「ソーセージ > おかず」 の検索結果: 353 件中 (301 - 320)
|
1 キャベツはざく切り、玉ねぎは2~3mm幅に切る。ソーセージは斜め半分に、豚肉は食べやすい大きさに切る。 2 鍋に「韓福善のキムチ鍋つゆ」をよく振ってから入れ、沸騰させる。 3 煮えにくい具材から順番に入れ、すべての材料に火が通れば出来上がり。 材料(4人前) ウインナーソーセージ 2パック 豚バラ薄切り肉 200g キャベツ 1/2玉 玉ねぎ 1個 即席麺 2個 韓福善のキムチ鍋つゆ 1袋 調理時間:約15分 カロリー:約714kcal 塩分:約5.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
キャベツの芯はくりぬき、高さの半分くらいまで縦に6等分に切り目を入れる。しめじは根元を取り除く。鍋にキャベツを入れ、切り目を広げて中央にしめじをのせ、切り目にソーセージをはさむ。【A】を加えて強火にかけ、沸騰したら火を弱めてふたをし、15~16分間蒸し煮にする。キャベツに火が通ったら火を止め、【B】をふる。 ・キャベツ 1コ・しめじ 1パック・ウインナーソーセージ 6本・水 1リットル・昆布 10cm・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/4・削り節 3g・七味とうがらし 適量 調理時間:約20分 カロリー:約150kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)まいたけは手で裂いておく。(2)小鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、カット野菜、(1)のまいたけ、ソーセージ、インスタントラーメンを加え、フタをして具材に火が通るまで煮る。(3)フタを取り、チーズを加えて、再びフタををして1分ほどチーズが溶けるまで煮る。 まいたけ 1パック袋入りカット野菜(キャベツミックス) 1袋ウインナーソーセージ 4本インスタントラーメン 100gシュレッドチーズ 40gA「鍋キューブ」うま辛キムチ 2個A水 360ml カロリー:約451kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[1] 大根は2cm熱さに切り、下ゆでする。[2] 鍋に「追いがつおつゆ2倍」と水を煮立て、を入れて30分ほど弱火で煮込む。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。[3] お好みで練りがらしをつける。※栄養成分は鍋つゆを75%摂取するとして計算しています。 大根 1/2本、さつま揚げ 8枚、ゆで卵 4個、板こんにゃく 1枚、ソーセージ 4本、結び昆布 4個、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、水 5カップ、、からし 適宜 カロリー:約297kcal 塩分:約4.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1プチトマトはヘタをとる。パプリカは2から3cm角、グリーンアスパラガスは3cm長さ、マッシュルームは石づきを切る。はんぺんは2cm角に切る。魚肉ソーセージを4等分にする。21の種もの、揚ボール、つみれ、うずらの卵を好みの組み合わせにして竹串に刺す。3鍋にAを煮立て、2をさっと煮て、好みのたれにつけながらいただく。4ナンプラー風味だれをつくるパクチーは1cm長さ、赤唐辛子は小口切りにする。 カロリー:約457kcal 塩分:約7.9g
紀文 笑顔のレシピ
|
|
1.赤パプリカは横5mm幅に切る。ウインナソーセージは1cm厚さの輪切りにする。ボウルに卵を溶きほぐす。2.直径約20cmのフライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱し、ソーセージ、パプリカを入れてさっと炒める。溶き卵のボウルに加え、塩ひとつまみも加えて混ぜる。フライパンを軽く拭き、オリーブ油小さじ1を強めの中火で熱し、卵液を流し入れ、8~10回大きく混ぜる。ふたをして弱火にし、2~3分焼く。取り出して食べやすく切る。 ウインナソーセージ…3本卵…3個赤パプリカ…1/4個塩…ひとつまみオリーブ油 カロリー:約243kcal
レタスクラブ
|
|
春キャベツは縦半分に切る。新じゃがいもはよく洗い、大きければ皮つきのまま半分に切る。新たまねぎは縦半分に切る。鍋に**1**の野菜と、鶏肉、ソーセージを入れ、かぶるくらいの水を注いで、塩、こしょう、ローリエを加える。中火にかけ、煮立ったらアクを除き、弱火にして約20分間、じゃがいもが柔らかくなるまで煮る。器に盛り、フレンチマスタードを添える。 ・新じゃがいも 2コ・春キャベツ 1/4コ・新たまねぎ 1/2コ・鶏もも肉 2本・ウインナーソーセージ 4本・塩 小さじ1・こしょう 少々・ローリエ 1枚・フレンチマスタード 適量 調理時間:約30分 カロリー:約620kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
・フライパンに「AJINOMOTO サラダ油 TUP」を熱し、1の生地を楕円状に薄くのばし、Bをのせて生地が固まるまで焼く。・割り箸に巻きつけて取り出し、器に盛り、お好みソースと青のりをかける。 材料(2人前) ・「AJINOMOTO サラダ油 TUP」 大さじ3・お好みソース 適量・青のり 適量●A・薄力粉 100g・水 150cc・「ほんだし」 小さじ1・ねぎ(みじん切り) 20g・紅しょうが(みじん切り) 8g・天かす 10g●B・青のり 適量・のり(3×3cm角) 適量・魚肉ソーセージ(スライス) 5g 調理時間:約10分 カロリー:約412kcal 塩分:約1.0g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
|
|
(1)かぼちゃはひと口大に切り、キャベツは6cm角に切る。玉ねぎは6等分のくし形に切る。(2)鍋に(1)のかぼちゃ・キャベツ・玉ねぎ、Aを入れ、煮立ってから15分煮る。(3)ソーセージ、ミニトマト、ブロッコリー、ひよこ豆を加えて5分煮る。 ウインナーソーセージ 8本かぼちゃ 1/4個キャベツ 1/4個玉ねぎ 1個ミニトマト 8個ブロッコリー 8房ひよこ豆の水煮 1パックA水 5カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個 カロリー:約223kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.鮭は塩、こしょう各少々をふる。2.厚手の鍋に煮汁の材料を入れて中火で煮立て、鮭、ソーセージ、ブロッコリー、キャベツを入れて7〜8分煮る。ミニトマトを加えて1〜2分煮る。 ウインナソーセージ…8本生鮭…4切れ〈一口大のそぎ切り〉ブロッコリー…小1個(約150g)〈小房に分ける〉キャベツ…300g〈大きめのざく切り〉ミニトマト…12個煮汁 ・酒、トマトケチャップ…各大さじ2 ・洋風スープの素(顆粒)…大さじ1 ・カレー粉、砂糖…各小さじ2 ・塩…小さじ1 ・水…5カップ塩、こしょう カロリー:約404kcal
レタスクラブ
|
|
1.ズッキーニは四つ割りにし、1.5cm幅に切る。玉ねぎは1cm四方に切る。にんにくは包丁の腹でたたきつぶす。2.厚手の鍋にオリーブ油大さじ4、にんにくを入れて弱火にかける。香りが立ったらズッキーニ、玉ねぎを加え、油がまわるまで中火でしっかりと炒める。3.ワインビネガーと、塩小さじ1、こしょう少々を加えて混ぜ、約1分煮立てる。ふたをして弱火にし、約15分蒸し煮にする。4.器に盛って粗びき黒こしょう少々をふり、好みで焼いたソーセージを添える。 調理時間:約30分 カロリー:約96kcal
レタスクラブ
|
|
(1)まいたけは手で裂いておく。カマンベールチーズは切られていない場合はひと口大にちぎる。(2)小鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、カット野菜、冷凍ブロッコリー、ソーセージ、(1)のまいたけ、ミニトマトの順に加えて煮る。(3)具材に火が通ったら、(1)のカマンベールチーズを加えて温める。 まいたけ・白まいたけ 1パックウインナーソーセージ 4本(80g)袋入りカット野菜(キャベツミックス) 1袋冷凍ブロッコリー 30gミニトマト 4個(80g)カマンベールチーズ 1個(100g)A「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2個A水 360ml カロリー:約345kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいもは半分に切り、玉ねぎはくし形切りにする。にんじんはタテ半分に切り、かぶは茎を少し残して皮をむき、タテ半分に切る。(2)鍋に(1)のじゃがいも・玉ねぎ・にんじん・かぶ、ソーセージ、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、フタをして弱火で15~20分煮る。(3)皿に盛り、黒こしょうをふる。*『レシピがギュッと「鍋キューブ」本』(集英社刊)より ウインナーソーセージ 4本じゃがいも 1個玉ねぎ 1/4個にんじん 1/3本かぶ 2個A水 650mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 3個A白ワイン 大さじ2黒こしょう 少々 カロリー:約206kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1じゃがいも(皮をむく)とかぼちゃは1㎝厚さの輪切りにし、電子レンジ加熱後、おばけやこうもりの型で形抜きする。2トマトには三角形と波型に切ったスライスチーズを付け、トマトのジャックオーランタンを作る。玉ねぎはくし型切り、ほうれん草は5cm幅に切る。3おみくじ串を作る。竹串にフランクフルトソーセージを刺し、先端におみくし串の具材のいずれかを付ける。4鍋に玉ねぎ、じゃがいもとかぼちゃの形抜きした残り、おみくじ串、ほうれん草を入れる。 調理時間:約30分 カロリー:約340kcal 塩分:約3.4g
カゴメのレシピ
|
|
(1)なす、ズッキーニ、パプリカは乱切りにし、玉ねぎはひと口大に切る。にんにくはつぶす。(2)鍋にオリーブオイル、(1)のにんにくを入れて熱し、香りが出てきたら(1)のなすを加えてしんなりするまで炒める。(3)(1)のズッキーニ・パプリカ・玉ねぎを加えてよく炒め、トマト缶、「コンソメ」、ソーセージを加えて野菜がやわらかくなるまで25分ほど煮、塩・こしょうで味を調える。 粗びきウインナーソーセージ・2袋 310gなす 2個ズッキーニ 1本パプリカ(赤) 1個パプリカ(黄) 1個玉ねぎ 1個にんにく 1かけホールトマト缶 1缶「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ6 カロリー:約515kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)白菜、豆腐は小さめのひと口大に切る。にんじんは短冊切りにし、しめじは小房に分ける。ソーセージは5mm幅の斜め切りにする。(2)鍋に分量の水を入れて沸かし、「コンソメ」を加えて溶かす。(3)(1)を加えて材料に火が通るまで煮る。[1]粗熱を取って冷蔵庫に入れてひと晩おく(時間外)。[2][1]を火にかけて温め、器に盛る。*お好みでバターを加えてお召し上がりください。 白菜 1枚(100g)木綿豆腐 1/2丁にんじん 1/4本(40g)しめじ 1/2パック(40g)ウインナーソーセージ 2本水 3カップ「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個 カロリー:約66kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ペコロスは皮をむき、セロリはスジを取って斜め2~3cm幅に切る。キャベツは6~8等分に切り、にんじん、じゃがいもは乱切りにする。 (2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1) の野菜を炒め、全体に油がまわったら、Aを加えて煮る。(3)野菜がやわらかくなったら、ソーセージを加えて7~8分煮、Bで調味する。 粗びきウインナーソーセージ 6本ペコロス 8個セロリ 1本キャベツ 1個にんじん 1本じゃがいも 2個A水 6カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 大さじ2Aローリエ 2枚B「瀬戸のほんじお」 少々B粗びき黒こしょう 適量「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1 カロリー:約260kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
皿に盛り、マスタードを添える。 こうや豆腐2枚キャベツ1/4個にんじん(中)1本じゃがいも1個玉ねぎ1個ブロッコリー1/2株ミニトマト4個ソーセージ4本ローリエ1枚塩少々こしょう少々 調理時間:約35分 カロリー:約361kcal 塩分:約2.1g
旭松食品 レシピ
|
|
鍋に準備した野菜・卵・ウインナーをいれる。「ヤマサ昆布つゆ白だし」を加え、沸騰したら弱火でコトコトと煮含めたらできあがり。 ミニトマト5-6個(50g)大根1/2本(200g)にんじん1本(80g)じゃがいも5-6個(200g)ブロッコリー1/2本(60g)アスパラガス4本(60g)卵4個(180g)ソーセージ6本(100g)ヤマサ昆布つゆ 白だし110ml水990ml 調理時間:約30分 カロリー:約145kcal 塩分:約0.2g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
(1)にらは4cm幅に切る。大根は皮をむき5mm幅のいちょう切りにし、しめじは石づきを取ってほぐす。鶏肉は皮を取り除いて、ひと口大のそぎ切りにする。(2)ボウルに温かいご飯、Aを入れて混ぜ合わせる。8等分にしてラップで包み、丸形に形を整える。(3)鍋にBを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、(1)のにら・大根・しめじ・鶏肉、ソーセージを加えてフタをして5分ほど煮る。(4)肉に火が通ったら、(2)を加える。 温かいご飯 600gAピザ用チーズ 60gA「ほんだし」 小さじ1/3鶏むね肉 300gウインナーソーセージ 300gにら 2束(300g)大根 300gしめじ 200gB水 720mlB「鍋キューブ」濃厚白湯 4個 カロリー:約669kcal
味の素 レシピ大百科
|