メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キャベツ > スープ・汁物」 の検索結果: 609 件中 (561 - 580)
1スープカップに野菜一日これ一杯、水を入れ、コンソメスープの素、小さめに切ったウィンナーソーセージとキャベツ、ホールコーンを加える。2かるくラップをかぶせ、電子レンジで加熱する。(600W1分20秒)ワンポイントアドバイス*5分で作れる!不足しがちな野菜を補うベジスープ!仕上げにオリーブ油やチーズを加えるのもおすすめです。
材料(1人分)野菜一日これ一杯ホームパック100ml水50mlコンソメスープの素(顆粒)2gウインナーソーセージ1本キャベツ15gホールコーン(缶詰)15g※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約5分 カロリー:約116kcal 塩分:約1.5g
カゴメのレシピ
1野菜は1㎝の角切りにし、ベーコンは1㎝幅に切っておく。2鍋に油を熱し、玉ねぎ、ベーコン、じゃがいも、キャベツ、にんじん、水3カップを加えて沸騰させる。3基本のトマトソースを加えて煮立ったら、塩・こしょうで味を調える。4切りもちを加え、柔らかくなったら、お椀に盛り付ける。
材料(3人分)キャベツ2枚玉ねぎ1/2個にんじん1/2本じゃがいも1個ベーコン2枚水3カップカゴメ基本のトマトソース295g1缶塩小さじ1/2こしょう少々切りもち3個※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約10分 カロリー:約266kcal 塩分:約1.9g
カゴメのレシピ
あさりは3%濃度の塩水(分量外)につけて砂抜きし、殻をよく洗い、ざるにあげて水気を切ります。 えびは殻をむかずに背わたと脚を取ります。いかは内臓を取りのぞいて胴は輪切り、脚は2~3つに切ります。 キャベツはざく切り、セロリは約2~3cm厚さの斜め切りにし、ブロッコリーは小房に分け、エリンギは4つに裂きます。 鍋に水・コンソメ顆粒・カットトマト・ペコロスを入れて火にかけ、煮立ったら塩・こしょうで味をととのえます。(3)・(1)・(2)・ほたてを順に入れ、あくを取りながら4~5分間煮ます。 \ POINT / さけ・たらなどを加えてもおいしくいただけます。
調理時間:約10分 カロリー:約178kcal 塩分:約4.1g
ニッスイ レシピ
(1)鍋にすべての材料を入れて火にかけ、肉に火が通るまで5分ほど煮る。
豚こま切れ肉 100g袋入りカット野菜(キャベツミックス) 1袋(200g)「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)湯 2カップ「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約132kcal 
味の素 レシピ大百科
[1]ウインナーは輪切りにする。野菜は1cm角に切る。[2]鍋にサラダ油を中火で熱し、具材を炒める。「カンタン酢トマト」と水を加え、ふたをして10分ほど煮る。
ウインナー 2本、キャベツ 1枚、じゃがいも 1/2個、にんじん 1/3本、サラダ油 小さじ1、ミツカン カンタン酢トマト 70ml、水 280ml
カロリー:約162kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
1キャベツはザク切り、トマトは1口大の乱切りにする。2鍋にサラダ油を入れて熱し、(1)を加えて中火で約1分炒める。3たっぷり野菜のミネストローネ用ソースと水1カップ(200ml)を加え、沸騰したら弱火で約5分煮込む。皿に盛り、お好みで粉チーズを振りかける。ワンポイントアドバイス*ごはんを入れて軽く煮ると、トマトたっぷりのリゾットもお楽しみ頂けます。
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.5g
カゴメのレシピ
1.油揚げは横半分に切って縦1cm幅に切る。余り野菜は食べやすい大きさに切る。2.鍋にだし汁2カップを入れて中火で煮立て、油揚げと野菜を加えて火を通し、みそ大さじ1 1/2を溶き入れる。
油揚げ…1/2枚余り野菜(キャベツ、しいたけ、にんじんなど)…100gだし汁…2カップみそ…大さじ1 1/2
カロリー:約63kcal 
レタスクラブ
キャベツは葉と軸を細切りにする。にんじんは縦3つに切ってから縦に薄切りにする。たまねぎ、にんにくは薄切りにする。じゃがいもは皮をむき、半分に切ってから2mm厚さに切り、水にさらして水けをきる。ベーコンは5mm幅に切る。大きめの耐熱ボウルに**1**と赤いんげん豆を入れ、オリーブ油大さじ1を加えてざっと混ぜる。ラップをかけて電子レンジ(600W)に3分間かける。
調理時間:約25分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮立ったら弱火にして【A】の材料を加え、豆が八分どおり柔らかくなるまでゆで、火から下ろし、【A】の材料を取り出す。かぶは茎を少し残して皮をむき、縦半分に切る。キャベツは芯と葉に分け、芯は薄切り、葉はザク切りにする。鍋に**
・白いんげん豆 カップ2・重曹 小さじ1・たまねぎ 1コ・にんじん 70g・セロリ 70g・ローリエ 1~2枚・クローブ 3~5粒・オリーブ油 大さじ2~3・ゆでたスペアリブ 600~800g・スペアリブスープ 適量・かぶ 4コ・キャベツ 400g・パプリカパウダー 小さじ1+1/2・塩 適量
調理時間:約40分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
1玉ねぎ、キャベツ、大根、にんじん、ベーコンは1㎝角に切る。2オリーブ油を熱し(1)を加えて炒め、水2カップ、トマトジュース、コンソメスープの素を加える。3沸騰したら弱火にし、野菜が柔らかくなるまで5分煮込み、塩・こしょうで味を調え、器に入れ、オリーブ油を回しかける。ワンポイントアドバイス*トマトジュースで煮込むので栄養たっぷりのスープです。
調理時間:約20分 カロリー:約227kcal 塩分:約1.7g
カゴメのレシピ
(1)豆腐は熱湯にほぐし入れて、サッとゆでザルに上げて、そのまま冷まして水きりする。(2)玉ねぎは1cm角に切り、にんじんは1cm角の棒状に切り、4mm厚さの色紙切りにし、しいたけは軸を切り、1cm角に切る。キャベツは1.5cm角に切る。(3)ボウルに(1)の豆腐を入れて手でつぶし、Aを加えてさらによく混ぜ、水でぬらした手で直径2cmのだんご状にし、豆腐だんごを作る。(4)鍋にバターを溶かし、(2)の玉ねぎ・にんじん・しいたけを入れてしんなりするまで炒め、水、「コンソメ」を加えて煮立ったら、火を弱めてしばらく煮る。(5)火を強めて(3)の豆腐だんごを1個ずつ入れる。
カロリー:約153kcal 
味の素 レシピ大百科
1.キャべツはざく切りにする。豚肉は2〜3cm幅に切る。2.鍋にごま油小さじ1/2を熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったら、だし汁を加えてひと煮立ちさせる。酒小さじ1、キャべツを加え、キャべツがやわらかくなったら火を止め、みそ大さじ2を溶き入れる。
豚バラ薄切り肉…30gキャベツ…1/2枚だし汁…2カップ・ごま油、酒、みそ
調理時間:約5分 カロリー:約109kcal 
レタスクラブ
1 具材を食べやすい大きさに切る。2 鍋にだし汁を沸かし、火の通りにくい具材から順に加える。3 「プラス糀 生みそ 糀美人」を溶き加え、ひと煮立ちさせたらできあがり。お好みでオリーブオイルや黒こしょうを振っても。
トマト(小) 1個キャベツ 100gにんじん 1/3本ズッキーニ 1/3本ベーコン 30gプラス糀 生みそ 糀美人 大さじ2だし汁 300ml
調理時間:約10分 カロリー:約138kcal 塩分:約2.5g
マルコメ レシピ
作り方1. タラ1切れは2~3つに切り、塩コショウを振る。ゴボウはたわしで水洗いし、斜め薄切りにして水に放つ。レンコン、ニンジンは皮をむき縦2~4つに切り、5mm幅のイチョウ又は半月切りにする。小芋は皮をむき食べやすい大きさに切り、塩で軽くもみ、ぬめりが出てくればザルに上げる。キャベツはザク切りにして、水洗いし水気を切る。 作り方2. フライパンにサラダ油大1/2を入れ中火に掛け、タラに小麦粉を薄くつけてフライパンに並べ入れ、美味しそうな焼き色がつけば取り出す。 作り方3.
E・レシピ
材料(4人分)玉ねぎ1/2個にんじん1/2本セロリ2/3本キャベツ2枚じゃがいも1個ベーコン2枚オリーブ油大さじ1・1/2カゴメ濃厚あらごしトマト1/2缶塩小さじ1/2こしょう少々水3カップパセリ(みじん切り)1g※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約30分 カロリー:約140kcal 塩分:約1g
カゴメのレシピ
1キャベツは2㎝角、たまねぎは1㎝角に切る。ウィンナーは斜め薄切りにし、きのこは石づきをとる。2チャック付きの袋(大き目)にいれ、空気を抜くようにチャックをしめ冷凍する。【調理】3鍋に湯を沸かし、冷凍した野菜と基本のトマトソース、コンソメの素を入れ、蓋をして加熱する。4沸騰したら5~6分程度加熱し完成。皿に盛り付け、黒こしょうをふる。
調理時間:約10分 カロリー:約132kcal 塩分:約1.3g
カゴメのレシピ
1材料は全部1㎝角にきる。(5分)片手鍋にサラダ油を熱し、トマト以外の具材を入れて塩こしょうも加えて炒める。(3分)2水3カップ(600ml)とコンソメを加えて蓋をし中火で煮込む。(5分)トマト、濃厚リコピンケチャップを入れて再び沸騰したら火を止める。ワンポイントアドバイス*じゃがいもは皮ごと使います。*キャベツの外葉はよい香りがあります、炒めて使いましょう。
調理時間:約15分 カロリー:約148kcal 塩分:約1.3g
カゴメのレシピ
材料(4人分)玉ねぎ1/2個にんじん1/2本セロリ2/3本キャベツ2枚じゃがいも1個ベーコン2枚オリーブ油大さじ1・1/2カゴメ甘熟あらごしトマト1袋塩小さじ1/2こしょう少々水1・1/2カップパセリ(みじん切り)少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約30分 カロリー:約138kcal 塩分:約1g
カゴメのレシピ
<br><img src="/recipe/detail/img/koji_920/02-03.jpg" >4 冷凍みそ玉を耐熱容器(お椀)に入れラップをかけて、電子レンジで600Wで10~20秒加熱する。<br
【オクラみそ汁】 プラス糀 生みそ 糀美人 80gだしパック 1袋(8g)オクラ(小口切り) 8本白ねぎ(小口切り) 20g【キャベツベーコンみそ汁】 プラス糀 生みそ 糀美人 80gだしパック 1袋(8g)キャベツ(幅5mmの細切り) 100gベーコン(細切り) 40g【小松菜油揚げみそ汁】 プラス糀 生みそ 糀美人 80gだしパック 1袋(8g)小松菜(幅3cmにカット) 80g油揚げ(短冊切り) 60g
調理時間:約3分 カロリー:約58kcal 塩分:約2.4g
マルコメ レシピ
(1)帆立貝柱は厚さを半分に切り、さらに4等分に切る。(2)しいたけは石づきを取り、4等分に切る。しめじは根元を切り、食べやすくほぐす。(3)玉ねぎは1cm角に切る。にんじんは5mm幅に切り、星型に抜く。抜いたあとのにんじんは4等分に切る。キャベツは2cm角に切る。コーンはザルに入れて水気をきる。(4)パンは星型で抜いてオーブントースターで軽く焼き、クルトンを作る。(5)鍋にバター大さじ1を溶かし、(3)の玉ねぎをしんなりするまで炒める。(2)のきのこ類、(3)のにんじんを加えて炒めて(3)のコーン、分量の水を加えて煮る。
カロリー:約262kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加