メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「セロリ > 中華 > スープ・汁物」 の検索結果: 24 件中 (1 - 20)
(1)きくらげ、干ししいたけはそれぞれ水でもどし、せん切りにする。干ししいたけのもどし汁はとっておく。セロリは斜め薄切りにして、葉はザク切りにする。(2)鍋にしいたけのもどし汁、「丸鶏がらスープ」を入れて煮立て、(1)のきくらげ・しいたけ・セロリを加えてひと煮立ちさせ、Aで味を調える。(3)器に盛り、(1)のセロリの葉を散らす。*お好みでラー油を加えてもおいしくお召し上がりいただけます。
セロリ 1/2本分きくらげ 3枚干ししいたけ 1枚干ししいたけのもどし汁 1・1
カロリー:約21kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ミニトマトは縦半分に切る。セロリ3mm幅に切って葉は粗く刻む。2.鍋に水、酒を入れて火にかけ、煮立ったらとりガラスープの素を加える。ミニトマトとセロリも加えて2〜3分煮て器に盛り、セロリの葉を散らして粗びき黒こしょうをふる。
ミニトマト…3セロリ…1/4本水…2カップ酒…大さじ1とりガラスープの素…小さじ1〜1 1/2粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約12kcal 
レタスクラブ
下準備1. セロリは筋を引き、斜め切りにする。 下準備2. アサリは殻をこすり合わせて洗い、ザルに上げて水気をきる。 下準備3. クコの実は水洗いし、水に浸けておく。 下準備4. ショウガは皮をむき、薄切りにする。 作り方1. 鍋にアサリ、ショウガ、水、顆粒チキンスープの素、酒を入れて火にかけ、煮たったらアクを取る。 作り方2. セロリ、クコの実を加え、セロリがやわらかくなれば塩コショウで味を調える。火を止めてゴマ油を入れ、器に注ぐ。
セロリ 1本アサリ(砂出し) 1
調理時間:約15分 
E・レシピ
1.セロリは茎は3cm長さに切って、大きければさらに食べやすく切る。葉はざく切りにする。2.鍋にとりガラスープの素、しょうゆ各小さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々、水2カップを入れて中火にかけ、煮立ったらセロリの茎、ミックスビーンズを加えて弱火にし、セロリがしんなりするまで4~5分煮る。セロリの葉を加え、さっと煮る。
ミックスビーンズ…50gセロリ…上1/2本(約75g)とりガラスープの素、しょうゆ…各小さじ1塩…小さじ1/4こしょう…少々
調理時間:約8分 カロリー:約43kcal 
レタスクラブ
1.かに風味かまぼこはざっとほぐす。セロリ上は斜め薄切りにし、葉は粗みじん切りにする。2.鍋にとりガラスープの素小さじ1/2、水2カップを入れて中火にかける。3.煮立ったら1を加えて約2分煮て、白すりごま大さじ1/2、塩、ごま油各少々を加えて調味する。
かに風味かまぼこ…60gセロリ…上1/3本(約50g)とりガラスープの素…小さじ1/2白すりごま…大さじ1/2塩、ごま油…各少々
カロリー:約49kcal 
レタスクラブ
1.切り干し大根はさっともみ洗いをする。セロリは葉と茎に分け、葉はざく切りにし、茎は縦半分に切って斜め薄切りにする。ザーサイはせん切りにする。2.鍋に1、水2カップ、しょうゆ大さじ1/2を入れて中火にかけ、煮立ったら火を止める。
切り干し大根…10gセロリ(葉を含む)…1/2本ザーサイ(味つき)…20g水…2カップしょうゆ…大さじ1/2
カロリー:約29kcal 
レタスクラブ
1.長いもは5mm厚さのいちょう切りにする。セロリは葉を切り分け、5mm幅の斜め切りにし、葉はざく切りにする。2.鍋に水2カップ、とりガラスープの素、しょうゆ各小さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れて中火で煮立て、1を加えて約6分煮る。
長いも…100gセロリ…上1/2本(約75g)とりガラスープの素、しょうゆ…各小さじ1塩…小さじ1/4こしょう…少々
カロリー:約38kcal 
レタスクラブ
1.セロリは1.5cm四方に切る。ミニトマトは横半分に切る。スペアリブは骨を除き、一口大に切る。2.鍋に「ベースのポークスープ」の汁、水1/2カップを入れて中火にかける。煮立ったら1を加え、トマトがやわらかくなるまで煮る。塩小さじ1/3で調味し、器に盛り、香菜を散らす。
「ベースのポークスープ」の豚スペアリブ…2本セロリ…1/2本ミニトマト…8個香菜の粗みじん切り…適量「ベースのポークスープ」の汁…2カップ・塩
カロリー:約187kcal 
レタスクラブ
1.白菜漬けは粗みじん切りにして軽く汁けを絞る。ボウルにひき肉、合わせ調味料とともに入れて、全体が白っぽく均一になるまで練り混ぜる。2.餃子の皮1枚の中央に1の1/20量をのせて、皮の縁を水でぬらし、ひだを寄せながら包む。これを合計20個作る。3.セロリは葉と切り分けて斜め薄切りにし、葉適量はざく切りにする。4.鍋にスープの材料を入れて火にかけ、沸騰したら、2、3を加えて煮る。餃子が浮き上がってきたら弱火にし、そのまま約2分煮る。5.器にスープごと盛ってこしょう少々をふる
カロリー:約172kcal 
レタスクラブ
トマトはよく洗ってヘタを落とし、皮つきのままおろし金ですりおろす。セロリもすりおろす。葉はザク切りにする。なべに**1**のトマト、セロリと水カップ2、酒大さじ1、塩小さじ1を加えて中火にかける。沸騰直前で火を止め、仕上げにごま油小さじ1/2を加える。器に盛り、セロリの葉を散らす。
・トマト 2コ・セロリ 50g・酒 ・塩 ・ごま油
調理時間:約5分 カロリー:約20kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.わかめは洗ってから水につけてもどし、水を絞って食べやすく切る。セロリの葉は小さく刻む。2.鍋にブイヨンを温め、わかめを加える。ひと煮立ちしたら、塩、こしょう各少々で味をつけ、仕上げにセロリの葉を加える。
わかめ(塩蔵)…10gセロリの葉(または三つ葉、長ねぎなど)…少々中華ブイヨン…2カップ・こしょう、塩
調理時間:約6分 カロリー:約6kcal 
レタスクラブ
豚肉は1cm幅に切り、白菜キムチはザク切りにする。セロリは粗みじん切りにし、ワンタンの皮は1cm幅に切る。 鍋にごま油小さじ1を熱して中火で豚肉をいため、キムチ、セロリを加えてサッといためる。水カップ2、スープの素を加え、煮立ったらワンタンの皮を加える。軽く煮て、塩・こしょう各少々で味を調える。器に盛り、好みでセロリの葉をちぎってのせ、すりごまを散らす。
・豚もも肉 50g・白菜キムチ 60g・セロリ 1/4本・ワンタンの皮 10枚・顆粒チキンスープの素 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約147kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.ごぼうは包丁の背で皮をこそげて縦に切り目を数本入れ、まな板に置いたまま皮むき器で薄く削ってささがきにする。セロリは葉を切り分けて1cm幅に切り、葉はざく切りにする。卵は溶きほぐす。2.鍋に水2カップを入れて中火にかけ、温まったらごぼうとセロリセロリの葉、とりガラスープの素小さじ2を入れる。煮立ったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、溶き卵を回し入れて約1分煮て、塩、こしょうで味をととのえる。
卵…1個ごぼう…1/4本セロリ(葉つき)…1/3本水…2カップとりガラ
カロリー:約68kcal 
レタスクラブ
下準備1. セロリは筋をひいて7mm角に切る。ニンジンは皮をむいて7mm角に切る。 作り方1. 鍋に水、セロリ、ニンジンを入れて沸騰させて、火を弱めて1分煮る。 作り方2. 顆粒チキンスープ、もずく、酢を加えてひと煮たちさせ、器に盛る。
もずく(生) 1パック(40g)セロリ 1/4〜1/3本(30g)ニンジン 1/3本(30g)顆粒チキンスープの素 小さじ1酢 小さじ2水 350ml
調理時間:約10分 カロリー:約15kcal 
E・レシピ
1.セロリ、にんじんとも3cm長さ、1cm幅の薄切りにする。セロリの葉は食べやすく切る。玉ねぎは縦薄切りにする。卵白はよく溶きほぐす。2.小鍋に水3カップと片栗粉小さじ1を入れてよく混ぜ、中火にかける。煮立ったらとりガラスープの素小さじ2、1の野菜を加える。再び煮立ったら卵白を流し入れ、ひと混ぜする。
卵白…2個分セロリ(葉も含む)…上1/2本にんじん…1/4本玉ねぎ…1/4個水…3カップ片栗粉…小さじ1とりガラスープの素…小さじ2
カロリー:約49kcal 
レタスクラブ
1.しらたきは食べやすい長さに切って下ゆでし、ざるに上げて湯をきる。セロリは斜め薄切りにする。ザーサイは粗く刻む。2.鍋にスープの材料を入れて煮立て、しらたき、ザーサイを入れて弱火で約2分煮て、塩で味をととのえる。3.セロリを加えて中火にし、煮立ったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。再び煮立ったらごま油小さじ1、こしょう少々、酢大さじ1を加え、すぐ火を止める。スープとしらたきがよくからむように、水溶き片栗粉でとろみをつける。
しらたき…1/2袋セロリ…1/3
カロリー:約50kcal 
レタスクラブ
甘夏は上下を切り落とし、包丁で皮をむいて、果肉を切り離し種を取り除きます。セロリはすじを取り斜め3mm幅に切り、ミニトマトは縦4等分に切り、ディルは細かく刻みます。 ほたてはバットの上に置き、塩少々をふり、下味をつけます。 バッドにほたて、ミニトマト、ディル、セロリ、塩、こしょう、オリーブオイルを混ぜ合わせたら、平らに広げラップをかけて冷蔵庫で20分ほど置きます。 最後に甘夏を混ぜ合わせ、お皿に盛り付けて完成です。 \ POINT / マリネの時間は置き過ぎないように
ニッスイ レシピ
下準備1. レタスはひとくち大に手でちぎってサッと水に通し、ザルに上げる。 下準備2. セロリは筋を引いて、斜め薄切りにする。 下準備3. ハムは細切りにする。 下準備4. ニンジンは皮をむいて縦細切りにする。 下準備5. ニンニク、ショウガはみじん切りにする。 作り方1. 鍋にゴマ油、ニンニク、ショウガを入れて中火にかけ、香りが立ってきたらセロリ、ニンジン、ハムを炒め合わせ、しんなりしたらの材料を加える。 作り方2. クコの実、レタスを加えて一煮立ちさせ、分量外
調理時間:約15分 カロリー:約43kcal 
E・レシピ
バットに、干ししいたけを入れてヒタヒタの水を注ぎ、3時間~半日浸して戻す。水けをきり、軸を除いてせん切りにする。にんじんは皮をむいてせん切りにする。絹さや、セロリは筋を取ってせん切りにする。ねぎはせん切りにする。鍋にスープを入れて強火にかけ、**1**のしいたけを加えて温かくなるまで煮る。**2**を加え、酒、塩・こしょうで味を調える。かたくり粉適量を同量の水で溶いて、水溶きかたくり粉とする。**3** に入れて、全体にとろみをつける。混ぜ合わせた【A】を細く流し入れ
調理時間:約10分 カロリー:約45kcal 
NHK みんなの今日の料理
なべに水カップ1+1/2、鶏ガラスープの素、酒大さじ4を合わせて火にかけ、沸騰したら弱火にし、ささ身をゆでる。火が通ったら取り出して身をほぐし、スープはこしてなべに戻す。**1**のスープを再び火にかけ、コーンを加えてよく混ぜ、塩小さじ1/4弱、しょうゆ・こしょう各少々で味を調える。沸いてきたらささ身を戻し入れ、かたくり粉小さじ1強を倍量の水で溶いて加え、ごく薄くとろみをつける。器によそい、セロリの葉を散らす。
・コーン カップ1・鶏ささ身 2本・鶏ガラスープの素
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加