メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ズッキーニ > おかず」 の検索結果: 385 件中 (81 - 100)
1.フライパンにオリーブ油大さじ1〜2を中火で熱し、にんにく、ズッキーニ、パプリカ、たこの順に重ねる。強めの中火にし、そのまま約2分焼く。2.木べらでざっと上下を返し、1〜2分炒める。中央をあけて塩レモンだれを入れ、混ぜながら煮立てる。全体を約1分炒めて味をからめる。
ゆでだこの足…200g〈1cm厚さのそぎ切りにする〉にんにく…1片〈5mm角に切る〉ズッキーニ…1本〈8mm厚さの半月切りにする〉オレンジパプリカ…1/2個〈縦5mm幅に切る〉塩レモンだれ ・レモン汁
カロリー:約187kcal 
レタスクラブ
1.ズッキーニは八つ割りにし、黄パプリカは縦8等分に切る。2.豚肉に1を1切れずつのせ、端から巻く。3.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、2を巻き終わりを下にして入れ、全面に焼き色がつくまで転がしながら焼く。4.フライパンに出た脂を拭き取り、合わせ調味料を加えてからめる。器に盛り、好みで一味唐辛子をふる。
豚ロースしゃぶしゃぶ用肉…8枚(約120g)ズッキーニ…大1/2本(約125g)黄パプリカ…1/2個(約75g)サラダ油…大さじ1/2合わせ調味料 ・酒
カロリー:約214kcal 
レタスクラブ
[1]まな板を縦に置き、ラップをしいて、パックから出したままの豚肉を縦に置く。端が折られている場合は広げる(重なっている場合は、少しずつずらして置く)。[2]豚肉の手前側にズッキーニを置き、手前からしっかりと巻く。[3]フライパンを中火で熱し、[2]の巻き終わりを下にして入れ、焼く。途中で向きを変え、全面に焼き色がつくまで焼く。[4]「カンタン酢」をたっぷり注ぎ入れ、ふたをして7分、時々転がしながら蒸し焼きにする。[5]ふたを開けて2分ほど、たれにとろみが出てきつね色に
カロリー:約467kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏肉は一口大に切る。ズッキーニは5mmの厚さに切り、たまねぎはくし形に切る。[2] ジッパーつき保存袋に[1]、「カンタン酢 レモン」を入れて空気を抜いてしめ、冷蔵庫に入れて半日以上おく。[3] 冷たい状態のフライパンに[2]を汁ごと入れ、ふたをして、3分程度中火で加熱する。鶏肉の表面が白っぽくなってきたらふたを取り、強めの中火で加熱する。全体に火が通るように時々かき混ぜながら、汁けをとばす。[4] 汁けがなくなってきたら火を弱め、ところどころ焼き目がつき、全体
カロリー:約331kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1.ズッキーニは長さを3等分に切って四~六つ割りにする。玉ねぎは縦2cm幅に切る。手羽中は塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、ズッキーニ、玉ねぎを入れ、時々上下を返しながら3~4分焼く。火が通ったらいったん取り出す。3.続けてフライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、手羽中を並べ入れ、約2分焼く。焼き色がついたら上下を返し、ふたをして弱火で3~4分焼く。4.火が通ったら2を戻し入れ、粉チーズ大さじ2、黒いりごま大さじ
調理時間:約15分 カロリー:約305kcal 
レタスクラブ
1.ズッキーニは1cm厚さの輪切りにし、しめじは大きめにほぐす。豚こま切れ肉は大きければ食べやすく切り、塩小さじ1/2、粗びき黒こしょう少々、小麦粉大さじ1/2を順にまぶす。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を強めの中火で熱し、豚肉を炒める。色が変わったらズッキーニ、しめじ、おろしにんにく1片強分(小さじ1)を加え、約3分炒め合わせる。
豚こま切れ肉…200gズッキーニ…1本(約120g)しめじ…大2/3パック塩…小さじ1/2粗びき黒こしょう…少々小麦粉…大さじ1/2
カロリー:約349kcal 
レタスクラブ
1ズッキーニはピーラーでしま目に皮をむき、厚さ3mmの輪切りにする。にんじんは皮をむき、厚さ2mmの輪切りにする。豚ばら肉は3cm幅に切る。2フライパンにドレッシングを入れ、①を加えて混ぜ合わせる。3②を火にかけ、弱めの中火で火が通るまで約4分炒める。

調理時間:約10分 カロリー:約265kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
1豚肉は食べやすい大きさに切る。2赤・黄パプリカはひと口大の乱切りにする。ズッキーニは厚さ1cmの半月切りにする。3フライパンにごま油をひいて熱し、①を入れて炒め、塩・こしょうをする。豚肉の色が変わったら②を加えて炒め、野菜に火が通ったら、ドレッシングを加えて味をからめる。

調理時間:約10分 カロリー:約272kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
1ズッキーニは7mm幅の輪切りにする。セロリは筋を取り、7mm幅の斜め切りにする。2ベーコンは1.5cm幅に切る。3フライパンにマヨネーズ大さじ1を入れて火にかけ、1をじっくり炒め、2を加える。4火が通ったら残りのマヨネーズを加えてさっと炒める。

調理時間:約10分 カロリー:約245kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
1ズッキーニは縦半分に切り、皮面に格子状に切り込みを入れる。2ボウルに粗く刻んだゆで卵を入れ、ドレッシングで和える。3フライパンにオリーブ油をひいて熱し、①を両面こんがりと焼き、塩・こしょうをする。4器に③を盛りつけて②をかけ、みじん切りにしたパセリを散らす。

調理時間:約10分 カロリー:約181kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
1ズッキーニは縦半分に切り、斜め5mm幅に切る。にんじんは皮をむき、薄い半月切りにする。2ベーコンは厚切りにする。3フライパンにオイルソース大さじ1を入れて火にかけ、①と②を炒め、残りのオイルソースを加え、味をととのえる。

調理時間:約10分 カロリー:約287kcal 塩分:約2.3g
キューピー とっておきレシピ
1ボウルにカレー粉とマヨネーズ大さじ1・1/2を入れて混ぜ合わせ、ひと口大のそぎ切りにした鶏むね肉を加えて、約10分漬け込む。2ズッキーニは厚さ7mmの輪切りにする。赤パプリカはひと口大の乱切りにする。ヤングコーンは長さ半分の斜め切りにする。3フライパンにマヨネーズ大さじ1/2を入れて熱し、①の鶏むね肉を両面焼く。火が通ったら、②と残りの①のたれを加えて炒め合わせ、塩・こしょうで味をととのえる。

調理時間:約10分 カロリー:約253kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
ズッキーニの万能野菜だれを作る[1] ズッキーニと赤パプリカは1cm程度の角切りにする。たまねぎはみじん切りにする。[2] 容器に[1]を入れ、混ぜ合わせたを注ぎ、半日程度冷蔵庫で漬ける。■チキンソテーを作る[3] 鶏もも肉に塩・こしょうをまぶす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏もも肉を皮目を下にして入れ、こんがりとするまで焼く。上下を返してふたをして、鶏もも肉に火が通るまで焼く。[4] [3]を食べやすい大きさに切り、と一緒に器に
カロリー:約365kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1ズッキーニは厚さ5mmの輪切りにする。キャベツはひと口大に切る。ぶなしめじは石づきを取り小房に分ける。2フライパンに①のキャベツを広げ、ズッキーニとぶなしめじをのせる。その上にえびをのせ、ミニトマトを散らして酒をふる。3②のフライパンにふたをして強火にかけ、蒸気が出たら弱火にし、約8分蒸し焼きにする。4器に③を盛りつけ、ドレッシングをかける。

調理時間:約20分 カロリー:約156kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
作り方 ・フライパンに「AJINOMOTO 焙煎ごま香味油 」、Aを入れて熱し、香りが出たらひき肉を加えて炒める。肉の色が変わったらズッキーニを加えて炒め、しんなりしたらトマト、Bを加えてさらに炒め合わせる。
材料(4人分) ・豚ひき肉 200g・ズッキーニ(乱切り)1本・トマト(乱切り)1/2個・「AJINOMOTO 焙煎ごま香味油」大さじ1●A・しょうが(みじん切り)1かけ分・赤とうがらし(種を除いたもの)1本●B・オイスターソース 大さじ1・酒 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約167kcal 塩分:約0.8g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
1ズッキーニは1cm幅の輪切りにする。ブロッコリーは小房に分ける。豚ロース肉は3等分に切る。2フライパンにオイルソース大さじ1を入れて火にかけ、①を炒める。途中で水大さじ2(分量外)を加え、蒸し炒める。3②の水がなくなったらミニトマトを入れ、残りのオイルソースを入れ、味をととのえる。

調理時間:約15分 カロリー:約291kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
えびは背わたがあれば取り除き、背の方から深く切り込みを入れる。ズッキーニは横1/3等分に切り、1.5cm幅位の縦切りにする。玉ねぎは一口大に切る。みょうがは縦に薄くスライスする。玉ねぎを6等分のくし切りにし、ミキサーに入れ滑らかに攪拌する。又はすりおろす。フライパンにオリーブオイルを入れ熱し、えびを入れ炒め火が通ったら取り出し、次にズッキーニを入れさっと炒め取り出す。空いたフライパンにSTEP2とAを入れ中火にかけ、沸騰したら火を弱め時々混ぜながら10分煮込む。フライパン
調理時間:約40分 カロリー:約455kcal 塩分:約3.0g
ヤマサ Happy Recipe
]若鶏から揚げ6個▼ベーコン・ズッキーニの卵焼き朝のフレッシュハーフベーコン1/2パックズッキーニ1/2本卵3個塩・こしょう少々▼ロースハムのポテトサラダ朝のフレッシュロースハム1パックじゃがいも1個きゅうり少々マヨネーズ少々▼顔おにぎりごはんおにぎり4個分海苔、卵焼き、梅肉少々いちご適量レタス適量
伊藤ハム レシピ
1ズッキーニはピーラーで皮をしま模様にむき、5mm幅に切る。にんじんは5mm幅の輪切りにし、好みの型で型抜きをする。2塩を加えた熱湯で①をゆでて取り出し、同じ熱湯で牛肉をゆで、水気をよくきる。3ボウルにドレッシング大さじ2を入れ、②の牛肉が熱いうちに和えて約10分漬け込む。4②、③、1.5cmの角切りにしたプロセスチーズをピックにさす。5器に④を盛りつけ、ドレッシングをかける。

調理時間:約15分 カロリー:約251kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
1.ズッキーニは1cm厚さの輪切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。とりもも肉は一口大に切る。すべてボウルに入れ、オリーブ油大さじ2、塩小さじ1/3、粗びき黒こしょう少々を加えて混ぜる。チーズパン粉の3/4量を加え、さらに混ぜる。2.耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分加熱する。3.ラップを取り、残りのチーズパン粉を全体にふり、オーブントースターでこんがりと焼き色がつくまで7〜8分焼く。
とりもも肉…1枚(約250g)ズッキーニ…1本玉ねぎ…1/2
カロリー:約460kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加