「ソーセージ > 洋食」 の検索結果: 711 件中 (41 - 60)
|
クッカーに(3)を入れ、その上に(4)を流し入れます。 粉チーズ・残しておいたトッピング用のブロッコリー・斜め薄切りにしたおさかなのソーセージをトッピングし、蓋を閉めて約5分焼いてできあがりです。 \ POINT / ホワイトソースにカレー粉をプラスすれば、 材料 [ 2人分 ] おさかなのソーセージ2本 ブロッコリー(茹でたもの)適量 たまねぎ適量 赤パプリカ適量 ごはん茶碗1杯分 バター大さじ1/2 市販のホワイトソース70g 牛乳40ml 塩・こしょう少々 粉チーズ適宜 調理時間:約30分 カロリー:約410kcal 塩分:約3.6g
ニッスイ レシピ
|
|
1.玉ねぎは粗みじん切りにする。ソーセージは7〜8mm厚さに切る。2.鍋にバター10gを中火で溶かし、玉ねぎを入れて炒める。しんなりとしたらグリーンピース、ソーセージを加え、全体に油がまわるまで炒め合わせる。3.水2カップ、スープの素、塩、こしょう各少々を加え、グリーンピースがやわらかくなるまで中火で約4分煮る。 ウインナソーセージ…3本玉ねぎ…1/2個グリーンピース…正味100g洋風スープの素(顆粒)…小さじ1・バター、塩、こしょう 調理時間:約5分 カロリー:約203kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 卵を溶きほぐし、塩、こしょう、牛乳を混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を熱し、卵を流し入れて大きく混ぜ、半熟のスクランブルエッグにする。[2] ソーセージをゆでる。[3] 器に[1]、[2]を盛り合わせ、お好みの付け合わせの野菜を添えて、「金のごまだれ 焙煎荒挽き」をかける。 卵 3個、塩 適量、こしょう 適量、牛乳 大さじ1、サラダ油 適量、、ソーセージ 3本、、、アスパラガス(グリーン) 適量、、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 適量 カロリー:約596kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(1)ソーセージは1cm幅の輪切りにする。レタスは小さくちぎる。(2)器に「おかゆ」を入れ、塩で味を調える。(1)のソーセージ、チーズをのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で約2分加熱し、こしょうをふり、(1)のレタスをのせる。 「味の素KKおかゆ」白がゆ 1袋「瀬戸のほんじお」 少々ウインナーソーセージ・2本 45gピザ用チーズ 20g粗びき黒こしょう 少々レタス・1/4枚 10g カロリー:約292kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.フライパンに水1カップ、塩少々を入れて中火にかけ、沸騰したらほうれん草を入れてふたをし、約1分蒸しゆでにする。冷水にとってさまし、水けを絞って5cm長さに切る。ソーセージは斜め薄切りにする。2.フライパンの湯を捨ててさっと拭き、ごま油小さじ1を中火で熱し、ソーセージを炒める。油がなじんだらほうれん草を加えてさっと炒め、塩、こしょう各少々をふる。 ウインナソーセージ…2本ほうれん草…1/2わ(約100g)ごま油…小さじ1こしょう…少々塩 調理時間:約5分 カロリー:約90kcal
レタスクラブ
|
|
「おさかなのソーセージ」は1本を6等分、ねぎは1本を6等分、なすは1本を6等分、パプリカは1/2個を6等分する。 (1)を串にさす。 熱したフライパン(もしくは鉄板)にサラダ油を入れ、(2)を野菜がやわらかくなるまで焼き、焼肉のたれを絡める。 \ POINT / 野菜に早く火を通したい場合は、アルミホイルでふたをしてください。 材料 [ 3人分 ]「おさかなのソーセージ」3本ねぎ1本なす1本パプリカ1/2個サラダ油大さじ1焼肉のたれ適量 調理時間:約15分 カロリー:約192kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
|
|
「おさかなのソーセージ」は約1cm厚さのいちょう切りにします。セロリ・にんじんは約1cm角、いんげんは約1.5cm長さに切ります。 鍋に水を入れて火にかけ、煮立ったらショートパスタ・セロリ・にんじんを入れて5分間煮た後、いんげん・トマトソース・ミックスビーンズ水煮・バジルを入れてさらに2~3分間煮ます。 「おさかなのソーセージ」を入れ、塩を加えて味をととのえ、器に盛り付けます。 調理時間:約10分 カロリー:約201kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)ソーセージは斜め半分に切る。じゃがいもは乱切りにし、玉ねぎ、にんじんは2cm角に切り、しめじは小房に分ける。コーン缶は汁気をきる。(2)鍋にA、(1)のソーセージ・じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・しめじ・コーンを入れ、アクを取りながら具材に火が通るまで15分ほど煮る。(3)器に盛り、好みでパセリ、こしょうをふる。*残ったスープは、粗熱を取って冷蔵庫で保存し、なるべく早くお召し上がりください。 カロリー:約183kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ソーセージは斜め半分に切る。じゃがいもは半分に切り、玉ねぎは2cm幅に切る。にんじんは2cm角に切る。コーンは汁気をきる。ブロッコリーは小房に分け、ゆでて水気をきる。(2)鍋にA、(1)のソーセージ・じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・コーンを入れ、アクを取りながら具材に火が通るまで15分ほど煮る。(3)牛乳を加えてひと煮立ちさせて(1)のブロッコリーを加える。 カロリー:約227kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
たまねぎ、にんじん、ハムは1cm角、牛肉は一口大に切る。ソーセージには割れないように切り込みを浅く入れる。なべにバター大さじ2を熱してたまねぎ、にんじん、牛肉を順に入れてサッといためる。**2**にスープとグリンピース、ハム、ローリエを加え、塩・こしょう各少々で味を調えながら、柔らかくなるまで煮る。ソーセージを入れて温まるまで煮て、スパイス類をふり、味を調えたらでき上がり。 ・グリンピース 200g・ソーセージ 8本・たまねぎ 1/2コ・にんじん 1/2本・牛薄切り肉 100g・ハム 50g・スープ カップ3・ローリエ 1枚・カイエンヌペッパー 2~3ふり・タイム 2~3ふり・バター ・塩 ・こしょう 調理時間:約30分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
\ POINT / 種をとったトマトの角切りや、炒めたたまねぎをプラスしてもよいでしょう。 材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本ほうれん草1/2束たまご2個バター大さじ1塩少々こしょう少々粉チーズ適宜器に塗るバター少々 調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
|
|
小鍋にソースの材料を入れて中火にかけ、ときどき混ぜながら半量くらいになってとろみが出るまで煮詰める。じゃがいもは皮をむいて1センチ角の棒状に切り、水にさらして水気をきっておく。ソーセージをアルミホイルで包み、オーブントースターで15分焼く。1のじゃがいもでフライドポテトを作る(作り方はPOINTを参照)。ソーセージを幅1センチに切って皿に盛り、1のソースとお好みのスパイスをかける。フライドポテトを添えて。 ソーセージ 3本好みのスパイス(クミンパウダー、ターメリックなど) 適量オレンジジュース(100%) 1/4カップトマトケチャップ 大さじ2ウスターソース 大さじ2にんにく(すりおろし) 小さじ3/4カレー粉 小さじ1/4じゃがいも 2個薄力粉 適量サラダ油 適量
サッポロビール
|
|
1.ソーセージは5mm幅に切る。エリンギは長さを半分に切って、縦薄切りにし、さらに縦半分に切る。ピーマンは縦半分に切り、横1cm幅に切る。2.鍋にオリーブ油小さじ2を熱し、ソーセージ、エリンギ、ピーマンを順に炒め、ローリエ、スープの素、水2カップを加えて約3分煮る。塩小さじ1/4、こしょう少々で調味する。 ウインナソーセージ…4本エリンギ…1本ピーマン…2個ローリエ…1枚顆粒スープの素…小さじ1・オリーブ油、塩、こしょう カロリー:約182kcal
レタスクラブ
|
|
タルタルソース・オーロラソースをトッピングしてもおいしくいただけます。ラップを使って巻けば手も汚れず、食べやすくなります。 材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」2本食パン(8枚切り)4枚マヨネーズ大さじ1グリーンカール2枚 調理時間:約10分 カロリー:約411kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)ロールパンは長さを半分に切り、さらにヨコ半分に切り込みを入れバターを薄く塗る。キャベツは7~8mm幅に切る。ソーセージは5mm幅の輪切りにする。(2)耐熱容器に(1)のキャベツ、「コンソメ」を入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。(1)のソーセージを加えてさらに30秒加熱する。(3)(1)のロールパンに(2)をはさみ、好みでケチャップをかける。 ロールパン 6個バター 適量キャベツ 4枚ウインナーソーセージ 4本「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1トマトケチャップ 適量 カロリー:約199kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
フライパンにバターを中火で溶かし、たまねぎを入れて炒める。しんなりしたらソーセージ、ご飯を加えてほぐしながら炒め、塩・こしょう各少々をふる。ブロッコリー、**2**のソースを加え、よく混ぜる。耐熱の器に**3**を入れ、 ・ご飯 300g・ウインナーソーセージ 6本・たまねぎ 1/2コ・ブロッコリー 1/3コ・バター 大さじ4・小麦粉 大さじ4・牛乳 カップ2・塩 小さじ1/3~1/2・こしょう 少々・ピザ用チーズ 50g・塩 ・こしょう 少々 調理時間:約30分 カロリー:約1010kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
マヨネーズと粒マスタードを混ぜる。 食パンにマーガリンと(1)を塗る。 ラップの上に(2)をのせ、レタス・「おさかなのソーセージ」をのせてクルクル巻き、キャンディー包みにして中心で切る。 材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」2本サンドイッチ用食パン4枚レタス4枚マヨネーズ大さじ4粒マスタード大さじ1マーガリン適宜 カロリー:約665kcal 塩分:約3.9g
ニッスイ レシピ
|
|
アーモンドはフライパンで乾煎りして粗く刻みます。「おさかなソーセージ」は斜め切りにします。 フライパンにオリーブ油を中火で熱し、「ブロッコリー」、「おさかなソーセージ」の順に加え、軽く焼き色がつくまで炒めます。 ふたをして弱火で2分蒸し焼きにし、【A】、アーモンドを加えてさっと炒め合わせます。 材料 [ 2人分 ]「ブロッコリー」1袋 200g「おさかなのソーセージ」1本アーモンド30gオリーブ油大さじ1Aスイートチリソース大さじ3塩・こしょう各少々 調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
|
|
おさかなのソーセージを細かく切る。 鍋にバターを入れて水気を切ったコーンを中火で炒め、そこに水、塩、おさかなのソーセージを加えて煮込む。 卵を溶いて少しずつ流し入れ、ふんわり浮かんだら出来上がり。お好みでこしょうをふる。 材料 [ 2人分 ]おさかなのソーセージ1本コーン缶(ホール)1缶(正味100g)バター大さじ1塩小さじ1/3水2カップ卵1個こしょう(お好みで)少々 調理時間:約20分 カロリー:約178kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)ピーマンは5mm幅の細切りにする。ソーセージは斜め半分に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)のピーマン・ソーセージを炒め、Aで味を調える。 ピーマン 1個赤ピーマン 1個ウインナーソーセージ 4本A「ほんだし」 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1 カロリー:約126kcal
味の素 レシピ大百科
|