メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「オレンジ > 和食」 の検索結果: 49 件中 (1 - 20)
(1)にんじんはピーラーで薄切りにし、一度まとめて長さを半分に切る。スモークサーモンは半分に切り、レモン汁をふる。オレンジは実を取り出す。(2)レモンの皮は白い部分をそぎ、黄色い部分をせん切りにして、Aと混ぜ合わせドレッシングを作る。(3)(2)のドレッシングに(1)のにんじん・スモークサーモン・オレンジを加えて混ぜ合わせ、約10分おく。味をなじませてから器に盛る。
にんじん 1本スモークサーモン 5切れレモン汁 小さじ1オレンジ 1個(200g)レモンの皮 少々A
カロリー:約229kcal 
味の素 レシピ大百科
1.オレンジは皮と薄皮を除く。4房分の実は半分に切り、7個残して、残りは果汁を搾る。果汁は120mlにし、足りなければ水を足す。粒あんは7等分して丸める。2.生地を作る。耐熱ボウルに白玉粉と砂糖、オレンジの果汁を入れて、ゴムべらでよく混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分30秒加熱する。3.2のラップをはずし、熱いうちにゴムべらでよく混ぜて、全体にまとまったら再びふんわりとラップをかけ、さらに電子レンジで約1分加熱する。まな板などに片栗粉を広げて、熱いうちに生地
カロリー:約112kcal 
レタスクラブ
1.オレンジは横半分に切り、搾り器などで搾る。にんじんはすりおろし、厚手のペーパータオルなどで包んで搾る。2.1の搾り汁を合わせてグラスに注ぎ、こしょうをふり、オリーブ油をたらす。
オレンジ…2個にんじん…1本粗びき黒こしょう…少々オリーブ油…少々
カロリー:約93kcal 
レタスクラブ
オレンジはよく洗って横半分に切り、切り口から果汁を絞る。果汁は80mlを取り分けておく。残った果肉や薄皮を取り除く。くず粉を分量の水で溶き、練りごま、塩少々とともに鍋に入れる。強火にかけ、耐熱性のへらで絶えず混ぜ、少し固まってきたら中火にして、約8分間練る。中身をくりぬいたオレンジの皮に、**2**を熱いうちに等分に入れる。ぴっちりとラップをかけ、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて固まるまで冷やす。長く冷やすと口当たりが悪くなるので、1時間ほどで取り出す。【オレンジみそ】の材料
調理時間:約25分 カロリー:約770kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鍋に粉寒天、水を入れて煮溶かし、粉寒天が溶けたら火を止め、オレンジジュース、「パルスイート」を加えて混ぜる。(2)容器に(1)を流し入れ、冷やし固める(時間外)。
オレンジジュース・果汁100% 11/2カップ粉寒天 小さじ1・2/3水 1/2カップ「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ2(6g)
カロリー:約37kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にんじんは皮をむいて乱切りにし、耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2~3分加熱し、やわらかくする。(2)(1)のにんじん、水、「パルスイート」を合わせてミキサーにかけ、鍋に移す。(3)オレンジは薄皮もむいて小房にする。(4)(2)に粉寒天を加えて火にかけ、煮溶かし、ホワイトキュラソーを加える。水で塗らした器に流し入れて冷蔵庫で約15分、冷やし固める(時間外)。(5)(4)が固まる直前に(3)のオレンジをのせる。
にんじん 1/2本オレンジ 4房
カロリー:約18kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、皮ごとひとくち大に切り、水に放つ。 作り方1. 鍋に水気をきったサツマイモ、オレンジジュース、レモン汁、砂糖、ハチミツを加え、蓋をして強火にかける。 作り方2. 煮立ったら火を弱め、鍋の蓋をして8〜10分煮る。竹串を刺してすっと刺ったら火を止め、レーズンを加えて器に盛る。
サツマイモ 大1オレンジジュース 200〜300mlレモン汁 1/2個分砂糖 大さじ2ハチミツ 大さじ1.5レーズン 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約136kcal 
E・レシピ
耐熱製のボウルに【A】を入れ、ラップをして電子レンジ(600W)に5分間かける。粗熱を取り、水けをギュッと絞る。オレンジはよく洗い、皮むき器で薄く皮を4枚むき、みじん切りにする。残りの皮をむき、果肉を取り出してボウルに入れる。みじん切りの皮を加え、果肉を取り終えた房を搾り、果汁もボウルにとっておく。**2**に【B】を順に加えて混ぜ、**1**も加えてざっと混ぜる。冷蔵庫に3時間おく。
・紫キャベツ 1/4コ分・レーズン 大さじ1・水 カップ1/4・オレンジ 1コ・赤
調理時間:約25分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.「下ごしらえ」の要領で、フルーツカップを作る。オレンジは横半分に切って果肉をフォークでかき出し、皮に残った薄皮を取り除く。皮はとりおく。2.果肉の1/3量は薄皮を取り除いて手でほぐす。飾り用に少々取り分け、残りもとりおく。3.ボウルにざるを重ねて残りの果肉を入れ、スプーンで押して果汁を搾る。果汁に水を加えて、1 1/4カップにする。砂糖、はちみつ、レモン汁、2でとりおいた果肉を加えて混ぜる。4.小さめの耐熱容器に水大さじ2を入れて粉ゼラチンをふり入れる。ラップはかけずに
カロリー:約70kcal 
レタスクラブ
(1)豚肉は7~8mmの棒状に切り、塩・こしょうする。パプリカ(オレンジ)、パプリカ(黄)はヘタ、種を取って1cm幅に切る。(2)梅干しは、種を取って粗くたたき、Aを加えよく混ぜる。(3)フライパンに油を熱し、片栗粉をつけた(1)の豚肉を両面焼き色をつけてよく焼く。(4)(1)のパプリカ(オレンジ)・パプリカ(黄)を加えサッと炒め、(2)を加えて中火で手早く炒め合わせる。
豚ロースとんかつ用肉 1枚(120g)「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々パプリカ(オレンジ
カロリー:約173kcal 
味の素 レシピ大百科
1.「鮭と青菜ののり巻き」、「きゅうりとちくわのおかかあえ」、「カットオレンジ」をお弁当箱に詰める。
「鮭と青菜ののり巻き」…全量「きゅうりとちくわのおかかあえ」…全量「カットオレンジ」…全量
カロリー:約766kcal 
レタスクラブ
下準備1. オレンジは皮をむき、中の薄皮もむいて果実を取り出す。 下準備2. キウイは皮をむき、食べやすい大きさに切る。 下準備3. リンゴは皮ごときれいに水洗いし、縦4つに切って芯を取り、食べやすい大きさに切る。 作り方1. ボウルにを混ぜ合わせ、オレンジ、キウイ、リンゴを加えて混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。 作り方2. 器にプレーンヨーグルトを入れ、1をのせ、ミントの葉を添える。
オレンジ 1個キウイ 1個リンゴ 1/2個レモン汁 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約104kcal 
E・レシピ
鍋に水2カップとグラニュー糖・オレンジリキュール(ホワイト)とみりんを入れて、洗ったナツメを加える。半日程そのままにする。25~30分間中火で煮る。
・ナツメ 15個・水 カップ2・グラニュー糖 大さじ5・オレンジリキュール 大さじ2+1/2・みりん 大さじ2
NHK みんなの今日の料理
しょうゆ、みりん、紹興酒、しょうが・花椒・オレンジの皮を鍋で沸騰させ、こして冷ます。卵黄を**1**の【調味料】につける。30~40分間おく。
・卵黄 2コ・しょうゆ 100ml・みりん 30ml・紹興酒 20ml・しょうが 適量・花椒(ホワジャオ) 適量・オレンジの皮 適量
NHK みんなの今日の料理
下準備1. ユズは皮ごときれいに水洗いし、横半分に切り、切り口から1枚ずつ輪切りを取る。残りは絞ってユズ汁を取る。 作り方1. カップにハチミツ、絞ったユズ汁、オレンジジュース、ユズの輪切りを入れ、熱湯を注ぐ。
ユズ 2〜3個オレンジジュース 150mlハチミツ 大4熱湯 適量
調理時間:約5分 カロリー:約81kcal 
E・レシピ
1.板チョコレートは細かく刻み、耐熱ボウルに入れ、湯せんにかけて溶かす。牛乳を少しずつ加え、泡立て器で混ぜながら溶きのばし、鍋に入れる。2.オレンジの皮は約1cm幅に切って鍋に加え、火にかける。まわりがフツフツしたら皮を取り出し、カップに注ぐ。
板チョコレート(ミルク)…60g牛乳…240mlオレンジの皮…1/2個分
カロリー:約250kcal 
レタスクラブ
[[塩漬けにしたらっきょう|rid=888]]を、流水でざっと洗って水けをよくきる。【ブルーベリー漬け】の調味液をつくる。ホウロウのなべにブルーベリー以外の材料を煮立たせ、完全に冷ます。消毒済みの保存瓶に**1**の半量を入れ、**2**を注ぎ、ブルーベリーを加える。【オレンジ漬け】の調味液も**2**の要領でつくる。別の保存瓶に残りの**1**を入れ、**4**を注ぎ、皮をむいて薄切りにしたオレンジを加える。
・らっきょうの塩漬け 500g・りんご酢 カップ3/4
NHK みんなの今日の料理
1 皮をむいたオレンジと玉ねぎは5mm幅の輪切りにする。ローズマリーは小枝にカットする。 2 ボウルに「割烹白だし」、【A】を入れて混ぜ合わせる。 3 ホットプレートに玉ねぎ、豚肉、オレンジをバランスよく重ねて盛り付ける。隙間にローズマリーを入れ込む。 4 ②を全体に回し入れ、強火でひと煮立ちさせる。弱火~中火に設定し、蓋をして10分ほど加熱する(ホットプレートの機種によって加熱具合が変わるので時間は調整してください)。素材に程良く火が通ったら、かつお節を散らす。[br
調理時間:約30分 カロリー:約332kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
すべての材料を混ぜ合わせる。
・しょうゆ 大さじ3・オレンジの搾り汁 大さじ3・酢 大さじ2・ごま油 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 塩分:約7.8g
NHK みんなの今日の料理
直径18cmの「[[薄焼き卵|rid=4065]]」2枚を重ね、「[[鶏そぼろ|rid=4064]]」「[[さやいんげんの塩ゆで|rid=4066]]」をのせてクルクル巻き、3等分する。ご飯との間にレタスをあしらう。食べやすく切ったきゅうり4cm、チーズ20gとミニトマト3コを合わせ、塩少々をふる。オレンジ1/3コをくし形に切り、皮と果肉の間に切り込みを入れる。
・薄焼き卵 2枚・鶏そぼろ 適量・さやいんげんの塩ゆで 適量・レタス 適量・きゅうり 4cm・チーズ 20
カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加