「コーン缶 > スープ・汁物」 の検索結果: 341 件中 (321 - 340)
|
が、野菜がやわらかくなる前に水分がなくなったら、途中で少し水を足す)。4.3にコーン、牛乳を加え、1の蒸し汁25mlを加え キャベツ…100gあさり(殻つき)…150g(1/2パック)じゃがいも…1/2個トマト…1/2個にんじん…1/4本コーン缶(クリームタイプ)…小1/2缶牛乳…1カップ・塩、こしょう 調理時間:約30分 カロリー:約173kcal
レタスクラブ
|
|
「生ずわいがにハーフカット」は解凍し、水気をペーパーでふきとります。 とうもろこしは2cm幅の輪切りに、にんじんは7mm幅の輪切りにして星型で抜きます。ブロッコリーは小房に分け、エリンギは縦半分から6等分にし、赤パプリカは1cm幅に切ります。 【A】・【B】それぞれの材料を混ぜ合わせます。 ホットプレートを180℃に熱し、②を敷きつめ、①のかには殻を下にしてのせ、ふたをして5~7分ほど蒸し焼きにします。 ④を器にとり、③のたれをかけていただきます。 材料 [ 4人分 調理時間:約20分 カロリー:約168kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
|
|
1. じゃがいもは1cm角に切る。玉ねぎ、にんじんは1cmの色紙切りにする。セロリ、にんにくは2mm厚さのスライスにする。 2. なべにオリーブ油、にんにくを入れて弱火にかける。にんにくの香りがたったら玉ねぎ、にんじん、セロリ、じゃかいもを加えていためる。玉ねぎが透き通ってきたらトマト缶を加えて混ぜながら3分加熱する。 3. 水、鶏がらスープの素、ホールコーンを加えて野菜がやわらかくなるまで煮る。小さなシャウエッセンを入れて弱火で3分加熱し、塩、こしょうをする。 ※鶏がら 調理時間:約25分 カロリー:約182kcal 塩分:約1.6g
日本ハム レシピ
|
|
1 トマトはくし形切りにする。2 鍋に分量の水を沸かし、トマトと(a)、ツナ缶を加えてひと煮立ちさせる。3 器によそい、スプラウトを添える。・ツナ缶は水煮を使うとさっぱり仕上がります。オイル漬けを使う場合はお好みの加減で油切りをしましょう。・コーン水煮やワカメを加えてもよく合います。 トマト 1個(150g)ツナ缶(水煮) 1/2缶(30g)スプラウト 適量(a) プラス糀 生みそ 糀美人 大さじ2カレー粉 小さじ2水 320cc 調理時間:約10分 カロリー:約71kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
|
|
1 たまねぎみそクリームスープをスープ椀に入れ、分量の熱湯を加えて混ぜ溶き、分量の豆乳または牛乳を加える。2 ミニトマト、枝豆を入れる。・ホールコーンやアボカド、パプリカなど、お好みの具材をたっぷり加えれば、食べるスープとしても楽しめます。 たまねぎみそクリームスープ 1袋豆乳または牛乳 90cc熱湯 大さじ2ミニトマト 2個茹で枝豆(むき) 大さじ1 調理時間:約5分 カロリー:約111kcal 塩分:約1.0g
マルコメ レシピ
|
|
(1)鶏ひき肉は「やさしお」、こしょうをふって混ぜる。キャベツは適当な大きさにちぎり、にんじんはピーラーで薄切りにする。(2)鍋にA、(1)のキャベツ・にんじんを入れ、(1)の鶏ひき肉をスプーンで丸めながら加える。(3)フタをして火にかけ、具材に火が通るまで煮る。*お好みでコーンを入れてもおいしくお作りいただけます。 鶏ひき肉 150g「やさしお」 適量こしょう 適量キャベツ 2枚にんじん 1/2本A水 300mlA「味の素KKコンソメ」 1個 カロリー:約159kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏ひき肉は塩・こしょうをふって混ぜる。キャベツは適当な大きさにちぎり、にんじんはピーラーで薄切りにする。(2)鍋にA、(1)のキャベツ・にんじんを入れ、(1)の鶏ひき肉をスプーンで丸めながら加える。(3)フタをして火にかけ、具材に火が通るまで煮る。*お好みでコーンを入れてもおいしくお作りいただけます。 鶏ひき肉 150g「瀬戸のほんじお」 適量こしょう 適量キャベツ 2枚にんじん 1/2本A水 300mlA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個 カロリー:約158kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
てさらに約5分煮込み、②とコーンを加えてひと煮立ちさせる。
調理時間:約40分 カロリー:約339kcal 塩分:約2.3g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1ボウルに、トマトジュース、(A)、刻んだ野菜を入れすべて混ぜ合わせる。2器に盛付ける。*トマトジュースは冷やしておきましょう。*お好みで、おろしにんにく少量、なすやコーン・パプリカを加えるのもおすすめです。 材料(2人分)カゴメトマトジュース食塩無添加(720ml)200ml(A)酢小さじ1~2塩ひとつまみこしょう少々オリーブ油小さじ1きゅうり1/2本※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります 調理時間:約5分 カロリー:約45kcal 塩分:約0.5g
カゴメのレシピ
|
|
(1)玉ねぎは上下を切り落とし、上に1~2cmほど十字に切り込みを入れる。ソーセージは5mm幅の輪切りにする。(2)炊飯器に(1)の玉ねぎ・ソーセージ、コーン、Aを入れて通常通り炊飯する(時間外)。(3)器に盛り、パセリ、粗びき黒こしょう、粉チーズをかける。*炊飯器によっては炊飯以外、調理に使用できないものもありますので必ずご確認ください。 玉ねぎ 2個ウインナーソーセージ 2本味の素冷凍食品KK「スーパースイートコーン」 50gA水 300mlA「味の素KKコンソメ カロリー:約143kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)かぼちゃは2~3cmの角切り、玉ねぎは1.5cmの角切りにし、「コンソメ」をまぶす。ベーコンは太めのせん切りにする。(2)鍋にバターを熱し、(1)の玉ねぎ・ベーコンを炒め、(1)のかぼちゃ、Aを加える。フタをして煮立て、弱火にし、約15分煮る。(3)(2)に牛乳を加えてひと煮立ちさせ、塩・こしょうで味を調える。 かぼちゃ 300g玉ねぎ 1個「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2ベーコン 50gバター 大さじ1Aホールコーン缶・小 1缶(130g)A水 2 カロリー:約235kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. お漬け物はせん切りにする。ニンジンとジャガイモは皮をむき、1cm角に切る。ソーセージは幅1cmに切る。 作り方1. 鍋にバターを入れて中火にかけ、溶けたらお漬け物を加えて炒める。 作り方2. 塩コショウとパセリ以外の材料を全て加えて中火にかけ、煮たったら弱火で10分程煮る。塩コショウで味を調え、器によそってパセリを散らす。 お漬け物(キャベツや白菜など) 100gソーセージ 6本ニンジン 1/2本ジャガイモ 1個水煮コーン 30g水 400ml固形スープ 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
。② デコ用の皮部分を少し取り分けておき、ボウルに(a)、①を混ぜ合わせて3等分して丸める。③ つまようじで縦に 【●くろねこのみそ玉】 3個分切り干し大根 大さじ2(6g)油揚げ 10g乾燥わかめ 小さじ2(1g)黒ごま 適量スライスチーズ 適量のり 適量【▲ジャック・オ・ランタンのみそ玉】 3個分かぼちゃ 50gのり 適量【■モンスターのみそ玉】 3個分ベーコン 20gドライトマト 10gホールコーン 大さじ2揚げ玉 適量スライスチーズ 適量のり 適量【●くろ 調理時間:約30分
マルコメ レシピ
|
|
とまぶし、都度フライパンに入れていく。両面を焼いて火が通ったらいったん皿などに取り出し、フライパンに残った油や汚れはキッチンペー 生鮭4切れ(大きければ3切れでも)薄力粉(鮭用)適量A日本酒大さじ1/2ヤマサ 絹しょうゆ大さじ1/2塩・こしょう適量ブラウンマッシュルーム8個しめじ1/2株まいたけしめじと同量ほどしいたけ2枚玉ねぎ1/2個ホールコーン缶中1缶(固形120g)ブロッコリー1/2房オリーブオイル大さじ2薄力粉30gバター30gコンソメ(粉末)小さじ1水100ml牛乳 調理時間:約40分 カロリー:約530kcal 塩分:約2.9g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
. フライパンにサラダ油大1/2を入れゴボウ、レンコン、ニンジン、小芋を炒め鍋に移し、だし汁を加えクツクツ煮立ってくればキャ 甘塩タラ(切り身) 2切れ塩コショウ 少々小麦粉 大1ゴボウ 1/2本レンコン 4cmニンジン 1/4本小芋 4個塩(ぬめり取り用) 小2キャベツ 1/12個水煮コーン(缶) 小1/2缶(1缶130g入り)ネギ(刻み) 大4だし汁 600mlみそ 大2しょうゆ 少々バター 10gサラダ油 大1
E・レシピ
|
|
生クリームを加えると、いっそうコクのあるシチューになります。野菜はグリーンピース・アスパラガス・コーンの水煮などを加えてもよい 材料 [ 2人分 ]「シーフードミックス」170gたまねぎ1個じゃがいも1個にんじん小1本生マッシュルーム5個ブロッコリー50gバター大さじ1水200ml固形シチュールウ(市販品)40g牛乳100ml 調理時間:約20分 カロリー:約890kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
|
|
カレー(ハウス食品) 1袋(2皿分) ライスパスタ(ケンミン食品) 150g 豚肉(薄切り) 100g 玉ねぎ 100g サラダ油 小さじ1 水 300ml 豆乳(調整) 50ml ブロッコリー 40g (4個) オクラ 2本 ヤングコーン 2本 にんじん 4枚 ミニトマト 2個 カロリー:約585kcal 塩分:約2.8g
日本ハム レシピ
|
|
(1)りんごはいちょう切りにし、耐熱ボウルに入れる。バターを加え、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で5分加熱する。(2)ミキサーに(1)のりんご、Aを入れてなめらかになるまで撹拌する。(3)器に盛り、パセリ、クルトンを散らす。 りんご 1個バター 20gA熱湯 2カップA「クノール カップスープ」コーンクリーム 4袋パセリのみじん切り 少々クルトン 少々 カロリー:約138kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)スライスチーズは星形に2つ抜く。(2)深めの耐熱容器に「カップスープ」を入れ、分量の湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜる。スープ皿に注ぎ入れ、(1)のチーズ、パセリ、パプリカを顔に見えるように飾る。*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。 「クノール カップスープ」コーンクリーム 1袋熱湯 150mlスライスチーズ 1/3枚乾燥パセリ 適量パプリカ(粉) 適量 カロリー:約101kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)大きめの耐熱カップに豆腐を入れてフォークなどでなめらかになるまでつぶす。(2)水を加えてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。(3)「クノール たんぱく質がしっかり摂れるスープ」を加えて手早くかき混ぜ、好みでオリーブオイルをかける。*「クノール たんぱく質がしっかり摂れるスープ」ポタージュで作ってもおいしくお召し上がりいただけます。 絹ごし豆腐 1/2丁(150g)「クノール たんぱく質がしっかり摂れるスープ」コーンクリーム 1袋水 カロリー:約210kcal
味の素 レシピ大百科
|