メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ソーセージ > 主食」 の検索結果: 446 件中 (221 - 240)
ご飯に「ヤマサ まる生ぽん酢」を混ぜ、3等分にする。3等分にした1つにゆかり、1つに青のり、1つはそのままとし3色にする。丸い型(ココットなど)にラップを敷いて、ゆかりご飯、白いご飯、青のりご飯の順にギュっと押しながら詰め、ラップを引っ張ってお皿にひっくり返す。きゅうりと魚肉ソーセージを同じ長さに切り、前をV字の襟のように切り込みを入れ、真ん中はうずらの卵が入るようにスプーンなどでくり抜く。
調理時間:約15分 カロリー:約368kcal 塩分:約1.5g
ヤマサ Happy Recipe
3.ご飯に2、塩少々を混ぜる。4.ラップを広げ、のり1枚をひし形に置く。中央に3を1/4量のせて7〜8cm四方にならし、ソーセージ2切れを中央にのせる。さらに3を同量のせ、左右、上下をラップごと持ち上げてのりで包む。ラップで全体を包み、しばらくおく。同
ロースハム…適量魚肉ソーセージ1本卵液 ・溶き卵…1個分 ・砂糖…小さじ1 ・塩…少々スライスチーズ…適量焼きのり…2枚+適量温かいご飯…200g・塩
カロリー:約641kcal 
レタスクラブ
しんなりしてきたら、(3)のソーセージを加える。ソーセージに焼き色がついたら、Aを加えてひと炒めする。(5)(2)のスパゲッティを加えて炒め合わせ、Bを加えて味を調える。
スパゲッティ 100g「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1玉ねぎ 1/4個(60g)ウインナーソーセージ 3本(60g)ピーマン 1個Aトマトケチャップ 大さじ3A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2B水 大さじ1B「瀬戸のほんじお」 少々Bこしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約873kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)パンは半分に切る。断面に切り込みを入れ、ポケット状にする。軽くトースターで焼き、バター、マスタードを内側に塗る。(2)トマトは1cm角に切る。ソーセージは斜めに数本切り込みを入れる。(3)フライパンに油小さじ1/2を熱し、(2)のソーセージを入れてサッと炒める。(4)フライパンに油小さじ1を熱し、玉ねぎを入れて炒め、透き通ってきたら、(2)のトマト、ケチャップ、「コンソメ」を加え、汁気がなくなるまで炒め、ソースを作る。
カロリー:約427kcal 
味の素 レシピ大百科
ボウル等の器にごはんを盛り、その中に「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を加え、水気を切ったコーンを入れてよく混ぜ合せる。ラップの上にSTEP1をよそってスティック状に握り、お好みで、海苔と薄く切った魚肉ソーセージを使いキリンの顔をつける。握ったスティックおにぎりをバター焼きにすると、香ばしくさらにおいしくなります。キリンの顔をつければお子様も喜び、キャラ弁としても使えます。
ご飯4杯分コーン缶1缶海苔お好みで魚肉ソーセージお好みでヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ小さじ4
調理時間:約5分 カロリー:約292kcal 塩分:約1.0g
ヤマサ Happy Recipe
ソーセージ1cm厚さの輪切りにし、たまねぎはみじん切りにする。土鍋(または鍋)にスープ、野菜ジュースを入れて中火にかけ、ご飯を入れてほぐしながら混ぜる。たまねぎ、塩、こしょうを加えてサッと混ぜる。煮立ったら弱火にし、約5分間煮る。ソーセージを加え、さらに2~3分間煮る。好みで粉チーズをふって食べる。
・ご飯 200g・ウインナーソーセージ 4本・たまねぎ 1/4コ・スープ カップ1+1/2・野菜ジュース カップ1+1/2・粉チーズ 適宜・塩 小さじ1/4・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 ソーセージは斜めに3等分に切る。にんじん、玉ねぎ、ピーマンは5mm角に切る。 2 フライパンに油を入れて中火にかけ、①のにんじん、玉ねぎを炒め、全体に油が回ったらソーセージ、ピーマンを加えてさらに炒める。 3 ②にご飯、袋から出しただしパックを加え、全体をよく混ぜながら3分ほど炒め、皿に盛る。
材料(2人前) ウインナーソーセージ 4本 にんじん 1/3本 玉ねぎ 1/2個 ピーマン 2個 ご飯 400g 鰹節屋の割烹だしパック 1袋 サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約566kcal 塩分:約3.0g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)キャベツはやや太めのせん切りにし、ボウルに入れ、塩をふり、10分くらいおき、水分が出たら、水気をしぼる。ソーセージは斜め3等分に切る。(2)食パンに(1)のキャベツ・ソーセージをのせ、「ピュアセレクトマヨネーズ」をしぼり、オーブントースターで4分焼く。マスタードをのせる。*「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」を使ってもおいしくお作りいただけます。
カロリー:約489kcal 
味の素 レシピ大百科
ひとり分のフライパン又はスキレットに油(分量外)を塗り熱し、溶き卵を半量づつ入れ端っこが焼けてきたら、STEP3を半量づつ盛り、STEP2を半量づつかけ
スパゲティ(太麺タイプ)160g卵4個ソーセージ4本玉ねぎ(紫玉ねぎ)1/3個ピーマン2個にんにく(おろしたもの)小さじ1オリーブオイル大さじ1粗びき黒こしょう適量Aヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ3水135ml水溶き片栗粉適量
調理時間:約10分 カロリー:約656kcal 塩分:約3.4g
ヤマサ Happy Recipe
別のフライパンにオリーブオイルを引いて中火にかけ、STEP2を半熟状になるまで焼いたらSTEP
スパゲッティ180gソーセージ4本玉ねぎ1/4個アスパラガス2本にんじん1/4本エリンギ2本トマトケチャップ大さじ4ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド大さじ1塩こしょう適量オリーブオイル小さじ1卵3個塩ひとつまみ牛乳大さじ2オリーブオイル小さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約645kcal 塩分:約3.0g
ヤマサ Happy Recipe
作り方1. ソーセージを4等分に切る。ブロッコリーは小房に分け、ラップで包んで電子レンジ(600W)で1分加熱する。 作り方2. フライパンにバターを入れて中火にかけ、ソーセージ、冷凍コーンを加える。塩コショウで味を調え、ケチャップ、しょうゆを加えて全体に混ぜる。 作り方3. ご飯と(2)をよく混ぜ合わせ、器に盛り分けてブロッコリーを添える。
調理時間:約25分 
E・レシピ
下準備1. 枝豆は水洗いして分量外の塩をもみ込み、熱湯に塩ごと加えてゆで、ザルに上げる。粗熱が取れたらサヤから豆を取り出す。 下準備2. ソーセージは粗く刻む。 下準備3. お米は炊く30分以上前に洗い、ザルに上げておく。 下準備4. 玉ネギはみじん切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油とバターを入れて中火にかけ、バターが溶けたらソーセージと玉ネギを加える。
調理時間:約45分 カロリー:約402kcal 
E・レシピ
たまねぎは薄くスライス、アスパラは下の方の固そうな皮をピーラーでむいたら、半分の長さに切る。赤パプリカは縦に8等分に切る。ソーセージは縦半分に切る。フライパンにオリーブ油小さじ1を入れて弱めの中火にかけ、ソーセージ、アスパラ、パプリカを焼く。1~2分焼いたら皿に取り出す。再びフライパンにオリーブ油小さじ1を入れて弱めの中火にかけ、 たまねぎを炒め、しんなりしたら麺と水を加えて、麺を静かにほぐしながら水がなくなるまで炒める。麺が炒め上がったら火を弱め、添付の粉末ソースを振りかけ、混ぜ合わせる。
調理時間:約20分 カロリー:約458kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
❶米は炊く30分以上前にといでざるにあげる。Aと合わせて炊飯器に入れ、普通に炊く。❷野菜は8mm角程度に切り、ソーセージ1cm厚さに切る。❸フライパンに日清やみつきオイルカレーオイル大さじ1を中火で熱し、②の野菜、ソーセージを広げ、3分くらいかけて野菜が透明になるまで火を通す。❹炊き上がった①に、③を加えて上下を返し、均一に混ぜ、味をなじませる。❺盛り付け後、お好みで日清やみつきオイルカレーオイルをかける。
米 2合~A~水 1・3/4カップ塩 小さじ1日清やみつきオイルカレーオイル 小さじ2たまねぎ 1/4個(50g)にんじん 1/4本(40g)パプリカ 1/4個(40g)ピーマン 1個(30g)ソーセージ 4本塩 小さじ1/4日清やみつきオイルカレーオイル 大さじ1+適宜
調理時間:約15分 カロリー:約416kcal 塩分:約2.3g
日清オイリオ わくわくレシピ
1にんじんは皮ごと細長く千切り、玉ねぎは薄くスライス、ソーセージは斜め切りにする。21.をすべてフライパンで炒める。にんじんの甘味が出てきたらケチャップと塩・こしょうで味を整える。3パンに2.とピーマンの輪切りをのせトースターで焼いたらチーズをのせ、ブラックペッパーをふる。(チーズは焼いてもよいし、余熱で溶かしてもどちらでも美味しいです)
大きいとろけるスライス1枚食パン1枚にんじん1/2本分玉ねぎ1/8個分ピーマン輪切り3枚分ソーセージ1本分ケチャップ大さじ1塩・こしょう適量サラダ油適量ブラックペッパー適量
調理時間:約15分 カロリー:約338kcal 塩分:約1.1g
六甲バター レシピ
1 なす、ズッキーニは拍子木切りにする。ソーセージは斜め切りにする。 2 うどんはゆでて冷水で洗い、よく水気をきる。 3 フライパンに【A】を入れて弱火にかけ、香りが立ったら、①のなす・ズッキーニ・ソーセージ加えて炒める。 4 ②のうどんを加えて炒め合わせ、「めんつゆ」で味を調える
材料(2人前) なす 1本 ズッキーニ 1/2本 ウインナーソーセージ 4本 干しうどん 200g 【A】オリーブオイル 大さじ2 【A】にんにくのみじん切り 1片分 【A】赤唐がらしの輪切り 1本分 めんつゆ カップ1/4
調理時間:約12分 カロリー:約637kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.麺は袋を開封せずに添付のスープの袋が下になるよう置いて、袋の上からめん棒などでたたき、細かく砕く。ソーセージ1cm幅の輪切りにする。2.鍋に水1カップを入れて中火にかける。沸騰したら、麺を加えて袋の表示時間ゆでて水分をとばす。3.ご飯、ソーセージを加えて混ぜ、Aを加えて混ぜ合わせる。器に盛り、マヨネーズ適量をかける。
調理時間:約10分 カロリー:約514kcal 
レタスクラブ
バターは室温に出して柔らかくしておく。ピーマンは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。ヘタの周りに包丁の刃先で切り込みを入れ、種ごとヘタを引き抜いて、3mm幅の輪切りにする。ソーセージは5mm幅の斜め切りにする。食パンの片面にバター、トマトケチャップの順に等分にぬる。ソーセージ、ピーマン、ピザ用チーズの順に等分にのせる。温めたオーブントースターに**2**を入れ、チーズが溶けるまで4~5分間焼く。
・食パン 2枚・ウインナーソーセージ 2本・ピーマン 1コ・ピザ用チーズ 30g・バター 大さじ2/3・トマトケチャップ 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
1食パン3枚は耳を切り落とす。2【リンゴジャムとチョコバナナのロールサンド】①の食パン1枚にリンゴジャムをぬる。皮をむき、縦4等分に切ったバナナとチョコチップをのせて端から巻き、斜め半分に切る。3【ブルーベリージャムとハムのロールサンド】①の食パン1枚にブルーベリージャムをぬる。ハムをのせて端から巻き、斜め半分に切る。4【ママレードとソーセージのロールサンド】①の食パン1枚にママレードをぬる。
調理時間:約10分 カロリー:約281kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
(1)ソーセージ1cm幅の輪切りにする(2)耐熱皿に「プロテインスープ」を入れ、熱湯を加えてよく混ぜる。(3)ご飯、(1)のソーセージ、冷凍ブロッコリーを加えてさらに混ぜ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。(4)全体に火が通ったら、粉チーズを加え、ブロッコリーをほぐしながら、とろみがつくまで混ぜる。
カロリー:約398kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加