メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ソーセージ > 洋食」 の検索結果: 711 件中 (301 - 320)
ソーセージ1本の端から約2cmのところに生地の端を指で押しつけ、生地を内側に巻き
生地 ・お好み焼き粉…120g ・溶き卵…1/2個分 ・牛乳…1/4カップ ・バター…10g ・砂糖…小さじ1 ・塩…小さじ1/4ウインナソーセージ(長めのもの)…4本打ち粉(薄力粉)…適量揚げ油…適量
カロリー:約376kcal 
レタスクラブ
ボウルにたっぷりの水を入れて切り干し大根を加え、手でほぐしながらよく洗う。取り出してざるに広げ、そのまま約20分間おいて堅めに戻す。ボウルに残った汁(戻し汁)はカップ2を取り分ける。**1**の切り干し大根は長ければ、食べやすい長さに切る。じゃがいもは大きいまま水に約2分間さらし、水けをきる。鍋に**2**、ソーセージを入れ、分量の戻し汁、スープの素を入れて中火にかける。煮立ったらアクを除き、ふたをして弱火で約15分間煮る。じゃがいもに竹串を刺してスーッと通ったら、塩・こしょうで味を調える。
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ブロッコリーは小さめの小房に分け、ソーセージは1cm幅の輪切りにし、耐熱カップに入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。(2)「クノール ポタージュで食べる豆と野菜」は表示通りに温める。(3)傾けないように袋の上部を持って取り出して封を開けてカレー粉を加える。袋の中で混ぜ合わせ、(1)に加えてカレーを作り、ご飯を添える。*カレー粉を混ぜる際、袋の中身が熱くなっておりますので、やけどに充分ご注意ください。
カロリー:約597kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージ、にんじん、玉ねぎはみじん切りにする。セロリはスジを取り、みじん切りにする。(2)鍋にオリーブオイルを中火で熱し、(1)を入れて炒める。全体にしんなりとしてきたら、「コンソメ」、カレー粉を加えて炒める。香りがたったら水を加え、野菜がやわらかくなるまで煮込む。(3)Aを加えて1分ほど煮詰め、塩・黒こしょうで味を調える。
カロリー:約417kcal 
味の素 レシピ大百科
キャベツは半分に切り、にんじんは皮をむいて乱切りにする。じゃがいもは皮をむき、1コを3~4等分に切る。鍋に**1**、ソーセージとベーコンを切らずに入れ、ヒタヒタに水(約カップ4)を注ぐ。ローリエ、塩小さじ1/2、こしょう少々、白ワインを加えて強火にかける。煮立ったら弱火にし、ふたをして15分間煮る。ふたを取り、さらに5分間煮詰める。にんじんが柔らかくなったら味をみて、塩・こしょう各少々で味を調える。
・ウインナソーセージ 4本・ベーコン 2枚・キャベツ 1/8コ・にんじん 1本・じゃがいも 2コ・ローリエ 1枚・塩 適量・こしょう 適量・白ワイン カップ1/2
調理時間:約30分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
残りも同様にする。鍋に湯を沸かし、沸騰したら**3**を入れる。弱火にして水を加え、70℃になるように調節する。鍋に脚付きの網を入れ、その上にソーセージをのせて温度を安定させて20分間ゆでたら、
・豚バラ肉 300g・にんにく 1/2かけ分・鶏ひき肉 200g・豚トロ肉 100g・パプリカ 1/4コ・エリンギ 25g・オリーブ 3コ・アーモンド 10g・こしょう 小さじ2/3・オールスパイス 小さじ1/2・ナツメグ 小さじ1/2・ローリエ 小さじ1/2・セージ 少々・砂糖 二つまみ・塩
調理時間:約60分 
NHK みんなの今日の料理
4.同じフライパンを中火で熱し、ソーセージを入れて約1分炒める。もやしとカレー粉大さじ1/2を加えてさっと炒め、酒大さじ1をふる。5.カレー粉が全体になじんだら、ウスターソース大
ウインナソーセージ…4本〈斜め薄切りにする〉卵…3個もやし…1袋(約200g)塩、こしょう、サラダ油、カレー粉、酒、ウスターソース、バター
カロリー:約354kcal 
レタスクラブ
(1)大根は約5cm厚さの輪切りにし、放射状にタテ6~8等分に切る。タテに皮をむく。(2)玉ねぎはみじん切りにする。(3)鍋にバターを溶かし、(2)の玉ねぎ、にんにくを香ばしくなるまで炒め、(1)の大根を加えてさらに炒める。(4)「コンソメ」、水を加え弱めの中火にして、大根がやわらかくなるまで30分煮る。ソーセージを加えて2~3分煮る。(5)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、生クリームを少しずつ加えて溶く。(4)に流し入れ、混ぜながらとろみがつくまで1~2分煮る。
カロリー:約365kcal 
味の素 レシピ大百科
1.まな板に食パン1枚をのせ、パンの耳がぺったんこになるまでめん棒でしっかりのばす。のばし足りないと、卵液がしみ込み過ぎてふっくらと仕上がらないので、よくのばして。2.残りも同様にする。バットの内側にオリーブ油を薄くぬり、食パンをバットの縁から1〜2cmはみ出るくらいに重ねて敷く。上からギュッと押さえ、バットに密着させる。3.ボウルに卵液の材料を入れて混ぜ、ソーセージ、ブロッコリーを加えて混ぜる。2に流し入れて具を彩りよく整え、ミニトマトを切り口を上にして並べる。オーブンの天板にのせ、オーブンで約40分焼く。
カロリー:約290kcal 
レタスクラブ
ねぎを広げ、セロリの細い茎、パセリの軸、ローリエ、タイムをのせて包み、たこ糸で巻く。レンズ豆はざるに入れ、流水の下でサッと洗う。鍋にたっぷりの湯を沸かし、レンズ豆を入れ、再び沸騰したら1分間ゆで、ざるに上げて湯をきる。鍋に水500ml、**2**の【ブーケガルニ】、**3**のレンズ豆、たまねぎ、**1**のにんじん、塩小さじ1/2を入れて火にかけ、豆が柔らかくなるまで17分間くらい煮る。火
・レンズ豆 200g・フランクフルトソーセージ 3本・セロリの茎の細い部分 1本・パセリの軸 2本・ローリエ 1枚・タイム 2~3本・ねぎ 15cm分・にんじん 1/2本・たまねぎ 1/4コ・紫たまねぎ 1/4コ・トマト 2コ・ジャンボピーマン 1/2コ・セロリ 1本・パセリ 大さじ3・赤ワインビネガー 大さじ1・塩 小さじ1弱・こしょう 少々・オリーブ油 大さじ3・塩
調理時間:約30分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)キャベツは6cm角に切り、じゃがいもは半分に切る。玉ねぎは芯をつけたまま、6等分のくし形に切る。ブロッコリーは小房に分ける。(2)鍋にA、(1)のキャベツ・じゃがいも・玉ねぎを入れ、煮立ってから15分煮る。(3)ソーセージ、(1)のブロッコリーを加えて5分煮る。(4)器に盛り、粒入りマスタードを添える。*お好みで粗びき黒こしょうをふってお召し上がりください。
ウインナーソーセージ 7本キャベツ 1/3個(400g)じゃがいも 3個玉ねぎ 1個ブロッコリー 1/2個A水 4カップA「味の素KKコンソメ」 2個粒マスタード 適量
カロリー:約201kcal 
味の素 レシピ大百科
ソーセージ】をつくる。たまねぎはみじん切りにする。豚ひき肉をボウルに入れて塩を加え、よく練る。砂糖、牛乳を加え、さらに練ってから、たまねぎを加えて混ぜる。**1**の肉ダネの1/2量を別のボウルに移し、カレー粉を加えて混ぜる。残りの肉ダネには、にんにく、一味とうがらしを加えて混ぜる。まな板に20cm長さに切ったラップを横長に広げて敷く。
調理時間:約30分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ソーセージは5mm幅の斜め切りにし、白菜は小さめのひと口大に切る。大根は5mm幅の短冊切りにし、玉ねぎはひと口大に切る。じゃがいもは薄切りにする。(2)鍋に分量の水、トマト缶を入れて沸かし、「コンソメ」を加えて溶かす。(3)(1)を加え、大根、じゃがいもがやわらかくなるまで煮る。[1]粗熱を取って冷蔵庫に入れてひと晩おく(時間外)。
カロリー:約69kcal 
味の素 レシピ大百科
ソーセージは油をひかずにフライパンで温める。(5)器にご飯を盛り、(3)のカ
ウインナーソーセージ 14本なす 2個かぼちゃ 1/8個オクラ 8本パプリカ(赤) 1/2個パプリカ(黄) 1/2個玉ねぎ 1個A水 4カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個カレールウ・市販品 80gご飯 800g「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2「AJINOMOTO サラダ油」・揚げ油用 適量
カロリー:約801kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)残りの「ソーセージのカレースープ」にご飯を加えてひと煮立ちさせる。(2)器に盛り、好みでオリーブオイル、粉チーズをかける。*「ソーセージのカレースープ」2皿分に対して、ご飯150gが目安です。
ご飯 適量ソーセージのカレースープ 適量「AJINOMOTO オリーブオイル」・好みで 少々粉チーズ・好みで 少々
カロリー:約207kcal 
味の素 レシピ大百科
**3**が熱いうちにボウルに入れ、**2**を加えてあえる。味をみて塩・こしょう各少々で調える。あれば、器に青じそ少々を敷いて盛る。
・フランクフルトソーセージ 4本・じゃがいも 3コ・たまねぎ 1/4コ・りんご酢 大さじ2・サラダ油 大さじ3・粒マスタード 大さじ1~2・塩 ・こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.ハンパ野菜やあればソーセージを大きめに切り、塩、こしょうをふって焼く。さらに、チーズをかけてとろりと蒸し焼きにする。
ハンパ野菜(ニンジン、レタス、ナスなど家にある余った野菜)…適量あればソーセージ…適量塩、こしょう、チーズ…適量
レタスクラブ
キャベツは千切りにし、塩でもんで10分ほど置き、キッチンペーパーで水気をふき取る。ホットドック用のパンに切り込みを入れる。「ごはんですよ!」、マヨネーズ、練りからしを混ぜ合わせ、ソースを作る。ソーセージは表示通りゆでる。ホットドック用のパンにキャベツ、ソーセージを挟み、ソースをかける。
材料(1人分)ホットドッグ用パン1本キャベツ1枚(50g) 塩少々ソーセージ1本 「ごはんですよ!」大さじ1 マヨネーズ大さじ1/2 練りからし1cm
カロリー:約385kcal 塩分:約3.2g
桃屋 かんたんレシピ
キャベツは千切りにし、塩でもんでよく水気をしぼる。ロールパンに切り込みを入れる。ソーセージは表示通りゆでる。「麻辣香油」とマヨネーズを混ぜ、麻辣マヨを作る。ロールパンの切れ込み部分に、キャベツ、ソーセージを挟み麻辣マヨを塗り、トースターで焼く。
材料(1人分)ロールパン2ソーセージ2本キャベツ30g 塩小さじ1/8「しびれと辛さががっつり効いた麻辣香油」小さじ1マヨネーズ小さじ2
カロリー:約377kcal 塩分:約2.4g
桃屋 かんたんレシピ
ボウルにホットケーキミックス、卵、牛乳、マヨネーズを入れて混ぜる。 おさかなのソーセージ2本をそれぞれ8~10等分の輪切りにしたら、(1)のボウルに入れて生地を絡める。 スプーン2本を使っておさかなのソーセージと生地を170度の油に落とし、きつね色になるまで揚げる。お好みでケチャップを絡めて食べる。
材料 [ 2人分 ]おさかなのソーセージ2本ホットケーキミックス100g卵1個牛乳30gマヨネーズ大さじ1(12g)ケチャップお好み揚げ油適量
調理時間:約15分 カロリー:約454kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加