「コーン缶 > 主食」 の検索結果: 752 件中 (401 - 420)
|
オクラはガクの部分を取り、表面を軽く塩でもんで熱湯でゆでる。冷水にとって水けをきり、長さを4等分に切る。ツナは缶汁ごとボウルに入れ、めんつゆを加えてよく混ぜる。鍋に熱湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げ、水にさらして冷まし、もみ洗いして水けを絞る。**3**を**2**に加えてよく混ぜ、**1**のオクラ、汁けをきったコーンを加えて混ぜる。器に盛り、粗く砕いたポテトチップスを添える。 ・そうめん 4ワ・ツナ 1缶・オクラ 8本・コーン 1缶 調理時間:約10分 カロリー:約560kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ベーコンは7~8㎜幅に切る。コーンは汁けをよくきる。きゅうりは縦半分に切ってスプーンで種を除き、3㎝長さの短冊形に切る。にんじん、セロリも同じ大きさに切る。ボウルに3%の塩水(水カップ3に塩大さじ1強)をつくり、**2**を20~30分間つけてしんなりとさせ、水けをきつく絞る。さらしの布巾に包み、もう一度しっかりと絞ってほぐす。フライパンを中火で熱してベーコンを炒め、カリカリになったら火を止めて取り出す。残った油にしょうゆ大さじ2、酒大さじ1を加えて混ぜる。水で湿らせた盤台 調理時間:約20分 カロリー:約430kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
えのきだけは石づきを取り、小房に分ける。小松菜は4cm長さに切る。なべに湯1.5~2リットルを沸かして塩大さじ1を加え、スパゲッティをゆで始める。ゆで上がり2分前に豚肉、1分前に**1**の野菜を加える。ボウルにごま油・**2**のゆで汁大さじ1、しょうゆ大さじ2を合わせておく。**2**がゆで上がったらざるにあけ、じゅうぶんに水けをきる。**3**のボウルに移してコーンを加え、よく混ぜ合わせて器に盛る。 ・スパゲッティ 100g・えのきだけ 2袋・小松菜 200g 調理時間:約15分 カロリー:約400kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大きめの鍋に水カップ8を入れ、ふたをして強火にかける。もやしは、あればひげ根を取り、ざるに入れて水で洗い、水けをきる。温泉卵は小さめのボウルに1コずつ割り落としておく。器2コに添付のスープを入れ、熱湯をカップ1+1/2ずつ注いでよく混ぜる。**1**の鍋の湯が沸騰したらふたを取り、めんを入れて、菜ばしで時々ほぐしながら、袋の表示時間どおりにゆでる。ゆで上がる約1分前にもやし、コーンを加え、いっしょにざるに上げて水けをきる。**2**のスープに**3**を等分に入れてざっと 調理時間:約10分 カロリー:約560kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
牛肉は食べやすい大きさに切り、「黄金の味」を加えてもみ込み、下味をつけます。ホットプレートに薄く油をひき、高温に熱し、ごはん・(1)・コーン・小ねぎ・バターをのせます。牛肉に火が通ったら全体をよく混ぜ合わせ、黒こしょうをふって、出来あがりです。 牛薄切り肉 300g。ホールコーン缶 中1缶(約120g)。小ねぎ(小口切り) 1/2束。エバラ黄金の味 旨にんにく 大さじ6。バター 2切れ(約20g)。黒こしょう(粗挽き) 適量。サラダ油 適量。ごはん どんぶり2杯分(約 調理時間:約15分 カロリー:約689kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
鶏肉は一口大に切ります。ほうれんそうは3~4cmの長さに切って水にさらします。フライパンに油を熱し、鶏肉を炒め、火が通ったらほうれんそうとコーンを加えて炒め合わせ、「黄金の味」で味付けします。耐熱容器にごはんを敷き詰め、混ぜ合わせた[ソース]を塗り、(2)とチーズをのせます。トースターで約5分、チーズが溶けるまで焼いて、出来あがりです。 [てりやきマヨチキン] 。鶏もも肉 150g。ほうれんそう 1株。ホールコーン 大さじ2~3。エバラ黄金の味 中辛(味付け用 調理時間:約20分 カロリー:約507kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
[ピザソース]の材料は混ぜ合わせておきます。ウインナーは斜め薄切りに、ピーマンは輪切りにします。フライパンにピザクラストを1枚のせて弱火にかけ、焼き色がついたら裏返して火を止めます。[ピザソース]の1/4の量を塗り、ウインナー・ピーマン・コーン・チーズを1/4ずつのせ、蓋をして再び弱火にかけます。チーズが溶けたら、出来あがりです。残りの3枚も同様に焼いてください。※トーチバーナーで表面に焦げ目をつけて仕上げると、一層おいしく召しあがれます。 ピザクラスト(直径約17 調理時間:約30分 カロリー:約437kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
米は洗ってザルにあげます。鶏肉は小さめの一口大に切り、塩こしょうをします。たまねぎとにんじんは粗みじん切りにします。炊飯器に(1)と「横濱舶来亭カレーフレーク」を入れ、2合の目盛りまで水を加えてひと混ぜし、(2)とコーンをのせて炊飯します。炊きあがったら、バターを加えてさっくりと混ぜ合わせて、出来あがりです。※お好みでパセリをふってお召しあがりください。 米 2合。水 適量。鶏もも肉 150g。たまねぎ 1/2個。にんじん 1/4本。ホールコーン 適量。エバラ横濱舶来 調理時間:約15分 カロリー:約459kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
ポリエチレン袋に豚肉・「黄金の味」・カレー粉を入れ、袋の上からよくもみ込みます。ホットプレートに薄く油をひき、中温に熱し、ごはん・(1)・チーズ・コーン・小ねぎをのせます。豚肉に火が通ったら全体をよく混ぜ合わせ、黒こしょうをふって、出来あがりです。 豚薄切り肉 300g。ホールコーン缶 中1/2缶(約60g)。小ねぎ(小口切り) 適量。ピザ用チーズ 100g。エバラ黄金の味 旨にんにく 大さじ5。カレー粉 大さじ1/2。黒こしょう(粗挽き) 適量。サラダ油 適量 調理時間:約15分 カロリー:約647kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
豚肉は食べやすい大きさに切り、「黄金の味」で下味をつけ、約30分漬け込みます。(時間外)パプリカは2cm角に、小ねぎは小口切りにします。フライパンに油を熱し、(1)を炒め、火が通ったらコーン・パプリカ・バターの順に加えて炒め合わせます。ごはんを加えてよく混ぜ合わせ、「黄金の味」と塩こしょうで味付けします。仕上げに黒こしょうをふり、小ねぎを散らして、出来あがりです。 ごはん 茶碗4杯分(約720g)。豚こま切れ肉 320g。ホールコーン缶 中1缶(約120g)。パプリカ 調理時間:約15分 カロリー:約539kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
1とうふそうめん風は水けをきる。2レタスは一口大にし、トマトは薄切りに、きゅうりは斜め薄切りにする。3ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでする。4紫玉ねぎは薄切りにし、水にさらし水けをきる。51を器に盛り、2、3、4、ツナ、コーン、ゆで卵をのせ、添付のつゆをかける。お好みでマヨネーズをかける。 材料(1人分)とうふそうめん風1パック添付のつゆ1袋ツナ缶35gレタス1枚(30g)トマト30gきゅうり20gブロッコリー30g紫玉ねぎ15gコーン缶大さじ1ゆで卵1/2個 調理時間:約7分 カロリー:約337kcal 塩分:約2.9g
紀文 笑顔のレシピ
|
|
1米は少しかために炊き、Aと合わせ粗熱を取る。 2うなぎやは軽く温めて1.5cm幅に切る。 3キュウリ、カラーピーマンはそれぞれ7mmの角切りにコーンと共に 1のご飯と合わせる。 4器に盛り、縦半分に切ったうずらの卵とうなぎ、ルッコラを散らす。 材料(4人分)うなぎや(市販の蒲焼80gでもよい)1パックうずらの玉子(水煮)4個キュウリ1/2本カラーピーマン(赤)1/2個コーン缶1/2カップ(70g)ルッコラ少々米2合A ワインビネガー大さじ2 塩小さじ1 砂糖 カロリー:約377kcal 塩分:約1.6g
紀文 笑顔のレシピ
|
|
1マグカップにご飯、ウインナー(小口切り)、ホールコーン、トマトケチャップを入れ混ぜ合わせる。2スライスチーズをのせ、溶き卵を流し入れる。3電子レンジで加熱し(500Wで2分~2分半)、トマトケチャップで「5」をかく。ワンポイントアドバイス*朝ごはん、1人のランチなどに電子レンジでさっと作れるオムライスです。*レンジの加熱時間は、2分では半熟、2分半では卵がしっかり固まります。 材料(1人分)ご飯120gウインナーソーセージ1本ホールコーン(缶詰)10gカゴメ 調理時間:約5分 カロリー:約457kcal 塩分:約3g
カゴメのレシピ
|
|
1ぎょうざの皮にサルサを塗り、チーズ、コーン、輪切りにしたウインナーをのせる。2ホットプレートに並べ、ふたをして、チーズが溶けて皮に軽く焼き目がつくまで焼く。 材料(4人分)ぎょうざの皮1袋カゴメサルサ1瓶ピザ用チーズ100gホールコーン(缶詰)適量ウインナーソーセージ適量※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200 調理時間:約10分 カロリー:約343kcal 塩分:約2g
カゴメのレシピ
|
|
1ごはんにトマトケチャップ、みじん切りのハム、コーンを混ぜて電子レンジで加熱し、丸いおにぎりを作る。2海苔で顔のパーツを作り、(1)に貼り付ける。3お箸にトマトケチャップをつけ、ほっぺを書く。 材料(1人分)ご飯150gカゴメトマトケチャップ大さじ1・1/2ホールコーン(缶詰)大さじ1ハム1枚焼きのり適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価 調理時間:約10分 カロリー:約317kcal 塩分:約1.5g
カゴメのレシピ
|
|
1マグカップにご飯、輪切りしたウインナーソーセージ、ホールコーン、トマトケチャップを入れ混ぜ合わせる。2スライスチーズをのせ、溶き卵を流し入れる。3電子レンジで加熱し(500W2分~2分半)トマトケチャップでおばけの顔を描く。ワンポイントアドバイス*朝ごはん、1人のランチなどに電子レンジでさっと作れるオムライスです。*レンジの加熱時間は、2分では半熟、2分半では卵がしっかり固まります。 材料(1人分)ご飯120gウインナーソーセージ1本ホールコーン(缶詰)10gカゴメ 調理時間:約5分 カロリー:約454kcal 塩分:約3g
カゴメのレシピ
|
|
1たまねぎを薄切りに、ピーマンを1cm角に、ウインナーを輪切りにする。2春巻きの皮を一度はがし、角を少しずつずらして3枚重ねる。3生地にピザソースを塗り、①の具とコーンをのせ、チーズをかけチーズが溶け、生地がこんがりするまでトースターで焼く。 材料(2人分)春巻きの皮3枚カゴメ具だくさんピザソース20g玉ねぎ20gウインナーソーセージ1本ピーマン1/2ホールコーン(缶詰)大さじ1ピザ用チーズ30g※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分 調理時間:約15分 カロリー:約151kcal 塩分:約1g
カゴメのレシピ
|
|
作り方 ・ボウルにご飯、「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」、塩、ツナ、コーン、しょうゆ、粗びき黒こしょうを入れてよく混ぜ合わせる。・①を2等分にし、それぞれラップを使って平らに丸く握り、ハムをのせて周囲にのりを巻く。さらに、十字にのりをのせる。 材料(2個分) ・ツナ水煮缶(汁気をきる) 15g・ホールコーン缶 20g・しょうゆ 小さじ1/2・粗挽き黒こしょう 少々・ご飯 100g・「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1・塩 少々・ハム 調理時間:約5分 カロリー:約131kcal 塩分:約0.8g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
|
|
(1)かじきはAで下味をつける。玉ねぎは薄切りにし、ピーマンは輪切りにする。(2)フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(1)のかじき・玉ねぎを入れて1分ほど焼く。かじきを裏返して玉ねぎを上にのせ、ケチャップ、「味の素®」、(1)のピーマン、ピザ用チーズ、こしょうの順に等分にのせ、フタをして2~3分焼いて器に盛る。(3)同じフライパンでさやいんげん、コーンを炒め、「アジシオ」をふり、(2)に添える。 めかじき 2切れ(160g)A「やさしお」 少々Aこしょう 少々 カロリー:約196kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鍋に湯を沸かし、そうめんをゆでる。ゆで上がったらザルに上げて、水気をよくきる。わかめは水でもどし、水気をしぼる。ロースハムは好みの型で抜く。うずらの卵は半分に切る。(2)鍋にAを入れて煮立てる。ごま油をたらし、(1)のそうめんを加えて軽く煮る。(3)器に盛り、(1)のわかめ・ロースハム・うずらの卵、コーンをのせる。 そうめん 100gうずらの卵(ゆで) 2個ロースハム 2枚乾燥カットわかめ 3gホールコーン缶 大さじ2A水 2・1/2カップAしょうゆ 小さじ1A カロリー:約238kcal
味の素 レシピ大百科
|