルソースを作る。ピーマンは縦半分に切り、赤ピーマンとともに粗みじん切りにする。ゆで卵も刻み、残りの材料と混ぜ合わせる。2.えび8尾は尾と尾側の1節を残して殻をむき、尾の先を少し切り落とす。残りのえびは尾と殻をむく。すべて背わたを取る。酒大さじ2と片栗粉大さじ1をもみ込み、汚れと臭みを取る。流水で洗い、ペーパータオルで水けを拭き取る。・・・
カロリー:約560kcal 
レタスクラブ
下準備1. エビは第一関節から殻をむき、背ワタを取る。腹側に3~4カ所切り込みを入れ、背側から押さえてまっすぐにのばし、酒をかける。 下準備2. グリーンアスパラは根元を少し切り落とし、ハカマを取って長さを半分に切る。 下準備3. を作る。ゆで卵は細かく刻み、玉ネギ、キュウリはみじん切りにする。全ての材料を混ぜ合わせる。 下準備4. レモンは半分に切る。・・・
調理時間:約30分 カロリー:約350kcal 
E・レシピ
下準備1. エビは第一関節から殻をむき、背ワタを取る。腹側に3~4ヶ所斜めに切り込みを入れ、背側から手のひらで押さえてまっすぐに伸ばし、白ワインをかける。 下準備2. 揚げ油は170℃に予熱し始める。 下準備3. を作る。ゆで卵は細かく刻み、玉ネギ、キュウリはみじん切りにする。全ての材料を混ぜ合わせる。 下準備4. レモンは半分に切る。 作り方1. エビの水気を・・・
調理時間:約20分 カロリー:約314kcal 
E・レシピ
下準備1. エビは第一関節から殻をむき、背に少し切り込みを入れて背ワタを取る。腹側に3~4カ所切り込みを入れ、背側から押さえてまっすぐにのばし酒を振り掛ける。 下準備2. ジャガイモは皮をむいて大きめのひとくち大に切って、たっぷりの水と鍋に入れる。中火にかけて煮立ったら少し火を弱めて吹きこぼれないようにし、竹串がス~ッと刺さるくらいまでゆでて・・・
調理時間:約40分 カロリー:約379kcal 
E・レシピ
下準備1. エビは第一関節から殻をむき、背ワタを取る。腹側に3~4ヶ所斜に切り込みを入れ、背側から手のひらで押さえてまっすぐにのばし、酒を振り掛ける。 下準備2. キャベツはせん切りにして冷水に放ち、パリッとすればしっかり水気をきる 下準備3. トマトはヘタをくり抜き、8つのくし切りにする。 下準備4. を作る。ゆで卵は細かく刻み、玉ネギ、キュウリピクル・・・
調理時間:約30分 
E・レシピ
下準備1. エビは第一関節から殻をむき、背ワタを取る。腹側に3~4ヶ所斜めに切り込みを入れ、背側から手のひらで押さえてまっすぐに伸ばし、白ワインを振りかける。 下準備2. キャベツはせん切りにして冷水に放ち、パリッとすればしっかり水気を切る。 下準備3. を作る。ゆで卵は細かく刻み、玉ネギ、キュウリはみじん切りにする。すべての材料を混ぜ合わせる。 下・・・
調理時間:約30分 
E・レシピ
1.レタス1枚は細切りにする。コッペパン2個はオーブントースターで軽く温めて包丁で縦に切り目を入れる。2.レタスを半量ずつはさみ、「ジャンボえびフライ」のタルタルソース適量をのせる。「ジャンボえびフライ」を1本ずつはさむ。
「ジャンボえびフライ」…2本「ジャンボえびフライ」のタルタルソース…適量レタス…1枚コッペパン…2個
カロリー:約342kcal 
レタスクラブ
「アルゼンチン赤えび」は、ひげを切り、頭と尾を残し、殻をむく。尾の部分は、先を切って包丁でしごき、水を出す。竹串で背わたを取ったら、腹側に包丁で切り込みを入れ、背側から手でまっすぐになるように軽く押して、伸ばしておく。水気をペーパータオルでしっかりとふき取り、塩・こしょうを振る。 ボウルに【A】の材料を入れてよく混ぜ合わせてバッター液・・・
調理時間:約30分 カロリー:約241kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加